• ベストアンサー

突然電源が落ちる(熱のせい)

最近急にパソコンの電源が落ちてしまいます。 再起動すると何やらで英語で「・・・due to thermal event・・・」と表示されます。 多分熱が高くなって落ちてしまうと思うのですが、原因がわかりません。 もう3年ぐらい使っていますが、寿命なのでしょうか。 詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

熱が原因ですね。 パソコンの通風口の近くに障害物はありませんか? パソコンの内部に埃が溜まっていて熱がこもりやすくなっていませんか? 冷却ファンが故障したなど、冷却装置に異常はありませんか? これらを点検してください。

noname#40395
質問者

お礼

中をあけてみたらほこりでいっぱいでした。 掃除したら直りました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

(1) なにか増設したなら、電源の容量が足らなくなった。 (2) 掃除をしていないのなら、ファン等に埃がつまり、放熱効果が落ちた。 まずは、この二つを確認してください

noname#40395
質問者

お礼

中をあけてみたらほこりでいっぱいでした。 掃除したら直りました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CPUがオーバーヒートして電源が切れます、、、

    圧縮した動画をライティングしていたら電源が突然切れてしまい、 次に起動したときに 「The CPU was previously shutdown due to a thermal event(overheating) Press the Enter key to continue」 と出ました。 今までも動画をライティングしていてもこのようなことはなかったんですがこれは単にCPUが熱くなったから電源が切れたととらえればいいの でしょうか?? ちなみに二年ほど前に新品で最新のパソコン(CPUはデュアルコア) を買ったばかりでまだ寿命とは思えません。 もうひとつ質問があります。 電源が切れてしまった後、三時間後にまた動画をライティングしようと してもまた途中で切れてしましました。 一度熱くなったCPUが冷めるのはどのくらい見積もればいいのでしょうか?? 以上ひとつでもわかれば皆さまのお知恵を拝借させてください。 よろしくお願いいたします。

  • オンラインゲームをしてると、電源が落ちてしまいます

    先日、子供がオンラインゲームをつけっぱなしにしていました。私もオンラインゲームがしたくて、 子供のアカウントをユーザーの切り替えにして、自分のアカウントを開き、オンラインゲームを始めました。 そして遊んでいると、突然、電源が落ちてしまったのです。 これはヤバイと思いましたが、少しして電源を入れると、英語で・・・ The CPU was previously shutdown due to a thermal event overheating. Press tha Enter Key to continue. と出ました。英語はほとんど分からないですが、オーバーヒート?したらしき・・は、分かります。 その後、そのゲームで遊ぶときは、設定で画面表示を落としたのですが・・・。 それ以降ゲームをするたびに必ずと言うほど電源が落ちるようになってしまいました。 落ちるのは決まってゲームをしているときです。 もし、良いアドバイスがあれば、教えてくださいませ。よろしくお願いします。

  • DELLのパソコンが急にシャットダウンに

    先ほどネットゲームの途中に急にパソコンがシャットダウンし起動したら画面に「alert previous shutdown due to thermal event」と出たのですがどういうことでしょうか。その後はなんとかデスクトップまで行けたのですが、検索しても詳しい情報が載ってないので不安です。

  • 熱・・・暴走?

    小学6年生のnonhappy77と申します。 パソコンは、母も私も、あまり詳しくないので 出来れば小学生にも分かる回答をお願いしたいです。 最近、オンラインゲームや動画などを 見ると必ず1時間程経つとパソコンの電源が切れてしまいます。 再起動ではなく、急にブチっという音をたてて 電源がつかなくなってしますのです。 それも、パソコンのコンセントを抜いて5分くらい 経たないと、パソコンが起動できないのです。 好きだった動画も、オンラインゲームも出来ないので とても悲しいのです。 母は、私がメモリやグラフィックカードも 足りていないのに、無理矢理オンラインゲームを するからパソコンがおかしくなってしまった。 と言っているのですが・・・ 本当でしょうか? 私が調べた限りでは、熱暴走というもので 電源が切れてしまった・・・と思うのですが 現に、CPUと呼ばれるパソコンのクーラー(たぶん)のような 部分に、ほこりがすごくたまっているので そうじゃないかと思うのですが・・・ 一様、綿棒を使ってクーラーの奥にほこりが いかないように、ほこりを大体はとってみたのですが やっぱり、電源は急に切れるままでした。 母は、ネットオークションをやっているので 出来れば早く、急に電源が切れる理由を教えて下さい。 ネットオークションで落札者様に迷惑をかけては いけないので・・・ 急に電源が切れると本当に大変なんです。 ネットオークションでは滅多にありませんが・・・ どなたか、パソコンに詳しい方・・・ 本当に困っているんです。 本当に熱暴走だったらパソコンの寿命が 縮むと書いてあったので・・・ どうか、教えて下さい! お願いします!

  • これは熱暴走ですか?

    暑い日に窓を開けて扇風機もつけて1年くらい前に作ったパソコンを使っていると突然パソコンが落ちてしまいました。 最近パソコンの調子が悪くフリーズが頻発していましたが落ちることはなかったです。 それからというもの、電源を付けると起動してる最中に落ちてしまうようになってしまいました。 熱が原因だと思うので、ファンの掃除をして、カバーを開けて直接中に扇風機で風を送っても起動中に落ちてしまいます。 起動中にCPUの温度が表示されるのですが大体70℃以上と表示されます。 これはやはり熱暴走でパソコンを買い替えなければいけませんか? それともCPUかマザーボードを変えれば使えるようになりますか?

  • 電源の熱がすごいです

    シンクパッドのノートを使っていますが、電源ケーブル途中にある四角いやつの熱がすごいです。一度はそのせいか、ノートパソコンが急に電源オフになってしまいました。電源ケーブル途中の四角いのの中はどうなっているのでしょう。一応使えることは使えるのですが、やはりすごい熱で、今度いつ突然消えるか心配です・・・

  • 強制終了後、落ちるようになってしまいました

    DELL Dimension 4600C 先ほど仕事をしていたところ、突然強制終了してしまいました。 再起動したのですが、 Alert! Previous shoutdown due to thermal event. Alert! Previous fan failure. というメッセージが表示され、落ちてしまうようになりました。 調べたところ、ファンが原因のようなことが書かれていたので、再起動時にケースの背面を見たり手をあててファンが回っているか確認したところ、回っていないようでした。 これはやはりファンが原因で、買い換えるしかないでしょうか?

  • 突然電源が落ちます・・・。

    5年前に購入したB5サイズのMebiusノート型PCを使ってますが、何の前ぶれもなく突然、電源が落ちます。一旦、電源が落ちると、電源ボタンも反応がなくなり、バッテリーを一度、外して、電源ボタンを押せば立ち上がります。原因が分からないのですが、切れて直ぐにパソコン底を触ると熱くなっている事に最近、気付きました。しかし、熱が原因だったとしても、確かに熱くはなってますが、他のノート型パソコンと同等の熱さとしか思えないのですが・・・。熱が原因だとすれば、この様な症状は出るものなのですか?又、熱以外の原因があるとすれば何が考えられますか?宜しくお願い致します。

  • Win7ノートパソコン稼働中に電源が急に切れる?

    1:電源が切れた直後に再起動しようとして電源スイッチをオンしても電源が入らずにパソコンは起動しません 2:パソコンを暫く放置してから再起動するために電源スイッチをオンすると大抵はパソコンは電源が入って起動するようです 3:再起動出来たパソコンを暫く稼働させていると再び電源が急に切れます なおパソコンは「LENOVO G570 ノート Win7 Pro」 2012年以降5年使用中です 季節的な熱暴走とかHDDの故障とか或いは何かソフト的なトラブルとか良く判りません  原因と対策についてアドバイスをお願いします

  • 電源を入れると、ピーポーと音がしたりするのですが

    最近パソコンの電源を入れると、「ピーポーピーポー」と音がして、画面が真っ暗なまま電源が落ちてしまったりします。 音は救急車のサイレンの音に似ていて、ピーポーが2回鳴って音が止まります。 パソコンはemachinesのj3022という型番です。 WindowsXPです。 電源が落ちなくても、その後普通に立ち上がらず Copyright 1996-2005 Intel corporation Intel(R) Celeron(R) CPU processor,3.20GHz. DDR333-->Operating in single-shannel dynamic pagingmode 240MB system RAM Legacy keyboard・・・Detected Lgaacy mouse・・・・Detected USB Legacy・・・・・Engbled Tha CPU was previously shutdoun due to a thermal event(overheating) Service tha unit right away to resolue this Press<F4>to Resume Hit<F2>if you want to run SETUP Press F12 ifi you want to boot from the network と書かれた画面が出ます。 適当に押すとBlosSETUP UTILITYという画面がでて、よくわからないのでいじらずそのままExitを選ぶとDisrard changes and exit setup now?という小さい画面が出て、okを選ぶと通常の立ち上がり画面になります。 電源を入れるたびにこの画面が出るので、何かしないといけないのはわかるのですが、何をどうしたらいいのかさっぱりです。 また、電源を入れっぱなしにしておくといつの間にか落ちていたりします。 あとたまにモニター画面がピンクになります。 (これは検索したらモニターの接触不良みたいなので別でしょうか?) 原因はなんでしょうか? オーバーヒートとあるので埃が原因でしょうか? 他の質問を検索してみて、とりあえず今パソコンの側面の板を外して、埃をとってみました。 その後電源を入れてみましたが相変わらず同じ画面が出ます。 パソコンも英語もわからないので途方にくれています。 どうしたらいいか、猿でもわかるように教えてください。 よろしくお願いします。 多分英語が変だと思います。 お許しください。