• 締切済み

フレッツ接続ツールの変更の仕方がわからん

fukurou56の回答

  • fukurou56
  • ベストアンサー率45% (59/131)
回答No.4

PCショップのホームページからでも、書き込んでいるんだと思いますが、 ここはメーカーのサポートページでも、PCショップの関係者が書いている サイトでもありません。 OKWaveという会社が運営していて、PCショップと提携しているに過ぎません。 質問も回答者も全て一般人でボランティアです。

参考URL:
http://faq.okwave.jp/EokpControl?&tid=103115&event=FE0006

関連するQ&A

  • フレッツ接続ツールの設定変更方法

    ウィルスセキュリティZEROをインストールするにあたり、ユーザーズガイドを読むとフレッツ接続ツールを利用している方は[設定]-[共通設定]-[ネットワークアクセス]を“Protocol Driver”に変更してくださいとあるのですが、この[設定]はどう操作したら出てくるのでしょうか?

  • フレッツ接続ツールの設定変更の方法

    フレッツ接続(西日本)で使用していますが、ユーザーズガイドに記載されている ネットワークアクセスの”purotocol Driver"への変更の具体的な操作方法が分かりません。

  • ウィルスセキュリティ2005とフレッツ接続ツール

    環境は、WinXPSP2、フレッツADSL+OCNでウィルスセキュリティ2005をインストールすると、接続できなくなりました。ソースネクストなどのサポート情報をみて、フレッツ接続ツールの基本設定→設定→共通設定のプロトコルドライバにチェックしてOKをクリックしたら、つながりました。しかし、電源を切るまでは有効なのですが、再起動後、IEを起動するとまた「ページを表示できません」となり、もう一度フレッツ接続ツールの設定を開いて同じことを繰り返さないとつながりません。フレッツ接続ツールを開いてみると、プロトコルドライバのチェックが消えているかというとそうではなく、チェックは付いています。チェックは付いているのですが、もう一度クリックしてOKボタンを押さないと、ネット接続ができません。毎回この作業をしないと接続できないのはどこに問題があるのか、わかる方がいらっしゃったら、教えてください。フレッツのサポートの方に電話しましたが、はじめての事例とかで結局わからず、ソースネクストは30分まってもサポートにつながらない状態です。問い合わせのメールを送っているのですが、まだ回答がありません。宜しくお願いいたします。

  • 「フレッツ接続ツール」の設定変更

    パソコン初心者なんです。ユーザーズガイドに「2.接続ツールをご利用の方」に事前設定の説明がありますが「フレッツADSL」で繋いでいるんですが「設定」・「共通設定」・「ネットワークアクセス」云々と書いてあるが探せません。是非とも教えてください。

  • ウイルスソフト導入の際のフレッツ接続ツールの設定について

    Bフレッツ マンションタイプ×@niftyでネットを使用しています。 トレンドマイクロ社のウイルスバスター2009をダウンロードしようとしたところ、以下のメッセージが表示されます。 「コンピュータにフレッツ接続ツールがインストールされています。ネットワークアクセス方法にFilter Driverが選択されているため,パーソナルファイアーウォールで一部の機能が利用できなくなります。パーソナルファイアーウォールの関連機能を全て利用するにはフレッツ接続ツールの設定をProtocol Driverに変更してください。」 設定をProtocol Driverに変更することで解決することは、ここを含め様々なサイトで回答されています。 私が質問したいのは、その次の段階です。 現在、有線LAN×ルーターが繋がっているPCが1台、無線LANで繋がっているPCが2台あります。このうち有線のPCにウイルスバスターを入れる際に上記のメッセージが出るのですが、仮に設定をProtocol Driverに変更した場合、無線接続の2台のネット接続に影響は出ないのでしょうか。 いろいろ調べたのですが、初心者ということもありよくわからなくて困っています。 どなたか噛み砕いてご説明頂ける方、いらっしゃいましたらお願い致します。

  • フレッツ接続ツール、1度目が必ず繋がりません

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが、フレッツ接続ツールを起動後 『接続』を押しても一度目は必ず繋がりません。 その際エラー等は出ず、一見接続できているかの様に見えるのですが メール送受信は出来ず、サイト閲覧も出来ません。 気付いてからは、一度『接続』を押してから『キャンセル』を押し切断、そしてもう一度『接続』を押します。 たいした時間を要する訳ではないのですが、毎度毎度で非常に面倒です。 また『接続』を押すと、数秒間マウスを動かす事が出来ませんが、 これは普通なのでしょうか?それとも何か関係があるのでしょうか? WINDOWS ME IE6.0 フレッツ接続ツールドライバV3.00 を使用しています。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツ光の接続ツール

    関東に越してきて、インターネット契約がアパートでntt東(biglobe)のみだったため、 やむなくフレッツ光に契約しました。 結果、マニュアルに沿って設定するとどうもフレッツ接続ツールなんてものを使わねば インターネットに接続すらできず、接続してもヤフーやグー、ツイッターでも セキュリティ警告が出て、無効にしてもちゃんとしたレイアウトで表示されません。 この環境はかなりイライラするのですが、フレッツ光でこのツール使わずにPCのネットワークの設定のみでネット接続できないものでしょうか。NTT東のお客様IDとアクセスキー、bigrobeのユーザIDとパスワードがあるのですが、何をどこに入れたらいいか分かりません。 どなたかフレッツのユーザーの方がいらっしゃったらご教示ください

  • フレッツ接続ツールを使った設定。

    お世話になっております。教えてください。 フレッツ接続ツールを使った設定で、プロファイル→TCFというタブに「リモートネットワーク上のデフォルトゲートウェイを使う」という項目がありますが、 これにチェックをつけるのが設定上正解みたいなのですが、これはいったいどういう意味ですか? なぜチェックをつけなければならないのですか?

  • フレッツ接続ツールの設定で困っています

    こんにちは。 先日、IRCチャットをしようとしたら、 (Denied access (insecure proxy found)) というエラーがでて接続できなくなりました。 このエラーについて調べてみると、8080番のポートが空いてるのが原因のようです。 そこで、Netstatというコマンドで調べてみたら TCP 0.0.0.0:8080 0.0.0.0:0 LISTENING 1212 と開いているようなんです。 最後の1212はPIDという数字でこれと一致するのをタスクマネージャでみてみたら、 fletsman-oe.exe が使ってるとのこと。 これってフレッツ接続ツールらしいので動かさないわけにもいかず… フレッツ接続ツールが使うポート番号を変更できるか、もしくは8080番を完全に塞ぐやり方があればご教授くださいませ。 ウィルスバスターでTCPの8080番送受信を禁止に設定してますが それでも無理なのです。 よろしくおねがいします。

  • フレッツ接続ツールなしで@niftyに接続したい

    「NTT西日本・Bフレッツ・マンションタイプ・VDSLあり」「プロダイバ@nifty」「WinXPProSP2(LANボードドライバインストール済み)」「VDSL VH-50IIIE」 以上の環境にて最初は「フレッツ接続ツール」を使用して接続していましたが、動作が遅いためツールなしで接続したいです。VDSLはケーブルで接続するだけでドライバ(みたいなもの)は必要ないのでしょうか?@nifty頂いた冊子には「ネットワークとインターネット接続」からしか記載されていません。暖かい回答お願いします。