• 締切済み

国道17号のおすすめ休憩施設

国道17号線の、 戸田競艇場~熊谷バイパス~伊勢崎市 というルートを通過するのですが、この間で、 ドライブインや道の駅みたいな感じの おすすめの休憩施設がありましたら “マップへのリンクつき”で教えてください。 イスでちょっと仮眠したいので、 そういうことをしても何も言われないところでお願いします。 (つまりファミレスなどは不可です)   ★回答の際は上記ルート上にあるか確認をお願いします。 休憩のために大幅に横道に逸れるのはイヤなので…

みんなの回答

noname#65099
noname#65099
回答No.4

大宮辺りから本庄まで17号を走った事がありますが、下り車線側にはドライブインなんてほとんど無かったと思います。高速道路を使用する人が増えた関係でどんどん潰れていきましたからね・・・ 道の駅は、岡部くらいしか17号沿いにはありませんし、北本にも農協の直売所のような所が数年前に出来ましたが上り車線側なので・・・・ 確か、熊谷の上之の交差点近くに<オートレストランいずみ>というドライブインがあったはずです。入った事はありませんが、トラックの運転手さんもよく寄るような所なので、ここなら多少の仮眠はできるかと思います。保障はできませんが・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#176844
noname#176844
回答No.3

少しそれますが、一応道の駅をあげておきました。 何時に出発して、何時に着くとか、出発の前は何をしていて、到着後は 何をする予定などがわからないのですが、 戸田から伊勢崎ならトイレ休憩くらいで走りきった方が楽な気がします。 それからもし夜であれば#2の方の言う通り道の駅にあるベンチは 公園にあるベンチと全く一緒で、外に設置してあるだけです。 多くの道の駅で室内は鍵がかかり入れない。 ですので、休憩は車の中で仮眠になってしまうと思います。 だったら伊勢崎についてぐっすり寝た方がいいと思います。 人により感じ方は様々ですが、私も以前川口(戸田より)にすんでおり、 高崎の実家まで17号を利用していましたが、仮眠をするほど遠くない が一番の感想です。気分を害したらすみません。 具体的な予定がはっきりすればもう少し、アドバイスができるかもしれません。 http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/eki/station/sai_kawamoto/index.html http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/eki/station/sai_menuma/index.html

noname#22804
質問者

補足

戸田が出発地で伊勢崎が目的地というわけじゃないんです、戸田競艇場~熊谷バイパス~伊勢崎市というルートを“通過”するんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

道の駅 おかべ 「イスでちょっと仮眠」するような所は・・・ 夜間は閉まっていますし、外のベンチか食堂脇の長イスいずれも人が沢山通ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20623
noname#20623
回答No.1

道の駅 おかべ http://local.google.co.jp/local?f=q&hl=ja&q=%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%80%80%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%B9&sll=36.224888,139.297028&sspn=0.115492,0.216293&ie=UTF8&z=12&om=1&iwloc=A 上武バイパスに入らなければ寄れます。 こちらから行っても伊勢崎へのアクセスはあまり変わりません。

noname#22804
質問者

お礼

ありがとうございます。 割と営業時間がながいようなのでいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 埼玉県・国道17号沿いの授乳スポット教えてください

    こんにちは。 親戚のお見舞いで、5ヶ月の子供を連れて車で出かけることになりました。4時間ぐらいかかりそうなので、途中で授乳/おむつ替え休憩が必要です。 国道17号または大宮バイパス付近で、和光・戸田~上尾・北本の間に車で立ち寄れる授乳/おむつ替えスポットがあれば教えてください。公共の機関でもお店でもけっこうです。 よろしくお願いします。

  • 富山駅周辺で休憩、仮眠ができる場所ありませんか?

    富山駅周辺で仮眠できる場所はありますでしょうか? 夜行バスで六時半に富山駅に到着するのですが10時ぐらいまで時間をつぶしたいと考えています。できれば仮眠が取りたいです。そこで、 例えばファミレス、マクドナルドなど長時間滞在できる場所、マンガ喫茶、健康サウナ、駅デパートの休憩できる椅子が並んでいる場所、最悪は仮眠できそうな公園など。富山駅周辺に詳しい方、地元の方、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 島根県の国道9号線・191号線の状況を教えて下さい

