• ベストアンサー

DVDのダビング

今ウィンドウズのXP LaVieのLL900/Bを使っています。 このパソコンでDVDをダビング(コピー)することはできますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.6

DVD-Videoのコピーについては色々と議論があるようですが、とりあえず今のところ黒に近いグレー。そしてここOKWaveではその方法に関し回答することは禁止されています。 どうしてもコピーしたければ『驚速DVDレコーダー』というソフトがありますが、これは再生中のデータをキャプチャする形式の為、法に触れない代わりに画質が落ちます。 また、かの悪名高いソースネクスト社のソフトであること、スパイウェア混入の噂があることもマイナス要因です。 なお、No4お礼についてですが、CDの場合はもともとあったCD規格に則った形で無理やりコピーガードを付けている(=音質落ちる)のに対し、DVDはそもそもコピーガードまで含めて規格になっているからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • MASA_H
  • ベストアンサー率42% (64/151)
回答No.5

マクロビジョンは垂直ブランキング部分に異常な信号をまぎれさせ通常の録画装置ならあるはずのAGCを狂わすことによりコピーを制限しています。よってリッピング時には障害になりません。マクロビジョンのかかったままリッピングすることも可能です。 確かにコピーコントロール技術は著作権法の保護の対象です。(同法30条1項2号)。もっとも規制の対象となっている行為は「コピーコントロール技術を回避することによって可能となる複製」です。そのためDVDのリッピングの際にマクロビジョンを解除したとしても、リッピング自体は、もともとマクロビジョンを解除しなくても可能な複製行為ですので規制の対象にはなりません。一方、マクロビジョンが解除されたコンテンツをコンポジット出力し、VHSのテープなどにダビングすることは、マクロビジョンを解除したことによって可能となる複製行為ですから規制の対象となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.4

 市販のDVDソフトに施されているコピーガードは「マクロビジョン」です。ちゃんとラベルに明記されています。  このマクロビジョンは、著作権法第30条における「技術的保護手段」に相当します。これを回避しての複製は、個人的使用が目的でも違法とされます。CSSは既出にあるように「不正競争防止」が目的で、解除自体は違法とはされないようです。  正規の方法では、このコピーガードは回避できませんから、複製を作ることは不可能です。  市販品ではないDVDについては、ソフトとハード両方がそろっていれば可能です。質問者さんのPCに内蔵されている光学ドライブは、マルチタイプのようですから、後はソフトがあれば可能でしょう。メーカー品ですから、おそらくソフトがバンドル(もしくはプリインストール)されていると思います。  ちなみに、XP自体はCDへの書き込み機能はありますが、DVDへの書き込みはできません。専用ソフトを使う必要があります。

down_town
質問者

お礼

ありがとうございました! 前から疑問だったんですが、なぜDVDはコピーガードが完璧に備わっているのに、CDはそこまでコピーガードがつけられてないんでしょうね? 前、音質を少しでも保つためと聞いたことがありますが実際どうなんっだろう(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MASA_H
  • ベストアンサー率42% (64/151)
回答No.3

不正競争防止法の対象となるのはあくまでそれを目的とした機器を製造・販売したときのみです。技術的制限手段の無効化機器等を使用すること自体は、規制対象ではありません。となると個人でのCSSの解除は著作権保護法の範囲ですがコピーコントロールでなくアクセスコントロールであるCSSについては明確な規定がなく違法とは言い切れません。 さらに著作権法119条の但し書きにあるように、私的複製では罰せられることはありません。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03120201/003.htm
down_town
質問者

お礼

ありがとうございました! 法律は難しいっすね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.2

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LL900BD スーパーマルチドライブ搭載ですので「技術的には可能」です。 殆どの市販・レンタルのDVDにはCSSと言うコピープロテクトが採用されています。 なので「現実的には無理」です。 尚、日本ではCSSを解除すること自体が不正競争防止法違反となりますので、「法的・倫理的にダメ」です。 家庭用DVDレコーダやDVDカムなどで録画したものについては「簡単にコピー」出来ます。

down_town
質問者

お礼

HPまで載せていただきありがとうございます! とても参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 市販・レンタルのDVDはコピーは禁止されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDからDVDへのダビング方法を教えてください

    パソコンはNECのLavie LL750です。HDDは80GBです。 パソコンを使ってDVDからDVDへのダビングをしたいのですが、やり方がわかりません。あとPCで記録してDVDプレーヤーで再生するにはどのメディアを使えばいいのですか?教えてください!お願いします。

  • DVDのダビング方法

    友人に貰った著作権なしの個人の動画DVDを、 ウィンドウズXPで外付けDVDライターに、 コピーペーストで貼り付けしてダビングしました。 互換化もしました。 すると、パソコンでは再生出来るのですが、 プレステ2&友人家のDVDプレーヤーでは再生が出来ませんでした。 私のダビング方法が悪いのでしょうか? 使用したのは、 CPRM対応レコーダー用のDVD-Rを使いました。 パソコン無知で申し訳ございませんが、 教えてください。

  • DVDからDVDへのダビング

    初心者なので教えてください。 DVD再生専用プレイヤーを持ってるのですが、そのDVDプレイヤーとパソコンを接続して、DVDからDVDへのダビングは可能でしょうか?録画しようとしてる映像は、世間で売られているコピーガードとかついているのではなく、個人の趣味で録画したDVDです。今使用しているパソコンはWindows XPです。 よろしくお願いします。

  • DVDダビング

    NECのLavie LL570を使用しています。 Roxio DigitalMediaを使って DVD-RからDVD-RWへのダビングがしたいのですが DVD-Rを読み込んだ後、空のDVD-RWを入れると 「ブランクまたはリブラルタルDVD-R/RWをHL-DL-STDVDRW二層(E:)度ドライブに挿入してください。」 と表示され書き込むことができません。 DVD-RWを変えてみても同じです。どうしたら書き込めますか? ダビングしたいDVDはテレビから写したもので、バックアップのためにもう一枚ほしいだけで、市販DVDをダビングしたいわけではありません。 よろしくお願いします。

  • デジタル放送はDVD-Rにダビングできない?

    デジタル放送がコピーワンス放送というのをすっかり忘れていて、ケーブルTVのデジタル放送に契約変更したら、案の定「1回のみ録画可」の表示が・・・・ HDDにダビングしたものを、DVD-RWにはダビングできるのですが、DVD-Rには録画できません。DVD-RディスクがまだたくさんありできればDVD-Rを使いたいので、パソコンを使ってダビングできる方法とかがあるのでしたら教えてください。 ちなみにパソコンはNECのLaVieシリーズでXPです。

  • DVDからDVDにダビングできますか?

    全くの初心者ですみません。 ビデオテープからDVDにダビングはできたのですが、それをさらに数枚のDVDにコピー(ダビング)したいのですが、どうすればいいのでしょうか? 一旦パソコンにコピーしてから新しいDVDに保存し直すのでしょうか? やり方が全くわからないので、作業手順とあわせて、どなたか教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • DVDを音楽CDにダビングしたい

    ミュージカルDVD( コピーガードなし)を 車で聴きたいのでCDにコピー( ダビング )したいのですが 可能でしょうか? ウインドウズXP レコードナウはあります。  ご存知の方 よろしくお願いいたします。

  • DVDのダビング

    DVDはパソコンで見れるのしかなく、 そろそろTVで見れるDVD(プレイヤー?レコーダー?)が欲しいのですが・・・ DVDソフトをダビングできるものがあればと思っています。 友人がたくさんのDVDを持っていて、そろそろ売ってしまうようなので、 そのDVDをダビングできるのか教えてください。 もしあるのでしたら、おすすめのメーカーや商品名を教えていただけるとありがたいです。 以前はVHSビデオにコピーガードが取り付けてあって、 ダビングできていたのですが、DVDもコピーガードを買えば可能ですか?

  • VHSからDVDへダビング(ノートパソコン)

    こんにちは。 最近SHARP AQUOSのTVを購入したので 録画してあったVHSを全てDVDにしたいと思っています。 DVDとVHS両方が使えるものがあればいいのですが 私はDVD内蔵のテレビのみなのでVHSの録画が出来ません。 今持っているのパソコンがWindowsのノートパソコンでNEC LaVie LL750/Aですが ダビング作業などはできるのでしょうか。 (先日動画をDVD-Rに入れようとしたらうまくいかなかったので できないパソコンなのかと思い、質問させていただきます。) パソコンでいらない動画を消去したり編集をしながら VHSをDVDにダビングできる方法やソフトなどがありましたら教えてください。

  • DVDをダビングするには

    好きなアーティストの出演した番組を編集した、 自作のDVDをダビングしたいのですが BDレコーダーでダビングは可能なのでしょうか。 DVD→HDDにコピーできるようにはなっていないので 無理なのでしょうか。 もう一台、別のテレビに繋いだレコーダーがありますが これを繋げばダビングは可能なのでしょうか。 もしくはパソコンでも出来ると思うのですが その場合はどのようなパソコンだと出来ますか。 現在使用中のパソコンが、古く重いので買い替えを検討中です。 どうせなら快適にDVDをコピーできるものを選びたいと思うのですが 何を基準に選んだらよいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。