• ベストアンサー

跳び関節と立ち関節

柔道の漫画で跳び関節や立ち関節をよく見ます 跳び関節なんて難しそうですが実際にできるものなのでしょうか。そしてできるものだとして実際に使う選手もいるのでしょうか また、1番効果のある跳び関節、立ち関節はなんでしょうか 回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

飛びつき技は総合格闘技の試合でもたまに見ることはあります。 飛びつき腕十字 飛びつき三角絞め 飛びつきネックロック などですね。 あと、高さは低いですがカニバサミからヒザ十字とか。 所英男はこういった技をよく試みますね。 失敗することのほうが多いですが。

yaSIOU
質問者

お礼

回答ありがとうございました お礼遅くなってすみません ネックロックは初めて聞いたので調べてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 360063
  • ベストアンサー率11% (36/315)
回答No.3

佐藤ルミナ選手が飛びつき腕ひしぎで試合開始数秒で勝ったこともありますね。。。 >跳び関節なんて難しそうですが実際にできるものなのでしょうか。 まさにこれだと思いますよ。 予想しないからこそ極まってしまうんですよ。 某サイトで「rumina」と検索すれば出てきますよ。 11秒とやたら短い動画です。。。 (削除されるかも。)

yaSIOU
質問者

お礼

回答ありがとうございました 某サイトってyou t(ry

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gouno
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

立ち関、跳び関ではやはり青木慎也選手が有名ではないでしょうか?何せ、「跳び関十段」という異名があるくらいですから(笑 それに実際に柔術や総合格闘技の試合でも極めています。 彼は元々柔道の選手でしたが総合格闘家を志し、悲願の修斗(という格闘技団体の)ミドル級世界チャンピオンに輝きました。 ちなみに、関節技に「段制度」はありません。ただ、「もし跳び間接に段制度があれば十段位あるだろうなぁ」という考えからこのようなあだ名がつきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肩の関節

    どこに質問したらいいのかわからかったのですが、ここに質問させていただきます 指の関節ってぽきぽき鳴らすことができますよね 昨日たまたま肩の関節が同じように鳴ったんです たまたまできると言うことは指のようにわざと鳴らす事も出来ると思うのですが、練習すれば出来るようになるのでしょうか また、別の質問なのですが柔道の格闘漫画などでよく見る関節をはずす事はできるのでしょうか 回答お願いします

  • 走り高跳びで、背面跳びと正面跳びとでは、記録は何センチ位違いますか

    走り高跳びで、同じ選手が、背面跳びで跳ぶのと、正面跳び(はさみ跳び)で跳ぶのとでは、記録は何センチくらい違ってきますか。

  • 股関節を柔らかくしたいです。

    股関節のストレッチの効果的なストレッチを教えてください。 毎日30秒あぐらをかいて行うストレッチはやっています。 しかし、これではある程度しか良くなりません。 柔らかくもしたいのですが、稼働域が狭いです。稼働域を広くしたいです。 柔道部や力士みたいに柔らかくなりたいです。 股割は危険な気がするため、辞めてください。

  • 三段跳び

    三段跳びをやるのですが、 (I)三段跳びを実際やるとき、うまく跳ぶためのコツ、 (II)三段跳びで距離を伸ばすのに必要な筋力(でいいのでしょうか?)などを強化する方法 の2つに関して何か、アドバイスしてください。自分は高2で、運動神経は全体の中で見れば「非常に悪い」に属していると思っています。いちおうできる限りの努力はしたいので、お願いします。

  • かんたんな関節技について

    1.関節技を主とする武術には世界中にどのようなものがあるでしょうか? 2.関節技というと、プロレスや柔道などを思い出しますが、あのような寝技などで使う専門的なものではなく、立ったままで相手をあっさり制するような、かんたんな関節技を知りたいのです。できれば多種類のものを紹介しているHPがあったら知りたいのですが?

  • 柔道の関節技について

    柔道の関節技についてのルールなんですが、関節技は寝技でしか使ってはいけないとかあるんですか?立った状態で(たとえば腕がらみなど)かけても良いんでしょうか?

  • 走り幅跳びと三段跳びの両方で高い成績を上げる選手はなぜ少ないのですか

    戦前の陸上競技選手では、南部忠平選手や織田幹雄選手などは、走り幅跳びと三段跳びの両方で高い成績を上げていたと思います。 最近の陸上競技選手で、走り幅跳びと三段跳びの両方で高い成績を上げる選手は、女子の花岡麻帆選手くらいしか思いつきません。 なぜ、走り幅跳びと三段跳びの両方で高い成績を上げる選手が少ないのでしょうか? 要求される才能の種類が違うのでしょうか。 もし、カール・ルイスが三段跳びに挑戦したり、ジョナサン・エドワーズが走り幅跳びに挑戦したりしても、高い成績をあげることは無理だったのでしょうか?

  • 関節が痛い…

    柔道をやっている友達にふざけて足の膝ある部分の関節を逆にひねられ、相当な痛みを感じました。 その時は一時的な(技が決まった時だけの)痛みだったと思っていたのですが、帰宅し足をピンと伸ばすと関節が痛いんです。一晩たち足を伸ばした時の痛みは良くなったような気がするのですが、その友達いわく、本人も腕の関節をとられ古傷のようになり打撃系の格闘技は一生できないのでは話していました。 僕の場合も古傷のようになってしまうのでしょうか。 足をピンと軽くのばした時だけでなくジャンプした時など、足がおもっきりピンと伸びだ場合に痛みは感じます、それも微妙な痛みなのですが神経質な性格ですので質問させていただきました。これだけでは説明不足かとは思いますがご回答お待ちしております。

  • 柔道、立った状態での関節技

    柔道で、立ち技での関節技が禁じられている理由は何でしょう? また、現在、立ち技での関節技が認められているところはどこでしょう?

  • 柔道、立った状態での関節技(修正)

    柔道で、立ち技での関節技が禁じられている理由は何でしょう? また、現在、立ち技での関節技が認められているところはどこでしょう? 指、手首、肘、肩、どこまで認められているのですか? あと、柔道で「かんぬき」はありですか?

専門家に質問してみよう