• ベストアンサー

住宅取得を決意したのは??

yosimune-99の回答

回答No.5

はじめまして。35歳夫婦二人、子供2人(中一、小五)の計4人家族です。 現在新居建築中です。内の住宅購入のきっかけは・・ 1.二人の子供が大きくなったから。(今までは3DKの団地でした) 2.庭が欲しかった。 3.借家じゃなくてマイホームが欲しかった。 4.賃貸料金を毎月支払うのが馬鹿らしくなった。 などなどです。 住宅購入額は2300万で、頭金750万です。 人それぞれ考えがあると思いますが子供がいないのであれば借家の方が気楽でいいと思います。 旦那様がおっしゃるようにもう少し頭金を貯金なさって購入に踏み込んでも遅くは無いと思いますよ。

daiai0902
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり子供が2人だと3LDKでもきついですか・・。 今のアパートは2LDKでして、子供は2人は欲しいので、ちょっときついかな?と思っていました。 こちらは田舎でして、庭というよりは駐車スペースがどうしても必要となります。 もちろん庭はあるに越した事は無いんですが。。 両親がマンションに反対するところもその理由です。 同じローン残高でも、マンションだと駐車場代が別にかかってくるので・・。また同じ金額なのに庭も無いんじゃ、子供がかわいそうだと。 という理由から戸建かな??と思っております。 私も実は賃貸イヤではないんです。町内の行事も参加しなくていいですし。楽なんですよね。ゴミステーションの掃除もしなくていいので・・・。 ただ夫が家賃がもったいないと言うのと、2年ごとの更新料が意外と掛かったので、それなら固定資産税を払うのも同じなんじゃないかと・・。 やっぱり考えてばっかりいるより、勉強がてら色々みてきた方がよさそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅購入に踏みきりたいのですが・・・

    明日、土地購入および新築契約をする予定となっています。 頭金200万、住宅ローン3250円ほどの予定です。 年収500万程度、毎月の支払いが8万弱、ボーナス払い10万円で資金計算を行いました。 さすがに住宅購入とあって、いろいろな思いがあります。 ローンの審査で1.5%の優遇が受けられなければ、手付金は戻してもらえるということなのですが、未だ迷いがあります。 現在賃貸10万なので、家賃程度の支払いで新築を建てられることはとても魅力ですが(賃貸の支払いをしながら貯蓄はできそうにもないので)、なにか抜け落ちているような気がしてなりません。 子ども5歳、2歳、0歳の5人家族、夫は30歳です。35年ローンで徐々に繰り上げ返済をと考えています。 今住宅を購入すべきか否か。何かアドバイスを下さると幸いです。

  • 住宅ローンが払っていけるか不安です・・・

    夫34歳年収400万(手取り22万・ボーナス年間90万) 妻35歳現在専業主婦(今後パートに出る予定) 長女11歳 長男9歳 次男4歳 現在貯蓄は、1千万円程あります。 この度、念願のマイホームを新築で建てたのですが、今後住宅ローンが払っていけるか不安になりました。 土地は、親の土地に建てたので、建物だけで1700万円です。 頭金500万円用意し、1300万円借入の住宅ローンを25年でボーナス払い無し、月々5万円程でローンを組もうと思っているのですが、3年固定なので、3年後の支払いは更に苦しくなります。 子供も大きくなったら大学にも行かせたいと思っておりますが、厳しいでしょうか? もっと、頭金を入れて月々の支払いを楽にするか、30年と期間を長くした方が賢明でしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 住宅ローンをくむべきか?

    宜しくお願いします。 知識ない初心者です。 36歳 夫婦共働き 家賃85000円 駐車場2台10000円 毎月100000円をマイホームの頭金に貯金してます。 子供1人 二人目考えてます。 毎月高い家賃を支払っているので家賃代が勿体ない!マイホーム住宅ローンを組んだらと周囲から言われます。 個人的には40歳で頭金1000万で、3000万程度の建て売り住宅で、25年返済ローンを組むことを考えてましたが、今の家賃なら新築住宅を買った方が良いでしょうか?

  • 住宅ローン、マイホームについて

    マイホームがほしいのですが現在貯金が100万程度しかありません。 今住んでる所の家賃は五万円です。 35年住めば約二千万円になりますが 二千万円の家を35年ローンで買うとすれば 金利等があるにしろ 頭金0円で購入しても マイホーム代を貯蓄しながら家賃をそのまま払うより安くつきますよね? そっちの方が得ではないでしょうか? 住みながらまた貯蓄すれば繰り上げ返済?などもできると思いますし 甘く考えすぎでしょうか? 実際にマイホームを購入したかたなどの意見をききたいです

  • 親から住宅取得資金の援助を受ける場合

    マイホームを建てるべく、現在土地を探しています。 予算は土地2000万円、建物2000万円 頭金1300万円(うち、300万円は夫婦の貯金、1000万円は私の父から援助)、ローン2700万円(夫名義)の予定です。 今、父は62歳ですが、相続時課税制度は利用できるのでしょうか? また、ローンの支払いを早く始めたいので、土地を購入したらなるべく現金は手元に残したいと思っています。 例えば土地代はすべてローンにし、建物代を1000万円は援助金から、300万円は貯金から、700万円はローンからとした場合、 持分は 土地・・・夫 建物・・・夫1/2、私1/2 となるのでしょうか? 勉強不足で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • マイホーム、現金かローンか?

    2歳と4歳の二児に主婦です。私、夫共に28歳です。現在貯蓄1000万程あります。土地は既にあるのですが、これを頭金に家を建てようか、もっと貯めて現金で購入しようか、悩んでいます。今は、家賃6万の賃貸マンションに住んでいます。主人は公務員で、住宅手当が27000円出ているのですが、これがマイホームだともらえなくなるのです。なので、月6万の返済のローンを組んだとしても、月々の家賃が多くなります。でも、近い将来消費税が上がる事や、子供達の事を考えると早い方がいいのかな?と悩んでいます。家はやはりローンで買うものですか?ローンにするメリットって何かあるんでしょうか?金利がもったいなくて・・・。どなたかアドバイスお願い致します。

  • 住宅ローンについて

    皆さんは住宅ローンは月々いくらぐらい返済されているのでしょうか? 私達は、1ヶ月8万ほどです。 普通のサラリーマンですが多いのでしょうか?(主人年収400万、私年収300万ほどです。) 昨年、マイホームを購入した時は総額で3200万円です。 頭金700万円を払い、2500万円の住宅ローンを組みました。 現在貯金が300万ほど貯まったのですが、将来の貯蓄に回すか、それとも繰り上げ返済をするかで迷っています。 貯蓄の理由として、まだ子供が居ませんが近々欲しいと思っているので私が1年ほど働けない状態になること。 また、今繰り上げ返済をしてしまえば、その分の支払いが楽になるので私が働けない間の返済も楽ではないかと考えることもあります。 どちらがいいのでしょうか?

  • 住宅購入の際の持分

    教えてください。 住宅購入の際の持分というのは、どのように決まるのでしょうか。 現在土地は支払いが済み、頭金は妻が出し、ローンは夫が組んでいます。 建物がこれから決済ですが、土地と同様でいいのかと思っていたのですが、 共働きで支払いは両方の収入から、ともできます。 ローンは夫、妻両方で組むのと、税金等でどのような差がでてきますか?

  • 頭金0、45歳です。住宅ローン組めますか?

    頭金0、45歳です。住宅ローン組めますか? ◆仕事は居酒屋店長(勤続5年)年収450万円 ◆家族構成(夫婦のみ※子供なし)です。 ◆現在は賃貸で家賃12万(住居年数7年) ◆貯金150万円(去年から貯蓄)借金はありません。遅延なども一切ありません。 ◆会社は中小企業。国保。 ◆妻(31歳)は11月に仕事を辞め、しばらくは専業主婦です。(病気の為) ※私が賭け事にはまり貯金に手をつけすべて使い果たしてしまいました。それが原因で妻がうつ病になり働けなくなってしまったので、私の収入だけでローンを申請します。 【希望条件】 土地が1300万円、家の建設費用が1200万円、計2500万円のローン(30年ローン)は可能ですか? 土地13坪、建物10坪程度で木造またはRC狭小住宅(3階建て) 1階はガレージ、2、3階住居スペース。(将来改造し居酒屋をしたいです。)(※商業地区を検討) 頭金0(手続きなどの諸費用は去年から貯めた150万円で支払予定) 年齢が45歳ということと、フラット35とかいう優遇制度が来年で終わるとのことで、できれば来年中に購入したいです。住宅ローン減税は所得や住宅ローンの金額が大きくないので気にしていません。 もし2500万のローンが無理なら、実家を担保に借りられますかね? 頭金0は無理ですか?諸費用(手続き費用など)用の150万円ほどを頭金に回し諸費用ひっくるめて住宅ローンを組んだらいけますか? とにかくもう45歳で住宅ローンも通らなくなりそうだし不安ですぐにでも組みたいんです。いま同じマンションに7年住んでいます。ヘタに実家に住むと、ローン申請に不利になったりしますか?住居年数も関係すると聞いたことがあるので。 ※妻の病気は最優先で考えている上で質問しています。妻はずっと団地暮らしで小さいころからの憧れなんですマイホーム。TVで素敵な家が映ると素敵~とかいつ叶う?とか聞いてきます。なので、妻に、知恵袋で聞いたら○○なら家が建てられる希望があるって!といって喜ばせてあげたいんです。無理なら無理と正直に話します。 妻が楽しみにしていたマイホームを建ててあげたいです。みなさまお知恵をお貸しください。

  • 日本の住宅事情はおかしい?

    日本の住宅事情はおかしい? マイホームを考え出して,色々見聞きして 初めて日本のマイホーム取得はなんて大変なんだろうと思いました。 理由は ・市街化区域などで土地+家を買おうと思うと,3000万弱位は必要 ・そのため頭金が最低600位は必要 ・普通?の年収で買うためには35年ローンにしないと返済が厳しい ・定年前に完済するには25才から支払いを始めないといけないが25才で頭金600万難しい。 ・そもそも終身雇用が怪しい ・でも大多数の人が繰上げ返済を前提とした60才以降に返済が終了するプランを組んでいる 住宅ローンは定年前に返済が終了するんだろうなと 然と思っていたので,上記のうちで特に, 繰上げ返済を前提に,定年後も支払いが続くローン を普通に組んでいる人がかなりいるということに驚きました。 人に聞くと,「そうでもしないとマイホームを庶民は持てない」 「退職金で返済すればいい」などの納得しかねる返答しかかえってきませんでした。 収入が多い,,親の援助がある,土地は譲り受けた などの条件以外の人は どんな考えでマイホームを持ったまたは,考えている人 は教えてください。 不安を持ちつつも多少の困難は乗り切る!っていう気持ちがないと マイホームはもてないものでしょうか?