• ベストアンサー

布地のメーカーおよび問屋さんを探してます!

手芸洋品店で見つけた『もめんの館』というタグのついたプリントコットンニット地。1反買いがしたいのですが、メーカー名も電話番号もタグにはなく、思い当たる問屋さんに聞いても取り扱いなしという返事ばかりでどこを探せば見つかるかわかりません。 生地の流通に詳しい方教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122289
noname#122289
回答No.1

NTTの電話帳サイトで検索すると、会社名「もめんの館」で東京都の綿織物の業者さんの該当があります。もしかすると製造元かもしれません。 NTT iタウンページ http://itp.ne.jp

tomaoni
質問者

お礼

ありがとうございます!確認します!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 布の問屋探してます

    こんにちわ。 名古屋、三重、大阪で布の問屋を探してます。洋裁をしないのでわからないのですが、インド綿のようなコットン100%、伸縮性のある白い生地を探してます。なかなか普通の手芸屋には売ってないのです。そして、それを10m以上購入したいので、安く手にいれたいです。 ご存知の方、是非教えてください!!お願いします!!

  • いらなくなった布地を売りたいのですが、方法がわかりません。

    こんにちは。 私の母は長年、洋裁を仕事にしてきました。このたび引越しをすることになったのですが、余った生地を大量に抱えており、処分に困っています。 こういう布地を買い取ってくれるお店って、あるのでしょうか?ネットで色々調べて見たのですが、探し方が良くないのか、なかなか見つかりません。情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 ちなみに、生地は洋服地で、フリースやシルク、綿やニットなど、さまざまです。問屋さんから買っているもので、品質は確かです。 長さはまちまちですが、どれも、雑貨や洋服を作るのには十分な長さがあります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 横浜、川崎で生地やさんかはぎれやさんを探してます

    趣味で洋服を作っています。 生地(木綿、ニット地、ジーンズ生地)や副資材(レース、ゴム)はネットで買うことが多いですが値段が高いのでネットや一般的な手芸店よりもお安く買えるお店を探しています。 日暮里繊維街のような場所が横浜、川崎でないでしょうか。「はぎれや」さんと呼ばれるアパレルから流れてきた生地を扱うようなお店をでもよいです。規模も小さくて構いません。 ご存知の方は教えて下さい。

  • このデジカメケースの生地はなんですか?

    こんな感じのをつくりたいです。 生地はキルトほど厚ぼったくないけれどちゃんとふわふわしているし、 わりとかたちがきれいに整うようなしゃきっとさがあります。 外はふつうのコットンのプリント生地を使いたいです。 芯地があればいいのでしょうか? どういうタイプのを選んだらいいですか? 手芸は初心者です…。 お手すきのときによければ回答お願いします。

  • 安い生地のネットショップを教えてください!

    最近ミシンを購入したばかりの初心者です。 布小物を作ったりゆくゆくは子供服を作って楽しみたいと思っていて、近所の手芸屋さんへ生地を探しに行くのですがお値段が高めなのと好みの生地がなくて困っています・・・。 なのでネットで検索をして色々な生地のショップを見てみたのですが、よくハンドメイドブログなどで紹介されているような有名なショップはお値段が高くて初心者の私にはもったいない気がして買えません^^; まずは色んな物を作って練習をしたいと考えているのでお手頃価格の生地を取り扱うネットショップがあれば教えてください。 欲しい生地はワッフル・リネン・柄物コットン・ニットなどです。 よろしくお願いします。

  • 個性的な布地を探しています。

    お裁縫が好きで、洋服や小物を趣味で作ったりしています。 でも困ったことに田舎に住んでいるので、手芸屋さんがほとんど無く、布地は主に ネットショップかオークションで買っているのですが、みな同じような布ばかりで、なんとな くもっと個性的な素材感やデザインのものが欲しくなってきました。 個性的といっても、他の人に伝えるのは難しいのですが、 ネイティブ系とか、南米のナスカのデザインとか、アメリカンテイストなロゴマークとか、 どちらかというと男の人がかっこいいと思うようなデザインなど。 素材感は、バッグやしっかりした小物を作るのに向くような、キャンパス地のようなもの、 やや厚地のざっくりした感じやくたくた感が好きです。 色合いも、ダークカラーや、カラフルなものでもくすんだ色合いが好みです。 色々ネットで輸入物の生地など探したのですが、本物は高いうえに本格的過ぎる (がっしりした織りが強すぎる、派手派手など。。)ものばかりで、ちょうどいい感じの布が 見つからないのです。 国産でもプリントでも良いのですが、そのような布を売っているお店を知っている方が いましたら教えて下さい。お願いします。

  • モンキーパンツの生地について教えて下さい!

    手芸が全くの初心者なのですが、子供のモンキーパンツを作ろうと思います! しかし早速生地選びからつまづいているので相談に乗っていただければ幸いです。 本にはニット地を用意とかかれてましたが、探した結果好みの生地がみつかりませんでした。 そこで下記の生地を気に入ったのですが、モンキーパンツには不向きでしょうか? まったく想像がつかなくて…。 すみませんが教えて下さい☆ http://www.rakuten.co.jp/kinkado/1543704/1607391/ http://www.rakuten.co.jp/kinkado/422348/627280/1645461/

  • 可愛い生地屋さんを教えて下さい!

    子供が喜びそうな可愛いポップ柄やレトロ柄の、Tシャツ地やプリントニット地、トレーナー生地のあるお店を探しています。 りんご柄やさくらんぼ柄の生地を探しているのですが、なかなか見つかりません。 教えて頂けると嬉しいです!! 宜しくお願い致します♪

  • 原反の生地を切って売りたい

    勤めている会社(縫製会社)に余った生地がたくさんあり、もったいないので私が趣味で出しているフリマやネットオークションで売ることにしました。(もちろん、売り上げ金は会社へ渡します) 会社に置いてあるのは150~160cmぐらいの芯に巻かれた原反なのでそのまま売るわけにもいかず、何cmかに切り分けて売ろうと思うのですが、どのぐらいの目安で切ればよいかわかりません。 たまに手芸店に行ったりもするのですが、生地を買ったことがなく、目安がわかりません。 一般的にどのぐらいの長さで購入するのかを教えていただきたいのですが・・・。 余っている生地は、 ●ニット(体操服などに使うもの) ●綿100%(Tシャツ用?) ●ポリエステルとウール混(会社の制服などに使うもの) ●スカートの裏地に使う薄くてテラテラしている生地(名前がよくわかりません・・) などです。他にもたくさんありますが、種類がよくわからなくて・・・。 どうせいらないものなので、格安で売ろうと考えています。皆様は、どのぐらいの長さで生地を購入しますか? だいたいで結構ですので、教えてください。 ※長さの他に、価格の方も教えていただければありがたいです!

  • ミシンの糸調子がわかりません。

    JANOMEミシン(家庭用で3万円くらいで購入)を使い始めました。ものすごく手芸初心者なので恥ずかしいのですがお教えいただきたく宜しくお願いします。 ミシン自体の調子は悪くないと思うのですが、薄手のコットンプリントを縫うときなのですが、試し縫いしてみると上糸が強すぎるので糸調子を「0」までもっていってもまだ上糸が強くて、これ以上どうしたらいいのかわかりません。ちなみにある程度厚みがある生地だと綺麗な縫い目になります。 薄手の生地を縫うこと自体が無理なのでしょうか? それとも、針や糸を変えるとか、ミシン本体の調整かなにかで縫えるようになるのでしょうか? よろしくご教授くださいますようお願いします。