• ベストアンサー

ガン患者について

余命1年半と医師から宣告されたガン患者は、死ぬまで 病院で入院しなければいけないのでしょうか? それとも、ある程度の治療が終わり、生活できる レベルになれば家に戻るものなのでしょうか? ガン患者の入院、退院の仕組みをよくわかってないので、 詳しいかたどうかご教授下さい。 よろしくおねがいします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

現在、医療機関はがん患者に対してQOL(Quality of Lifeuority)の向上に取り組んでくれています。 それは、通常の患者に対しても末期の患者に対しても同じです。患者にとって苦痛の伴わない治療方法を、主治医と相談することが重要だと思います。例えば、「こんな趣味を持っているから・・・」とか「好物の食べ物」などなど、いろいろな事を看護師や主治医にお話しされたらいかがでしょうか? 入院治療のみならず、最近では通院治療も多くなってきました。患者の肉体的な負担は以前のことを思うとかなり少なくなったと思います。 私も、がん患者でした。いろいろなワガママを主治医に聞いてもらったと思います。当時33歳でしたが、「刺されるのが嫌いだから、刺されるのは最低限にして~。今日は何回刺されるの?」などなど。主治医も看護師も結構努力をして刺される回数を減らしてくれました。

その他の回答 (2)

noname#44083
noname#44083
回答No.2

私の母の場合です。 (母の場合、余命3ヶ月と言われていましたが、2年間がんばりました) 検査・手術の為、入院が必要になりました。 手術がある程度成功し、体力も回復したので退院できました。 (お薬や検査等は必要なので通院はしました) 本人が、普通に生活できなくなってしまい、また入院しました。 (ご家族・自宅で最後まで・・・という方はまた違うと思います)

noname#26507
noname#26507
回答No.1

重要なのは 1.本人の意思(意味のない治療を続けるのか、断るのか) 2.家族の受け入れ態勢(そんな状態で返ってこられても困るをいう場合は入院しているしかないかもしれません) モルヒネで痛みを止めて、がん治療は行わず~なるべく家で過ごしたいということを患者から担当医に告げないといけません。宣言しない限り「西洋医学の治療を行う意思がある」と取られるかもしれません。優秀な医師なら丁度よい段階で(これ以上治療してもダメだなというところで)「自宅に帰りたいですか?」と判断してくれますけどね… どういう医師にかかっているのか、、それが問題かもしれません。。 ただ、最期はやはりかなり痛みが酷いか、呼吸困難などになるようなので、病院に搬送されて亡くなるパターンが多いみたいです。家で看取った場合は、その後に死亡診断書を作成してもらうべく、往診(?)をお願いしないといけません… そこらへんの手続きを確認されてください。 _モルヒネはまだ不要のがん患者からでした。

関連するQ&A

  • 癌患者

    77歳 母が肺がん(小細胞癌)でいつ亡くなっても・・・という状態です。初め民間の病院へ入院し延命治療の抗がん剤を打ちましたが、副作用がひどく中止しました。結局なすすべがないので退院させられ、以前テレビで紹介された保険の利かない治療のクリニックににかかかることが出来、抗がん剤で生き延びてきましたが、肺がんが喉の辺りに転移し、そのクリニックは入院施設がないので、紹介いただいた病院へ入院しました。担当医も浴していただきました。母は両親のお墓参りがしたいと病院を退院しました、先生はすぐに戻るようになる、そのときはもう覚悟を・・・と、母は退院しましたが、お墓参りへ行くことも出来ず具合が悪くなり、又入院していた病院へ戻るしか・・と・・でも母はよその病院へ行きたいと、癌を治療してくれる病院へ行きたい・・・と。このような患者でも紹介状なしで受け入れてくれる病院はあるのでしょうか?

  • 癌 余命

    癌を宣告された患者や家族は、なぜ、すぐに余命を聞きたがるのでしょうか? リンパ節に転移があったとしても、多くの癌ではそれほどすぐには死にません。 リンパ節転移が見られる癌は多いですし、治療の進歩でリンパ節転移があっても、5年~10年以上生存する人も多いです。 よほどの末期癌でない限り、医師も余命は予測できませんし、1年生存確率10%でも100人に10人は生き残りますよね。 なぜ、癌を宣告された患者や家族は、すぐに余命を聞きたがるのでしょうか? 癌=余命宣告、しばらくしたら死ぬというようなイメージでしょうか?

  • ガン患者に対する病院の対応

    約1年前になりますが一人暮らしの叔父が肝臓ガンで亡くなりました。 叔父が倒れて自分で救急車を呼び某都立病院に運ばれ入院することになり、その病院で検査したところガンと判明、医師は「今の医療なら治る可能性はありますよ」と、手を尽くして下さるというお話でしたので叔父をお願いすることになりました。 その2ヶ月後、病院から「もう大丈夫だから退院させる、自宅で療養させてください」という連絡がきました。何度もお見舞いに行っていたのですが、叔父の足は倍くらいに腫れ上がりとても歩ける状態ではなく、食事もほとんど受け付けていない状態でした。ですが「通院で大丈夫だから、退院させます」と病院から言われ続けて結局退院させることになりました。退院日、私の親が叔父の自宅に連れて行くと、叔父は動ける状態ではなく、通院は無理だと思われました。 親戚がお見舞いのたびに相談室に色々相談していたため、相談室の方が退院する叔父のことを心配して区の福祉の方に連絡してくれていて、夕方すぐに区の福祉の方が叔父の家に来て、「こんな状態で退院なんてありえない、すぐに次の病院を探します」と言って、入院させてくれる病院を見つけて下さいました。 その病院は「個人病院で設備がなく治療はできないけど、24時間で看護はしますよ」と言ってくださったのでお願いすることにしました。 入院して3日後、いきなり病院から電話がありました。前に入院していた都立病院が「その人はうちの患者だから返してください」と苦情を言ってきたそうです。その苦情に怒った院長が「じゃあ、退院させるから」と叔父を退院させ、元の都立病院に再入院となりました。 どういうことなのか都立病院の担当医にきくと、「担当の私は退院の許可を出していないです、担当ではない別のものが私が休みの間に勝手に判断した」と言われました。2ヶ月後治療の甲斐もなく叔父は亡くなりました。 ガンの進行がものすごく早かったそうです。亡くなった後担当だった医師が、「解剖をさせてほしい」と頼んできたので、うちの両親や親戚は了承しました。 経緯は以上です。叔父に関わってくださったみなさんに感謝しているのですが、どうしても以下の4つの疑問が心に残っています。 1.動ける状態でなく食事もとれないガン患者を退院させることはあるのでしょうか?叔父は独り身で、親戚は家が遠くみな仕事があり見舞いには行くことが出来ても、看護をしてあげることは出来ない状態でした。 2.退院させるとして、それを担当医以外が判断してしまうことはあるのでしょうか? 3.別の病院に苦情を言って元入院患者を返してもらうことはあるのでしょうか? 4.最後に解剖をお願いしてきたのは病院なのに、その解剖費を請求されたのですがそれは普通のことなのでしょうか?解剖をお願いされた時に特に解剖費には触れられていませんでした。 以上4点が病院ってこういうのが普通なのかな?と1年たった今でもずっと疑問に残っているので、もし分かる方いらっしゃったら回答をよろしくお願いいたします。あと、病院に訊けっていうのは私は姪であって口を出せる立場ではなく、無理なのでその回答だけはやめてください。

  • 癌患者です。何か私に出来ることはないでしょうか?

    癌を宣告させて12年が経ち、当初は余命1年と言われたのですが、 病院での治療や健康管理がどうやらうまくいっていたようで、12年間生きることができました。夢のようです。  しかし、違うところに癌が見つかりました。このまま進行するとあと半年だそうです。ショックで、色々と悩み苦しみましたが、今、元気なうちに出来ることを何でもしようと決意しました。 今私と同じ癌と闘っている方、そのご家族の方、悩み、聞きたいことがあれば教えてください。 私の闘病経験やいろいろと癌に向き合うために知識を付けたこと、そして生活の中で、伝えれることがあれば伝えて行きたいのですが。 私にでも、出来ることがあれば嬉しいと思っている次第です。 病気に、負けないよう頑張ってます。 

  • 癌難民

    卵巣癌になった母(81)のことです 診断された後、年齢的にも手術はしないほうがいいでしょうとのことで 癌の細胞だけをとる手術を行いました。その結果に基づき抗がん剤を投与。 9ヶ月入院し、何とか癌も小さくなったので予後を自宅で過ごしたらどうですかと言われ、退院しました。入院当初から尿のバッグをつけられていたので外さないほうがいいでしょうと尿の管をつけたままです。 半年が過ぎ、やはり癌は大きくなり始め、担当医師から「もう治療はしなくていいですね」と念を押され、妹と悩みましたがやはり唯一の家族です! 「リンパ球療法はどう思いますか?」と担当医師に相談した途端、態度が変わり「そんなことは勝手にやってくれ」と・・・ 担当医師の協力がないとできないのですがとお願いしたのですが、その病院が来年2011/3月に他の場所へ移動することを理由に断られました 余命半年ということなのに・・・ リンパ球療法をしてくれる病院には婦人科がありません 先生も様子を見てくれる医師がいないと困るみたいで今までの病院にお願いできませんかといいます。でも その医師は、母が尿バッグが詰まって膀胱がひどく痛むと苦しんでいるのに 「今日は5時までの勤務だから6時までに来れなかったら明日にして」 という医師です。お願いしたくありません いずれは緩和ケアに入らなければいけないとは思いますが、通っている病院でないと入れないといわれました 治療をしない患者をみてくれる婦人科はないのでしょうか? 長い文章ですみません

  •  ほとんどの病院は、患者をモルモット扱いにする?

     ほとんどの病院は、患者をモルモット扱いにする? 医療関係者にモラルを求めるのは、無駄ですか?  網膜はく離で入院したときのことなのですが レーザー治療が苦手で、うまくできないと  医者が、パワハラまがいの言動をして、人間扱いしません。 また、看護婦は 眼圧測定がうまくできないと  みんなの前で爆笑 しまくったり  いまでも、ものすごく腹がたつのですが なので、具合が悪くなっても病院にいきたくなくなりました。 (これはこれで悪循環) ---------------------------------------------------  親が癌で余命宣告をされて なかなか、死なないので(退院)しないので  看護婦が、私に”いつ退院するの?”などと恫喝まがいの言い方をして 死んだときも、担当医に最後に 挨拶をしようとすると  指をならして、威嚇するようなことするし  コイツラ、人間=モルモットぐらいにしか思っていないようです。  外国と比べて、日本の医療ってどーなんです?

  • ネット上での知り合いの肝臓ガンについてなのですが

    その友人が、24歳で初期の肝臓ガンに罹っているらしいんですが 不自然?に感じる点が幾つかありまして、質問をさせて頂きました。 1、医師からは初期ガンにも関わらず、既に余命宣告をされている (来年の夏までもつか、もたないか) 2、その人は元々の免疫力?抵抗力?が少ないらしく、 手術や入院は出来なく、初期にも関わらず軽い副作用の投薬を受けている。 3、少し前に病院へ行ったところ、「もう助からない、だめだ」などと医師から言われる 疑問に思ったことの最大点が、医師はナイーブであるはずのガン患者に対して、 上記のような、お前はもう死ぬんだよ みたいな言い方をするものなんでしょうか?? それと、その人は仕事も辞めたらしく、ずっと家にいてネットを夜中までしています。 理由は死ぬ前にやりたいことを全部やっておきたいから らしいです・・。

  • 身内が末期がんなのですが…

    身内が末期がんなのですが… 食べ物が食べれなくなるといよいよ入院らしいですね… 飛行機乗らないと行けない様な距離で、貧乏で気楽にはいけないのですが通常末期ガンで入院した場合 あとどれくらいの余命なのでしょうか? さすがに2週間以上は有給は残ってないので…それ以上の滞在は難しいです。 ガンで死ぬのは全然珍しくないと思うので、経験者がいましたら教えてください。 ---患者の状態--- ちなみに今は抗がん剤は完全に辞めていて、痛み止めと睡眠薬だけを飲んでるみたいです。 (それと液状の栄養剤) 年齢は丁度60歳で女性です。 ガンはスキルス胃がんで、1年半程度前に宣告されましたが、抗がん剤が功を奏し統計的にはかなり長生きしてる方みたいです。 勿論ケースバイケースなのでなんとも言えない部分があると思いますが、経験者の方よろしくお願いいたします。 葬式にも参加したいので…。

  • 進行性がん 末期

    最愛なる人が、末期¶  余命一年と宣告されました。去年の2月肝臓がんと診断され11月には、首の後ろに腫瘍が、できており 手術は、危険と言う事で 抗がん剤治療と放射線治療になりました。 ですが肋骨にも腫瘍が見つかり 進行性がん末期と言われたそうです。私は、直接医師より説明を聞けない立場の為、彼の話ししか状況は、わかりません。 いまは、自宅で居るのですが、余命一年で本当に逝ってしまうのでしょうか?これから、どうしてあげればいいのでしょうか? 入院して治療しなくても いいのでしょうか?

  • 従姉妹が胃がんで余命一年との宣告を受けました。

    従姉妹が胃がんで余命一年との宣告を受けました。 私の従姉妹(40歳)の事です。二年程前に胃がんが見つかり、現在までに2度程手術もした様ですが、 がんの進行を抑えられず、この間「後一年程だと」の宣告を医師から受けたそうです。 ガンが見つかってから、ずっと総合病院でお世話になっているそうなのですが、 医師からの余命宣告は絶対的なものなのでしょうか? 従姉妹の母は、宣告されてから、すっかりショックを受けてしまい、 ガンに効くと言われている、食事療法や漢方などの情報を試してみては?と教えても 「そんなものは全然意味がない。」や「もう何をしても遅い。」と言った事しか言わず、 ただ、悲観的な毎日を過ごすだけになってしまっています。 勿論、我が子がガンで余命宣告を受けた事は、私などの想像にも及ばない程の 悲しみだとは思います。でも、だからこそ、良くなる可能性の有る事は、 例え結果が出ないにしても、試して欲しい気持ちが有るのです。 ガンの専門病院への転院などで、ガンの進行が抑えられた、もしくは 快方に向かった等の情報をネットで探しているのですが、情報が多すぎたり、 信憑性が無さそうな情報が多かったりと、私自身、セカンドオピニオンや転院の有効性を確実に見出せません。 何かそういった情報のサイトは無いでしょうか? また、実際に転院して良くなったよ。と言う方おられましたら、情報を頂けるとありがたいです。 従姉妹は入退院を繰り返しており、現在も入院しております。 ですが、本人は余命宣告を受けたとはとても信じられない程元気な声で話しています。 (遠方で直接は今は会えないのですが) どんな事でも構いませんので、この状況が好転する(かもしれない)様なアドバイスが ありましたら、どうぞよろしくお願いします。