• 締切済み

リキッドファンデのことで。

kaori9880の回答

回答No.3

メーカーによって使用する順番が異なる事もあるかもしれませんが、シミや目の下のクマを隠す目的でしたらコンシーラはファンデーションの前に使用した方が良いと思います。 リキッドファンデを使用する時は、ほんの少しの量(小豆粒大位)を手の甲に取って伸ばしましょう。 もし足りなくなればまた手の甲に少し出せば良いです。 ムラになるのは量が多過ぎるからではないでしょうか。 また、ヨレるのは下地が肌に馴染む前にファンデを付けているからだと思います。 肌の表面に油分が多いとヨレやすいので、乳液などを軽くティッシュオフしたり、手の平全体で馴染ませるようにしてから試してはどうでしょう。 ファンデをつける時は顔の内側から外側に向かって…、は基本ですが、リキッドは乾き易いので指先を手早く動かして短時間で顔全体を仕上げて下さい。 それと、量を足す時もキャップをして必ず同じように振って使うようにします。 余談ですが、乾燥肌だとリキッドを好む方が多いですね。実際に使用するとリキッドの方が乾燥し易いのでクリームタイプとかがオススメですよ。

関連するQ&A

  • リキッドファンデってどうやって付けていますか?

    現在RMKのリクイドファンデを使用しております。 お店で試してもらった時にはBAさんが 『リクイドはスポンジでは無く手で付けたほうが良いですよ』 とおっしゃっていたので手で付けているのですが・・・ 朝手で付けるとめちゃめちゃ汚れて服に付いてしまったりで困っています。 なので、昔使っていたスポンジ(多分リキッド用では無い)で付けてみたのですが、 スポンジがファンデーションをみるみる吸い込んでしまい 自分がどれだけ瓶から出したのかわからなくなってしましました。 リキッド派の皆さんは手ですか?スポンジですか? リキッド用スポンジを買ったらこんな事は無いのでしょうか?

  • リキッドファンデかパウダリーファンデかで迷ってます

    どんなファンデーションを使うべきか迷っています。今はパウダーを使用しているのですが、時間が経つとTゾーンの粉浮きや崩れが気になります。頬や顎は綺麗なままです。そこでリキッドが崩れにくいと聞いたので、リキッドファンデにしてみようか考えているのですが、混合肌でTゾーンの皮脂が凄いので、そこに更に油分の多いリキッドファンデを塗ったら顔が油まみれになってしまわないか不安です。 それと、皮脂や化粧品に含まれる油分によってマスカラが落ちて下瞼が黒くクマのようになってしまうのですが、リキッドファンデにしたらよりそうなりやすくなってしまわないでしょうか? 私のようなTゾーンの皮脂量が多い混合肌には、パウダーとリキッドのどちらが合うでしょうか? また、おすすめのファンデーションも教えて頂けるとうれしいです。

  • リキッドファンデの不安・・・。

    今日オイルフリーのリキッドファンデーションを購入して、早速使用し、汚れたスポンジを洗ったら・・・。 落ちないんです。スポンジに染み込んだファンデーションが。 いつも台所用洗剤でスポンジを洗っていたのですが、パウダリーファンデーションのときはちゃんと落ちていたのに・・・。 このスポンジが肌だったら、と考えるとかなり不安です。 皆さんのファンデは洗剤でちゃんと落ちますか??

  • リキッドファンデの塗り方

    ファンデーションを塗っているのにみんなに塗ってないでしょとよく言われます。 化粧しましたっ!って感じをだしたいんですけど使っている量が少なすぎるのでしょうか?塗っている時は少し出しすぎたかなーくらい結構使っているとおもうのですが・・・ちなみに使用してるのはアナスイのリキッドファンデです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 助けて(>_<)リキッドファンデ

    こんにちは。 乾燥肌なのでリキッドファンデを使いたいのですが・・・ 塗った瞬間から見事に毛穴落ちして しまします(>_<) 私は乾燥肌でほほの毛穴がぽっこりあいてます。 いわゆる乾燥毛穴ってやつです。 潤いを与えると多少毛穴が小さくなるものの 毛穴がなくなることはありません。 つまり!いつファンデーションをつけても 毛穴落ちが・・・。 どうか皆さん、毛穴肌でもリキッドファンが 上手にぬれる方法を教えてください。

  • リキッドファンデーションの後のルースパウダーの上手な乗せ方を教えてください。

    私は20代後半で30間近の女性です。 クリームファンデーションやリキッドファンデーションを使用したいのですが、後にのせるルースパウダーを使うと、頬のあたりでパウダーがよれてムラになってしまいます。あと、ルースパウダーの乗せ方が下手なのか、粉っぽくなってしまい、余計に乾燥しているのか、目の下や口周りの小じわが目立ちやすくなります。  ちなみに使用しているものは、コスメデコルテのヒアロニストというリキッドファンデーション(しっとり系です。リキッドと言われていますが、ファンデ自体の質感はクリーム状のファンデです。)と、同じくコスメデコルテのパウダーです。パール無しのパウダーです。  リキッドファンデーションのあとにルースパウダーではなく、パウダーファンデーションを塗ってみましたが、化粧崩れのときに頬にひび割れができてしまい、汚くなってしまいます。リキッドだけ、パウダーファンデだけだとこんなことにはなりません。リキッド+パウダーファンデだとひび割れになります。  肌質は、Uゾーンは乾燥でTゾーンは時間がたつと皮脂が浮くという混合肌です。  上手にファンデーションのあとにパウダーを乗せて、美容部員さんのような陶器肌を作りたいのです。 綺麗に仕上げる方法を教えてください!!宜しくお願いします。

  • リキッドファンデを塗ると・・・

    リキッドやクリームタイプの日焼け止めを塗った後に、 リキッドファンデを塗る場合、リキッドファンデを塗るときも指かスポンジでのばすと思うんですが、 先に塗った日焼け止めがリキッドファンデをのばす事によって、 よれたりムラになったりしないんでしょうか? 日焼け止めの上にパウダーファンデなら、大丈夫かと思うんですが。 今使いたいと思っているリキッドファンデがUVカット機能が入っていないものなのでどうなのかと悩んでいます。 実際どうなんでしょうか?

  • リキッドファンデで頬がテカる…

    ずっとパウダーファンデを使っていて、最近口周り・頬のにきびと毛穴が目立つので、はじめてリキッドを買ってみました。 20代前半の混合肌です。 混合肌で、普段は頬がカサカサで粉っぽい、小鼻がすぐテカッて崩れる、という感じだったのですが リキッドファンデをつけて時間がたつと、小鼻は毛穴落ち、頬は軽くテカっている…? という、今までにない状態になっていました。 これって、頬から皮脂が出てるって事なんでしょうか? 保湿と、皮脂コントロール、どちらの手間を加えた方がいいのかわからなくて困っています。 そもそも使い方が間違っているのでしょうか? いつもよりつるんとした感じに仕上がるし、崩れるまでの時間がかなり延びたので、できれば使い続けたいと思っています。 ********* 使っているのはオルビスのスーパーリキッドファンデーション(UVカットで崩れにくい夏用?だったのと、オイルフリーでお手頃価格だったので) 下地にも使えるコントロールカラー→リキッドファンデ→コンシーラー→ティッシュでつきすぎた分をとる→パウダーファンデ(マジョリカマジョルカのスキンメイカー。粉っぽい感じ)を薄く… というように使っています。

  • 粉浮きしないリキッドファンデ

    私は現在キスミーフェルムのリキッドファンデを使っているのですが、Tゾーンや目の下の辺りが粉が浮いてしまうんです。 いつも乳液と混ぜて、塗った後にはスプレータイプの化粧水を吹きかけています。 私のやり方が悪いのか、ファンデが合わないのかわからないのですが、粉浮きしない方法、もしくはいいリキッドファンデ・クリームファンデがあったらおしえてください。

  • リキッドファンデが塗れない肌!?

    こんにちは。 ずっとパウダーファンデを使っていたのですが、リキッドファンデの方が 肌への密着度が高く、キレイな素肌っぽい仕上がりになる、 20代後半からはリキッドファンデ(お粉やパウダーファンデで仕上げる)の方がいいと 知ったので、デパートにあるいろいろなメーカー(10件位)の化粧品カウンターで リキッドファンデを試して見ました。 が!どこのカウンターもそうだったのですが、何故かリキッドファンデが上手くつかず ムラムラになってしまって、美容部員さんも困っていました。 もしかして私の肌がおかしいのかと思い、皮膚科に行ったのですが異常無しでした。 パウダーファンデはちゃんと付くので、リキッドファンデは諦めてこの先ずっと パウダーファンデでいく事にしました。 しかしその事を友人達に話したら、「パウダーファンデだけっていうのは、リキッドファンデの 人より劣っていると思うから、あなたに合うリキッドファンデがないかもっといろいろな メーカーを探してみたら?」と言われ悩んでいます。 私はどうしたら良いのでしょうか?