• 締切済み

沖縄の三線製作者で有名な方を教えて

我が家の建て替えに伴い、80年床柱に使用してきた黒木を三線にしようと思っています。そこで沖縄の三味線(三線)製作者で有名な方 もしくは製作技術や形 音の美しさで定評のある三味線店を教えてください。よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

今更ですが、回答を受け付けてるみたいなので。 沖縄市にある大城三味線店さんにご相談されてみてはどうでしょうか。 黒木三線専門のお店なんですが、ここの三線は間違いなくオススメですよ~。 店長さんが気さくで良い方なので、色々と相談にのって頂けると思います。

参考URL:
http://www.big-castle.jp/
  • san-shin
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.2

黒木の床柱を三線にと考えられているそうで まず、確認すべきことが幾つかあります。 (あくまで製作者ではなく素人の個人的意見です) (1)虫に喰われていると出来ない場合があります (2)三線と一口に言っても様々な職人さんがいらっしゃり ご存知かとは思いますが、様々な型がありますので 良し悪しではなく、好みによる所があります。 (3)床柱がいか程の大きさか分かりませんが三線の 棹作りはある程度の大きさが必要なので足らない 場合もあります。 ↑とは言いつつも私の好きな奏愛工房さんはお勧めです 古木や古三線も扱っており、音の鳴りや型など 色々教えて頂きながら、お好みの三線を製作して くれると思います。

参考URL:
http://www2.bbweb-arena.com/kana-k/index.html
回答No.1

ご希望の所かどうかはわかりませんが 三味線屋を初めて35周年という老舗、三線教室もあってエイサーの指導もされている新垣さんのHPをご紹介します。 宜野湾市です。 HPとしては、まだ随所工事中で未完成な感じですが…。 詳細につきましては、メールにて問い合わせください。とあります。 黒木で30万以上よりだそう.....! ご参考まで。 http://w1.nirai.ne.jp/sanshinten/index.html 手作り製品を販売している那覇市国際通りの三宝堂さん。というのもありました。 http://www5.ocn.ne.jp/~sanpoudo/

参考URL:
http://w1.nirai.ne.jp/sanshinten/index.html,http://www5.ocn.ne.jp/~sanpoudo/
katikatiyama333
質問者

お礼

早々のお返事 ありがとうございます。 新垣さんですか。初めてお聞きするお名前でした。早速拝見したところHP上で「本物の黒木」とあります。HP上の文体から察するに偽者の黒木も多数存在し(ゆし木やカリン シマコク カマゴン等ではなく)、本物の黒木だと30万円以上となるようですが、今回の私のように三線の材料となる黒木を持ち込む場合も製作費用は同じように30万円すると解釈してもよろしいのでしょうか。また、その場合、本物の黒木と偽者の黒木の値段の差の説明がつくような明確な区別はあるのでしょうか。 なにぶん 初めての経験のもので詳しい事が良くわかりませんが、我が家で先祖代々受け継いできた家の床柱なので子々孫々まで残せる「最高の三線」に仕上げたいと家族一同願っております。 ご丁寧な回答に深く感謝申し上げますと共に ご存知の事があればご教授いただきたくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 沖縄でIT技術をみにつけられる?

    私は沖縄出身の者です。IT企業に就職するのですが、やっぱり技術を身につけるためには東京でIT企業に就職したほうがいいのですか?沖縄の企業では技術はみにつけにくいのでしょうか? もし、東京で就職すとしたら何年くらい働いたほうがいいのでしょうか?

  • 沖縄でシュノーケリングをしたいのですが

    10月に沖縄に行く予定です。 那覇市内泊でその日20:30分の飛行機で帰る予定で、沖縄初心者で免許もありません。 そこで相談です。 ケラマにに行った事がないので是非行こうかと考えています。 今のところ座間味島を考えています。 フェリーは当日港に行って乗船する形でも大丈夫でしょうか? こちらで事前に申し込んだほうが良いですか? もう一箇所悩んでいるのが青の洞窟です。 青の洞窟でシュノーケルとカヌー(カヤック)を体験できればと思ってます。 私たちは免許がないので路線バス使用でツアー会社に集合する形になるかと思うのですが、その場所まで行くのは沖縄初心者には難しいものでしょうか? どちらがお勧めとかも在りましたらよろしくお願い致します。

  • Web製作の仕事について

    Web製作の仕事に興味があるパソコン歴1年の初心者です。 Web製作の仕事は、ソフトで簡単にホームページが作れることから、減少していると聞いたのですが、本当でしょうか? どんなに勉強したり、技術を身につけても“将来性”は無いのですか? できたら専門の方、もしくはこの辺の事情に詳しい方がいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 小さな圧力容器の製作

    初めて質問です。よろしくお願いいたします。長さ 50センチほどの100Aのステンレス鋼管の両サイドに鏡板を取り付けて3Mpまで耐えれる容器の製作をするにはステンレス鋼管の厚みはどのくらいのものを使用したらよろしいでしょうか?詳しいかた教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 溶接・組立技術)」についての質問です。

  • ホームページ製作会社をはじめるには、何が必要でしょうか?

    はじめまして。この度は御世話になります。現在私は建築関係の会社を経営しておりますが、ここ1年HPからのお客様で業績が非常に上がりました。 不思議なことに、お問い合わせをいただく方々口々に、HPから仕事は来るの?ときかれます。 コノ業界、営業、設計は若い方々が多いですが、施工技術を伴う仕事についている方たちは、歳をとった方々がたくさんいます。 そういう方々が親請けから仕事をいただかなくても、自社で仕事が取れるようなHP製作を請け負える会社を立ち上げたいと思いました。 商工会議所等の会員様向けや、親子2代でお仕事をされている方々に向けてHP製作をお勧めできたら、地味ではありますがそういう形の事業をやりたいと思いました。 もちろん今の会社は継続しながら。 どなたか具体的な内容を教えていただけないでしょうか。 なにとぞよろしくお願い致します。

  • 沖縄の三線をはじめてみたい・・・

    突然、「三線」をはじめてみたい!と思いました。 現在海外(東南アジア)に住んでいるのですが、ちょこっとかじったバイオリンは暑くてたまらんこの国に持ってくるのは怖く・・・ピアノは音がでろでろで(古くて調律してもダメ)弾いていると酔いそうになります(笑)。 のほほーんと、ヤシの木なんかを見ていると 「そういやー沖縄のよい音の楽器があったなあ・・・」と 思い出し、検索して「三線」に辿り着きました。 前置きが長くなりましたが、教えて頂きたいのは、 1>独学は可能でしょうか? 2>本皮と合皮のものがあるようですが、1年中暑いここにはどちらがよろしいでしょうか? 3>どのくらいの金額のものがお薦めでしょうか? 4>そのほか何か耳寄り情報がありましたら・・・。 どうぞよろしくお願い致します♪

  • クラシックギターの製作者

    野上三郎製作1978年のクラシックギターを持っています。 製作当時50万円の松材の手工ギターで、結構音は良いと思います。 ところが、この製作者についてはネットで検索してもほとんど引っかかってきません。 (1)評価が高いのかどうか? (2)どういう特徴のギターを作ったのか? (3)その他なんでも ご存知の方がいたら是非教えてください。

  • 沖縄ツアーについての質問です。

    こんんちは。 今我が家では夏休みの旅行をどうするか迷っています。 希望としては今年、子供にとっては初めての沖縄旅行に行こうかと計画をしておりますが、なかなか予算が厳しくて悩んでいます。 もし沖縄ツアーについてご存知の方がいらっしゃいましたら、お時間があるときにで構いませんので、お返事いただければ有難いです。 できれば格安ツアー等の情報があるようでしたら、助かります。 何卒、よろしくお願い申しあげます。

  • 沖縄料理のチャンプルについて

    豆腐チャンプルとゴーヤチャンプルを沖縄で食べました。色々なチャンプルが ありますが、あの味付けは何でしているんでしょうか?素みたいなやつとか 売ってるんでしょうか?我が家で同じ味を!と思っています。ご存知の方、是非 教えて下さい。お願い致します。

  • 「ホームページ製作マッチング」といったサイトで個人のかたにホームページ

    「ホームページ製作マッチング」といったサイトで個人のかたにホームページ製作を依頼して困った事になってます。 クライアントからソフト開発とサイト製作の依頼をされたのですが、 サイト製作については時間や予算の都合で個人の方にお願いする形を選択しました。 その後、トップページのイメージの製作から、クライアントより正式依頼を受け正式依頼することにしました。 正式な着手として半額を振り込みましたらその後は音信不通。 結局、自分で製作することで対応致しました。 このようなネット上の信用取り引きだと、あとは授業料として考えるしか無いのでしょうか? どなたかお知恵を頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。