• 締切済み

金融企業への就職活動について

現在大学3年生でこれから就職活動を迎えるものですが最近銀行の仕事に興味を持ち始めいろいろと調べているのですがわからない事が多かったので質問させていただきます。 たとえばみずほ銀行の例ですとIB GCF FT OP 等の言葉が出てきます。これらはどういう意味なのでしょうか??業務内容の事でしょうか? そのほかに気になったのが基幹職という言葉です。 これは一体どういうものなのでしょうか?また基幹職の他に何職があるのでしょうか? 詳しい方説明してもらえるとありがたいです。 ちなみにyahooの検索等ではでてきませんでした(^^;)

みんなの回答

  • naokomann
  • ベストアンサー率43% (63/146)
回答No.2

とりあえず、基幹職はみず○銀行の職名ですね。 一般の会社の職に当てはめてみるならば、 ●基幹職=言ってみれば総合職。いろんな分野に携わる可能性あり。転勤あり。 ●特定職=言ってみれば一般職。ずっと同じ分野で、転勤なし。 ちなみにみず○銀行はこの二つです。 採用の職種についてなら、 「リクナビ」http://rikunabi2008.yahoo.co.jp/ 「毎日就職ナビ」http://job.mycom.co.jp/ 「日経ナビ」http://job.nikkei.co.jp/2008/ のどれかに載っているかと思います。実際、毎日就職ナビでは詳しく載っていましたので、参考にしてください。(リクナビ未確認) 基本的にリクナビで分からない情報がどうしてもある時にのみ、他のサイトに登録した方がいいです。3つ登録するとメールの嵐で重要な情報が見落とされてしまいます。 まずは、各サイトの採用ホームページに登録し、説明会の日時メールなどの確認ができる状態にしておくことが第一です。 説明会はあっさり終わってしまいがちなので、今からOB訪問などをしてみると、「なぜ他行ではなく・・」が言いやすくなるかと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • 就職活動の「厳しさ」教えて下さい。

       こんばんは。大学生三年生で就職活動をしている者です。  タイトルにもある様に、皆さんが身をもって経験した就職活動の過酷さ、実際の状況など 一言でも良いのでお聞かせください。  なぜ、この場でその様な事を聞くのかというと 私は就職活動に対して どこかで期待に近い「甘え」があると自らで感じています。 高をくくって、実際に就職活動で苦戦をして「身を以て、知る」という方法もあるとは思います。  ですが、是非 先に経験をなされた皆さんからの言葉で 聞きたいと思い投稿しました。  私に対しての厳しい言葉でも 構いませんのでどうぞ、ご意見をお願い致します。  ※志望しているのは、(今のところ)販売職や総合職(営業を除く)等です。  

  • 四大卒の金融機関への就職

    私は金融業界への就職に興味があるのですが、 四大卒の場合、窓口業務に就ける可能性って少ないですか? それぞれの銀行のパンフレットの先輩社員紹介の所を見ると、 窓口業務担当として写っているOGの方はみんな短大卒の方ばかりなので、 四大卒の場合女性でも営業とかに就く事が多いのか気になります。 特に私は、地方の銀行や信用金庫などへの就職をより希望しているので、 そのような地方の金融機関などで総合職とか一般職とか採用の上で区別がない場合、 四大卒は転居を伴う転勤の可能性や営業に回る可能性が多いのかかなり不安です。 最近金融関係に興味を持ち始めたのであまり知識がなく、詳しく説明して頂けたらありがたいです。

  • 就職活動について

    私は今、就職活動をしている学生ですが、 SE職に興味があり、企業を回っております。 そこで質問ですが、 志望動機の中で なぜ メーカー系か  なぜ ユーザー系か といった理由というのは聞かれるのでしょうか?? というかきちんとこれらの理由も考える必要があるのでしょうか? 私はその類ではなく分野で企業を絞っているのですが。 どなたかSE職として就職活動されたかた、アドバイスなどございましたらよろしくお願いします。 ちなみに ユーザー と メーカー の違いはどこでしょうか? よく言われているハードウエアの選択の幅の差 ユーザー 業務知識がつきやすい  メーカー 技術力がつきやすい? これ以外に働いているからこそわかる 違いなどございましたら教えていただければ幸いです。 またこの二つであればどちらがPMの仕事をする上で道が近いのでしょうか? 以上、ご回答の程よろしくお願いします。

  • 就職活動を続けるべきかどうか悩んでいます。

    こんにちは。現在就職活動をしている者です。 就職活動を始めて約1年経つのですが、なかなか決まりません。 1つ内定をもらえそうなところがあるのですが、 電話の受信業務で正社員ではなく、派遣→契約社員→正社員 といった具合で雇用形態が変わる会社です。 (一応、紹介予定派遣です。) 自分の希望は、事務職ですが、事務職ではなかなか決まりそう にありません。 ちなみに、人事、経理などの経験もあり、簿記2級も取得しています。 ただ・・正社員での勤務歴より、派遣社員としての勤務歴が 長いため、派遣先を多く経験しており、職務経歴書は見た目 転職先が多く感じるかもしれません。 あと年齢的にも難しいのかもしれませんが・・・(30代です)。 希望通りの事務職でもう少し就職活動を頑張るか、 もし電話受信業務のお仕事の内定を頂いたら、 働いてみるかを悩んでいます。 (ちなみに、電話受信業務に応募してみたのは 正社員になれる可能性があるのと、土日が休める事と、 お給料が低くはなかった・・・等の理由です。) 経済的にも就職活動を続けるのは限界なのですが・・・ 実際に内定をもらったら・・・ 本当にこれでいいのか?と決めかねています。 最終的には自分で決める問題ではあるのですが、 良かったらアドバイスをお願いしますm(__)m

  • 就職活動について

    私は今大学3年生で、化学を専攻している者です。 今のところ大学院に行くつもりはないので、就職活動を少し始めました。しかし、やりたいことがはっきりせずに困っています。 現在勉強していることの中で興味がある分野がいくつかあるので、それらの業界の会社を中心に調べたりエントリーしたりしています。 ただ興味があるといっても、研究職や技術職に就くには学部卒では難しそうですし、自分はどちらかといえば事務系の仕事が好きで向いていると思います。 研究や技術内容など専門的な範囲にも興味はあって携わりたいとはますが、向いていると思う仕事は事務職なので、 志望動機を聞かれたときに「この会社のこれこれこのような技術・研究に興味を持ちました。でも事務職希望です。」ではおかしいですよね・・・?? 理系が文系就職するのも大変だときいたのですが、このまま事務職希望で就活を進めてよいのでしょうか? また、その場合どのような基準で会社を選べばよいのでしょうか…?

  • 就職活動について

    こんにちわ。私は今大学2年生(女)で、商学部の観光系の学科を専攻しています。 みんなからはまだ早いと言われますが、そろそろ就職活動をしようと思っています。ですが、まず何をすればいいか分かりません・・・。漠然と事務職がいいな~とか、銀行がいいかも!とかは思ってるんですけど。 一応リクナビにはもう登録しました!日経新聞も購読しています!! みなさんは就職活動をするときどんなことをしましたか? あと、秘書検定やマナー検定などありますが、もし事務職に就くとしたら何の資格を持っていたら有利ですか?(日商簿記2級は持っています。) 最後に、どんなスーツ(色や型)を買えばいいですか? いろいろとすみませんが、ご協力よろしくお願いします!

  • 金融業への就職で相談があります。

    私は今年の4月から大学2年生になります。 金融業への就職を高校生の頃から志望しています。 部活動をしており、卒業していく先輩に数人みずほや三井住友銀行に就職する人がいます。 私はまず、証券会社と銀行のどちらに就職しようか考えている段階です。 証券会社では具体的に野村証券か大和証券か日興へ就職を考えてます。 銀行ですと、三井住友銀行かみずほ銀行です。 まず、この中で一番高給の会社はどこですか?上記にあげた証券会社と銀行を比較するとどちらの業種の方が、高い給与を貰えますか? 次に一番激務なのはどこですか?多分野村ではないかと思いますが…。具体的にどのくらい激務なのか知りたいです。 逆に比較的余暇がとれるのはどこでしょうか? 私は体は極力大事にしたいのですが、証券会社や銀行は激務らしいです。そこで負担の少ない企業は上記でもどこが一番負担が少ないかを知りたいです。 どうしても若い内に稼いで少しでも早く親に御礼をしたいという気持ちもあり、多少の激務なら耐えていこうと思います。 なのでより生の声に近い給与の情報も教えていただきたいです。 勤務経験のある方などおられましたらご迷惑を御かけしますが、ご回答よろしくお願いします。

  • 就職活動について教えてください

    私の所属学部(理学部)では、学部卒がいわゆる文系就職で修士卒が専門職に就かれる方が多いのですが、両者の違いはなぜ生じるのでしょうか。意欲、興味なども関係あると思いますが、とりわけ修士卒に専門職が多いのは何らかのアドバンテージ(教授の推薦など)があるからなのでしょうか? あと就職活動するにあたって、両者に違いはあるのでしょうか?学部卒の場合は大変お金、時間がかかるとよく聞きますが、修士卒でそのような話を聞いたことがありません。是非教えてください。

  • 就職活動

    5月に内定をいただいているのですが、他の業界に興味がでてきて未だ就職活動を 続けています。先日面接を受けた際に、「内定があって、しかも他の業種なのになんで、まだ就職活動をしてるの?」って言われました。 これから就職活動をする際にまた面接で同じようなことを聞かれると思います。 この場合には、内定をもってるって事を言った方がいいのですか?言わない方がいいのですか? また「内定があって、しかも他の業種なのになんで、まだ就職活動をしてるの?」 っていわれた場合には、どのように返すといいのですか?私は、「本当にやりたいことが見つかったので就職活動をやっています」っていいました。このような感じでよかったのでしょうか。 色々意見を聞かせてくださいお願いします。

  • 就職活動について

    私はコンピューターに興味があるので、いままでの就職活動では ソフトウェア業界のシステムエンジニア志望でいろいろ会社を回ってきました。 しかし、全く内定が出ません。 そのことについて母は「証券会社や銀行を受けなさい。」などと すすめてくれますが、株のことはわからないし、銀行はほとんど募集をしめきってしまっています。 あと、性格的に積極的にお客様とコミュニケーションをとる営業やリーダーシップをとる店長候補は自分には向いてないと思っているので、はっきり言ってできないと思います。 母には「いまさら選んでいられないよ。」と怒られてしまいました。 しかしやはり自分が興味のある会社で仕事をしていきたいと思っているため、 選ばないでどんどん会社を受ける気になりません。自分が働くかもしれない会社は自分で選びたいと思っているからです。 私の考えはわがままでしょうか?ほかの業界を研究してみるべきでしょうか? あと証券会社は株について知識の無い私では無理でしょうか? 就職活動をされた方からのアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう