• 締切済み

首都圏で建築を学べる学校

将来、建築士を目指しており建築系専門学校に通うことを検討しています。 東北に住んでおり、就職等も考えると出来れば近隣の都市の専門学校を希望しているのですが、 話を聞くところボッタクリの専門学校という噂しか聞こえて来ません。 そこで、関東や首都圏で建築系の専門学校を探しているのですが学校の量が多すぎて何処が良い学校なのか全く分かりません。 独自でPCを通して探している為、逆に情報過多の状態です。 首都圏で、有名、又は経験談でも構わないので良いといわれる学校って何処でしょうか? 一言に建築と言っても多方面に渡るでしょうが、将来の専門分野はまだ決めかねております。 よって、希望とする専門学校は建築全般を学べる様な学校です。 何か分かる方居りましたら、何でも良いのでお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • luckyeye
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.4

中央工学校 田中角栄元首相の出身校。建築業界には相当知られている老舗。 東京建築専門学校 宣伝を余りしていないが良心的。 東京日建工科専門学校 あくまで私見ですが学生のレベルと校風に疑問あり。 工学院大学専門学校 生徒募集を停止し閉校します。 日本工学院専門学校 総合学園なので、建築系専門学校と教員数・設備など比較したほうが良い。学校としては評判良い。 東京工学院専門学校 総合学園なので、建築系専門学校と教員数・設備など比較したほうが良い。あまり知られていないが学校としては評判良い。 ※建築系の業界全体にいえることだがやや大雑把。工業高校の建築科からこの傾向はあります。また粗暴な人材もいるのが特色。中央工学校がお勧めとなるのでしょうがあくまで相対的なもの。業界全体がキチンとしていないからアネハを出したといえます。 ※その意味では大学の建築系も考えたほうがいいと思います。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.3

建築関係では、中央工学校が歴史もあり定評があります。

参考URL:
http://www.chuoko.ac.jp/faculty/index.html
  • corubu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

webや学校パンフレットだけで分からないことが多いので、必ずオープンパスや体験入学、見学説明会に参加することをお薦めします。   私の母校であります、日本工学院は、資格や就職に強いですよ! 国土交通省の認定校でもあり、おもしろい授業や体験型の授業もあり、教員も充実していて熱い先生が多いですよ。無記名で行う「授業評価アンケート」もあり、授業も一方通行ではありません。一度、蒲田校[東京都大田区]と八王子校[東京都八王子市]のオープンキャンパスなどに参加してみると良いよ!  建築設計科 卒業生より

参考URL:
http://www.neec.ac.jp/tec/arch/index.html
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

他の学校にくらべて「特段に良い!」というわけではありませんが、工学院大学専門学校は建築全般を学べる学校で、ボッタクリではありませんでした。大学もあるけどもともとは専門学校から…ということで、カリキュラムもちゃんとしています。 http://www.spec.kogakuin.ac.jp/gakka/1l/index.html 一応、卒業生なんですけど、私は夜間のほうだったので…

関連するQ&A

  • 東京の建築士の専門学校

     東京の建築士の専門学校だと、どういったところがいいのでしょうか。中にはぼったくりみたいな専門もあると聞きますし、就職状況なども気になります。  情報提供お願いします。

  • 建築専門学校について教えてください!

    私は医療系の専門学校に通っていたのですがどうしても建築という仕事をあきらめきれずに来期から建築の専門学校に通おうと思ってます。ネット上での書き込みを見る限り大学・短大等を選択した方が賢明であるようですが、現在23才で高校卒業してから随分と経過しているために専門学校を選択しました。私は建築専門学校を卒業できたら大学への編入を考えています。また仕事としては将来、東京で意匠関係に進みたいと考えています。また年齢的に社会人の方々が多い様ような条件で選んだ専門学校として東京建築専門学校と京都建築専門学校が良いのではないかと思いました。他にお勧めの学校などありましたらぜひ色々と意見をお願いします。ぜひ参考にしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 建築 専門学校について

    建築専門学校について 今大学一年生ですが そこを中退して建築の専門学校に 進もうと思っています そこで、質問なのですが 1番よい建築系の専門学校は どこになりますか? また、今考え ているのは 桑沢デザイン研究所 早稲田大学芸術学校 青山製図専門学校 ics カレッジ オブ アーツ の4つです この4つの中ではどこの学校 よいと思われますか? 将来的には意匠系の個人の設計事務所に就職し最終的には独立したいと考えています よろしくお願いします。 朝昼は建築事務所でアルバイトをして 夜間に専門へ行き勉強しようと思っています

  • 建築・インテリアで、高度専門士付与を認定された専門学校について

    建築・インテリアの分野で、高度専門士付与を認定された専門学校は全国でわずか3校だそうですが、 その3校とはどこの学校でしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 将来、建築士になるんだったら大学と専門学校どちらがいいでしょうか・・・?

    現在、20歳なんですが・・・・ 将来、建築士・設計の仕事をやりたいと思っているんですが・・・ やっぱり、大学・専門学校とか出ないとダメなんでしょうか??行くとしたら大学・専門学校どちらがいいと思いますか・・・。

  • 就職するか、建築系の専門学校行くか・・・

    私は今、大学3年生です。建築に興味があって将来は障害者や高齢者が安心して暮らせる家を設計する仕事に就きたいと思います。 建築について全く知識がないし、一から勉強したいと思っているので大学卒業後は専門学校に行きたいと思っています。 しかし、専門学校に行くと、就職先が限定されるとか、課題が多すぎてバイトもできないとかいう話を聞くととても不安になります。 建築系の学校に出ていなくても、住宅メーカーに就職はできるけど、やっぱり一級建築士の資格も取りたいし・・・。 また、専門行ってから就職した場合、専門卒の給料になるのか、大学を出ているから大学卒の給料になるのか、教えてください。 みなさん、このまま就職するのがいいのか、専門に行ってから就職するのかどちらがいいとおもいますか? いろいろな意見をお願いします。

  • 建築学科を卒業後、土木工学科に進学する場合

    こんにちわ。私は、1浪して有名中堅私立の建築学科に入った3回生です。 実は、今後の進路について悩んでいます。と言うのも、元々は建築のデザインには余り興味がなく、代わりに環境工学や都市防災、省エネルギー分野に興味がありました。 当時、同じ大学内で土木工学科も併願していて合格を貰っていましたが、「1・2級建築士の受験資格」という大型資格の魅力に惹かれて建築学科に入学しました。 しかし、実際に建築学と向かい合い、1回生から設計デザインの課題等をこなしている内に段々と違和感を感じてきました。 でも自分は余りの難題で嫌気をさしているだけだと思い、このまま継続して設計や建築座学に潜り続けて行けば解消されるだろうと考えていました。 ところが、今年の1月に新宿で行われた建築家の伊東豊雄先生の講演会や、大学内でのゼネコンを含む建築の各分野の企業で働くOBによる講演会にも積極的に参加しましたが、違和感が薄れるどころかむしろ増してきました。 そして、5月に入り周りが就活に向けてインターンシップやらなんやらで動き始めている時、東京都庁について調べ始めた際に、土木分野の仕事内容に衝撃を覚えました。 私がやりたかった事は環境・都市基盤の分野である事に気付かされました。モヤモヤの正体がわかった気がしました。そして私は公務員、特に東京都庁や地元の神奈川県庁の土木技術分野あたりを志望し始めました。 私は今建築のコンクリートについて特に学んでおり、来年度はコンクリート系の研究室を希望しています。 その影響か河川や湾口、トンネルについて学びたくなりました。 しかし、それは土木分野であり、河川やダムについては水理学や土質学、トンネルについてはトンネル工学といった具合に実験を必要とする分野の学問が多く、今の建築学に加え、独学でそのような土木分野を学ぶ事は困難を極めると考えています。 そこで、私は首都大学東京の都市基盤環境コースに注目しました。首都大学東京は東京都庁へのインターンシップ制度が充実していると聞きます。 現在、進学先は首都大学東京を志願しています。 首都大の都市基盤環境の大学院を調べていますが、正直、やはり土木分野を学んでいないと入った後が厳しそうで悩んでいます。 そこで、今の私は4つの選択肢を考えています。それは 1.首都大学東京の都市基盤環境の大学院に進学 2.首都大学東京の都市基盤環境学部に学士編入する 3.首都大学東京の都市基盤環境学部に1年次からやり直す 4.諦めて建築系分野(コンクリート)の大学院に進学 仮に、学士編入して学部卒にした段階で25歳、更に修士卒まで行くと27歳、1年次から4年次までも同じく27歳。 そこから修士だとさらに29歳以上となってしまいます。 いくら技術職(土木)公務員志望でも、29歳は流石にマズイとは考えていますが、土木工学を学びたい気持ちが凄く強いです。 結局何が言いたいかと言うと、建築学科卒業後(1.2級建築士の受験資格は保有)に土木工学科に入り20代後半で公務員を初受験する場合のリスクや弊害並びに今の建築分野(コンクリート)でも都市基盤・インフラ分野に太刀打ち出来るかの助言をいただきたいと思います。 何卒、よろしくお願い致します。 ※べつに学歴コンプレックスという訳では有りません。学歴だけで見れば今の大学でも満足してます。 長文失礼いたしました。

  • 開発専門学校

    関東内で開発を将来にしている人の為の専門学校みたいな所ありますか?一応、天体望遠鏡を開発する仕事に就きたいのですが、専門学校は、開発を分野にしてる所で良いので、教えて下さい。お願いします。

  • 建築設計士の魅力って?

    建築設計士になりたかった理由って、みんながみんな同じではないと思うのですが、みなさんはどんな希望、目的、夢を持って、取り組んでいったのですか? 自分も今、建築設計の専門学校に通っているのですが、これから将来、意匠、設備、構造、などのどれを専門的に勉強しようか迷っています。 ご助言をよろしくお願いします。

  • 高等専門学校建築学科の就職について

    高等専門学校の建築学科に子供が在籍しています。将来は住宅建築設計を中心とした建築士になりたいようです。卒業後、大学へ編入したほうが良いか、設計事務所に就職して下働きからやるほうが良いのか?建築関係の事情が良くわからないので心配です。助言など有りましたら宜しくお願いします。