• 締切済み

内反小趾を直せる所教えてください。

こんにちは。すいません、教えていただきたいのです。わたくし、足幅が広くて幼い頃から、両足が内反小趾なのです。 小指に力が入らなくて治そうと思っております。治せる病院、治療院知りませんか?もしよかったら教えてください。わたくしは、東京都荒川区に住んでおります。

みんなの回答

回答No.1

若干外反母趾、内反小趾のものです。 基本的なことですが、どちらの場合も大きめの靴をはくと先がぶつかってしまい、内側に力が加わるために悪化しやすいです。ですので、ぴったりとしたサイズでありながら、つま先の部分は余裕があり指にぶつからない靴をはくのが一番です。 そのためには足の甲にぴったりフィットする靴がよいです。足の甲で靴が止まるとそれ以上足が靴の先に行かないので結果的にぶつけないでダメージを防げます。 又、市販されているそれ専用のテーピングセットも良いと思います。 簡単に言えば、反っている指をそちらに行かないように保持するテープの止め方をすればよいのですが。 内反小趾なら、薬指側に小指が行かないように反対側にテープを止めて足のかかとのほうに向かって止めると力学的にそうなると思います。 大事なのは日ごろはいている靴をいかに適正なものをはくかということだと思います。 WBCchampさんが極端に指が反っている場合は整形外科にまず診察されることをお勧めしますが、なんとなくなってるなあ位でしたら、軽減することは以上の処置で可能だと思いますが・・・ 不安でしたら、まず整形外科でしたらどこでも良いと思いますので専門家に直接お聞きすると良いと思います。

WBCchamp
質問者

補足

整形外科ですね。おすすめの整形外科ありましたら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内反小趾

    最近人から指摘されて、小指の形がおかしいということに気付きました。外反母趾ではありません。 外反母趾を合併していることが多いということで、 「外反母趾・内反小趾サポーター」というのが、 売られているようですが、 これは内反小趾だけの場合でも効果があるのでしょうか? 痛みもないので、病院に行ってもどうしようもないと思うので、自分でどうにかしたいのですが・・・。

  • 内反小趾?足がいたくて歩けない

    20代の女です。1月程前から左の足の指辺りが痛いのが気になっています。 靴のなかで指をぐっと力を入れて曲げて歩いてしまっていて、そのせいで痛いのだと思うのですが、曲げないとうまく歩けません。 曲げて歩き続けると痛くなり、指の裏にはあとができています。 ここ何日かは指に力は入らなくなったのですが代わりに歩いてる最中小指に激痛があり、足を引きずって歩いています。足を引きずっているからか足全体も痛いです。靴を変えても治りませんでした。 病院にいくとレントゲンでは異常なし。内反小趾はある様ですが、痛い理由はよくわからない様でした。腰から来ているかも。とも言われました。リリカを出されましたが副作用が怖く飲みたくありません。 この痛みは内反小趾が原因なのでしょうか?他の理由も考えられますか? 痛みが治まる方法などもありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 内反小趾について詳しい方お願いします!

    以前から小指の付け根の骨が出っ張っており、長時間歩くと痛むようになったため整形外科を受診しました。レントゲンを撮り土踏まずのアーチが低くなっているため、「小指側が押されている。外反母趾の逆パターンです」ということは聞きましたが「結構酷いけれど手術するまでではない。靴を替えるくらいのことで大丈夫」といわれました。 しかし、心配になり薬局で偏平足用の中敷を買って使っています。靴はずいぶん前からきついと痛いので巾の広いものを選んでおりましたので、変えてはいません。1日のうち仕事中は事務所が土足でないためスリッパです。靴はあまり履きません。 先日お正月に外出した際に2時間ほど歩いたところまた痛みが出てまだ治りません。20年以上前にも別の整形で受診していましたが、特にこれといった処置もなく前回の病院のこともあり自分で調べたところ「内反小趾」という症状に当てはまると思います。 このような言葉自体はじめて知り、わからないことがいくつかあります。 ・外反母趾とセットで症状が出るようですが前回の病院では「あなたは外反母趾ではないです」と言われましたが、内反小趾だけになる人もいるのでしょうか? ・テーピングすることで改善されるようですが、いままで受診したところでは「内反小趾」という言葉自体でませんでしたので処置してもらえるとも思えません。サポーターのようなものを見つけましたが「外反母趾・内反小趾用」と書かれています。内反小趾だけの症状で使っても問題ないでしょうか。 ・偏平足が改善されれば出っ張った骨が元に戻るのでしょうか?その場合効果的な偏平足の改善方法はありますか? ・症状が悪化しているようで、最近はじっと立っているだけでも30分ほどで辛くなってきます。姿勢も悪くなってきたと自分でも感じますが、内反小趾が改善されれば他のゆがみも多少は解消されるでしょうか? たくさん聞いて申し訳ありませんが、ご存知の方や経験された方などおられましたらよろしくお願いします。

  • 内反小趾について

    内反小趾と言うほど足の小指は曲がってないのですが、両足の小指の下にある出っ張りにタコが出来てます。右足の外側の出っ張りが異常に出っ張りコブのように腫れ上がってます。靴も外側だけが減り立ち仕事なので足の裏が痛いです。足のトラブルは整形外科で診てもらえるでしょうか?

  • 内反小趾

    足の小指側の骨が少し出っ張ってて、内反小趾だと思われます。 ひどくならないようにしたいのですが、外反母趾用の中敷で予防できますか? スニーカーや幅の広い靴はいいのですが、細身のパンプスを履くと当たって痛くて長時間歩けません。

  • 内反小指の矯正

    娘(成人)が内反小指で困っていますが治療法、矯正グッズ等を教えてください。

  • 内反子趾?

    うちの旦那は内反子趾?です。(外反母趾の反対で小指の方が曲がってる) 小指とその隣の指は、指の側面で地面を踏んでる状態で、小指の関節が ポコッと出ています。 立ち仕事のせいか、足が疲れたといつも言ってます。 本人はたいしたことじゃないと気にしてないですが、 結構心配です。 これって病院で見てもらったほうがいいのでしょうか。 治る方法はありますか。 もし入院とかになったら、どのぐらいかかりますか? 先生教えて下さいな。

  • 1歳10か月の男児の足の小指が変(内反小趾?)

    最近気づいたのですが、1歳10か月になる息子の両足の小指の先が、立位をとると親指側を向いて、小指が横向きになっています。 薬指の下に重なるような状態まではいっていません。 爪の形もしっかりとした形をなしておらず、小さいように思います。 やはり一度病院できちんとした診断を受けておいたほうが良いのでしょうか? 年とともに改善されるのであればいいのですが・・・ 大変心配しております。 ご助言宜しくお願いいたします。

  • 約5ヶ月前、フットサルをした翌日の朝に足がつけないほどの痛みがありまし

    約5ヶ月前、フットサルをした翌日の朝に足がつけないほどの痛みがありました。痛みのあるところは小指の付け根の横側と足の裏の部分でした。(右足と比べて腫れていて、赤みも少しあった)前日には普通に痛みもなく歩いて帰れたので骨とかに異常はないだろうと2週間様子をみました。 2週間経つと歩く時に少し痛みはあるもの、日常生活には問題ありませんでした。が、完全には治らなかったので、近くの整形外科に診てもらいました。レントゲンを撮った結果、骨には異常はなく「内反小趾」と診断され、歩き方や走り方を変えるしかないと言われました。その時は納得がいかなかった&特に対処法を教えてもらえなかったので、もう一つ違う整形外科に行きましたが同じような診断結果でした。(特にできることはないとのことでした。湿布を貼るぐらい?) そこでネットで調べた結果、確かに似たような症状なので「内反小趾なのかな?」と思いましたが、特に小指が内側に入っているわけでもなく、靴が当たって痛いという感じではなかったのでその時も半信半疑でした。が、信用するしかないと思い、近くの整骨院でテーピングを教えてもらって1ヶ月ほどテーピングでの治療を試みました。足の横幅のサイズも測り、ゆったりめの4Eのスニーカーを履く等もやってみました。 が、結局状況は好転せず諦めていました。 ただやっぱり4ヶ月経って(1月の中旬あたり)、大きい病院で診てもらってMRI等と撮ればわかるかもしれないと思い、川崎でスポーツ整形で有名な病院に行き診てもらいました。そこでの診断は「内反小趾」ではなく、骨の近くの炎症が残っているだけと言われ、消炎の注射をしました。しかしそれでも状況は好転せず、今度は中敷を作って小指に加重がかからないような靴をはくことになりました。(この時、中敷を作ってくれた人は左足の歩き方が小指に体重がかかるような感じなので、それが原因かも?と言ってました。) すると歩く時はほとんど痛みはなくなったのですが、やっぱり押したりすると痛い状態です。サイドステップや10分以上のランニングはできません。 確かに体重が乗って小指が痛んでしまったのも原因かもしれないですが、私としては内反小趾ではなく、どこか筋が切れている状態なのか、小指の間接がおかしくなっているのかだと思うのですが・・・。もしくは体重がかかってしまっていたことによる骨の肥大かなとも・・・。今のこの症状、一体何が原因か考えられますか? スポーツが好きなのに全く走れなくなって5ヶ月。4つも病院に通ったりしたのに特に状況は好転せず、精神的にもかなり参ってきています。生きる希望が見えなくなってきました・・・。長文になってしまい大変申し訳ないですが、何かアドバイスやご意見を下さい。よろしくお願いします。ちなみに当方は30歳男で、毎日スニーカーばかり履いていました。

  • 眼瞼内反症について

    こんにちは。よろしくお願いします。 家の愛犬は、ラブラドールの♀(10才)です。 肥満ではありませんが、体重は30kg程度です。 4/2(日)に気がついたのですが、 朝は、異常ありませんでした。 午後になって、犬の顔を見ると、 眼がおかしいと感じました。 それで、検索してみると、 「眼瞼内反症」というのじゃないかと思います。 そして、"弛緩性眼瞼内反:加齢に伴う眼輪筋の緊張低下に起因" という記述もありましたので、 どうやらこれだと思うのです。 (動物病院へは、まだ連れて行っていません) この疾患は、どういう経過をたどるんでしょう? 写真の載っているページとか、治療方法、治療経過を 書いているページを見てみたいのですが、 Webサイトには、「こういう病気がある」ぐらいしか見つけることが出来ませんでした。 どなたか、ご経験ご見識、参考サイトなどをお教え下さい。 お願いします。   

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう