• 締切済み

病名を告知されたとき

私は昨年退職し、現在はアルバイトをして実家での生活を送っています。 先月担当医に病名(転換性障害)を告知されましたが、家族は私が通院していることを知らないので話していません。 理由は家族の精神科に対する偏見が強すぎるからです。 治癒したら転職したいと思っています。 担当医から説明を聞いていますが、自分の病気のことなので転換性障害について熟知しておきたいので、些細なことでもアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#37852
noname#37852
回答No.2

転換性障害、という名前は知りませんでしたがヒステリーなら少しは知っています。 普通に日常会話的に言う「ヒステリックな」とかいうヒステリーとは違いますね。 足が麻痺したりするのもヒステリーです。イメージが違ってしまうので今は「ヒステリー」という語は医学的には使わないとのこと。 精神医学の初期の頃(19世紀)からある古典的な病です。 「転換性障害」で検索するといろいろヒットします。 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-22,GGLD:ja&q=%e8%bb%a2%e6%8f%9b%e6%80%a7%e9%9a%9c%e5%ae%b3 でもあまり根をつめて読みすぎて調子を崩さないでくださいね。 具合悪いときに細かい話を読むと逆効果のときもあるので。 気分が悪くなりそうだったらやめて、気分が良いときに読みましょう。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC
yukki2005
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 自分の病気に関する知識を得ることが出来て良かったです。 自分のことは良かれ悪かれ知っておきたかったので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.1

わずらってる方には失礼な言い方になるかも知れませんがご理解を。 一番わかりやすくいうとヒステリーですね。現在はこの言葉は使われませんが、昔は実際に使われていた言葉で差別用語敵なイメージがありますね。 症状はさまざまで、幼稚っぽいとか感情が変わりやすいとか自己顕示欲が極端に強いとかあります。 よく自分が病気であると気がつかれましたね。気がつかないケースが多いと聞いたことがあります。 運動の麻痺とか如実な症状がでたのでしょうか? 僕もネットや本で読んだだけなのでこの程度の知識しかありませんが、原因的にはやじはりストレスだとおもいます。うつなどに比べると完治しやすいとも書いてあったきがしますので、がんばって治療に励んでください。 ご両親には・・・言わないでおくか、別の病名を言うかの法がいいかも知れませんね。それ自体がストレスになるなら先生に相談してみるといいとおもいますよ。

yukki2005
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 >運動の麻痺とか如実な症状がでたのでしょうか? ⇒運動の麻痺だけでなく感覚の麻痺もあります。 今は面接とカウンセリングを受けています。 治癒出来るように頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転換後の追加告知について

    転換契約後の追加告知について教えてください。 H16年に1度見直した保険(ニッセイ生きるチカラ)を2月に転換しました。 そのときに昨年末に受けた子宮がん検査に引っかかり要経過観察と告知すべきところを わたしの 思い違いで「異常なし」と記入してしまいました(医者に「今すぐの問題ではないので様子を見ましょう」と言われたので)これを追加告知しました。 担当のセールスさんが「診断書を提出していただくことになると思いますので追って連絡します。 たぶん部位不担保か転換前の契約に戻すかになると思いますが、まだわかりません」 とおっしゃってたのですが告知義務違反で解除とかにはなりませんか? 色々調べたのですが転換はデメリットが多いようなので どうせなら元の契約に戻せたらと思ってます。 保険に詳しい方のご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 医療保険に詳しい方お願いします(告知義務とは?)

    整形では「線維筋痛症」心療内科では「身体表現性障害」と診断されています。 現在も通院していますので、緩和型医療保険を探しています。 ア○ラックのメール相談では告知義務3、別表Bの「その他の精神や病気の異常」項目で加入を断られてしまいました。 「身体表現性障害」はあくまでも心療内科での病名で、実際は「線維筋痛症」です。 服用薬は鎮痛剤、睡眠剤、漢方薬です。 「鬱」については、カルテの記載が無い事は直接医師に確かめました。 線維筋痛症は精神病ではありません。 今オリッ○クスの医療保険の契約準備段階です。 保険窓口の担当者は「1~4の項目の病名では無いから大丈夫」と言われています。 確かに告知欄には「その他の精神や病気の異常」との記載はありません。 でも1度他社で断られた病名です。 告知(記入)しないまま加入すると告知義務違反になりますか? やはり全てを記入して、加入出来るかどうかの判定をしてもらう方がいいのでしょうか? (申し込み書には病名記入欄がありませんので、どこに記入すればいいのかもわかりません) 加入は出来ても給付金を受け取る時点で、不払い理由になる事だけは避けたいです。 なお担当者にはすべて話してありますが、契約を取る事のみに重点をおいているようです。 AFP(ファイナンシャルプランナー)の方は、後々給付金を受け取るかもしれない時の事も考えてくれているのでしょうか?

  • 告知義務違反

    入院保障請求しましたが 転換契約後2年以内で、調査員が来て 告知義務違反で、現在の保険は解約になり 転換前の契約に戻ると言われました 1年半前に保険担当者から保険見直しを勧められ 面接士が告知書を持って行くので健康状態を聞かれたら すべて『異常なし』と記入してくださいと言われたので 担当者の指示通り記入したのですが その内容が問題になっています 保険担当者とは、初契約から十年来の付き合いで その間の入院等、保障請求は担当者を介して請求してます 病名・症状など、その都度お話してるので 担当者も病歴等、当然、知っており、勧誘電話の時も 世間話的に、今までの入院や病気など、振りかえりながらお話してます 当然、「入れる保険」を提案してくれてるものと思い 「入れるなら」と手続きをお願いしました 担当者に言われた通り告知書類に記入したのに いざ請求となると支払拒否どころか、保険解約なんて 折角、治ったのに、又悪くなりそうなくらい不安で憂鬱です 保険素人の私は、全面的に担当者を信頼してたので 裏切られた様な歯がゆい気持ちです 転換内容は3大疾患・生活習慣特約の付加です 手厚い保証だったので 他の保険に入らなくても良いと安心してたのに いまさら元の保障に戻されても、今回の入院で 新規加入は難しい様です 若し、申し込んだら、今回の告知違反情報は 加入時の審査上、どの程度影響しますか? 新規加入は絶対無理なんて事は無いですよね? 今回の保険担当者の指示による告知漏れは 5年以内の入院と特約の病歴が指摘され 調査員曰く、「貴方の場合、特約は絶対無理」だそうで 入れない保証を、なぜ私に勧めたのか?担当者の真意を疑います 転換前の状態に戻ると 支払った保険の差額は返還されますか? 入院保障の支払いは、前の保障で支払われますか? 保険に詳しい方、今後の保険の行方を教えてください お願いいたします

  • 自立支援制度について質問

    不安障害で通院中です。 先月、自立支援制度を申請しました。 県提出用の診断書にも 病名は不安障害と書かれていました。 調べてると不安障害にも種類がいろいろ あると知りました。 また、普通は不安障害に分類される 病名を書くと知りました。 担当の先生は私に病名を知られたくないのでしょうか? また、行政側は申請の後の審査時に担当医に 詳細を確認したりするのでしょうか?

  • 精神科の病名について

    精神科の通院歴が長いです。転職や引っ越し、結婚、出産などの理由で、いろいろな医師に診察を受けました。睡眠困難で疲れたので休みたいと、ある精神科に一月入院させていただきました。そこでわかったのですが、いままで、抑うつ状態、境界性人格障害、混合性抑うつ神経症、心因反応、統合失調症、AC、統合失調症感情障害、など医師によって病名に違いがありました。そこで、以前みていただいていた医師に境界例ですか?と聞くと、違う、ACですか?と聞くと、それもちがうという返答で、結局病名がわからないのです。境界人格障害や、統合失調などの思いあたる症状が私にはありません。確かに若いころから親の病気でずっと介護していて、かなり疲れてうつ状態がひどくなったことはありますが、もう親もなくなり、いまはなにかあっても落ち込む程度でACの共依存的なものも、主人に聞いてもないようですし、私も全く自覚がありません。人の世話は、もうこりごりです。性格とも言う医師もいれば、病気という医師もいます。ただ、眠れなくてしんどくなったりすることは度々で、落ち込みやすいのは確かなのですが、近所やお母さん方との付き合いも問題なく、子育てもいまのところ問題ないようで、こども(6歳)も元気で仲がよく(こどもに依存もしてないらしいです)主人とも問題ありません。いままで、病名は気にしていなかったのですが、そんなにいろいろ問題のあるひどい病気なのか・・ひどい人間なのかと落ち込んでしまいました。精神科の病名ははっきりさせることは難しいのでしょうか?これだけの病名が本当なら、今社会生活できていないのでは?といろいろ考えてしまうようになって、困っています。

  • 告知について

    夫(38才)の生命保険のことで相談です。 現在【明治安田生命】定期特約付終身保険ライフに加入しておりますが、平成7年4月に契約開始のため、平成22年4月に定期特約の更新の時期を迎えました。 終身300万円・定期特約7200万円の内容で、今回更新すると保険料が現行の27,000円ほどから、37,000円に上がります。 更新後の保険期間は15年間で、平成37年4月には再び更新となります。 保険料高額の為、見直しを検討してますが【明治安田生命】の担当から[ライフアカウントLA]や[明日のミカタ]への転換を薦められております。しかし、転換はあまり利点がないので、現行の保険を更新するつもりです。 本当なら、終身部分のみ残し他社への加入をしたいところなのですが、夫は平成8年にC型肝炎であると判明し、インターフェロン治療を受けました。 ウイルスは消えましたが、はっきりと“完治”と主治医から言われてはいません。 最後に入院したのは平成15年8月で、最後に通院したのは平成19年11月です。 通院ですが、主治医から通院をやめてよいと言われた訳ではなく、体調が良いため勝手に行っていない状態です。 なお、平成15年から毎年受けている健康診断では、血液検査・肝機能など異常は見られません。 このような状態で、他社に加入するには、告知欄に正直に書いた場合、加入は絶望的でしょうか? それとも、最後に通院してから2年たっているので、これから3年病院に行かず健康でいれば告知欄の「5年以内に通院~」などの項目には当てはまらないでしょうか?

  • 病名を知りたいのは良くないことなのですか?

    こんにちは。時々お世話になっております。 心療内科(メンタルクリニック)に通院6年目、一昨年に引越のため1回だけ病院を変わりました。30代半ばの♀です。 今までの質問・回答を検索し読んでみましたが「自分の場合はどうしたらいいんだろう…」と質問させていただくことにしました。 初診では「抑うつ神経症」と「外出恐怖」と診断。外出恐怖は、後に自分で調べた結果「パニック障害」に入るものと解釈しました。 当時の職場に提出した診断書には「うつ病」とだけ書いてありましたが、勤務先に出す物なので…と納得しました。 引越後の病院では、自立支援関係などで診断書を書いてもらった事はありますが、封がしてあるので開けてはいけないと思い、見た事がありません。 環境が変わったせいもあるのか、以前より不安定な時期が多いので病名を尋ねても「今は考えなくても…」と言われます。しかし「躁鬱状態だね」と多々言われますし、最近では「解離状態だね」とも言われ、でも薬は変更なしで混乱しています。 初めに心療内科へ行こうと決意した理由が「自分の状態はおかしい。はっきりさせたい!」でしたので、病名があやふやなままの今は、気になって気になって考え込んでしまい堕ち状態になることもよくあります。でも、不安定な時だからこそ聞かない(告知されない)方が良いという意見もあって「私は知りたいんだけどダメなの?」が正直なところです。 長くなってしまいましたが、あえて病名を言わない(主治医な)のだから聞かない方がいいのか?自分が知りたいのだからハッキリと言ってもらってもいいのか?どちらが良いのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 告知義務違反

    父が家に太陽光発電を付ける際にローンを組みました 団体信用保険に入ることで父が亡くなった際には保険が降りるとのことでしたが 父は契約時に癌の手術を受けた後で父には告知しなかったのですが母や私は癌であることを知っていました。昨年父が他界し手続きを行なったのですが、保険に入る際に最近3ヶ月以内の医師の治療・投薬の有無 過去3年以内の手術、2週間以上にわたる医師の治療・投薬の有無 告知すべきところを偽ったとして保険が降りずに全額払わなければいけなくなりました その書類を書く際に販売代理店の方には病名は言わなかったのかもしれませんが手術をしたことや当時通院してることは告げましたが 「問題ないでしょう」とのことで書類作成となりました この場合販売代理店側には何も請求できないのでしょうか? 母は癌であることを担当者には告げたらしいのですが 言った言わないの話で埒が明かないものですから 詳しい方是非お願いします

  • 告知義務について

    昨年加入した生命保険について、 加入時の告知事項に少し不安な点がありますので、 お知恵を貸してください。 「過去5年以内に、7日以上にわたり 医師の診察・検査・治療・投薬を 受けたことがありますか?」という質問があり、 「いいえ」と答えたうえで契約をしました。 その時は深く考えることなく「いいえ」と答えたのですが、 最近告知義務違反で保険金が下りないケースが多いことを知り、 改めて過去5年間を思い出してみたところ、 ・心療内科で一時的に2、3回診察を受け、   特に病名はつかなかったが  2~3ヶ月程度の投薬を受けたことがある ・眼科で定期的にコンタクト使用のための  検査を受け、7日間分以上の点眼薬の投与を  たびたび受けている ・7日間以上にわたり歯科治療を受けた ・風邪で7日間分の投薬をたびたび受けている ことを思い出しました。 加えて、 ・当時、7日間以上整骨院に通っていた  (一度別の会社で申し込んだ時に、   医師ではないけど一応その旨告知したら   契約できなかったことがあったので   これはあえて書かなかった) という事実もあります。 これは、告知義務違反として、 今後問題となる可能性があるでしょうか。 もし違反だとしたら、 一度その旨申告して解約し、 新たに契約をしなおしたほうが良いのでしょうか。 契約の当時はこんなささいなことは 告知の必要はないとばかり思っていましたが、 直接給付の原因とならなくても、 虚偽の告知があっただけで「詐欺」となると聞き、 不安になっています。 一体、保険金支払い時には どのような調査がされるのか想像もつきませんし。 ご回答お待ちしております。 よろしくお願い申し上げます。

  • 告知義務違反らしいと気づいた際のベストな対応は?(やや事情が複雑です)

    先日、夫が入院して初めて既往症があったことを知りました。03年にはじめて症状が出て、病名が下り投薬(症状をふせぐ薬をずっと続ける)開始。しばらく通院服薬を続けましたが、自己判断で通院をやめてしまったようです。今回の入院があって保険を確認したら、発症後に加入していたことが分かりました。健康診断書と本人告知書の提出でしたが、告知書で全て「いいえ」で出していました。悪意はなかったようですがこれは告知義務違反でしょうから、早く対応を、と思うのですが、この病気で新規に入れる保険がない(無選択以外)と分かり、途方にくれています。もちろん解約など覚悟していますが、会社・商品とも気に入っており、できるならウマくすり抜けたいという思いも正直あります。 ●2000年A社と契約●02年夏 病気判明・投薬開始●03年4月A社で転換(担当者に服薬のことは話していたようです)●03年12月B社と契約(A社の保険は解約せず失効扱い、現在まで)●05年5月入院(03年と同じ病院) 知りたいのは以下の点です。 (1)対A社B社ともにどのような順序でどんな対応をとるのが適切か (2)B社へはどのようなアプローチをとったらよいか   ・担当営業に正直に経緯を連絡(黙っときましょう、など言われるのがちょっと怖いです)  ・担当営業ではなくB社の相談センターに経緯を連絡  ・まず今回の入院給付金の請求手続きをしてみて、調査が入ったらうっかり告知ミスをしていた旨を伝える  ・入院給付金請求の前にまず追加告知を申し出る など? (3)医師に話してみたら、ウソはつけないができることは協力したいので書類を持って相談に来てください、と親切に言って頂きました。お願いしてみるとよい具体的なことはありますか? (4)保険会社の調査で健保の履歴を見るとしたら、03年に転職して健保組合が変わった場合も履歴は一括で全部判ってしまうのでしょうか