• ベストアンサー

入籍後、親から義理親への挨拶やお礼は必要?

先月、入籍を済ませ、11月に挙式を挙げる予定の者です。 親のことでご相談させてください。 最近私の親が、相手のご両親宛にハガキを送りました。 入籍し苗字が変わったことと、11月の挙式をよろしくお願いしますとの内容でした。 通常、こういうことをするのか分からなかったのでいろいろ調べてみましたが、回答は見つかりませんでした。 普通はする、しないの問題ではなく、私の親が私を想ってやってくれたことだというのは分かっているのですが、そこまでする必要があるのか疑問に思ってしまいました。 以前から私の両親は、ことあるごとに彼を家に連れてきなさいと言ったり、新居にもちょくちょく遊びに来ますが、彼の家にはほとんど行ったことがなく、ご両親は新居にも一度も来た事がありません。 私の両親は結婚をすごく喜んでいて舞い上がっているという感じです。 だからといって、彼のご両親が喜んでいないわけではないのですが、温度差があるような気がしてならないのです。 それは、お互いの両親の考え方や性格もあると思うので仕方ないとは思うし、私の両親の気持ちも分かるのですが、少し悩んでいます。 ぜひ、ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224892
noname#224892
回答No.4

同じく両家の温度差を感じた元花嫁です。 結婚し、アパートを借りた時も私の両親はすぐに見に来ましたし、新居を造った際も引越しの手伝いもしてくれて、何かと協力してくれましたが、主人の両親は招待しない限り来ませんし、引越しの手伝いの申し出さえありませんでした。でも、歓迎してないわけではないようで温度差を感じました。 でも、しょうがないですよ。実の娘と息子ではやっぱり、ご義両親にしたらお嫁さんに気をつかってしまうんだと思います。 婚姻届を出した際に、お手紙を書いて送るなんて素敵なご両親だと思います。質問者さんとしては、一般的じゃないことをご両親がされたことを相手がどう受けるかが心配なんじゃないんでしょうか?ちょっと恥ずかしかったりもしますよね。でも、決して悪いことではないんですからそんなに心配なさらなくてもいいと思います。 気になるようなら、婚約者の方に「手紙、なんか言ってた?ごめんね、なんか舞い上がってるみたいで・・・」と伝えてそれとなく聞き出してみては?もしくは直接言ってみるとか。案外「喜んでたよ~」と好意的に言ってくれるかもしれませんし、意外な答えが返ってくるかもしれませんよ。

kuu-kuu-kuu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の上手く言えない気持ちをそのまま表現していただいてうれしいです。 まさにその通りです。 相手のご両親がどう受け取るかが心配だし、私の両親ばかり舞い上がっていて少し恥ずかしいというのもあります。 もちろん私の両親の気持ちもうれしいのですが… 彼に聞いてみるのが一番良いですね。 温度差も仕方ないと思ってあまり気にしないようにしたほうが良いですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#20925
noname#20925
回答No.6

これを言っちゃうと、それこそ「実もフタもない」話なんだけど。 >別の家族が親戚になるということ ある意味、これこそが「結婚」ってことだしね。 ぶっちゃけ、この程度のことを気にしてたら、 先行き身が持たないかも。 そのぐらいの気持ちでいないとね。

kuu-kuu-kuu
質問者

お礼

そうですね… まだまだ考えが甘いようです。 ご意見ありがとうございました。

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.5

お礼・報告などでんわや書面できっちりとする・しないなどは家庭によって違います。 それによっての問題は余り無いことなのに、我が家とおあいてのやり方が違うと、常識がとか,礼儀がとなってくると、関係はうまくゆかなくなります。 今回の事も含めて、ご両親には感謝。 お相手のご家庭には,沿うような努力をされればよいことではないでしょうか? どうしても、財力もそこそこ・時間もそこそこにある家庭の御両親さんは、嬉しくてあれもこれもと,ご自分のペースで運んでしまいます。 それを、セーブするのは、やはり娘さんのkuu-kuu-kuuさんしか、いませんから・・・。 間に立って、はっきりと、可否はつげることでしょう。 悩む位ですから、何か、あったのでしょうね。 娘を持つ親からすれば、挨拶は婿側からきて当然なんて 愚痴の一つも言いたくなる事もあります。 婿の側からは,全部嫁の方の都合で家の息子はもう尻に敷かれて・・・。なんても言います。 幸せなうちにいろいろのことを,決めたり、することが 良いです。 新居の主婦として、しっかりと、実権をつかみとりましょう。 親はあくまでも、補佐です。 して頂く事は有りがたく感謝の気持ちを伝えながら、 両親が先走る事や、お相手の家庭を非難したり ご主人の面目がつぶれることは,避けられますように。 温度差は結構あると思います。 それなりに付き合っていけば良いです。

kuu-kuu-kuu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 悩んでいるという程でもないのですが、この温度差が気がかりです。 でも、温度差というか、考え方はその家庭ごとに違うので仕方ないのですね。 comon-sukiさんがおっしゃるとおり、私が間に立って上手くバランスを取っていけるよう頑張ります。

回答No.3

両家の温度差は大なり小なりあると思います。 得てして妻側は「子供を手放した」感が強いので、テンションが高めになりがちです。 夫側は別に「嫁が来た」くらいで親子関係もさほど変わらない、という感覚が強く、新居も「引っ越し」程度の 考え方なのかもしれません。 親から義理親へのお礼・・・良いことだと思いますよ。 というよりも、あなたが何に悩んでいるのかが正直理解できない位です。 最近では両家の両親の没交渉が普通な位ですから、自分の娘を宜しく、って義両親に頭下げられるご両親は とっても出来た方々だと思いますが・・・。 これから親戚として付き合っていくのに積極的に仲良くしていこうと思うことは悪いことでしょうか? 義両親だって別に悪い気はしないと思いますけど・・・。 嫁ぐ娘に自分たちがしてあげたいこと、いっぱいあると思いますよ。 よっぽど納得出来ないこと以外は好きにさせてあげるのも嫁に行く娘の親孝行では?と思います。 まあ、かなりテンションあがっちゃってたら少々クールダウンを促した方が暴走を防げるとは思いますが。 ご結婚おめでとうございます。 末永くお幸せに。

kuu-kuu-kuu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 悩んでいるというか、両家の両親の温度差がどうしても気になってしまって… でも、温度差は仕方のないことだし、ハガキの件も素直にありがたく思った方がいいですよね。 少し相手のご両親がどう思うかということばかり考えすぎていたようです。 暴走しない程度に両親の好意をありがたく受け取っていこうと思います。 ありがとうございました。

noname#128033
noname#128033
回答No.2

既婚者の女です。 まずはお母様が祝福してくれるようなご結婚、おめでとうございます。 お手紙、いいことだと思いますよ。 一般的にしなくてもいいことだとは思いますが、丁寧な感じでとてもいいことだと思います。 お母様を責めないであげて下さい。本当に嬉しいんですよ。 花嫁側の両親の方が舞い上がるのはよくあることだし、大事な娘がいい結婚をできるので嬉しいんでしょう。 うちもそうでしたし、主人の実家はとてもあっさりしてて、質問者さんと同じ状態でしたよ。 悩まないで、「こういうもんか」ぐらいに構えていいと思います。 準備、これから大変ですよー!悩む時間があるのは今だけ(笑) 素敵な結婚式になるといいですね!

kuu-kuu-kuu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いろいろ口を出したり、やりすぎの母をついつい責めてしまうこともあります。良くないですよね。気持ちはわかっているのでなるべくは受け入れるようにしているのですが…。 でも、花嫁側の両親の方が舞い上がるのはよくあることなんですね。 少し安心しました。 あまり気にしすぎる必要は無いですね。 ありがとうございました。 準備、本当に大変ですね…。いろいろ考えること、決めることがあって、てんてこ舞いです(笑)

noname#20925
noname#20925
回答No.1

「必要があるかどうか」という問題ではないような気が。 個人的にはどちらでもいいと思うけど、 こればっかりは「ご両親のお気持ち」の問題だしね。 この件でご両親がハガキを送ろうが送るまいが、 電話をかけようがかけまいが、 問題になる(する)ことではないと思うけど。 ところで、 >入籍し苗字が変わったことと、11月の挙式をよろしくお願いしますとの内容 この点について、質問者さんは彼氏のご両親に直接ご報告されてますか?

kuu-kuu-kuu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 必要があるかどうかは問題ではなく、両親の気持ちだということは分かっているのですが、少し気になったので相談させていただきました。 まったく別の家族が親戚になるということは、私の中では難しく、小さなことでも気になってしまうのです…。 彼のご両親へは、もちろん入籍の報告はしました。 ご意見どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入籍と親への挨拶(悩んでます!)

     不可能などない!可能にするという意気込みで、彼女の誕生日プレゼントを兼ねて6月始めに入籍しようと思いますが、よく見ればあら、、、2ヵ月少ししかありません、、、、そこで双方の両親を説得する上で、数点不安点があるのですが、お知恵を貸してください。 1,付き合って6ヵ月程度で入籍する現状がある 2,結婚式を開かないことを彼女の親に解って貰いたい(彼女の姉さんの時に結婚式を開く必要が無いと言っていたらしいので或程度は融通しやすいはず、、、) 3,自分の親は説得する自信はある。 これらをふまえて、さていつまでに挨拶に行けばよろしいのでしょうか 前提条件 入籍 → 一緒に住むという順番で物事を組む予定なので、入籍までに新居を手配する予定はない。

  • 入籍報告ハガキの作成について

    社宅の関係で、入籍を先に済ませ、半年後に式を挙げることになりました。 そこで、入籍日と挙式の日にちが空いてしまうので、親戚や元会社の上司(私は結婚&引越しを理由に退職済みです。)に新居連絡(引越し連絡)&入籍日の報告のハガキを作成することにしましたが、どのような書き方をすればよいのかわかりません。 どなたか、良い文章をお教えください。m(__)m ・親戚、元会社の上司などに出すはがきなので、失礼がないような文章にしたい。 ・挙式は親しい友人と、身近な親戚しか招待しないので、挙式日などは記入しない予定(事情があり、招待できない親戚がいるので。) ・入籍時期が8月末、ハガキを送るのは9月上旬~中旬の予定 ・入籍の報告と同時に新居(新住所)の報告もしたい。 よろしくお願いいたします。

  • 親の借金を隠されて入籍…(長文)

    今月初めに入籍をしました。家を今月末に彼と共同名義で購入のため、名字がそろっていることが必要だと言われたので、とりあえず、入籍だけを早めにすませました。 来週が家の引渡しだったのですが、その直前になり、彼の両親に2000万円のローンがあることが発覚しました。両親の経営しているお店の改装費のローンらしいのですが、あまり流行っておらず、支払いが滞っているようで、度々、彼の方にも親からお金の無心があったようです。彼の妹が保証人になっているようです。私は彼から、「両親が家の頭金を300万払う。家具・家電も払う」と、聞いていたのですが、その話をご両親にしたところ、「そんな話は知らない」と言われ、「息子にはうちの借金については、結婚が決まる前にあなたに話せと再三言い、息子は伝えたと言っていた」と言われました。が、私は何にも聞いてませんでした。 彼の家の経済状況はかなり厳しいようでした。 それで、私の両親が、絶対結婚を取りやめろと言い出し、私もウソをつき続けていた彼への信用をなくしてしまったため、入籍半月後に離婚しました。一緒に暮らしてはおりません。 が、引渡しを待っていた家をキャンセルすることになり、それのキャンセル料が約400万かかることになってきました。が、彼の家は「責任はとりたいけど、ないものは払えない」との一点張り。不動産屋さんからは、「共同名義ということで、契約書に2人のハンコが押してあるから、彼が払えない場合はこちらで払ってください」と言われました。なので、私の家が400万円キャンセル料を払いましたが、すごく納得できません。彼の家の経済状況がこんなだと知っていたら、家を買うなんて無謀なことはしなかったし、そもそも入籍もしたかどうか。 こちらとしては、こんなわずかな期間の入籍でバツイチになってしまい、そのうえ、400万も支払わされてしまいました。 この場合、彼、もしくは彼の親からなんとかお金をとることはできないのでしょうか?一応、彼から400万円の借用証を書いてもらったのですが…。 たぶん支払ってはくれないと思います。

  • 入籍後の会食はするべき?

    先月に入籍しました。 挙式は9月を予定しており、挙式と披露宴を行う予定でいます。 そのことは入籍前の両家の食事会(顔合わせ)の時に話してありました。 挙式の日取りは9・10月の秋頃にと伝えました。 (準備期間は半年と考えて秋と結論しました。それから私はアトピー持ちなので夏はとても肌のコンディションが悪くとても人には見せらない肌になります。肌が見れないようなドレスを着る予定ではいますが、それでも気分的によくないので夏場は避けました。さらに11月以降は旦那の仕事の都合が悪いのでこの時期が一番ベストなのです) それに関しても、入籍から半年も経つのはどうなのか?もう少し早くできないのか?と言われましたが、準備するのもそれ以上早くは無理だし仕事の事もあるので秋にしたいと伝えると、それで納得してくれました。 でも、親戚挨拶はしてくれ、とも言われ、それはしますと答えました。 旦那の親戚は新居から1時間以内のところにあるので挨拶に行かないといけないとは分かってました。 挨拶廻りは挙式の日取りがきちんと決まってからの方がいいだろうと思い、まだ具体的な日程はたててません。 入籍から数週間経った頃に旦那の両親から旦那にメールがきました。 「やはり半年もたってからの挙式は日にちが経ちすぎなので、6月あたりに親族(旦那側)のみの食事会と神社でのお参りをしてほしい」 これ以前にも義両親からは挙式はもう少し早くできないのか?と何度か言われてきましたが、仕事の都合もあるので秋ににしたい!と答えてきました。 それから私の方の親族が7月に挙式披露宴をする予定なので、できれば7月前後はしないでくれ、と親戚に言われてましたのでその意向も伝えてあります。 親族も高齢になってきて移動するのも大変だし、なによりも大きな出費があるので毎月挙式に呼ばれるのは辛いと思われます。 それも義両親には伝えてあるのにも関わらず、早くしてくれ、とプレッシャーをかけてきます。 たぶん、義母の親族側から早くしろとやっつかれているのだと思われます。 というのも義母の母親が健在で高齢なので、一刻も早く孫の晴れ姿を見せたいようなのです。その気持ちは分かりますが色々な諸事情があるので日取りを早めるのは無理です。 そこで、挙式前に親族のみで食事会、という話になったのです。 入籍はどうしてもこの日にしたい!というのではなく、この日がいいんじゃないか?ぐらいの気持ちだったので、入籍前に言ってもらえれば挙式日のあたりで入籍しても良かったのです。 挙式の場所や日取りもほぼ決定していて、これでどうですか?とお伺いを立てたところOKと返事が来たので安心してたところに、この食事会のメールがきました。 なぜ今になってこういう事を言うのか、私にはさっぱりわかりません。よけいに費用も時間も掛かることをしないといけないのかと疑問でなりません。 神前式しかダメならば、そう言ってくれればいいのです。そして入籍と挙式の日にちが離れていてはダメならばはっきりと言ってくれればよかったのに…と思ってなりません。 挙式は私達がしますが、両方の両親親族の添うようにしたいと思ってます。なので親戚にも挨拶に行く予定です。挨拶のハガキ等も挙式の日にちが決まったら出そうと思ってました。 食事会や神社での参拝も、義両親や親族の気持ちが晴れるのであれば開く気でいます。 ですが、何故今になって…という気持ちで一杯です。 そこで疑問なのですが、この食事会はしないといけないのでしょうか? その場合は旦那側の親族のみの出席となりますが、私の親族はどうすればいいのか? 遠方の親族の旅費は? お土産等ださなければいけないのか? 全ての費用は私達持ちなのか? 半年後に披露宴は非常識なのか? 同じように挙式前に食事会をした方はいらっしゃいますか? どうか回答お願います

  • 入籍した日、何か特別なことしましたか?

    入籍と挙式日、別に日取りを取られた方へ質問です。 入籍日に何か特別なこと、しましたか?! 私たちは5月挙式に先立ち、新居の関係で3月に入籍することになりました。 多忙がピークな時期なんですが、やはり記念だし、入籍日に素敵なレストランでも予約しようかと思っていますが、他に何か面白そうなアイデアがあれば、参考にさせてもらいたいんです! みなさんはどうされましたか?

  • 入籍日と結婚式の日

    入籍日についてお伺いしたいことがあります。 私は、お互いの付き合った日にしようと決めていたんですが、 【私の両親に挙式の日と合わせないとダメだと言われてしまいました。 また付き合った日が9月19日で9が並ぶのでよくないと....】 挙式は、来年2012年2月と家族のスケジュール等から決まっています。 私の家族は、占いに興味があり、今年の2月に結婚の報告をすると今年は、新郎の今年の運年がよくなく、来年が12年のうち一番よい年なので、来年にしなさいと言われました。 私たちもお金に余裕がないので、来年に挙式をあげて、今年入籍をと考えておりました。 前に親戚、家族がいる前で来年挙式で9月に入籍したいと親に言うと、承諾してくれました。 後日、親と話すと上の↑ことを言われ、【私の両親に挙式の日と合わせないとダメだと言われてしまいました。また付き合った日が9月19日で9が並ぶのでよくないと....】 また母に「一生戸籍に9月19日と載るんだよ」と言われ、 私は「私たちの大事な日なのに、別にいいじゃん」というと、母「激怒しながら、勝手にしなさい!!親が子供のことを思って言ってあげてることなのに、もうしりません」と言われました。 後日、姉が母と話したあと、姉が私に「母は、9月は最もダメだけど、挙式前に入籍するのがダメだと」言ってたよ。姉は「自分たちの結婚なんだし、親のために結婚するんじゃないんだから、それにまだ時間あるんだし、ゆっくり決めなよ」と言ってくれました。 ※兄、姉は挙式日、または、式後に籍を入れてます。 ここまで、9月をダメだと否定されてしまったので、9月はやめる方向でいます... 私は、私の親に言われたので、仕方がないと思っていますが、彼に親に言われたことを話すと 、あり得ないと言われました...。彼の両親は、こだわりがないので。 彼は、今年入籍するもんだと思っていたので、納得がいっていなく....。 また親の反対を押し切って、こんなチャンスがないので、、 2011年11月11日に入籍することも考えています。 長文になりましたが、質問内容としましては、 1:9月に入籍してもいいのでしょうか 2:9月がダメなので、2011年11年11日なら入籍してもいいのでしょうか。 両親は納得しないとも、9月ではないので...。 3:親のことを考えて、来年の挙式日に合わせたほうがいいのでしょうか。 もうひとつ、私たちの、今年でもっともよい、入籍日があれば、教えていただきたいです。 私:1983年9月3日です。 彼:1984年2月4日です。 宜しくお願い致します。

  • 入籍だけと考えています。

    挙式をせず、入籍だけしようと考えています。このような場合も、婚約→結納 のような段階を踏まなければならないのでしょうか? まだお互いの両親にも話してないので、近々話しに行こうとは思っております。 ゼクシーなど立ち読みしたりしますが、結婚=挙式というような感じで、挙式をあげるまでの日取り等は事細かに書いていました。 親に話しに行く前に、一般的にどのような順序なのか、知っておきたいので、ご経験者の方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 入籍について

    10月に挙式を控えているのですが、彼女の希望で6月に入籍をしようと考えています。 現在は遠距離で、お互い実家に住んでいます。10月前には2人とも実家を出て私の仕事に通える範囲内で新居を探す予定です。私は現在父が営む自営の会社(個人ですが)に勤めており、扶養扱いになっております。 そこで質問なんですが、私は入籍は書類の提出のみですむ簡単なもの?と考えているのですが、早めに入籍をするメリット、またデメリットをお聞かせください。

  • 入籍日までの準備について

    よろしければ、どうかアドバイスをお願いします。 私は8月中旬に入籍をする予定です。 私と彼の結婚の意志が決まり、2日前に彼が私の両親と親戚には挨拶をしました。入籍日も伝えています。 ここまで終えてなんだか頭がパンパンになり、これから、どのような順序で進めていくべきかわからなくなってきたのです… ・彼のお母様(片親です)への挨拶 ・両家顔合わせ を7月末までにはしたいと思います。 彼の親類に関しては、事情があり親戚付き合いもなく家族が疎遠なため(兄弟も疎遠)お母様だけの顔合わせで良いと言われました。 私は田舎育ちでこれまで親戚のいろいろな噂や悪口を聞いており、体裁を気にしてしまうのでこれだけでおかしくないか心配です… 急ぎはしませんができたら早めにしたいことは、 ・結婚指輪の準備 ・挙式はしないので写真撮影 ・新居探し です。 ゼクシィを読みましたが、挙式はしないし彼の親戚は疎遠だしでどこまで参考にしてよいのか、またどこまでが失礼ではないのかわかりません。 このような状況でも「これだけは…」というやるべきことをご教授ください。 また、職場にはいつご報告すればいいのでしょうか? 苗字が変わるので入籍の1ヶ月前に総務に報告する予定ですが、同僚や上司にもこの頃の報告でよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親への挨拶はいつしましたか?

    付き合って9ヶ月です。 結婚を前提でお付き合いしており、去年ブライダルフェアに行った時にとても素敵な式場があり、とりあえず予約しました。 ただ、色々な問題があり、結婚に踏み切れていませんでした。 二人の気持ちが固まり、今月初めにプロポーズされ、その時に7月に入籍したいねと話しました。 今週初めに親に「結婚することになった」と言いました。 式場は12月で予約をとってあるのですが、7月の記念日に入籍をしたいと思っています。 なので、「7月に入籍だけして、後から式を挙げる」と言ってしまいました。 父は、私達2人だけで勝手に入籍日を決めたことが納得いかなかったみたいです。 また、入籍のあとに挙式という形が、「普通ではない」ということを言ってきます。 結婚がきまったらすぐに話してほしかったそうです。 今月初めに結婚を決めて、7月入籍って、やっぱり早いですか? もっと早くと言われても、気持ちが固まっていないし、挨拶なんてできないと思うのですが…。 入籍日は勝手に決めたらいけなかったのでしょうか? 一般的にどれくらいの時期に挨拶って行く物なのですか? ちなみに、親と話し合った結果結納は無しで、婚約指輪だけ貰います。 自分たちの気持ちがやっと固まり、2人だけで盛り上がってしまったので、なんだか申し訳ないことしたかな~と思っています。 でも、入籍日は譲れないので、納得いくように話したいと思います。 皆様の意見や経験を教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう