• ベストアンサー

Windowsでの表示が太字になってしまいます。

 WindowsXPで、エクスプローラ、デスクトップなどでの文字表示(メニュー、ファイル名など)がすべて太字(ボールド)になってしまいました。  原因と対策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirorin00
  • ベストアンサー率50% (446/884)
回答No.2

1番です。 XPの場合、「詳細設定」をクリックすると、「指定する部分」が選べるようです。 私は2000なのですが、XPも同じかと勘違いしておりました。 「ウィンドウとボタン」で「クラシック」を選択して詳細設定をクリックすると細かに変えられるようですが、XPの画面のスタイルが、以前のWindowsのような画面になってしまいます。 XPの画面を維持したい場合には、「配色」で指定するしかないようです。

qryoec
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hirorin00
  • ベストアンサー率50% (446/884)
回答No.1

はじめまして デスクトップの何もないところで右クリック→プロパティ デザインタブの配色を任意(Windows標準など)に変えて適用をクリック いろいろ試してみるとお好みになると思います。 あとは「指定する部分」「フォント」「サイズ」「B」「I」あたりでいろいろ設定できますのでお試しください。

qryoec
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。[画面のプロパティ]-[デザイン]には太字等の指定がなかったのであきらめていました。[配色]をいじくったら太字が解除されました。原因は不明ですが問題は解決されました。ありがとうございます。 「指定する部分」とはどこのダイアログでしょうか。また、フォントや太字や斜体を指定するのはどこで行うのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太字でないのに太字になります

    ワード使ってます。 文章スタイルの大半は標準、強調したい部分だけ太字に設定してます。ところが、画面上では標準で表示されているにもかからず、印刷すると太字になって出てきます。 何故このようなことが起こるのでしょうか? またこのようなことを最も効率的に解消するためにはどうしたらいいでしょうか? 標準で表示させたい部分はすべて文字の大きさ、スタイルともに印刷結果上全部一致させたいんです。 よろしくおねがいします。

  • Windows Vistaで、ユーザー名の表示がヘンになってしまいまし

    Windows Vistaで、ユーザー名の表示がヘンになってしまいました。 スタートメニューのユーザー名が表示される部分に「10」と表示されています。 同様に、エクスプローラーでマイドキュメントやデスクトップを開くと、ルートが「10」と表示されます。 もちろん、ユーザー名は変更していませんし、実際、コントロールパネルを確認すると、 ユーザー名は元のままで、変わっていません。 特に実害はないのですが、原因が分からないのでとても気持ち悪いです。 どなたか同じような体験をされた方、原因や対処方法をご存じの方がいらっしゃれば教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • ファイル名すべて表示したい。

    WindowsXPです。 デスクトップなどに貼り付けたファイル、フォルダ名が長いとき、すべて表示されなくて「○○....」となってますが、これは常にすべて表示しておくことはできないのでしょうか。 仕事で使うファイル名が長いものが多く、先頭何文字かは同じということが多く、そのたびにポイントしたり選択したりと面倒なのですが。 よろしくお願いします。

  • 外国版のwindowsで日本語ファイル名を文字化け無しに表示させる方法

    職場に外国(非英語圏)の方が赴任してきて、LAN経由で共有フォルダを利用してもらおうと考えているのですが、外国版WindowsXPでは日本語のファイル名が全て文字化けしてしまうので困っています。 Windowsの地域オプションで選択する言語は母国語のままにしつつ、かつ、日本語ファイル名等が文字化けなく表示する方法をご存知の方がいたら教えてください。(ファイル名を全て英語に変える等は訳あってできません) なお、IEで日本語は表示されます。フォルダをエクスプローラ等で開いたときに文字化けしてしまいます。

  • マウスで選んだ部分を太字にして保存した後、そのファイルを読み込むと太字になっていない。

    今、ワードプロセッサを作っています。 このアプリケーションは「読み込み、保存、太字」のボタンをもっています。 ファイルチューザーを使い、ファイルを保存、読み込みは出来るのですが、一つ問題があります。 テキストに書き込んで、マウスで選んだ部分の文字を太字にした後、デスクトップに保存し、それをまた「読み込み」ボタンで読み込むと、太字で保存したはずの文字が太字になっていないのです。 タグを使うと簡単に出来ると言われたのですが、webアプリケーションではないのに、使えるのでしょうか? タグを使う方法、その他、こうすると簡単という方法がありましたら、教えてください。よろしくおねがいします。

  • デスクトップやアプリケーションのフォントが太字になってしまう

    タイトルのとおり、デスクトップのアイコンのファイル名やアプリケーションのメニューが太字になってしまい、困っています。以前にも質問したのですが、そのときはデスクトップについては教えていただいたとおりにしたらなおったので解決したと思ったのですが、再起動するたびに同じ症状になってしまうので再質問させてください。 以前の私の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2448729.html 同じような質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2068498.html

  • 特定のドライブ名(文字)が表示されない

    リムーバブルディスクやUSBメモリで、コンピュータの管理、Diskpartではドライブ名(文字)が割り当てられているのにマイコンピュータやファイルエクスプローラーで表示されない。 違うドライブ名(文字)にすると表示されるが、特定のドライブ名(文字)にすると表示が消える。 グループポリシーでの特定ドライブの非表示などの設定はしていない。 全て表示されるようにする方法をご存じの方はいますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

  • PhotoShopで太字しか入力できなくなりました!

    PhotoShop6を使っているのですが、突然太字しか入力できなくなってしまいました。 パレットで見るとbold指定になっていないのに、見た目はboldで、しかもワープテキストをしようとすると「要求された動作を完了できません。文字レイヤは太字を使用しています」と出るのです・・・。 原因が全くわかりません。 解決方法をご存知の方、いらっしゃいませんか!?

  • すべてが小さく表示されます・・・

    WindowsXP SP2を使用しおりますが、 ファイルやデスクトップのアイコン、IEで表示される文字などが すべて小さく表示されています。 どうすれば大きくできますか? 困っています。 よろしくお願いします。

  • OSXでフォントが太字

    OSX (10.2.1)にバージョンアップしたのですが、文章を書くと、太字っぽくなってしまいます。フォントはOSAKAを選んでいるのですが..... また、Explorerのフォントもやはり、OSAKAなのに、一等幅っぽく表示されてしまいます。  同じJedit(3)でも、クラシック環境のJeditを使うと普通に表示されるのですが、OSX対応のJedit(4)を使うと駄目です。 対策が全く検討もつきません。どなたか、ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac