• ベストアンサー

結婚式の新郎の衣装の色

結婚式で新郎が黒のスーツ(ロングコートみたいなの)を着るのっておかしいのですか? 自分は白も試着したのですが白だと全体にぼやっと した感じがいまいちで黒だとすっきりとした感じが気に入って黒を着ようとしているのですが、母が凄く反対しています。 母の反対している理由は (1)白は一生に一度しか着れないから着ておくべき (2)黒だと集合写真を撮った時に新婦だけ目立つ (3)結婚式では主役の二人は白を着るもの。黒なんて  昔じゃないしおかしい。 といった感じです。自分もいい年なので親に言われた からとわざわざ気に入ってない色の方を着るつもりは ありません。ただそう言われると友人とか親戚の結婚式はみんな白だったし、新郎が黒を着るのは変わってるというかマナー的にもおかしいと言った感じなのならあえて黒を着る事もないかなと思ってしまいます。 せっかくの結婚式なので母にも気持ちよく出席してもらいたいので。 こういうマナーに無知なのですが、結婚式で新郎が 黒を着るのはあまりない、もしくはマナー的にあまり 一般的ではないのですか? ちなみにお互いの家族だけの結婚式で披露宴はなしで 式のあと食事会の予定があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私たちの結婚式はダンナは黒で、私は白でした。 大して美男子ではないので、白やピンクは浮いちゃって・・・(笑) (1)白は一生に一度しか着れないから着ておくべき 一生に一度しか着れないのなら、自分の好きな物を着た方がいい思い出になるのでは? (2)黒だと集合写真を撮った時に新婦だけ目立つ 新婦が目立つのはいいことだと思います。 出席される女性は皆さん黒い留め袖(着物)なのでしょうか? 先日出席した友人の披露宴で、私ともう一人の他の女性の他は全員黒を基調にしたドレス。控え室で「葬式みたいだったね」って苦笑いしてました。新婦以外が皆黒系ではかわいそうかもしれませんが、ご親戚の女性が華やかなドレスで来てくだされば新郎が黒でも問題ないように感じます。 (3)結婚式では主役の二人は白を着るもの。黒なんて・・・ 新郎も白だったのは今まで出席した式で約半数だと思います。他は黒・グレー(シルバー?)・ピンクです。個人的には黒が締まった印象ですが、新郎に似合っていれば何色でも。 極論を言えば結婚式は自己満足なので、ご自分達が満足することが一番だと思います。 ただし、費用の大半をご両親から援助して頂いたのであれば、ご両親の方針に従うべきでしょう。 金を出す人に口を出す権利があるのです。 どうぞお幸せに!

yakinikusuki2005
質問者

お礼

どうもありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

黒でも全然かまいませんよ 黒と言っても、ごく普通の黒のタキシードではないと思います 新郎用の物は、ラメ入り、柄織りが多く、デザインもさまざま ただ、お母様のおっしゃるように、めったに着る機会のない白系を この際だからと着る人が多いのでしょう 黒よりも、白やグレーの方が確かに多いです でも、あまりに淡い系が多くなり過ぎた今、黒も新鮮かも知れません 要は、ご自分に似合う事が大事ではないでしょうか? 披露宴の仕事をしているので、千組以上の新郎新婦さんを見ましたが、 これまでで一番素敵だったのは、淡いピンクのタキシードでした! でもこれは、その新郎さんが、良く似合われていたからだと思います 黒~私はおすすめです♪

yakinikusuki2005
質問者

お礼

どうもありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70673
noname#70673
回答No.2

こんばんは。結婚式はもう10年も前のことですが。。。 これから式を挙げられるのですね。おめでとうございます。 白だと、靴から、靴下、シャツ、タイが全部白系になるので、私も最初はいやでしたが、さすがに白のエナメルを履く機会は、一生の内この時しかないな、と思ったらいつの間にか白を選んでいました。白のエナメルはちょっと感激でした。 マナーということであれば、式場の衣装担当の方が説明してくれましたが、新婦さんのドレスと格調などを合わせなくてはならないとのことで、新婦さんのドレスが決まった時点で新郎の衣装はかなり制約を受けた記憶があります。衣装は式場で用意されるのでしたら、衣装の担当の方がこの辺りの作法を教えてくれて、いくつか選んでくれると思います。 あとは、式だけは白を(我慢して)着て、食事会の時着替えるという手もあります。(新婦さんが色のドレスに着替える前提ですが。) ご参考に。

yakinikusuki2005
質問者

お礼

どうもありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.1

2週間前に挙式した経験者です。 うちは黒でこそありませんでしたが、白は着ませんでした。 ダンナははなから白着るつもりはなかったみたいで、結局てかてかのグレーのスーツを着ました。 ちなみに3月に挙式した友達のダンナは光沢のある黒のスーツでしたよ。 今、何組か友達の結婚式の写真を見ましたが、色直し後であれば、ほとんど新郎は黒のスーツでしたので、別段おかしくも珍しくもないと思いますけどね。 むしろ白の方が今は少ないです。 あんまり白がピンと来ないのと似合いにくいのと、1着で済まそうとしたときに応用がきかないからではないかと思われます。 地域的なものがあるのでしょうか? 少なくとも九州ではそんなことないですけどねぇ。 紋付き袴だって黒ですし。 質問者さんご夫婦がこだわりがあるのなら、黒でもいいと思いますよ。 納得のいく式ができるとよいですね。

yakinikusuki2005
質問者

お礼

どうもありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 晩婚の新郎タキシードの色でアドバイスを

    来春結婚予定の晩婚(新郎40代後半新婦40代前半)カップル(ともに初婚)の新郎です。 先日衣装合わせに行ってきました。挙式は神社で挙げるので白無垢と黒紋付ですが、披露宴の中で洋装に変える予定です。 お互いに歳をとってるので気恥ずかしいのですが、一回だけお色直しと言うか、洋装に着替える事にしています。新婦は白のウエディングドレスで、気品があって派手過ぎず地味過ぎずと言う感じで選んでいます。そこで私のタキシードの色ですが、黒か白(真っ白ではなくベージュ系)で迷っています。担当の人はどちらもお勧めで、後は自分の好みなのですが。黒は締まった感じで、白の方が少し派手めになると思います。 彼女は黒の方が無難と言っているのですが、自分としてはどちらもピンとこない感じです。 どなたか決断へのヒントかアドバイスをいただけないでしょうか。お願いします。

  • 結婚式衣装(黒引き振袖と黒の紋付袴)

    結婚式衣装で、悩んでいます。ご意見を聞かせてください。 披露宴開始で、 新婦が黒の引き振り袖、新郎が黒の紋付き袴を考えています。 かっこいい感じになるかなぁと考えて、決めましたが、迷ってきました。 黒と黒で、暗い印象にならないか心配していますが、いかがでしょうか? (一応、引き振袖は金と赤が入って華やかですが) 新婦の引き振袖、または新郎の紋付き袴のどちらかを白に変えた方がいいのでしょうか? 白の引き振袖を試着したところ、パステルカラーの柄で、かなり清楚なかんじでした。 ちなみに、挙式及びお色直しには、ウエディングドレスと黒タキシードを着る予定です。 お色直しでは、ブーケをカラフルにして雰囲気を変えるつもりです。 よろしくお願いします。

  • 新郎が主役の結婚式

    先日結婚式を挙げました。 当日は、新婦の私よりも新郎が大号泣の挙式・披露宴でした。 お陰で新婦の私は、新郎に先に泣かれてしまったので、ほとんど泣けませんでした。 友人たちはとても素敵な結婚式だったと言ってくれましたが、 新郎の友人が「みんな言ってたけど、新郎が主役の結婚式だったな」 と言っているのを聞いてしまい、ちょっと落ち込んでいます。 一生に一度の結婚式だったのに、何だか不完全燃焼で心の中にモヤモヤが残ってしまい、テンションが上がりません。 これからの新婚生活や子供のことなど、楽しい事をを考えて、 何とか気持ちを切り替えて次へすすんでいきたいと思っています。 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? また、どのように気持ちを切り替えましたか?? どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 新郎の衣装代が高い…

    来月末に結婚式を挙げる予定のものです。新婦です。 身内だけでささやかな結婚式を都内で挙げます。 少人数向けのお得なパックを利用するのですが、 そちらには新婦の衣装代がある程度含まれていたので、 その予算内で私のドレスは決めることができました。 ですが、新郎の衣装は3万5千円まで、それ以上は加算という形になっており、あまり知識のなかった私は、男性の衣装なら、その程度でいいんだな~?などと考えておりました。 ところが、3万5千円の衣装は、普段会社に着て行っているスーツ以下のような、試着をしたらとても貧相なことになってしまうもので、ショックを受けました。 それでは少し予算を足して…と思ったところ、それ以外は、10万を軽く越すレベルで、しかも小物は別料金だったりしました。好みのものをチョイスしていけば、20万円くらいになりそうでした。これにはかなり気落ちしてしまいました。 結局、仮押さえという形で衣装のみ13万のものを予約しました。 衣装レンタルの他サイトを色々見てみましたが、この式場の衣装料金は、割高だと感じました。種類も少ないです。 都民共済のことを知り、急いで調べ問い合わせしましたが、試着予約はしばらくはもういっぱいで、私たちの挙式に間に合うかは微妙でしたので、残念ながらあきらめるしかなさそうです。(でも、もっと早く知っていたら、ぜひ利用したかったですね!) 皆さま、新郎の衣装にもお金をかけていらっしゃるんでしょうか。 お恥ずかしいですが、私たちはあまり式に予算をかけられません。 15分程度の時間の、披露宴なしの身内だけの式のために、新郎の衣装代に10万以上の料金がかかることに正直ためらいがあり、困っています。彼は、安いものでもいいと言いますが、やはりかわいそうですし、写真に残ることを考えると、思い切ってここは…という気持ちもあります。 今からでも色々なレンタル店を探して安いものを見つけたほうが得策かなとも思いましたが、その場合、式場への持ち込み料は男性の場合1万円でした。それと、キャンセル料が1万円ほどかかってくるようです。 新郎の衣装をお安くレンタルされた方、お身内だけで式をされた方、衣装はどのようにされましたか?感想やアドバイスを頂けたらうれしく思います。よろしくお願いします。

  • 結婚指輪の2つ(新郎と新婦)は、誰が、どれだけ出して買うのですか?

    結婚指輪の2つ(新郎と新婦)は、誰が、どれだけ出して買うのですか? 自分は、新郎は新婦の分、新婦は新郎の分だと思ってました。 相手に聞いたら、全部、新郎と新婦の両方とも、新郎が買うのだと言ってました。 どっちなんでしょうか?

  • 結婚式の新郎新婦の衣装について質問です!

    結婚式の新郎新婦の衣装について質問です! 結婚式を控え、衣装について悩んでいます。 結婚式を終えた友達が多いので、 いろいろとカブらないように&何かインパクトを与えたいなぁ~と思っています。 そこで、お色直しの衣装を『タキシード×着物』で、 大正ロマン風にしたい!と考え始めてます。 挙式&披露宴前半はタキシード×ウェディングドレスの予定です。 お色直しで、 新郎:黒の洋装(なるべくクラシカルなもの)に、ハット 新婦:打掛か引き振袖に洋髪、チュールつきのヘッドドレス なんて、素敵かなぁ~と思ってます。 まだ相方には言ってないのですが、うんと言わせるために資料を探しています… ↑私が勝手にイメージしてるようなものでなくていいのですが、 実際の結婚式の写真でタキシード×着物の写真がないかなぁ~と探しています。 私の検索ワードがうまくないようで、なかなか出てこなくて… ぜひ参考にもしたいので、 素敵な写真を見つけた方、ぜひお力をお貸しいただけたらと思います!! よろしくお願いします!

  • 新郎が普通のタキシード

    こんにちは。 今度結婚することになっています。 衣装に関してですが、元々結婚式場のプランで 式場提携のレンタル衣装屋さんで借ります。 お色直しは新婦のみで新郎は適当にベストとタイだけ 買って変更しようと思っていました。 ただ、二次会が幹事曰く思いの他人数が集まる事もあり 結婚パーティーのような形になる事になりました よって、余興もいくつかあり、ブーケトス等々も行います。 こうなると新郎新婦もそれらしい衣装を来て行かざるを得ません。 レンタル衣装は式場の外には持ち出し禁止です。 そこで、ネットでレンタルを見ていたのですが、楽天で安いところで ロングタキシード一式で8000円前後からありました。 また、1万円ぐらいで評価もそこそこの普通のタキシードも売っています。 どうせ同じような値段なら、普通のタキシードを買ってしまった方が 将来的に少し格式高い結婚式やパーティーに参加する際に 黒の蝶ネクタイをして再度利用できるのではと思えます。 また、新郎衣装は持ち込み1万円の為、 折角二次会用に用意するなら、元々予定していなかった お色直しを新郎もしてしまい、披露宴終わり次第 そのままの格好で新婦が着替えている間に荷造り等して 二次会会場に向かう事ができて効率的かなと思っています。 そうなると、お色直し後で披露宴後半とはいえ 新郎が普通の黒のタキシードではどうなんだろうと悩んでいます。 近年、ロングタキシードかフロックコートか白やグレーのタキシードは良く見ますが 普通の黒のタキシードの新郎を見た事がありません。 正装とは言え、余りその辺の結婚式では年配の方や主賓の方以外 見かけない事もあり黒でも普通に主役っぽくなるでしょうか。 新郎が着ると地味に思えますか? また、黒タキシード上下、黒蝶ネクタイ、黒カマーバンドにウィングカラーシャツでは ゲストでもありえる為、カラーのベストやアスコットタイにする等々で それなりに新郎の衣装っぽくならないかなとも思っているのですが お勧めのコーディネート等ありましたらアドバイス頂けますと幸いです。 補足ですが、式は夕方からとなっており、披露宴は途中で夜になります。

  • 結婚式の母親の衣装について

    4月に挙式予定なのですが、母親の衣装について質問させて下さい。 母は黒留袖を着るのが嫌いみたいで、 自分の持っている付け下げを着て出席すると言っています。 私が「黒留袖が嫌なら、色留袖を借りればいいんじゃない?」といったところ 「背が高いから、合うのがないし、ゲストハウスでの結婚式だしいいんじゃない?着物屋さんが付け下げでも良いと言っていたわよ。」と言うのです。 父親はモーニングを着て、母親が付け下げって聞いたことがないのですが、 マナー的には問題ないのでしょうか。 よろしくお願い致します。 ちなみに、新郎の母は色留袖を着るそうです。

  • 新郎の衣装について

    新郎の衣装にフロックコートか タキシードかちょっと見分けがつきにくいのですが そちらを購入しました。 おそらくタキシードかと思われるのですが。 新郎は結婚式当日はボタンを開けて着るのが 一般的なのでしょうか? それとも閉めるべきなのでしょうか? いろいろな方の写真を見ても、どちらもいらっしゃるので、特に決まりはないのでしょうか。 衣装にはボタンが6つ程着いておりまして 開けるとちょっと広がってしまい しまりがないような感じに見えてしまうのですが・・・。 また、ネクタイは普通のネクタイを使ってもいいとお話を聞いたのですが、それもありなのでしょうか? アスコットタイや蝶ネクタイなど、 たくさんありますが、 皆さんどのようなものをお使いになりましたか? また、シャツは立ち襟ではなく、普通のシャツを着たらまずいのでしょうか? いろいろあって申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 新郎のお色直しがないのは変?

    新婦だけがお色直しをして新郎がお色直しをしないのはおかしいでしょうか? 私は母と退場、新郎は遅れて退場。 再入場は新郎新婦もちろん揃ってで、キャンドルサービスはやらずに プチギフトを配りながらテーブルフォトを考えています。 ちなみに今のところお色直しは白⇒白で考えています。 新婦はお色直しをしたけど新郎はしなかったという方、 またはそのような式に出席された方はいらっしゃいますか?

F 18戦闘機 時代遅れでは?
このQ&Aのポイント
  • F 18戦闘機は時代遅れなのか?
  • F 18戦闘機の特徴やバリエーションについて
  • 素人がF 18戦闘機に乗ることはできるのか?
回答を見る