• ベストアンサー

カセットテープ

カセットテープ90分約100本。どのメデァに録音するか悩み中。 パソコンを介してDVD(CD)にと思いましたが、パソコンに取り込む際の微調整が面倒。 パナソニックのコンポを購入してSDカードまたは、MDにするのが1番かな・・・? でも、レンタル店や電気店にいってもMDがあまり置いてません。MDは時代遅れなのかな。

  • maneo
  • お礼率85% (24/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 カセットからパソコンに取り込む作業は確かにちょっと面倒かもしれません。 音楽CDを取り込むのはWMPなどが自動的にやってくれるので短時間で済みますがカセットの場合は一曲づつ聞きながら録音します。 MDに録音するときはMDラジカセがあれば簡単ですね・・・・ 1曲に対して1ファイルづつ作成するためです。 FM放送などからカセットに録音するのと同じかんじですね。  きれいに録音(取り込み)するコツですが、まずソフトを入手します。フリーソフトで沢山ありますが、私は、午後のこ~だ、と言うソフトを使っています。 ファイル形式は音質的にMP3で充分ですし、いろんな再生機器と互換性があるからです。 録音レベルはピークを超えないように注意が必要です。60パーセントぐらいレベルを下げたところがいいでしょう。 出来たファイルにファイル名=曲名をつけます。例、水色の恋.mp3  MDラジカセにライン出力端子があればそこからパソコンのライン入力にステレオで繋ぎます。 コードはミニジャックとかそれぞれの端子に合った物を探してください。 MDラジカセにライン出力端子が無い場合はヘッドフォン端子を使いますがスピーカーから音がでなくなりますのでパソコンから音を出して確認します。 その場合MDラジカセのボリュームは上げすぎないようにして音質調整はフラットにしておきます。 デジタルソースに比べカセットテープはもともとノイズが大きいのでノイズの心配は殆んど必要ないと思います。一応不快なノイズが混入していないか耳で確認しましょう。  さぁー準備が出来たら気長にやってください。 取り込むのは面倒な気もしますが一旦取り込んでしまえば後々本当に便利です。 大切な録音ファイルはバックアップしておきましょう。 私のパソコンには何千曲も取り込んでいますが聞きたい曲を瞬時に再生したり音楽CD化したりとたいへん重宝しております。

maneo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とてもわかりやすくてよかったです。 ところでMP3で焼いたCDは、私のMDラジカセで再生できるのでしょうか。 パナソニックRX-MDX81 

その他の回答 (6)

回答No.7

パナソニックRX-MDX81とか普通のCDプレーヤーで再生したい場合はmp3ファイルからオーディオCDとして焼けば再生できます。 ライディングソフトかWMPで作成できます。 ただCD-Rはプレーヤーとの相性が悪いと読み取りエラーを起こすことがあります。

maneo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

  • JJ2006
  • ベストアンサー率20% (13/62)
回答No.6

こちらのタイプじゃないとmp3再生は無理ですね http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RX-MDX61 いっそこういうのは如何↓http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/personal_stereo_system/mdx_l1/index.html

maneo
質問者

お礼

おへんじありがとうございます。

  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.4

>MDは時代遅れなのかな。 新しいもの好きな人には時代遅れと言えます。 でも、使い勝手のよさ、手軽さから今でもイベントで音源としてよく使われています。 (CDは音質とコスト面は素晴らしいのですが、音響機器によっては読み込めないこともあると聞いてます。) 今もMDを使っている人はたくさんいます。 誰もがIpodを使ってるわけではありません。 >レンタル店や電気店に行ってもMDがあまり置いてません。 確かにMDはすたれつつあります。 日本橋に行けばSONYの80分MDが10枚¥580で買えますから、狙い目かもしれませんね。 >パソコンでCDに、コンポでSDカードに。 私なら、最初は面倒でもパソコンでCD化しますね。 音質が素晴らしいですから。 (ただしバックアップをとって。) SDカードに入れるのはあまりお薦めできません。 データが消える時は一瞬ですから。 (でもこれもバックアップをとれば安心です。)

maneo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはりCD化ですね。がんばってみますか。 ただ、MDラジカセからノーパソに取り込むとき、 音質やノイズの心配はどうですか?

