• ベストアンサー

冷蔵庫の故障

冷蔵庫が急に機能を果たさなくなってしまいました。モーターが動いていません。素人でも直せるでしょうか。修理の場合どのくらいかかるものでしょうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

「モーターが動いていない=コンプレッサー音がしない」ということでしょうか? また、「機能を果たさない=冷えない」でよろしいでしょうか? 一応コンプレッサーが動かないとして、、、 動かない原因はいろいろあります。 ・コンプレッサー不良(ガス抜けなども含む) ・霜取りタイマー不良 ・霜取りヒーター切れ ・(霜取り用)温度ヒューズ切れ ・サーモスタット不良 ・制御基板不良 ・温度センサ不良 ・その他。。。 といった感じがあります。 機種によって使用している部品もあれば使用していないものも書きました。 故障診断は各部品を見なければわかりません。 霜取りタイマーを使用しているものでしたら、タイマーに付いているつまみなどを少しだけ回すとコンプレッサーが動き出すこともあります。 ただし、これで動いてもタイマー不良や温度ヒューズ、ヒーターなどが故障していることが多いですので、直ったことにはなりません。 修理すると、電気部品の場合で5千円~1万5千円前後。部品代により2万円近くなることもありますし、複数部品故障だとさらにかかることもありえます。 コンプレッサー不良であれば購入後5年以内であれば無償、それ以上の年数であれば5万円~の修理代金がかかることが多いです。ただし、冷蔵庫の機種、冷媒、大きさによって変わりますので一概にいくらとはわかりません。 修理代金については、メーカーサービスに連絡して見積もりをしてもらってください。

chippuc
質問者

お礼

ありがとうございました。無事直りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.3

メーカーや使用年数、具体的な症状が分からないのですが・・・ モーターというのはコンプレッサーの事でいいでしょうか。通常日本製の冷蔵庫ならコンプレッサーそのものが壊れる可能性は低いです。 最近の冷蔵庫は知らないのですが、以前ならコンプレッサーが動かないのであれば、まずリレーを疑います。コンプレッサーの近くに付いているはずです。 あとは起動用コンデンサの容量抜けでしょうか。 リレーやコンデンサの交換なら1万円以下で直ると思います。本当にコンプレッサーが故障ならば、冷蔵庫を買い換えてください。 修理代はびっくりするほど高いです。しかも冷蔵庫は修理の為に持って帰りますので、1週間くらい冷蔵庫無しになってしまいます。

chippuc
質問者

お礼

ありがとうございました。無事直りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74443
noname#74443
回答No.2

 冷蔵庫内の照明は点きますか?プラグがコンセントから抜けていませんか?コンセントのブレーカーが落ちていませんか?  一度プラグをコンセントから抜き、ブレーカーを一旦落としてから再度入れ直し、30分後にコンセントをさして下さい。  これで動かない場合は、修理を依頼した方がよいです。

chippuc
質問者

お礼

ありがとうございました。無事直りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷蔵庫の故障個所の推測

    11年前の東芝の冷凍冷蔵庫(GR-B41N)ですが、何かの機能での動作音がガガガッという耳障りの音に変化しました。冷凍、冷蔵機能は一応は正常に動作しています。 その音は常時ではなく1時間10分から1時間30分程度おきに5秒ほどする音です。以前は音がしても静かな音だったと思われ、気にならなかったです。おそらくはその動作間隔や5秒程度の動作時間は変わらずに動いていたと思われます。 多分普通のモーターの回転音だったと思われます。今は歯車がうまくかみ合わないようなガガガッという音が出ています。この音は何の機能の動作音(異音)なのでしょうか?通常の冷凍、冷蔵動作には関係しているのでしょうか? 何かのモーターを動かそうとしているがうまく回せない状況のような気がします。 古いので多分修理不可かも知れないので修理依頼もためらっています。 あと、自動製氷機能もついていますが今は使っていません。が、機能OFFにはしていません。冷凍機のコンプレッサー音は正常で静かです。 冷凍冷蔵機能に関係がなければこのまま使いたいと思っています。

  • 冷蔵庫故障かな??

    3ドア 日立冷凍冷蔵庫 R237v型 98’1-6月期製 冷蔵庫・野菜室が冷えません。冷凍庫も冷えが弱くなり氷も作るのに すごく時間がかかります。故障でしょうか?冷蔵庫事態、大分古いので 買い替えた方がいいのでしょうか?できれば、修理して直したいたいのですが・・・今まで故障した事はなく最近急に冷えなくなりました。冷蔵庫の外 、中と掃除をしましたがイマイチです。

  • 冷蔵庫が急に故障して困ってます。

    15年前に買ったサンヨーの3槽式冷蔵庫(長持ちしています)ですが、急に故障して困っています。 冷凍室はちゃんと機能するんですが、残りの冷蔵室と野菜室が機能せず、全く冷えません。急なことで困ってます。応急的処置や点検方法など分かりましたら教えてください。

  • 冷蔵庫の故障?

    冷蔵庫の電気はついているのに、冷気が全く感じられなくなっています。気が付いたのは今日の夕方で昨日まではよく冷えていたのに・・・。購入してから10年以上は経っています。この場合、修理よりも買い替えた方がよいのでしょうか?

  • 冷蔵庫が・・・

    こんにちは我が家の冷蔵庫は過去2回、修理をしました なぜだか、冷蔵庫のモーター音が消えて冷凍庫以外のトコが冷えません。 2回の修理で2万5000円もかかって・・・・(泣) 今度、引越しもするのでこの際に新しい冷蔵庫を買いたいのですが・・・ 210L~250Lくらいの容量で電気代のかからない、故障しない(欲張りですね。) ぜひ、良いものを紹介してください・・・

  • 冷蔵庫が冷蔵のみ冷えない・・・

    今朝気付いたんですが冷蔵部分の冷えが悪い!!そう思い食材を触ってみるとかすかに冷たいだけ・・・ 冷凍はしっかり冷えていて氷もアイスもバッチリカチカチでした・・・ 我が家の冷蔵庫は購入してから10年たっているんですが修理ってどのくらいかかるんでしょうか? 今の詳細 ・庫内の電灯はつく ・側面に耳を当ててみるとモーター?の音はしている ・冷凍はOK ・詰め込みすぎではない どなかた同じような経験をされた方また修理をお願いされた方教えて下さい!

  • 冷蔵庫が使えません

    日立の冷蔵庫(型番RH-83T)を使用してます。昨日から庫内灯はつくのですが、まったく冷えません。冷蔵・冷凍庫ともにです。モーターの音もまったくしません。5~6年ほど使用してます。購入価格は3万円ぐらいです。修理するとしたどれくらいかかるものでしょうか?あまりにもかかるようなら買い替えようと思っています。

  • 冷蔵庫の故障

    Panasonicの冷蔵庫を使用していますが、何日か前にブオーっと言う音が終始鳴っては止んでを繰り返すうちにh29と表示されるようになり冷蔵室が冷えていないように感じます。 まだ6年も使用していないのですがこんな早くに故障してしまう物なのでしょうか? それと、修理に出すといくらぐらいになるかおおよそで良いので教えてください。

  • 【冷蔵庫】が故障しました……どうしよう……

    こんにちは。 20代前半の男性です。 部屋の冷蔵庫が壊れました。 ※冷蔵庫情報※ ○三洋電機製 「SR-58R」 ○1985年発売 ○冷蔵庫・冷凍庫が分かれてないタイプ ※※※※※※※ こんにちは。 数日前、冷蔵庫が壊れました。 これは、実家にあった冷蔵庫を貰って使っていました。 私が使っている冷蔵庫は”冷蔵庫の中の上部部分”に冷凍庫が少しある、今ではあまり見かけない冷蔵庫です。 (今では冷蔵庫と冷凍庫が分かれているのが普通だと思うので……) そして冷凍庫部分が壊れているのかどうかわかりませんが、すぐに氷が張ってしまい冷凍庫は使える状態ではないまま使用していました。 (正確には冷却する金属に氷が張ってしまい冷却機能を果たさい状態という意味です。) 。。。。 そういうわけで、冷蔵庫のみ酒やお菓子、ジュース等いろいろ入れてました。 しかし。。。数日前、冷蔵庫が壊れてしまいました。 おまけに、冷えなくなったので冷凍庫に張っていた氷も解けて、部屋の中が水浸しに・・・・・・・・・・・・・・・ >皆さんは冷蔵庫が壊れた場合、応急措置としてどうしていますか?  (中に入れた食品等はどのように避難させていますか??) 今は冬なので外に置いておいても大丈夫だと思いますが。。 >やっぱり新しく買わないとだめですよね。。。  (数万も出品が出るのは痛いな……) なんでもいいのでアドバイス(求)

  • 冷蔵庫が故障しました。

    2年前にSANYOの冷蔵庫(品番:SR-H401G(S))を購入しましたが、昨日故障しました。冷蔵庫のみ全く冷えず、冷凍庫と野菜室は問題なく使えてます。修理はメーカーに依頼してあさって来てもらう予定ですが、それまで冷蔵庫が使用できないのでとっても困っています。 どのような原因が考えられるかご意見お聞かせ下さい。 今まで冷蔵庫の側面が熱かった気がするのですが、今触ってみたら冷たいです。何か関係ありますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Mac Book Airで市販のBlu-ray Discを再生したいけど、対応しているドライブが少なくて困っている人も多いです。そこで、エレコム株式会社の製品がおすすめです。Mac対応のブルーレイドライブなら、市販のディスクもスムーズに再生できます。
  • エレコム株式会社のMac対応ブルーレイドライブは、高い互換性と安定性が特徴です。Mac Book Airに接続するだけで、Blu-ray Discの再生が可能です。独自技術により、映像や音声のクオリティも高く、臨場感あふれる映画鑑賞ができます。
  • また、エレコム株式会社の製品は簡単に接続できるので、初心者でも安心です。USB接続なので、Mac Book Airに接続するだけで利用できます。さらに、ブルーレイドライブ本体もコンパクトで持ち運びに便利です。快適なディスク再生を実現するためのおすすめの一台です。
回答を見る