• ベストアンサー

塗り薬の詰め替え容器が欲しいです。

知人にでっかい塗り薬をもらいました。 アンメルツヨコヨコのような塗り薬用の 容器に沢山つめて、職場や家など いたるところにおきたいのですが、 詰め替え容器はどこにいけば売っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

パッド入りのは見掛けませんが、スプレーの空容器なら、化粧品屋さんか100均に売ってます。

noname#20983
質問者

お礼

ありがとうございます。 パッド入りを探しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • gorideesu
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.5

塗り薬で液体ですよね。 塗布面が付いた容器は、使用が限られるのでなかなか見当たらないようです。 ちょっと濃度がわからないので該当するのかわかりませんが、スプレーにしてみては如何でしょうか。 スプレー容器の小さいものなら100円ショップで売っておりますから・・・。 ただ製品により穴の大きさが違うようですので濃度との絡みもあり注意が必要です。違うものを数個購入して使用してみたら如何でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.4

100均がそこらに無い時、空容器は案外高かったので、安い容器入りの何かを買って、中身を捨てて、使ってました。 100均でアンメルツみたいのを売ってれば、殻にして使うことが出来ますね。 でも、カビが・・・とか言われると、心配になってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

液体ですよね? 溶剤が入っていると思いますので下手なの使うとスポンジ溶けてしまいますし,先端にスポンジ様のものが付いたものは先ず売ってないですから,一般の方は入手できないですね. その薬の名前が書いてあればよかったです.安定性(カビなども含めて)だとか,気密容器が必要かも知れませんので.

noname#20983
質問者

お礼

やっぱり、パッド入りの空ケースは入手不可なのですね。

noname#20983
質問者

補足

容器のメーカーに聞いてみたら、 「受注生産品で1万個から」と 恐ろしい答えが返ってきました・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

100均に色々あります。ねじぶたの化粧クリーム入れのようなものなら。ただしお薬なので、透明のものを避けた方が良い(と思う)のであれば、調剤薬局に行けば実費で多分色々なサイズを分けてくれるとは思います。 液体だったら……無理。同じ物の小さいサイズをいくつか買って、詰め替えるようにして使わないと塗る機能は持たせることができません。

noname#20983
質問者

お礼

アンメルツヨコヨコのような塗り薬タイプのものは調剤薬局では売ってくれないのですね。困りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 塗り薬を好きな容器につめて貰いたいです。

    先日薬局にてレスタミンとプロペトを頂いたのですが そこの薬局では容器代を取られます。 そこの薬局で以前貰った空の容器が家にあるので それにつめて貰おうと思ったら、責任が持てないため、 できないと言われました。 少し話し合った結果新たにつめるのがめんどくさいのが ほんとうの理由みたいでした。 夏場はすぐに漏れてしまうので、家に帰ったら密封できるこぼれない容器に 移し替えてしまうのでそれに入れてくれれば一番いいのですが。 持参した容器につめて貰うことは可能なのでしょうか?

  • 処方された塗り薬について

    医師に処方された塗り薬を購入するときに、薬局によっては新品のチューブでくれずに、容器に入れてくれることを昨年知りました。 これはもともと大きな容器から移し替えたものだと思いますが、いつからこういうシステムができたのでしょうか。チューブで渡してもらったほうが新鮮で清潔なような気がします。(昔、クリニックで薬を出していた時は容器に入っていたことは知っています。) 塗り薬の容器は40円かかりましたが、使い終わったら皆さんは容器を捨てているのでしょうか。お金がかかると言われた時点で別の薬局に行くと言っても問題ないのでしょうか。

  • 塗り薬を探しています

    昔、分利膏(ぶんりこう)という塗り薬がありました。 体の悪い部分に関係する部位に塗ると、火傷のような症状になって水ぶくれができます。 毒素が混じった体液を吸い出し、患部を治す効能があります。 当時は、ハマグリの貝殻で出来た容器中に入って売られていました。 製造元を訪ねたいのですが、ご存知の方がおりましたら教えてください。

  • 塗り薬について

    昨日家の中でムカデに噛まれたので病院に行くとステロイドの塗り薬をくれました。 ステロイドはなぜ何回も塗ってはいけないのですか? また、辞める時には注意をしなければいけないのですか? 教えて下さい、

  • 塗り薬を塗ることを何と言う?

    飲み薬を飲むことを「服薬」と言いますが、塗り薬を塗ることを何と言いますか。

  • 搾乳の容器について

    来年1月から職場に復帰します。 今、完毋で育てているので、復帰後も搾乳をして保育園へ持たせたいと考えています。 職場で搾乳する時、手絞りでと思っていますが、どのような容器に搾乳するのが便利ですか? ガラスのコップや哺乳瓶で十分でしょうか? それとも、専用の容器が売っているのでしょうか? もしくは、搾乳器の方が便利ですか?

  • 妊婦の塗り薬について

    現在13週の妊婦ですが、日ごろ頭痛もちで・・悩んでいます。 薬も服用可能なものがありますが、やはり・・念のため我慢しています。 妊娠前から「ニュウ・アンメルツヨコヨコ」を首から肩にかけて塗ってますが(頭痛が起こる日は頻繁に・・)・・・気づけばこれって妊婦でも使用可能なのかしら?? 主成分はサルチル酸グリコール・・2500mgです。。。 使用説明書にはとくに妊婦の使用についてはかいてありません。。。 よろしくおねがいします。。。

  • 感じやすくなる塗り薬

    40代女性です。 以前、このカテで「女性の感じやすくなる薬」を読ませてもらい、その中の回答で「トラジナール」という塗り薬が良いとありました。 さっそくネットで検索してみたのですが、どう検索しても見つかりません。 もしかしたら、名前がちがうのかも・・・!? 以前、この塗り薬の情報を乗せてくださった方、もしくは正式な名前をご存じの方、お見えになりましたらぜひ教えてください。 ちなみに今は、「ホット」を使っております。 私自身はこれで充分なのですが、「トラジナール」を使うと、相手の男性もとても感じやすくなるとのことなので、彼の要望もあり、ぜひ試してみたいと思っております。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 歯周病は塗り薬で治りますか

    歯周病は塗り薬で治りますか テレビを見ているとコマーシャルで歯周病が塗り薬で治るとよく言っています。わたしは治らないどころかかえって悪化するのではと思っていますが、これはわたしの間違いでしょうか。

  • 皮膚科から貰った塗り薬について

    中一の男子です。 今日皮膚科に行ってみました。 普通に診断を受けた後に、塗り薬をくれました。 薬の説明には、「患部を清潔にした後、適量を薄く塗ってください。」 と、書いています。 それは、化粧水や乳液をつけないで、塗り薬のみ付けるのですか? 今日は、塗り薬だけ付けています。 回答を待っています。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 外付けHDDがWindows11のパソコンで認識されない問題に対して、対処方法を教えてください。
  • Windows11のパソコンで接続した外付けHDDがデバイスマネージャーで認識されず、どのように対処すれば良いかご教授願いたいです。
  • Windows10では問題なく使用できていた外付けHDDが、Windows11のパソコンで認識されない状況です。対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう