• ベストアンサー

マウスの設定を左利き用に出来ない。。。

noname#210617の回答

noname#210617
noname#210617
回答No.1

デバイスマネージャでは、そのマウスを何と認識しているのでしょう? Microsoft PS/2マウスとか?

1sakamoto
質問者

補足

「HID 準拠マウス」となっています。

関連するQ&A

  • マウスの左利き設定ができない

    デスクトップ:ソニーVPCL12AJ  Windows 7 64bit対応 を使用しています。 このマシンはブルートゥースの無線対応マウスが標準装備なのですが、猫が床に落してしまったために破損し、修理不能になったので仕方なく市販のHIS準拠USB接続レーザーマウスを使うことにしました。差し込めば何と言うことはなく動くのですが、左利き用に変更するために コンパネ→ハードウェアとサウンド→マウスと辿って変更作業をしに行くと『Microsoftマウスが検出されませんでした』というエラーMSGが出て変更画面がアクティブになってくれません。ヘルプに従ってデバイスマネージャのダウンロードに行くとそこはwindows 8 のものしかなく、これは7では正常に動かない筈なのでダウンロード諦め、やむなく右利きのまま使用していますが、不便で仕方ありません。 デバイスマネージャの画面で確かめるとマウスはちゃんと認識され『HID準拠真スス』として登録されています。 Windows7の状態で左利きできるようにする方法をご存じの方があればお教え頂ければ幸いです。

  • USBマウスの設定は?

    友人に電話で聞かれたことなんで詳しいことが分からず申し訳ないんですが、ノートPCにUSBマウスを取り付けて使用しているのですが、左利きのためボタンの設定を左右逆にしたいそうなんです。ところがコントロールパネルのマウスの設定はノートPCについているポイントデバイスの設定しか出来ないそうで、USBマウスの設定をどうすればいいのか聞かれたのですがUSBマウスを使ったことが無いのでどうすればいいか分かりません。 情報が少なくて申し訳ありませんが、どなたかお助けを!

  • 壁紙やマウスの利き手の設定が保存されない

    知人のパソコンなのですが、デスクトップの壁紙が保存されなくなってしまいました。 パソコンを起動すると、デスクトップがグレーになっていて、画面のプロパティでは壁紙が「なし」になっています。 そこで任意の壁紙を選択してOKをクリックすると、その時は指定したものに変更されるのですが、一度電源を切ってしまうと次に起動した時には元のグレーに戻っています。 アクティブデスクトップを使用する・しないの両方で壁紙を変更し再起動してみたのですが、どちらも同じく設定は保存されませんでした。 また、マウスの設定を左きき用に変更してみても、再起動すると右きき用に戻ってしまっています。 こういった現象の、原因と対策にはどのようなものが考えられますでしょうか? 色々検索してみたのですが見つかりませんでした…。 使用していますのはWindows98SEです。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • マウスの設定

    Windows7使用 先日コードレスマウスの電池切れのため、他のPCに接続されていたマウスに付け替えました。 そのとき、たぶんそのマウスを作動させるために何かダウンロードみたいな動きになり、普通にマウスが動くようになり、退社時にはマウスを元のPCに戻しました。 翌日、コードレスマウスに新しい電池を入れ操作しようとしたところ、今までにない動きになってしまいました。 症状としては 例えば、エクセル使用時に 左ボタンをダブルクリックしても動作しない。 右ボタンを押すと全方向矢印マークが表示される(通常のセンターのロールを押すと出るやつ) 今までと同じ動作をさせるためにはセンターロールを押しながらじゃないとできなくなりました。 どう設定をし直せば、今までどおりになるでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • マウス無効→マウス有効 ???

    誤って、ノートPCのマウスパッドを無効にしてしまいました。(コンパネから) これを有効に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?ちなみに会社のPCでWIN98ぐらいのVerです。機種はDELLの法人向けのものです。 外付けのマウスはついていません。 明日の朝には使用しなければならないので、急いでいます。よろしくお願いいたします。

  • マウスのホイールの挙動不審

    windowsXPでホイール付きのマウスを使っています。 IEでネットを見ているときにホイールをスクロールさせると 「戻る」と同じ効果が出てしまいます。 ページをスクロールさせようとすると前見たページに戻ってしまい大変不便です。 マウスを使用する際にソフトウェアはインストールしておらず、windowsの自動認識で3ボタンマウス(ホイール) で認識しています。 どこかこの症状を治す項目などwindowsにありますでしょうか? メーカーはワンワサプライ、型番はMA-WZ2PLです。 コンパネのマウスには特にブラウザと連携する項目はありませんでした。 あとはIE側にどこかそのような設定があるのかなと思いましたが、オプションにもその項目がありません。 ちなみにこのマウスを他のPCで使うと何も問題ありません。 何か原因がつかめそうなアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • Bluetoothマウスが認識されない。

    取り説通り、マウスのペアリングボタンを押す→PCコンパネbluetoothデバイス追加→ 選択画面に何も出てきません。 マウスの接続に際し、その他しなくてはいけない 作業がありましたら教えて下さい。 マウス:サンワサプライMA-BTH15S PC:dynabook TX/64H2 よろしくおねがいします。

  • PC2台を1画面1キーボード&マウスで扱いたい

    2台のPCの接続機器はよくみますが 安物だと画面が汚くなったやマウスの反応が遅くなったなど目にします 2台のPCをモニタ、キーボード、マウス等周辺機器を共有したい場合は 何がおすすめなのでしょうか?

  • マウスのホイール設定ができない。

    昨日からワイヤレスマウスを使い始めています。 マウスのホイールボタンの設定を変更しようと思い、下記のページを参考にしているのですが、 操作手順4の「ホイール」タブが表示されないため変更ができません。 どうにかして表示させる方法はないでしょうか? http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012116 ・OS:Windows7 ・PCの機種:NECのLL750/F ・ワイヤレスマウス:LOGICOOL M185BL http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005EUPRB8 ちなみに、ワイヤレスマウスではなく、PC購入時に付属されていたマウスでも「ホイール」タブは表示されませんでした。 マウスのプロパティ画面のキャプチャを添付しておきます。

  • マウス動作の固定方法

    いつもお世話になっております。 コンパネ→マウス→ポインタオプション→動作 という流れで、ポインタを規定のボタン上に 自動的に移動させることができて大変便利なのですが、 パソコンを立ち上げるごとにコンパネ→マウス→… といちいち操作しないといけないのが面倒です。 これをデフォルトにすることはできないでしょうか? 会社で使っているWin98は一度そういう指定をしたら ずっとそのままになるようなのですが…。