• ベストアンサー

老犬の失神について

14歳になる雑種(♂柴犬系)について教えて下さい。  急に喘ぐような顔をした後倒れ泡を出し、痙攣がありました。脱糞失禁もありましたが、2分位で普通に意識も戻りエサを食べていました。心臓?てんかん?と家にある本で調べましたがよく分かりません。 2ヶ月ほど前に錯乱したように走り回って倒れてしまい すぐに病院に連れて行ったところ、植木にまいた消毒薬による中毒と診断されました。幸い中和剤がきいて元気になりましたが、なにか関連はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22222
noname#22222
回答No.1

http://www3.big.or.jp/~vetrad/tenkandokuhon.pdf 癲癇発作については、上述のpdfを一読されるといいです。 お大事に!

rinomoto
質問者

お礼

症状がやはり癲癇にあてはまります。発作の時の記憶がないにしても、やはり発作がおきた時に苦しんでいるのは可哀想で他の病院でもう一度検査してもらいます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nao820526
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.2

うちの犬は老衰からくるテンカンで他界しました。 歳を取ってくるとおこりやすいものですが うちの歯槽膿漏が脳まで来てしまって テンカンを起こしてしまっていると診断されました。 テンカンにも理由があると思います。 症状によりテンカンを抑えることも可能だと 獣医は言っておりました。 何でもう少し早く来なかったのだとも言われました。 というのも1つ目のかかり付けの医師にはもうだめですねー と的なことを言われて諦めていたんですが 後日テンカンを起こしその医者がお休みだったため 少し遠かったのですが別の医者に連れて行ったところ ↑のような回答を頂きました。 獣医さんの腕により判断がかなり違ってきます! 14歳と言えば結構な年齢だと思いますので 心配でしたら別の医者でも見ていただくことをお奨めします!! テンカン時は、脳に障害が起こっているため 犬にはその時の記憶には残ってはいないといわれましたので 普通に食事していたのかもしれませんね。 ぼーーっとしていたり、どこかずっと見つめていたりする場合 テンカンのけがありますので 症状を起こす前に獣医に見せた方が その子の為にもいいと思いますよ。

rinomoto
質問者

お礼

naoさんもつらかったですね。今まで発作を起こした事がないので中毒が癲癇の要因を作ったのかもしれません。 その発作以外は本当に元気でうれしくなると元気にジャンプしています。他の病院へ連れていき薬で少しでも発作の 回数を減らしてやりたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 老犬のけいれん

    13歳ゴールデン(5月で14歳)オスを飼っています。 昨日、15時くらいに散歩を終え、いつものように 自分のベッドで丸くなって寝ていました。 すると19時頃、突然のけぞるように全身痙攣が始まり、 失禁し、よだれや胃液のようなものも吐きました。 1分ぐらいでしたが突然のことで家族はどう対応したらいいかわからず・・・ といった感じでした。 その後1時間ほど部屋をウロウロし続け、外に行きたがるので しばらく歩かせて戻ってきてもまだ落ち着かず、私が連絡を受けて帰って なだめたらやっと横になりました。 こんなことは初めてで、いよいよ覚悟がいるのかと思ってもいますが いくつかわかる方教えてください。 (1)このような痙攣は、心臓発作ですか?てんかんですか? (2)またこのような症状が出たらどう対処すればいいのでしょうか? (痙攣しているとき、ウロウロするとき) (3)老犬で痙攣が起きると先は長くないのでしょうか・・・? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後4か月の犬の発作

    生後4か月と10日のミニチュアダックスフンドですが、約2か月ほど前に癲癇のような症状で、泡を吹いて苦しそうにしていましたが、数分で回復しました。その後1か月まえにも同様のことがありまして、一昨日も同様のことがありましたので、獣医の先生に見てもらいましたところ、癲癇か尿の成分が脳にまわる器官の障害ではないかとのことでしたが、帰宅後同様にけいれんを起こして、失禁、脱糞、口から泡を吹いて苦しそうにもがいていました。今朝も同様のことがおこりましたが、休日なので(4/29)先生のところにつれてゆくことができません。 症状から癲癇ではないと思うようになりましたが、同様の症状の犬を飼ったことがある方のご意見、あるいは専門家の方のご意見をいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 犬のてんかんについて

    5歳の犬が泡を吹いて、失禁をし、痙攣を起こして、倒れました。痙攣は、30秒ぐらいでした。一日に2回ありました。今、病院で、精神安定剤をのんでいます。飲んでいたら、いつもどうりで、元気です。5歳になってから、てんかんは、発病するのでしょうか?また、精神安定剤の副作用などはあるのでしょうか?てんかんについて、なんでもよいので教えて下さい。

    • 締切済み
  • けいれん発作とてんかん発作の違い

    もうすぐ15歳になるポメラニアンのオスを飼っています。 先日突然、夜中に3回もがくような全身のひどい痙攣発作をおこしました(泡をふいたり、失禁したり) 長期間のステロイドを知らずに飲まされていた副作用の為に、肝臓肥大していてかなり悪くなっています。 その為にいまは内臓や皮膚もぼろぼろの状態です。 心臓も元々雑音がありましたし、原因としては脳からなど色々な事が考えられると病院では言われました。 ただ、発作がおこった時には舌はいつも通りの色でしたので、心臓からくる発作ではないようです。 ですが、そこで説明されて気になったのは、ケイレン発作とてんかんの発作は違うと言われた事です。 発作がおきた後に、意識がはっきりしないまま徘徊していたというと、「それはてんかん発作ではなくて、けいれん発作でしょう」との事でした。 本当に、けいれん発作とてんかん発作は別のものなのでしょうか。 調べてみても、痙攣というとてんかんという診断が圧倒的に多くてよくわからないので質問してみました。 詳しい方がいらっしゃいましたら、回答宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 失禁、痙攣、口から泡。癲癇でしょうか?

    突然、失禁しながら痙攣を起こし口から泡を吹き白目向いて、、、、。初めての事でただおろおろするばかり、、、 暫らくして何事も無かった様に水を飲んでました。 5月で6歳になりますが癲癇なのでしょうか?心配です! 先日質問投稿しましたが、困難な内容だった様で今だ回答戴けませんでした。今回は期待して再投稿致しました。

    • ベストアンサー
  • 老犬の餌の量

    16歳の小型の雑種を飼っています。1年前くらいから痴呆の症状が出始めました。今年の春あたりから本格的な症状になり、朝夕が関係なくなり、てんかん の様な痙攣も月3 回位は起こします。多い時は週2回の時もあります。トイレもしたくなったら、大小構わずしてしまいますし、寝てる時以外は歩き回っています。 まだ、散歩には全然いけるので、何度か行くようにはしてますが、散歩から帰ってきた直後にも大小構わずしてしまうような感じです。 昼間は外、夜は玄関で飼っています。排泄物の掃除がもう大変です。 病院で検査したら血液検査は大きな問題は無しでしたが、お腹の中が腫瘍でパンパンになってきていると言われました。先生の話だと全身麻酔の手術には耐えられないのでこのまま様子を見ましょうとのことで話が決まりました。食も腫瘍に圧迫されて細くなりそのうち食べられなくなると言われました。かわいそうと思い朝夕と餌を欲しがり大騒ぎすると夜中でもあげてしまいます。(うるさくて人間が寝れないのもあり)水も元気だった頃よりも凄く多く飲みます。だから出るものも何回もしてしまいつらいです。 ご相談なんですが、1日4~5回する大便と数十回はしている小便を少しでも少なくしたいんで 水も食事も減らそうと思いますがどの様にすればよいでしょうか? おしめもやりましたが、今まで服など着たことのない犬なんで凄く嫌がります。かじられました。

    • ベストアンサー
  • 循環器に強い動物病院(静岡市)を教えて下さい

    愛犬は、12歳のキャバリアです。 昨年10月から月2回ほど発作を起こすようになりました。 典型的なてんかんの様な発作、失神、震え、失禁、泡を吹く等の症状が無く 睡眠中突然飛び起き、大声を上げながら滑って横倒しになります。 その際、後足が突っ張っている様な気がしますが、直ぐに元に戻り、軽い発作です。 現在、不整脈ではないかという事で心臓の薬を飲んでいますが、発作が起きます。 (心臓の状態は、レントゲン、心電図、エコー検査で心臓肥大と弁が少し弱くなっているとの診断でしたが発作が起きる前までは、薬は服用していません。) てんかんの疑いもあるので、静岡県内のてんかんに詳しい病院を受診しようとかと思っていますが その前に、不整脈も含めて心臓の状態を把握したいです。 そこで、静岡市内でホルター心電図検査と超音波検査(カラードップラー)を行っている 循環器に詳しい動物病院を教えて下さい。市外でもインターに近ければ良いのですが。 実際に通われている方の情報だと特にありがたいです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 病名は何でしょうか?

    雑種の中型犬(雌)で、丸13年になる老犬です。また、食欲は旺盛です(汗) 3ヶ月くらい前から、散歩の距離が短くなりはじめ、足元もおぼつかなくなり始めました。最初の頃は石などにつまずく位だったのですが、数日前から何も無いところで転んだり、突然くるくる回りだし口から泡を出して倒れます。その後暫く手足に痙攣を起こします。 時間が経てば、人間で言うと深呼吸を何回かして立ち上がります。 その後も、暫くは宛ても歩き回ったり、餌を与えると がっつき、下手をすると自分の手も食べられかねません。 何かの病気でしょうか?

    • ベストアンサー
  • てんかん、心臓病、肺水腫、尿石症について教えてください

    我が家の愛犬マルチーズ13歳8か月は、約2年前に初めて、てんかん発作がでました。 そして、今年の初めに尿石症にかかり血尿が出ました。 てんかんの症状は、全身痙攣、失禁、涎(泡)です。 薬は、抗てんかん薬が1日2回朝晩1/4錠、尿石症の漢方薬が1回約6g1日2回朝晩服用しています。 尿石症は、漢方薬と食事療法で、phを中性を保てていましたが、たまに血尿がでていました。 てんかんの発作の頻度は、3か月位1度も発作がでない時もありましたが、大体1か月に1~2回を繰り返しています。 ところが、先月は3回も発作がおき、心配していた矢先、今月の9日に呼吸が乱れていたのでレントゲンを撮ると、肺全体が白く靄がかかった様になっていました。 その時点では、咳をしていなかったので、心臓病なのか、肺の問題なのか判断しかねる状態でした。 ところが、病院から戻って数時間後、軽い吐くような咳をして転んだ直後、倒れてしまいました。 息をしていなかったので、すぐ掛かり付けの病院に駆け込み、拡張剤を飲ませ、酸素ルームに2時間入りました。 その後、少し落ち着いたので家に連れ帰りましたが、日に日に弱っていき、ゼーゼーと苦しそうなはやい呼吸と、吐くような咳をしていて、12日には殆ど歩くことも出来なくなり、飲み食いができなくなって、倒れた!と思った瞬間、首を背中側に反らせる様にして、首の反れが戻ると同時位に口からピンク色の液体が出て、目が明いたまま呼吸が止まってしまいました。 正直、今までの倒れ方と明らかに違ったのと、その日一日の様子で、死んでしまったと思いかなり焦っていて、あまりよく覚えていないのですが、「死なないで!戻ってきて!!」と叫びながら病院へ向かいました。 運よく、病院へ向かう車の中で目を覚まし、苦しそうでしたが息もし始めてくれました。 病院へ着くと、その状態で助かるのは珍しいと言われながらも、すぐニトロと利尿剤の注射をし、酸素ルームへ入れ、入院となりました。 今朝、病院へ行くと、「まだ呼吸が荒いので酸素ルームから出せません」と言われ、夕方出直すことにしました。 そして、夕方病院へ行くと、私と家族が病院へ着く10分位前にてんかん発作をおこしたと言われ、この子は、肺水腫になる原因の心臓病とてんかんを持っているから、2つの発作が同時に出たら恐らくもう無理でしょう。酸素ルームから出たらまた肺水腫を繰り返すことになるかもしれないし、今回肺水腫が良くなったとしても、てんかん発作でまた肺水腫を引き起こすと言われました。 夜になり、もう一度会いに行くと、「あまりよくない」と言われました。 実際、自分の目で見ても、酸素ルームに24時間近く入っているのに、呼吸が苦しそうでした。 なので、いつ家に戻ってこられるかわかりません。 「代わってあげられるものなら代わってあげたい」と心の底から思います。でも、どうすることもできないので、病気や治療法などを自分なりに調べてみましたが、てんかんと心臓病の2つを持った肺水腫のことがわかりません。 どうか、どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。 まだ私自身混乱していて、うまく書けず長々と書いてしまいました。 読みにくくてすみません。

    • ベストアンサー
  • 16歳犬突然の痙攣発作長文です

    16歳と3ヶ月のシーズミックス犬です。6月10日の明け方4時頃犬が床を引っ掻く激しい音がしたので、目を覚ますと、横に倒れ駆けっこをする様に前足後ろ足をバタつかせ歯をカチカチならしヨダレを垂らしながら痙攣していました。慌てて抱き起こし名前を呼び、1分過ぎた頃に何⁈って感じでこっちを見てしばらくウロウロして眠りにつきました。その時もこちらに質問させていただき癲癇でしょう。1度では判断つかないということでしたので様子を見ました。それから一ヶ月普通に何時も通り過ごし、寝ていた犬の上に服が落ちてしまいビックリして起きた後又同じような痙攣発作を起こし前回より短く20秒位で普通に戻りました。今年の1月に留守の間に喉に異物が入ったかの様に激しく咳をしていた様で、家に帰ったら部屋中吐いた泡だらけ、フラフラなので急いで病院に連れて行った経験があります。心臓、問題なし。気管がちょっと狭くなってるから立ってご飯を食べさせてください。と指示がありました。その時クッシング症候群の疑いありで水を飲む量など二週間測り薬を飲む迄では無いと。薬も高いし、歳も歳だし皮膚がちょっと荒れる程度なので治療はしなくて大丈夫と言われた経験があります。ですので又ちょっと夜中に咳込みが激しくなったので翌日7月の26日に病院へ連れて行きました。レントゲン、血液検査、ホルモンの検査の結果ホルモンの方が気になるので水の飲む量を又測る事になりました。(前回とは違う病院です)痙攣発作もそれが原因かも?という事に。白内障の目薬と痰が出やすくなる薬を出していただき帰りました。早速夜ご飯に薬を与え、目薬もさしました。その日のam0時痙攣発作が日曜日の0時~1日で6回も発作がありました。最後の発作は長く7分位脱糞迄ありその後40分位眠りその後4時間徘徊しました。月曜の朝に病院に連れていき発作の様子を書いた紙を先生に見て頂き癲癇の薬を飲ませる事になりました。薬を飲ませてからまだ発作は出ていませんが、足がフラフラ踏ん張りがきかない。粗相を1度もしたことが無かったのに夜中徘徊しながらオシッコをその辺でしてしまう。仕事で家を今日開けていた間も徘徊していた形跡あり。今もフラフラしながらあちこち移動しています。食欲あり。ウンチも普通今はトイレにちゃんとオシッコも出来てますが、フラフラ歩き回り、滑り前に進めず泣き、訳も無く泣き…歳で麻酔のリスクを考えると脳の検査をするつもりは無いです。内臓系からきてる発作とは考えにくいと言われ脳からなのかと考えてます。例えばホルモンの異常で癲癇は起こるのか?脳が原因の場合癲癇の薬で発作は防げるのか?今のこの子は薬のせいでこんなにフラフラで徘徊するのか?教えて頂きたいです。乱文ですいません。

    • ベストアンサー