アクア工房ブラックボックスの使用感は?

このQ&Aのポイント
  • アクア工房ブラックボックスの感想を検索してもヒットしない
  • ブラックボックスの仕様に書かれているような効果はあるのか
  • エーハイム外部式フィルターと比べてアクア工房ブラックボックスの方が安心?
回答を見る
  • ベストアンサー

外部式フィルター(アクア工房 ブラックボックス)

外部式フィルターとしての アクア工房 ブラックボックスの使用しての感想を検索しているのですが、ヒットしません。 販売サイトやオークションはヒットするのですが、 ブラックボックス(シルバーボックスと同じ?)は、実際のところ仕様に書かれているような効果はあるのでしょうか? ブラックボックスの仕様は、サイトに書かれているのを見るとこう書かれています。 ブラックボックスM 1年間取替え不要の硝酸塩除去フィルター 8リットル/分~15リットル/分のポンプが必要このふぃるたーは、ろ材の交換、洗浄を必要としない画期的な外部フィルターです。万が一目詰まりした場合には、直ちに交換します(1年間)。半年から1年位を目安に、吸水と排水ホースを付け替えて、内部の水流を逆にするだけで汚れが排出できます。構造はフィルター上部が好気層、下部が嫌気層となっていて、アンモニア、亜硝酸、硝酸塩を分解します。 検索すると、エーハイム外部式フィルターを使われている方が多いようですが、使われている方が多いものの方が安心でしょうか? アクア工房のブラックボックスを使われている方や使われていた方、 使用感などを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.1

こんにちは。 質問者様は硝酸塩の分解を目的として導入をお考えでしょうか? 私自身がこの商品を始めて知りました。もし硝酸塩を分解する還元濾過をお求めならこの商品説明だけで還元濾過が可能かどうかは不明と考えられます。還元濾過には嫌気性のバクテテリアが利用されますが、これにはアルコールや糖分の餌が必要でただ単に嫌気域を設ければ還元濾過とはならない事が言われております。 >8リットル/分~15リットル/分のポンプ 約10リットル/分として1時間(10リットル×60分)600リットル、こんな流量でとても嫌気性のバクテリアが湧くとは、私には考えられません。 エーハイム外部を利用して還元濾過をされてる方のURLを張っておきます。http://alk147.fc2web.com/system3.html くれぐれも自己責任で願います。私の友人が真似をして大事にしていた魚を全滅させました。還元は非常に微妙で難しく、水換え不要の理想のシステムですが、反面全滅の危険も含んでいます。 還元濾過の商品なら還元ボックスがお奨めです。URLを貼っておきます。

参考URL:
http://web1.kcn.jp/kaisuikan/zaiko/kasseiteimennbox-2.htm
marubeem
質問者

補足

書き損じが多くて、すみません。 すでに夫が購入していまいました。 よく分かっていなかったので、外部式フィルターと同じようなもの?という感じで買ってしまいました。 ただよく分からないものを手に入れたという感覚がありまして、 テトラの外部式フィルターと連結させて使っています。 初心者が手を出すべきではない機械(?)というのが今の私の正直な感想です。 このまま連結して使い続けても問題がないのか、それとも止めてもう1台外部フィルターを買うべきなのか考えていました。 魚ちゃんたちにはどれが良いのか…、飼い主があまりにも浅知恵でなんだか申し訳ないばかりです。 リンクありがとうございました。 ただ今の私たちには、ちょっと手を出すには危険かもしれないと思いました。 レスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

NO1です。 >テトラの外部式フィルターと連結させて使っています。 なるほど、外部フィルターを出た水は好気性のバクテリアによって酸素を消費されブラックボックスに入ったときは酸素の薄い水に成る事で、嫌気性のバクテリアの利用が可能になるわけですね。 これで実際に硝酸塩が分解されれば無駄にならなかった訳で、ぜひ硝酸塩の試験紙で測定してください。設置して直ぐに1回、1ヵ月後に1回これで簡単に確認できます。 >このまま連結して使い続けても問題がないのか、 たぶん問題は無いと思います。 外部フィルターの水流を相当に抑えないと、硫化水素やメタンは発生しないはずです。 注意する事は外部フィルター→ブラックボックスを通った水は酸素が少ないので、シャワーパイプで水面を叩くか、エアレーションをしないと酸欠の心配がありますね。 参考まで。

marubeem
質問者

お礼

レスありがとうございます。 まず、エアーカーテン(だったと思います)を入れて、シャワーバイブは2・3cmほど上から落とすようにしています。酸素は大丈夫かな…と自己判断しています。 水面にあがってパクパクしているコもいないようです(コリドラスを飼っています) Phの試験紙だけ持っているのですが、これを気に硝酸塩がはかれるのも買ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外部式フィルターについて

    こんにちは 毎度お世話になっております。よろしくお願い致します。 現在30cmのキューブ型水槽で熱帯魚を飼育しているのですが、濾過能力向上のため底面フィルターか外部式フィルターを新たに加えようと思っています。そこで外部式フィルターについて疑問が浮かびました。 外部式の場合エーハイム500(ダブルタップ無し)の購入を考えておりますが、 外部式フィルターの濾材は週に1回の換水でどうゆうメンテナンスを行えば良いのでしょうか。またどのくらいの周期で濾材を新しく交換すれば良いのでしょうか?現在水槽の中にはネオンテトラ十数匹 グッピー1ペアコリドラス3匹とワケあって過密飼育気味です。

  • 外部式フィルターの音について

    外部式フィルターの音について コトブキのパワーボックスは稼働するときに 騒音がするのですか? 教えてください!!

    • 締切済み
  • 外部式フィルター

    60センチ水槽用に今使っている上部フィルターを外部式のものに変えたいのですが、どのフィルターにしようか迷っています。 今、考えているものは ・テトラ EX パワーフィルター 60 ユーロ ・テトラ オート パワーフィルター AX―60Plus ・エーハイム クラシックフィルター 2213 ・コトブキ パワーボックス SV4500 です。 ろ過能力、メンテナンスのしやすさ、静音性など、 実際に使っていての感想や、意見をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 外部式フィルターについて

    詳しい方教えてください。今60cm水槽で上部式フィルターを使っています。特に困ったことはないのですが、赤系の水草を入れたいためこのたびCO2のセットを購入しました。聞くところによると、上部式のフィルターはCO2があまり拡散しないということらしいのですが、本当なのでしょうか?外部式の利点、欠点を教えてください。宜しくお願いします。

  • 外部式フィルターの故障?

    現在120の水槽で使っている外部式フィルター「パワーボックス90」がここのところ異音?がします。ブーブーとモーターが踏ん張っているような音がしています。 気になったので見てみると(OUTの方のパイプの)水が上がりきっていなかったです。 これはモーターの寿命なのでしょうか?このモーターは今年で丸2年使っています。モーターを変えた方がいいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • このまま外掛け?それとも、外部式フィルター?

    下記の環境にて、アベニーパファーを1匹(4年位、生きています)飼っています。 外掛けフィルターを底面フィルターに直結していますが、もう2~3年使用していて、そろそろ買い換えた方がいいのではと思っています。 今のところ問題もなく生きているので、また同じフィルターを 買うのと、これを機会に外部式フィルターにした方がいいのか、悩んでいます。 ただ、水量が少なく夏場はアッというまに水温が上昇してしまう為、 水中モーターの外部式は更に水温上昇を招きそうで、二の足を踏んでしまっています。 サイズ的に、エデニック シェルト V2はどうか?と、考えているのですが、これは、水中モーターなのでしょうか? 調べたのですが、記載されていなくて・・・。 そのまま、外掛けを買い直すだけでいいか、 外部式に切り替えた方がいいか? (その場合、エデニック シェルト V2で適しているかどうか ・・・個人的には、水温上昇しないものを希望します) ご教授下さい。 まだまだ勉強不足なのですが、なるべく良い環境で、 長生きして欲しいので・・・^^。 ■環境 ・40センチ 水量21L程度 ・外掛け ラクラクeフィルターM(純正マットのほかに、 リング、バクターセル使用)と、 底面フィルター直結(底面フィルターの下に、網に入れたバクターセル、キューブスポンジ使用) (吐水口には、ウールマットをつけ、水流を殺しています) ・エアレーション いぶきのエアストーン18φ×150 ・水温 26~27℃ ・週1度 3分の1程度替水 ・アベニー1匹 以上、宜しくお願い致します。

  • 外部式フィルターのろ材、他

    フィルターなどにお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。 外部式のろ材は、どういうものが好ましいでしょうか? 我が家の外部式には、ジクラのリング型ろ材とウールマットや エーハイムの青いスポンジを併用しているフィルターもあれば、 丸いろ材だけをぎっしり詰めただけの物もあります。 後者は、物理ろ過でなく生物ろ過に重点を置いたもので、実は掃除が簡単です。 ただ、ジクラのろ材が新品の買い置きが結構あり、もったいなくて、 使い道を検討しております。 お奨めの外部式のろ材の中身(あるいは組み合わせ)や、リング式ろ材の使い道??を ご存じでしたら、教えてください。 エンゼル水槽が多いですが、今年中に淡水フグ水槽も、外部式に変更するつもりです。 上部式のエンゼル水槽を、まず外部式に換えたいと思います。

  • 適切な外部フィルターは?