    もう20年以上前のことですが、島根県の海岸線を萩から出雲に向けて東方向にドライブをしました。 191号線・9号線を使って益田・浜田と通り、途中のドライブインでアゴの野焼きを食べたりしながら走っているうちに日が暮れ始め最後は黄昏のドライブとなりました。 その時の何となく物哀しいような心に残る情景が忘れられず、以来ずっと憧れつづけてきました。 この度ようやく願いが叶いそちら方面に行けそうなので教えて下さい。 時代も変わり、道路の風景も変わったとは思うのですが、沿線はやはり全国各地にあるショッピングセンターやファミレス等が増えて近代的になったのでしょうか? 道中で20年前の風情を残した個所はありますか?(どの辺り) 今回は旅程の都合上、出雲から益田を目指し西方向に走ることになるのですが、逆の東方向の方が味があるでしょうか? 平日昼間の走行で、高速終点の斐川から浜田間・益田間・萩間のおおよその所要時間を教えて下さい。 高速終点の斐川に着けるのが早くて午後1時くらいなので、その後の走行時間によって第一日目の宿泊地を決めたいと思います。 また石見銀山観光をどうするかも考慮中です。 危険じゃない程度に休憩を取りながら、初日はビジネスホテルで遅くても6・7時くらいにはチェックインしたいです。 その後に1~2泊で津和野・萩・仙崎・青島等回りたいのでできれば初日はなるべく先にまで走りたいのです。 また津和野に寄るとなると益田から9号線で入り観光後に萩へ出ることになると思うのですが、それでは益田~萩間の海岸線が走れません。 再度益田へ戻ると言うのは通常はロスの多いルートとなるのでしょうか? 或いは、その間の海岸線はあまり魅力がなく、内陸ルート選択でも大差ないとか? この海岸線ドライブは著名観光ルートと言うわけでもないようで道路に関してほとんど情報が取れません 何でもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 横須賀から伊東までのルート

    横須賀から伊東までのルート 来週月曜日,横須賀から伊東へ車で出かけるのですが,ルート選択で迷っています. 横須賀を朝7:30~8:00頃出発し,途中で1回の小休憩を入れて, 遅くとも11:30頃には伊東に着きたいと思っています. 渋滞を考慮しない概ねの所要時間は調べたのですが, 渋滞を考慮すると余分にどれだけかかるか, 月曜朝・午前中の道の混み具合が想像つきません. 現時点で考えているルートは以下の3つです. (1)ルート1:横須賀→(国道134号・国道1号線・国道135号)→伊東 ※海沿いで距離的に最短?ルート. (2)ルート2:横須賀→(横浜横須賀道路)→狩場IC→新保土ヶ谷IC→(横浜新道)→(国道1号・国道135号)→伊東 (3)ルート3:横須賀→(横浜横須賀道路)→狩場IC→(国道16号)→横浜町田IC→(東名)→厚木IC→(小田原厚木道路)→(国道135号)→伊東 なお,各ルート上にある様々な有料道路(新湘南バイパス,西湘バイパス,熱海ビーチラインなど)は, 渋滞回避・時間短縮に寄与するのであれば積極的に利用したいと思っています. そこで,以下3点についてコメントもらえたら幸いです. 1.(上記3ルートに限定しませんが)どのルートがおすすめでしょうか?. 2.一般道(国道1,134,135号)の混み具合. 3.注意事項など

  • 戸田橋~大宮駅までの原付走行

    有識の方、ご教示下さい。 高島平駅西口から、笹目通り→戸田橋→国道17号を通って大宮駅 西口に原付で通勤できたらと考えております。 車で何度も通ってますが、特に戸田橋や首都高高架下を通る国道 17号で何箇所かある半地下へ潜る箇所等、以下のルート案で原付 で通ることができない箇所または2段階右折または迂回しないと 通れない箇所がありましたら、ご教示宜しくお願い申し上げます。 なお、高島平駅前~大宮駅まで、別の最適ルートまたは別の適切 な交通手段(都営新板橋乗換えや、都バス利用でのJR浮間舟渡駅 乗換え以外に)であればアドバイスも宜しくお願いします。  ※車両による通勤は、大宮駅周辺の駐車場代が30,000円以上の   ため、公共交通機関より高くつくため選択肢にありません。 高島平駅西口(笹目通り沿い) ↓ 三園2丁目 ↓ 新大宮バイパス 田島5付近 ↓ 新大宮バイパス 円阿弥3付近 ↓ 新大宮バイパス 円阿弥7付近 ↓ 県道56号線 上落合 ↓ 中山道 桜木町4丁目 ↓ 桜木町1付近 ↓大宮駅西口周辺

  • 大垣市・一宮市の最速ルートについて

    関ヶ原の方から名古屋駅に行きたいと思っています。 できるだけ高速道路を使わないで行きたいと考えています。 ネットのルート検索で調べたら以下のようになったのですが、なるべく渋滞しないで早く通過できるルートを教えていただけませんか? 関ヶ原→(国道21号)→大垣市綾戸口→(一般道)→大垣大橋・羽島大橋・濃尾大橋→一宮市音羽3→音羽1→(国道155号)→一宮市富士3→(国道22号)→名古屋  となりました。 1.このルートだと大垣市内で市役所前を通ることになるようですが、遠回りになるけど21号でバイパスしたほうが早いでしょうか? 2.一宮市内では音羽3で曲がらず、羽衣1まで行って155号に入ったほうがいいでしょうか? 行く日はゴールデンウイーク中の平日の朝(10時ごろ関ヶ原発)の予定です。 アドバイスのほど、よろしくお願いします。

