• 締切済み

googleの

クラッシックホームでは、日本語表示になっているのですが、パーソナライスドホームに切り替えると英語表示(今日から)になります。日本語表示に替えるには、どのようにしたらいいおでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

私もそうです。 今、質問しようと思ったところです。 一時的な障害ではないでしょうか?

goodfellas
質問者

お礼

お礼が遅れました。申し訳ありません。 今は、通常に戻っているので一時的な障害だったようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67354
noname#67354
回答No.2

ほんとですね! 焦りましたが、なにか変更している最中…とかではないでしょうか。 ログインしたら、日本語・英語半々みたいな状態ですねw しばらくすると見やすいようになるのではないかと思います。

goodfellas
質問者

お礼

mint 65さんも同じ状況なんですか? 日本語と英語が半々みたいです。 経過を見るしかないのでしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

あまり見ていなかったので気づきませんでしたが、ログインすれば今までとあまり変わらないのではありませんか?

goodfellas
質問者

お礼

昨日までは、日本語表示になっていたのが、急に英語表示になっていたものですから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Google

    Google パーソナライズドホームを使っているのですが、ホーム以外イメージ ニュースなどが英語表示になつてしまうのですが、日本語表示の設定に戻す にはどうしたらよいのでしょうか。

  • グーグルの表示が日本語に戻らない

    グーグルのいろんな機能を愛用しています。 カスタマイズして使っていますが、昨日くらいから 表示言語が英語になって、表示設定をいくら変えても 英語のままで日本語に戻りません。 使えないことはないのですが、検索するときに 「日本語のページを検索」のチェックが出来ないのと その他にも不便が出そうです。 なお、クラシックページは日本語になります。

  • Google Chromeを英語化したいです。

    http://www.google.com/をホームにして、 言語は英語を一番優先する設定にしていて最初の頃は英語表示ができたのに 急に.comでも日本語になってしまいました。 co.jpのほうはもちろん日本語表示で、googleのロゴの右下に「日本」と書いてあり .comのほうのロゴの下の方には「日本語」と書かれています。 直す方法をご存知の方はおられないでしょうか?お願い致します。

  • グーグルの言語について

    よろしくお願いいたします。 グーグルドキュメントというのを使いたくて、グーグルのアカウントを作成してログインしてみました。はじめはすべて日本語で表示されていたのですが、エクセルで作ったデータを取り込んだ途端、グーグルドキュメント内のすべての表示が英語に変わってしまいました。 なんとか使えなくもないのですが、やっぱり分かりづらいので日本語表示に戻したいです。ヘルプの中にある言語選択から日本語を選んでも表示は英語のままです。英語表示になるのはグーグルドキュメントの中だけで、グーグルの他の部分では日本語表示になります。 どうすれば直すことができるのでしょうか?ご存知の方、スミマセンがご教授お願いいたします!

  • グーグルアースについて

    英語で表示されています。 日本語にどうすれば変るのでしょうか?

  • Google+にてホーム画面は日本語なのですが

    Google+にてホーム画面は日本語なのですが、Gmail画面に行くと英語です。どのようにしたら日本語に直せますか? 教えてください

  • Googleが私をイングリッシュスピーカーだと誤解しています

    IEの右上に検索キーワードを入力し、Enterを押しました。(プロバイダはGoogleです。) そうしたところ、英語の検索結果が表示されました。 [検索]ボタンはSearchになっていたり、[メール」は[Mail]と 表示されております。 また、いったんgoogle.co.jpのホームから検索しても、結果は同じ、 英語です。 Googleを日本語で利用する方法を教えてください。 ※環境 IE 7 Win XP pro(日本語) googleアカウント登録済み(住まいは日本で登録)

  • google

    こんにちは。 先ほど気がついたのですが、igoogleトップページの一部分が日本語から英語表記に変わっている。なんか変だなぁ?違和感あるなと思いページをチェックしたら英語表記になってたが私だけの環境でしょうか? タブ横のAdd a tab って昨日までは日本語だったと思うけど・・・あとはその横の並びでアーティストテーマの変更だったか、そこも表記が変わった? ページ上部アカウントの隣も classic Home に変ってるし、ページ一番下の方でgoogle in English なんてあったかなぁ?

  • googleのツールバーからgoogleに行くと英語版になってしまいます

    もともとGoogleのツールバーをInternet Explorerに張っていました。 その時点では、Googleのロゴを押すと日本語版に行っていました。 先日Gmailを取得して、アドレスでログインしたときも、 同じ動作で日本語版にいけました。 ところが、今日突然、Googleのロゴを押すと英語版に飛んでしまうようになってしまいました。 classc home というところをクリックすると、日本語版に行くのですが、家族も使うので不便で困っています。 Googleツールバーのヘルプをみようとしたら、ページが表示されません。 元の状態に戻すにはどうしたらいいでしょう。 Gmailアドレスでログインした場合も、英語版に飛ばされてしまい。とても困っています。 アドバイスお願いいたします

  • Googleカレンダーについて

    いつの間にか祝日の表記が日本語と英語の二段重ねで表示されるようになりました。これを日本語だけの表記にするにはどうしたらよろしいでしょうか。