• ベストアンサー

写真スタジオでの失敗

先日家族写真を依頼した写真スタジオから電話があり、現像しているときにブレーカーが落ちて写真をとりなおしたいという旨の連絡がありました。そのことを写真に少し詳しい知人に話したところ 「焼いてるときだと、もうフィルムの現像は終わっているので、ブレーカーが落ちようが何しようが、もう一度新しい印画紙に焼き直せばいいだけのはず。 現像中の事故だとしても、現像中は明かりは使わないからブレーカーは関係ないし。それか、よっぽどの大事故で、焼き付け機の中でフィルムが溶けてしまったとか、傷ついてしまったとか。ブレーカーにしても、はじめからもっと落ちにくくしておけばいいのだから、向こうの不注意には違いないし。決して不可抗力ではないよ。東京電力が原因の停電とかなら仕方ないけどね。」という説明をうけました。 これってわたしは写真スタジオに嘘(ブレーカーの問題)をつかれているのでしょうか? このような場合どう対応すればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.7

>このような場合どう対応すればいいのでしょうか?  こちらの都合の良い日にカメラ店へ出向いてください。  店が休みの日や早朝深夜でも対応してくれるでしょうから、希望の時間を伝えてください。  また、交通費、場合によっては遠隔地からの交通費や宿泊費が必要になる場合もありますので、その分を補償してくれるか、問い合わせてください(ほとんどのカメラ屋がそのような場合対応してくれますよ)  停電のブレーカー落ちですが、プリント時の場合なら際プリントすればいいだけですが  フィルム現像時の停電の場合には、どうしようも無い状態になってしまいます。  停電がわかっていれば、手動で送り出す装置がついていますので、すぐには現像トラブルを起こすことはありませんが。  動いていると思ってそのまま放置してて、動いてなくってガーンとなった時は、そうしようも無い状態になっている事があります。  まあ、このような不可抗力的な問題の他に人為的なミス(カメラが動いていなかったとか、フィルムが入っていなかった、フィルムを亡くした(^^;)など色々ありますが、それを勘ぐるのは色々ありすぎて判りません(^^;。  再撮影、もう一度料金が掛かるのであれば、不可抗力でも何でも無いですが、ちゃんと補償してくれますので(まあ、その時のお笑顔がもう一度作れるか?ってのはありますが)不可抗力ということで許してあげてください。  あと、パーマに行ってその代金も含んでね、というのも有りですので、色々と聞いてみてください。  それは、出ないと言い出したらゴネましょう。 ゴネ方はまた、別の機会に(゜O゜)☆\(^^;) バキ!

tarou04
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。技術面での詳しい事情が助かりました。 写真スタジオからの謝罪がなかったので、こちらとしても不安なのです。プロとしてどうなのか?と思っています。とりあえずもう一度行ってみて対応が悪ければその場で帰ってこようかなと。。。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.8

私は趣味の領域ですが、基本的にNo6さんと同じです。(彼?の言葉はチョットきついかもしれませんが)プロでなくとも、ちょっと凝ったアマチュアでも自現機は使いますし、保温などに伝記は必要です。カラーフィルムならなおさらです。  「現像」と聞いて「焼付け」と直感されたご友人は(ご本人には申し訳ないけど)普通にカメラ屋さんに委託される趣味人なのでしょう。それとも「フィルム現像」と直感した私が異色なのか…。 たまたま運悪く被害に遭ってしまったと考えるのがいいと思います。「厄を祓った」くらいのつもりで再度撮って頂きましょう。二度目なら緊張もほぐれ、もっと良い写真が出来ると思うし、ひょっとしたら写真屋さんも悪いと思って、なにかサービスしてくれるかもしれません。

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.6

アマチュアじゃあるまいし、電気を使わない現像など、プロの世界ではありえません。 況してや、カラー現像は、100%電気に頼っています。自動現像機は、電気で動きますから… 現像温度も、最近は28℃±0.5℃、現像時間だって、秒単位です(10秒単位では無いです)人力で出来るようなものではありません。 >写真に少し詳しい知人に話したところ 言い方を変えると、現在の常識であるオートマチック現像を知らない、高校の写真部レベルの知識の方の意見は、混乱を招くだけですよ(決して馬鹿にしているわけではありませんので、悪しからず)プロとアマは、違います。 写真スタジオの方は、今ごろ、胃潰瘍でも起こしているかも知れませんよ。 大変な事をしでかして、きっと逃げ出したいと思っていると思います。 プロの仕事ですから、失敗は許されない事は、当たり前ですが、どんなに神経を使って、注意しても、時として、トラブルが起こります。 これは私見ですが、スタジオの方は、嘘を言っているとは思いません。 ブレーカーだって、誤作動しますしね。(写真事務所を経営していた時にも、現在の自宅でもありました) スタジオの方は、最高のものを作ってくれると思いますので、再撮影に応じてあげてください。 元プロとして、私からもお願い申し上げます。

  • Pakei
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.5

私も#1#2#3#4の方々と同じ意見ですが、どうしようもない事故って起きるもんなんですよ。私も現像所に勤めているのですが、現像中に他に電気を使わないなんて出来ないし、ブレーカーも余裕を見て大きいアンペアの物を使っていても何故か落ちる事があったりしました。その時はある電化製品の漏電が原因と分かりましたが・・・・ プリント作業のミスなら焼直せば良いのですが、現像はやり直しが利きません。ですから最善の注意を払って作業しています。それで現像事故!もう作業している者としては 最悪の事態です。最低な気分です。”お客様になんと言って謝ろうか?””死にてぇ~”とか考えてしまいます。 それくらい申し訳なく思っていると思いますよ。 同業者として「勘弁してください」。きっと素晴らしい写真に仕上げてあげたいと思っていると思いますので、どうかお時間を作って再度、撮影させてあげてくださいm

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.4

モノクロ写真であればフィルム現像はラフに行えますが、カラーフィルムの現像は、温度に敏感です。 機械での温度管理を行いますので、温度が狂うと発色がおかしくなり使い物にならなくなります。 フィルムが普通のサイズであれば全て機械でのフィルム現像となると思います。 電気が無くなればフィルムは全てパァですね。 確かにモノクロのフィルム現像であれば全く電気を使わずに処理することも可能です。 中途半端に少し詳しい友人の言葉だけ鵜呑みにすると、話が余計ややこしくなります。 素直に撮りなおしに皆さんで行かれた方が良いと思います。 単なる事故なのですから。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

家族の一人が目を閉じて取り直しかも知れないし、言い訳けは何でもよいので、取り直して、より良い写真を撮影した方がよいのでは?

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 何が原因でもとにかく撮った写真は駄目になったのですから、撮り直すしかないでしょう?もちろん料金は発生しないでしょうし。  ウソでもしかたないでしょう?真実をしってどうするのです?  後ろに背後霊が写った。  オーブが写った。  よくある話なんです。これは・・・見せられないなあと言う写真。  何が問題なんです?

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

今は自現機みたいに、機械で行くだろうから、いずれの工程でも電気を使っている可能性はあります。 説明が納得いかないのであれば、返金を要求すればよいのでしょうが、私なら無料で取り直ししてくれるのだろうし、もう一度取ってもらいます。

関連するQ&A

  • 写真の現像の仕上がりが悪いのはなぜですか?

    「早い」「安い」が売りの現像専門チェーン店に 35mmフィルムを現像に出したところ、 出来上がった写真は、同じカメラで撮影したとは思えないほど、 とても汚い仕上がりでした。 被写体が全くシャープに写っていませんし、 写真全体がざらついたように粒子が粗くなっており、 さらには、色合いも全体的に霧がかかったように淡くなっていました。 そこでお尋ねしたいのですが、 普通のきちんとした現像店と、上記の激安現像店とでは、 どのあたりが違うことにより、写真の仕上がりに差が出るのでしょうか? ネガを処理する時点で品質が落ちるのか、 ネガを印画紙に焼き付けする時点で品質が落ちるのか、 はたまた、別の要因が考えられるのか、 ぜひとも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 写真の現像のやり方に違いはありますか?

    こんにちは。 現在、フィルム写真を撮りたくて、勉強している者ですが、 質問がございます。 フィルムの現像の段階で、自分で現像するのと、業者に出して 現像するのとでは、違いはございますか? また、明確な違いがあるとするなら、どこの業者に出せばよい のでしょうか?(上手な業者は?) 当方、フィルム写真の勉強をはじめたばかりで、 暗室での作業に慣れていないため、フィルムが駄目になってしまう 可能性やしっかり現像できない可能性があります。 印画紙に焼く時には、自分でやると明暗等の違いが出せるので、 そこは自分でやろうと思っています。 将来的にはどちらも自分でできるようになりたいとは 思っています。 知識をお持ちの方、どうかよろしくお願い致します。 なお、現在使っているフィルムは、 主に、モノクロのネガフィルム400TXです。

  • 「公序良俗に反する写真はお返しできないことも・・・

    写真といえばフィルムだったころ、現像、焼き付けの注意書きに「公序良俗に反する写真はお返しできないこともあります」と書かれていましたが、実際にそのような経験をした方はいらっしゃいますか。どのような写真が返還されませんでしたか。

  • 「個人で行うモノクロ写真の歴史」を教えてください。

    【モノクロフィルムという楽しみ方】 私は今、写真教室でモノクロフィルムで撮り、自分で現像し、暗室にこもってプリントするモノクロ写真を楽しんでいます。今まで、写真は撮ったら現像屋さんにしか現像,プリントは出来ないと思っていましたが、モノクロであれば、このようにほとんどの過程に自分で関わることができて、カメラで写真を撮ることの面白さと奥深さにどんどんはまっているのがわかります。 ところで、写真は1839年のダゲレオタイプから始まり、当初は高価であったのが、今では大学生の私でも安価で出来るようになりました。今は隅に追いやられていますが、私たちは印画紙や、現像液などの薬品を買うことができます。この、「一個人が安価に、モノクロフィルムを自分で現像し暗室でプリントすることができる」システムは、いつごろ確立されたのでしょうか?

  • デジカメとフィルムカメラの現像した写真の違い

    デジカメとフィルムカメラでは現像した写真の違いってありますか?  撮る方法が違うだけで、現像してしまえば同じなんでしょうか? 違うなら、現像した写真の保存年数というか、きれいに残るほうはどちらでしょうか? 子どもの七五三があるので、写真スタジオで撮ってもらおうと思っています。 デジカメで何度も撮ってくれる子供写真スタジオ(スタジオアリス)と、 昔ながらのフィルムカメラで撮ってくれるスタジオ で迷っています。 写真に詳しい方なら初歩的はことかもしれませんが、ご存じのかたおられましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • フィルムカメラの頃のアマチュア写真家の投稿

    カメラと言えばフィルムしかなかった頃、現像店でフィルムを預けるとき、「公序良俗に反する写真はお返しできないことがあります」と書かれていましたが、カメラ雑誌にはアマチュア写真家が撮ったヌード写真も投稿されていました。 プロなら自分専用の設備を持っていたかもしれませんが、アマチュアではまずいないと思います。どのような手段で現像、焼き付けしていたのでしょうか。

  • 写真の現像方法について。粒子細かくしたい場合

     趣味でモノクロ写真の現像焼付けをしているんですが、大全紙程度の大きさに引き伸ばす時粒子の粗さが気になります。そこで粒子の見えないなめらかな写真にするにはどうすればいいでしょうか?  フィルムはアクロス100、T-MAX100を使っています。  また、水現像にはどんなメリットがあるのでしょうか?初心者なので何も分からず困っています。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • デジカメ写真の覆い焼きがしたい

    フイルム写真のネガでモノクロ現像を自分でしていた時代,黒くなりすぎる(アンダーになってしまう)部分は,印画紙への照射時間を,手でじゃましたりして,部分的に印画紙の露光時間を少なく変えていました。 デジカメ写真の加工作業中に,太めの筆で,なぞった部分が少しだけ(すなわちその周りとあまり差がない程度に)明るくなる,2度3度となぞるごとに,より明るくなっていく・・・ なんてことができるソフトはないでしょうか。あるとすれば,その使い方とともにお教えください。

  • 写真屋さんのデジカメプリントの方式

    これまでデジカメプリントは「昇華型」かと思ってました。ところが近所の写真屋さんに聞くと、デジカメプリントもフィルムプリントも同じ印画紙を使っている、ということで、どのようなシステムになっているのか理解出来ません。教えて下さい。 質問1.印画紙といえば光学処理で「感光、現像、定着、水洗」が頭にあるのですが、最近のプリント技術はこういう処理とは違うのでしょうか?短時間処理のシステムはどのようになっているのでしょう? 質問2.デジカメプリントでも同じ印画紙ならば、デジタルデータをどのようにして印画紙感光層に感光させているのですか?わざわざ光に変換して印画紙上をスキャンさせるのですか? 質問3.従来デジカメプリントはフィルムプリントより退色が早いと思ってましたが、同じ印画紙ということなら品質に差異はないですね? 以上の質問よろしくお願いします。

  • さいたま市近辺で写真屋さんを探しています

    さいたま市近辺で、35mmフィルムの現像・プリントをしてくれる写真屋さんを探しています。条件は以下のとおりです。 ・絹目やマット紙など、つやがないタイプの印画紙が選べる ・フチありプリントができる ・できれば、取り扱っているフィルムの種類が多い 調べてみたところ、自由が丘のポパイカメラさんや、恵比寿の大沢カメラさんがイメージに近いようです。しかし距離的に少し遠いため、もう少し近場にこういったお店があれば、教えてください。