  • 連休後期に 大阪から埼玉北部に移動します。渋滞回避のアドバイスを下さい

    連休後期に 大阪から埼玉北部に移動します。渋滞回避のアドバイスを下さい。 今年の連休後期に大阪(寝屋川)→埼玉(北本)に移動しなければならなくなりました。これまで、連休の大渋滞を避けるために、前後1日ずつ休みを追加したり、休みを微妙にずらしたりしていたのですが、今年は子供の学校等もあって、どうしてもこの日(05/04)に移動しなければならなくなりました。 この05/04はNEXCO東日本の予測ではかなりの渋滞が見込まれています。 このような混みそうな日に移動するのは初めてです。 渋滞回避についてアドバイスを下さい。 [ポリシー] ・小さい子供がいるので、出来るだけ渋滞は避けたい。 渋滞だとトイレにすぐ行けなかったり、SAがバカ混みでこれまたトイレが厳しかったりするので、高速で渋滞より下道を動いている方がいい。 ・高速料金はケチらない。早ければ早いほどいい。 ・小さい子供がいるので夜間走行等は避け、あくまで朝から走行を開始する。 [想定ルート] 第二京阪→久御山JCT→京滋バイパス(南郷あたりから渋滞予測?) →瀬田東JCT→草津JCT→新名神→亀山JCT→東名阪道(四日市先頭に渋滞予測?) →四日市JCT→伊勢湾岸道→東海環状道→土岐JCT こちらのルートはもう変えづらいかと…。 名神通るとかえって混みそうですし…。 ただ、東名阪が心配です。以前に鈴鹿で事故で25号に降りたら、なかなか東海環状にたどり着きませんでした。 土岐JCT→中央道→岡谷JCT→中央道→甲府南IC(ここから渋滞想定なのでここで降りる) →国道140号秩父往還→東松山→北本 もしくは、 岡谷JCT→長野道→更埴JCT→上信越道→松井田妙義IC(軽井沢から渋滞想定だが、なんとか ここまでは粘る)→国道18号→高崎→国道17号→北本 この土岐JCTからのルートで悩んでいます。距離的には秩父往還が近そうですが、どうも結構山道っぽいのでしんどいかなと。国道18号は安中あたりで走った限りでは結構直線で走りやすそうです(碓氷バイパスは厳しそうなので、松井田妙義まで粘ろうかと…)。深谷バイパスまでは混みそうですが、そこを超えて片側2車線区間になれば流れそうですし。 以前は藤岡JCTまで流れていたので、北関東道に乗って、伊勢崎ICでおりて、上武道路→熊谷バイパスで帰ったのですが、今回は藤岡の手前で混みそうなので…。 すみませんがアドバイス等ありましたらお願いします。

  • 大阪市内から横浜市中区までバイクで行こうと考えています。

    大阪市内から横浜市中区までバイクで行こうと考えています。 バイクはETCありの180cc(ジレラ ランナー)です。 R25 or R163 → 名阪国道 → 亀山IC~(東名高速)~厚木IC → R246 といった感じで行こうと思っています(休憩含め10時間くらい?)が、他におススメのルートはありませんか? あと高速に乗らず下道(バイパス含む)で走った場合だと何時間位掛かるでしょうか?

  • 原付1種での秋田県→茨城県

    冬休みを利用して秋田県由利本荘市から実家のある茨城県下妻市まで原付1種にて行こうと考えています。 しかし今までは新幹線等で行き来してたためルートが良くわかりません。 お勧めのルート等あったら教えていただきたいです。 (国道orそれ以外の道など) また途中で24時間営業のガソリンスタンドなどの情報とかもあれば教えていただきたいです。 予定としては12/22の夕方か夜に出発しようと考えています。 経由地として山形県の白鷹町というところを経由していきたいと思っています。(父の実家があるため) そこで仮眠なり休憩なりしていきたいと思っています。

  • ◆東京~湯田中温泉(長野)の自転車ルート◆

    東京(新宿)から長野県の湯田中まで自転車でいきます。 そのルートをご存知の方、ご教授お願いいたします。 ◎国道優先(でも夜怖くない道優先で笑) ◎平坦な道優先(キツイ山道よりかは…) 条件がわがままで申し訳ありません! また、途中ファミレスとかで休憩を取りつつ行った場合の 所要時間も教えて頂けると幸いです。(ちなみに大学生男です)

初恋のエピソードを語ろう!
このQ&Aのポイント
  • 映画『リッちゃん、健ちゃんの夏。』のW主演、武イリヤさんからの質問。「皆さんの初恋のエピソードなどについてお聞かせください。」たくさんのご回答をお待ちしています!
  • 武イリヤさんからの質問:初恋のエピソードについての回答を募集中です。映画『リッちゃん、健ちゃんの夏。』のW主演として活躍する武イリヤさんからのメッセージです。
  • 武イリヤさんが出演する映画『リッちゃん、健ちゃんの夏。』についての質問です。初恋のエピソードについて聞かれています。たくさんのご回答をお待ちしています!
回答を見る