回答No.3

使い方によって変わってくるかと思います。 他の方が言われているようにCDが一番いいかと思います。使い勝手やコスト的にも。 ですが、CDをデータ用と使えば1枚に500分程度入れられると思います。圧縮の方法によって変わりますが。 しかし、CDを音楽CDとして使うとCDの規制で74分までしか入れる事が出来ません。 データCD・音楽CDの大きな違いは、再生出来る機種が違います。 最近のオーディオ機器ならデータCDを再生できますが古いものでは再生できません。そうなるとPCからの再生になります。DVDも同様。 SDカードは止めた方がいいですね。メディアが高すぎです。SDのメリットは小さい・高音質ですから、今回の用途には向いていないかと… データCDを再生出来る機器があればCDが一番適していると思います。またテープをデジタルにして保管しておきたいなどの理由ならDVDでもいいでしょう。 普段聞いていたいのに、再生できるのがPCだけと言うのであれば、MDを使うのがいいと思います。 MDを再生出来る機器があれば…。 最近はMDの時代は終わってしまった様にも感じますが、使い方次第ではまだまだ現役だと私は思います。 MDを74×4倍で録音すれば1枚でテープ3本分入れられます。 ただ、CDに比べるとかなり割高になってしまいます。 用途等次第では違うメディアの方が向いているかも知れませんが、今分かる範囲ですと上記方法がよろしいかと思います。 下手な文で申し訳御座いません。分からりにくい所がありましたら言って下さい。頑張ってお答えいたします。

maneo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 MDあラジカセからノーパソへ取り込むわけですが、 音質、ノイズは心配ありませんか?

回答No.2

メデァとしてはCDが何かと安くて便利です。 私の場合はパソコンに一旦取り込みCDにmp3録音(CD1枚あたり沢山曲が入るので)して保存しています。 録音する際、パソコンに取り込むのもコンポを使うのも手間はあまり変わらないと思います。 後々、好みの曲をチョイスしてオーディオCDを作成したり、好きな時間にパソコンでBGMとして流したりと、とても便利です。

maneo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 パソコンに取り込む自身がないのもありますが、 取り込み中のメンテやMP3にも不安が・・・ やはり、MDコンポのほったかしのやりかたかな?

  • eijikun
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

私も経験があります. 私の場合はCDにしました. 理由としてはテープから他の機器で聞く場合コンポやカーコンポにCDしかなかったためです. ご自身がどの機器で再生されるのかで決めたらいいと思いますがいかがでしょうか.

maneo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私のテープに録音されている曲は、片面45分のノンストップの1曲です。 パソコンに取り込むのにていこうがあるんだな?

関連するQ&A

  • カセットテープから

    昔から大事にしているカセットテープの内容をCDかSDカードかMP3にコピーする方法はありますか? ちなみに持っているコンポは テープ→MD CD→MD録音が可能なのですが車にはMDが付いていないので 聞けなくて… ライン入力可能なMP3で試しに曲を取ってみたのですが音質が気になってしまいます。 よい方法がありましたら 教えて下さい。宜しくお願いいたします。  

  • MDラジカセって、カセットテープからMDへ、MDからカセットテープへ録音できますか?

    これから、MDラジカセを購入しようと思います。 今のコンポ(15年位前のもの)が調子悪くなってきたので、買い替えを考え始めたのですが、 せっかくなので、MD付きの方が、いいのかなと思いました。 しかし、よく分かりません。 MDラジカセって、カセットテープからMDへ、MDからカセットテープへ録音できますか? MDラジカセって、MD,TAPE,CD、それぞれ、1つづつですよね。 TAPEを借りてきて、ダビングしたい場合、どうすればいいのでしょうか? 一度、MDに録音できるのですか? それから、また、TAPEに録音できますか? 今は、かなり昔の大きなコンポで、CDとダブルカセットです。 友達の中に、まだ、MDでなく、カセットテープの人もいるので、 カセットのやり取りが意外と多いです。 私も、MDプレーヤーは、持っていません。 安く、場所もとらない方法がいいのですが、おすすめのものありますか? 宜しくお願いします。

  • カセット→パソコンに取り込むことはできる?

    カセットテープに録音されているものをパソコンに取り込むことってできますか?わたしのMD コンポはパソコンとつなげることができるのですが・・・教えてください!

  • 古いカセットテープの再生

    最近、SD:MD:CD:テープのコンポを購入しましたが、これでテープを再生していたら音質が悪くなり、調べてもらったらテープを送るゴムがスリップしていたという回答でした。 そうなると古い音楽カセットテープは使用すると故障の原因ということになります。古いカセットテープでも故障の原因にならずに聞くためにはどうされますか。 古いカセットテープとクリーニングテープを交互に利用する方法ぐらいしか思いつかないのですが・・・

  • カセットテープからMDへ録音する方法がありますか?

    資格試験の暗記用カセットテープを軽くて携帯しやすいMDへ録音し直して使いたいのですが可能でしょうか?その方法とやってくれるお店(電気店等)があれば教えて下さい。また、MDよりも小さくて軽い再生機(パソコンに差し込んで録音するやつ)があるようですが、これもテープから録音できるのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • カセットテープに

    CDラジカセが壊れてしまい、CDをカセットテープに録音できません。 CD部分が壊れただけで、カセットは使えます。パソコンを使って、カセットに録音可能でしょうか? パソコンはnecのLAVIEC LC700J/64を使っています。CDラジカセはAIWAのCSD-MD3です。 カセットに録音したいのは、今回だけです。音質などはまったく問いません。出来るだけ安く、簡単にする方法はないでしょうか。

  • カセットテープからMDへの録音

    こんばんは。先日、こちらで、MDプレーヤー購入のアドバイスを頂き、無事、お気に入りのMDラジカセとポータブルMDプレーヤーを買うことができました。ありがとうございました。 で、今回の質問なんですが、以前、友だちから「SMAP」のCDを、持っていないか?と尋ねられ、レンタルで借りて、カセットテープに録音したのがあるので、ダビングしたら?と貸したのですが、その友だちが、言うには 「これ、ダビングしたらテープに傷がいっちゃうから聴かせてもらうよ!」ということになったのですが、今回、MDラジカセを購入したことにより、このカセットテープからMDに録音してあげようと思うのですが、これでも、やっぱり、カセットテープに傷がいってしまうのでしょうか? 購入したMDラジカセは、CD,カセットテープ、MDすべてそろっているものです。 ご回答よろしくお願いします。

  • カセットテープをデジタル化したい

    カセットテープに録音されている音声(人の話)をデジタル化したいと考えています。どのような方法が考えられますでしょうか。 具体的には、WMPできけるようにするか、Panasonic Voice Editorできけるようにするかできたらいいと思っています。 うちにあるもの ・MDはありません。 ・ノートパソコンが2台(ウィンドウズ)あります。一昨年前に購入 ・アナログからアナログへのコードあります。 ・カセットテープレコーダがあります。 ・Panasonic のボイスレコーダがあり(アナログつなげません)、USBでパソコンにつなぎ、音声をWMPに変換できます。 よろしくお願いします。

  • カセットテープの音量を上げるにはどうしたらいいでしょう。。

    保育園に勤めています。 今度運動会でカセットテープを使うのですが、そのテープに入っている曲の音がとても小さく、カセットつきのMDラジカセを持っていた私が「一度MDに録音してからまたテープに録音したら大きくなるかもしれないです」と言って持ち帰りました。 しかしいくらやっても大きく録音できず、かえって小さくなってしまいました。 どなたかラジカセ1つでテープの音量を上げられる方法を知っている方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • カセットテープの録音物をMDにダビングできるラジカセを探しています。

    一台で、カセットテープ・MD・CDが使用でき、ラジオ放送の録音もできるものを探しています。 特に、カセットテープの録音物をMDにダビングできる機能がついているもので、コンポなどの据え置き型ではなく、持ち運びができるタイプのラジカセをご存知ないでしょうか? メーカーとだいたいの価格、分かりましたら型番なども教えていただけると助かります。 お店に見に行ったのですが、「カセットテープの録音物をMDにダビングできるかどうか」というのが、展示品を見るだけではよく分かりません。 お店の店員さんもあまりよく知らない感じで、購入してから、「できなかった」ということになりたくないので、お尋ねいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう