• ベストアンサー

固定資産台帳と貸借対照表の金額が合いません

はじめまして。身内の会社の経理をしている者です。決算を行っていて気がつきました。固定資産台帳の備品の金額の合計額が、貸借対照表と違っているんです。決算書の別表は台帳と合致しています。数年前にさかのぼって調べてみたのですが、ずっと以前から食い違ってきたようです。途中税務調査も入りましたが、何の指摘も受けませんでした。このまま来期償却した場合、備品の額がマイナスになってしまいます。こういう場合どのように処理したら良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

いま一つイメージが湧きませんが、少額資産の減価償却(一括費用処理)や一括償却資産の金額も台帳には含まれてないでしょうか? よく、通常の減価償却資産以外の資産については「長期前払費用」として計上しているケースもあります。周辺の勘定科目も注意してみてはいかがでしょうか。

hatena51
質問者

補足

他の科目も調べてみましたが、入っていないようです。〈会計王〉で期末に仕分けを転送しているので償却額に間違いが無いと思うのですが・・・。たぶん、備品購入の際、伝票の仕分けが資産でなく、事務用消耗品になっていたのではないかと思われます。やはりzorroさんのおっしゃるとおり修正申告でしょうか。出来れば前期修正益などで今期調整するような方法は有りませんか?。全くの素人なので税務署とかあまり行きたくないと思っています。よろしくアドバイスお願いします。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

まず、現物を調べます。台帳との相違を確認します。税務調査後の年度について修正申告を行ないます。

hatena51
質問者

お礼

ありがとうございました。もう一度台帳と照らし合わせてみます。

関連するQ&A

  • 貸借対照表の固定資産がマイナス表示に

    どこを直してよいのか困っています。 弥生会計を使って決算書を作成したのですが、貸借対照表の工具機具備品、期首26674、期末△75036。 未償却残高があるのにマイナス表示になるのはおかしいですよね?

  • 貸借対照表価額

    貸借対照表では、 固定資産の「取得原価」と「減価償却累計額」が 別表示になっている場合がありますが、 質問 (1)固定資産の貸借対照表価額は、 なぜ、別表示の「減価償却累計額」をも考慮するのですか? (2)固定資産の貸借対照表価額は、 なぜ、固定資産の「取得原価」ではないのですか?

  • 貸借対照表の資産とその資産の償却の関係

    ご質問です。 初年度初めに100と言う10年で償却できる資産Aを購入したと仮定します。 その場合には、貸借対照表の資産の部ですが; 初年度末: 資産A 90、 償却累計額 10  資産総額:100 2年度末:  資産A 80、 償却累計額 20  資産総額:100    ↓   ↓   10年度末: 資産A 0、 償却累計額 100  資産総額:100 という理解でよいのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 減価償却と貸借対照表

    例えば固定資産の建物を減価償却をするとき、貸借対照表の固定資産の建物から減価償却をの額を直接控除すると思うのですが、その際貸借対照表の右側からも減価償却の固定資産からひいた額を引かないと、左側と右側の額があわないと思うのですが、右側のどの部分から引いてるのでしょうか?

  • 無形固定資産(のれん、○○権)の貸借対照表の表示項目について。

    無形固定資産(のれん、○○権)の貸借対照表の表示項目について。 決算時、無形固定資産(のれん、○○権)については毎年償却していくかと思いますが、 もし、残り1年(次期)で償却完了する場合には、決算日の翌日から1年以内に動く資産として 貸借対照表の表示項目は、「流動資産」項目となるのでしょうか。 それとも「固定資産」項目のままなのでしょうか。 お分かりの方いらっしゃいましたら教えいたただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 貸借対照表への記載

    マンション管理組合の会計決算を作成しようとしており、過去の駐車場使用料収入分(30万円)が決算に組み込まれていないことが分かりました。(実際に入金はなされています。) この場合決算書、貸借対照表等への記載はどのようにすれば良いでしょうか。 素人なりに考えたのですが、決算書収入項目に駐車場使用料(未記載分:30万円)を記載、それに伴い貸借対照表の剰余金の金額が30万円増額しますので、貸借対照表資産の部(左側)に「駐車場使用料見返勘定:30万円」と記載すれば良いのではと思っていますが、間違いでしょうか。 また来期以降の記載についてはどのように処理すれば良いのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • マンション管理組合の貸借対照表

     こんばんは。どなたか、管理組合の経理について教えて下さい。 期末の貸借対照表の貸方に資本の項目があり、借方に合計すると資本と同額となる什器備品、建物、構築物 の項目があります。  今まで管理組合の貸借対照表に、資本があるのを見たことがなく、とまどっています。(1)マンション管理組合の貸借対照表に資本は記載する必要があるんでしょうか。(2)什器備品を固定資産と考えるなら、原価償却の必要があると思うのですが、それが、行われている様子もなく、ただ、保持している什器備品の購入額をあげているだけのものなのですが、これは、これで正しいのでしょうか。  資産の部にマンション保険積立金として、前期末と今期があり、両方の金額を合計してあります。5年満期の5年目とあるのですが、(3)前期と今期の積立保険金が両方同時に計上されるものでしょうか。  自分が詳しくないせいか、どうもちんぷんかんぷんです。 よろしくお願いします。

  • 貸借対照表の残高について

    教えて下さい。 個人事業主で青色申告しております。 決算書のチェックをしていたら大変なことに気が付いてしまいました。 提出用の減価償却費の計算の期末残高と貸借対照表の期末残高が一致していなかったのです。 数年前に事業専用割合の10%分の減価償却費の入力だけして、90%分の入力がモレていたようです。 そのため貸借対照表の残高が90%分の金額多くなっています。 減価償却費は毎年同じ金額で入力しているので、損益には関係ないのではないかと思い 入力モレの仕訳(事業主貸/建物)を今年度入力して残高を合わせても大丈夫でしょうか? それとも青色申告決算書の期首の金額を手動で固定資産台帳の残高に合わせても良いのでしょうか? 提出期日がせまってきて焦っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 貸借対照表の繰り越し

    決算が完了し、貸借対照表を繰り越す場合、 資産の減少(貸方)の数値も繰り越すものでしょうか? それとも、相殺して借り方の数値のみを繰り越す ものなのでしょうか? その他、資産や負債等の科目についても教えてください。 よろしくお願いします。

  • 貸借対照表

    貸借対照表の問題をやっていて  元帳 開業費 650,000    決算整理事項 開業費償却高 開業のために支出した広告宣伝の費用¥700,000について、 5年間で毎期均等額を償却している    回答の式には 560,000-700,000÷5=420,000  となっているのですが いまいちこうした問題の解き方がわかりません どうしてこうなるのか 初歩的な質問で申し訳ないのですが どなたか教えてもらえないでしょうか

専門家に質問してみよう