    45×30×30 約35リットルの水槽で、現在アカヒレ・ラスボラヘテロモルファ・コリドラスレウコメラス をそれぞれ5匹ずつ計15匹、それとレッドラムズホン(親3匹からはじめましたがが子供や卵が多数・適当に間引きしてます)を飼育しています。 フィルターは ・外掛け2台(テトラAT-50  GEX らくらくフィルターL)いずれも簡単に改造してリング濾剤やウールマット類を入れています。 ・テトラスポンジフィルター(エアーリフト式) ・水中式のイーロカ(最小の物でシャワー排水でフィルター機能は無視して水流を作るため設置してます) ラムズホンは水質が悪化すれば水面に集まる性格らしいのですが、今のところそのようなことは起きていません。 外掛けフィルターとイーロカを撤去して、外部フィルターに切り替えようと思っているのですが、 エーハイムのフィルターにする予定にしています。 クラッシクタイプ2211 2213 エコ2234 500 の4機種から選ぼうと思っていますが、 2211以外は流量が(60Hz地域)500リットルあり、35リットルの水槽では流量が多すぎでしょうか? 流量を考えれば2211が無難かと思ったりします。 あるいは外掛けを1台残して、スドーのエデニックシェルトV2にするのも良いと思ったりしています。 濾過容量を考えるとエーハイムの2211以外のフィルターは魅力的なのですが。 水槽にはミニ土管や流木・置石があって、水流の緩やかな箇所を作っていますが、 いずれの観賞魚も水流が好きなようで、時々イーロカの近くに集まって水流に逆らって泳いでいます。 どれを選ぶのがこれらの観賞魚に適切でしょか?

    • ベストアンサー
  • 外部フィルターへの変更について

    こんにちは。また質問させてください! 現在、45×30×30cm(35リットル規格)の海水水槽に、 フィルターはGEXの外掛け簡単ラクラクフィルター(L)を2台と、 水作(M)を併用して使っています。 フィルターには2つともリングろ材を入れています。 生体はミドリフグ1匹、ハチノジフグ1匹、インドカエルウオ1匹、レッドスクーター1匹、ヤドカリ2匹で、 水槽を立ち上げてから約1年経ちました。 この度、クーラーを設置することにしました。 クーラーはGEXのGXC-110の予定です。 そしてそれに伴い、外部フィルターもGEXのメガパワー6090に 変える予定なのですが、、、 1)最終的にフィルターはどうするのがいいでしょうか。 クーラーと外部フィルターを現状に取り付けて、 並行稼働を1ヶ月くらい(?)したら 外掛けを1台だけ外して、外部+外掛け1台にしようかと思ってるのですが・・・ 水作はどうしたら・・・? それとも外掛けは2台とも外して外部+水作で充分なのか、、 外部、外掛け2台、水作の組み合わせ?はどのようにしたらいいと思いますか? 2)エアレーションについて 外部フィルターは酸素供給が少ないからエアレーションをした方がいいと 言われたことがあるのですが、ストーンやカーテンなど、 何か入れた方がいいのでしょうか? 1)の回答とあわせて(外掛けや水作を残すならエアは要らない、など) アドバイスをお願いします。 3)その他 外部フィルター及びクーラーは初めてなので、 もしも注意点や何か教えて頂けることがあったらお願いします!

    • ベストアンサー
  • 外部フィルターはタイで使用できますか?220vです

    僕はタイに住んでいて熱帯魚の飼育をしております。淡水です。60cmレギュラー水槽で外掛け式フィルターを使用しており、飼育魚はパンダガラ、ブラックゴースト、ブラックネオンテトラです。しかし外掛け式フィルターは音が大きくてうるさく、水流も強いため水草がぬけてしまいます。そこで外部フィルーターを購入したいのですが電圧、電流などタイは日本と違うので使えるのかよく分かりません。どなたかご存知でしたらお答えいただけたらうれしいです。