子供への気持ちが薄れていく私の葛藤

このQ&Aのポイント
  • 結婚1年目の専業主婦で子供ナシの私。子供服販売での見栄張り争いから子供への気持ちが薄れていく。
  • 結婚して1年経つが子供がいないことについて義母から言われるのが苦しい。主人からも子供の希望があるが私はまだ子供はいりません。
  • 子供を育てる自信がなく、身体の弱さや日常の楽しみが崩されることに不安がある。どうしたらいいか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

今はいらないのに・・・・ (長文です)

26歳で子供ナシ、結婚1年目の専業主婦です。以前、高級子供服販売をしていましたが母親同士の見栄張り争いが凄く、自分が子供を持った時を考えると憂鬱でその頃から、子供への気持ちが薄れていきました。 結婚を期に親戚関係が厚い主人の親戚と月2越ペースで会っているのですが、義母からは言われませんが、結婚して1年もたつのに子供がいないのは・・・???(-_-;)みたいな事を言われ、子供を望んでいなぃ私には非常に苦しいです。急に行かなくなるのは、義母の面子を潰す事になるので無理・・・。 更に主人からそろそろ欲しいと言われましたが、私の今の時点では全く!子供はいりません。 子供服で見た母親同士の争いや、悪いNewsが報道される中、私は人を育てていく自信がなく「いなければ余計な心配しなくてもいいじゃん」と思うし、身体も弱いので体調が悪い時・・・子供の面倒を見れるのか、ぎゃぁぎゃぁ泣き叫んだら自分は耐えられるのか・・・色々想像してしまいます。 その他に、主人と年数回のペースの海外旅行に行けなくなったり、週2回のワインDayがなくなるのは辛いし、趣味に没頭し、毎日楽しく過ごせているので自分勝手ですがそれを崩されたくありません。 「周囲の催促で産んだとしても育てるのは私だし、つわりやお酒が飲めなくなるのも私。産むのも怖い。後悔したくないから産みたいって思えるまで待ってよ」と主人に言った所「俺は結婚=子供を作ると思っていた。1年は我慢したけれど来年30歳だし2人は欲しい」と言われてしまいました。 私は弟がいますが、包丁を振り回して喧嘩する程兄弟仲が悪く、一緒に住んでいるのに3年近く口も利きませんでした。そんな私が2人も子供を育てるなんてありえません。 どぅしたらいいか・・・宜しくお願いします。

  • meme5
  • お礼率96% (50/52)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お気持ち、お察しします。好き合って一緒になったもの同士、外食して、お酒を飲んで、楽しい会話、海外旅行…それはそれは楽しいと思います。私は大いに賛同出来ます。 と、いいつつも、私は自分のペースを崩されたくないとは思いつつも、子供を産んだ人間です。しかし一意見として述べますと、後悔はありません。 産んだ以上は育てねばならないのです、しょうがないのです(こんな言い方すると非難されるとは思いますが)でもしょうがなしに育てたって私自身がちっとも面白くないし、子にも悪い影響が出るのは目に見えているので、しょうがないと思いつつも、”子育てをする自分”と向き合い、楽しむ様心がける毎日です。 私は案外大丈夫のようです。 余談はここまでにして。少し深刻な問題ですね。脅かすつもりはありませんが、離婚問題に発展してもおかしくないと思います。 世の中には、親族に何と言われようと、ご夫婦二人だけの生活を楽しんでいらっしゃるケースも多々あります。私の知人にも二組いるくらいですしね。 しかし、やはりそれは夫婦二人が同じ気持ちだから出来る事。旦那様と価値観が違うのはツラい所ですね…。 ありていな事しか言えないのですが、ご夫婦二人でよく話し合う事はとても大事だと思います。しかし、これからのご夫婦としての方向性など決める必要はないと思っています。話し合う事でおのずと見えてくるから…です。 子育てについて、子供という存在について、長い期間をかけて、延々と。しかし、うんざりしない程度に。そうする事で、旦那様がどの程度子供を欲しがっているのか、子育てに協力してくれそうなのか、子供をもうける事についてどう思っているのか…色々と見えてくると思います。 その中で質問者様自身にもなんらかの変化はあると思うのです。それから質問者様がご自身でお決めになられたらよい問題なのではないでしょうか? 子作り、子育てに対して前向きになれるのか、はたまた後ろ向きになるのか…それとも動かぬままか。 質問者様の文章を読む限りでは、ご自身のお気持ちが周りや今迄の経験のみに左右されているような印象を強く受けます。今、質問者様ご自身が居る環境、質問者様が選ばれた人生のパートナー。そしてその中で生まれるこれからの可能性、それら全てを踏まえたうえでの”ご自身”を見つめ直すいい機会ではないでしょうか。 そして、話し合う機会を多くもつ事で、質問者様の子育てに対する不安も旦那様に伝わるのではないでしょうか。もしかしたら旦那様の意見が変わる事も考えられますよね。すぐに結果が出る(変わる)とは思えませんが…しかし、可能性はなきにしもあらず、です。

meme5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ありていな事しか言えないのですが、ご夫婦二人でよく話し合う事はとても大事だと思います。しかし、これからのご夫婦としての方向性など決める必要はないと思っています。話し合う事でおのずと見えてくるから…です。 子育てについて、子供という存在について、長い期間をかけて、延々と。しかし、うんざりしない程度に。そうする事で、旦那様がどの程度子供を欲しがっているのか、子育てに協力してくれそうなのか、子供をもうける事についてどう思っているのか…色々と見えてくると思います。 ↑ 私もこの問題が浮上してから「産まないって言ってるんじゃなくて、もぅ少し待って欲しいだけだし、話あったら私の気持ちが変わるかもしれないからじっくり話したい」 と伝えたたら 「俺は話したくない」 とかたくなに拒否・・・・。主人は小さいことを含め「話し合って解決する」のが苦手でいつもあやうやなまま(-_-;)自分の殻に閉じこもって逃げてしまいます。 今は子供の話題にお互い触れないで生活してる・・・って感じでしょうか。5年付き合って結婚しましたが未だに変わりません。 >そして、話し合う機会を多くもつ事で、質問者様の子育てに対する不安も旦那様に伝わるのではないでしょうか。もしかしたら旦那様の意見が変わる事も考えられますよね ↑ 一応不安に思うこと、今は無理だけれど3年以内をメドには私も考えている事を伝えたところ「じゃぁ、俺はmeme5の覚悟が決まるまで子供はもてない訳?!」と逆切れで「もう話したくない」と終了です。 私の不安な中に上記のような【話し合いが出来ない】不安も強いです。2人だけの状態でちょっとした相談が出来ないのに、子供を2人で育てて行けるのか・・・・ゆくゆく教育方針等、意見の違いで離婚に発展しないのか、主人の中では 結婚=子供 子供=可愛い ・・・・可愛いから欲しい。ただそれだけらしく、結婚前に話題に上らなかったのが悔やまれます。可愛いだけで育てられるのかとか、金銭的な計画を立てたり、仕事が遅い状態でどの程度協力が得られるのか・・・・等々話したいことが沢山ありますが話し合いは難しそうです。

その他の回答 (4)

  • aikamu
  • ベストアンサー率48% (85/175)
回答No.5

>高級子供服販売をしていましたが母親同士の見栄張り争いが凄く、自分が子供を持った時を考えると憂鬱でその頃から、子供への気持ちが薄れていきました。 始めにこの文章を読むと職業病みたいなもの? と思いましたが、だんだん読んでいくと全く違いますね >子供服で見た母親同士の争いや、悪いNewsが報道される中、私は人を育てていく自信がなく「いなければ余計な心配しなくてもいいじゃん」と思うし、身体も弱いので体調が悪い時・・・子供の面倒を見れるのか、ぎゃぁぎゃぁ泣き叫んだら自分は耐えられるのか・・・色々想像してしまいます。 結局質問者様は、なぜ結婚したのでしょうか? ご主人様と一緒にいれば好きな事も出来るし、贅沢もしていられる これが結婚の理由でしょうか? 本当にご主人様を愛しているのなら、それほど子供が欲しいのなら愛するご主人様のために産もうって考えません 全ては自分が中心であり、自分さえ楽しければいいそう思ってません? その答えがこれですか >周囲の催促で産んだとしても育てるのは私だし、つわりやお酒が飲めなくなるのも私。産むのも怖い。後悔したくないから産みたいって思えるまで待ってよ 正直初めて見ましたよ、子供とお酒を比べる方を その言い訳がこれですか >私は弟がいますが、包丁を振り回して喧嘩する程兄弟仲が悪く、一緒に住んでいるのに3年近く口も利きませんでした 質問者様は、そんな私が2人も子供を育てるなんてありえません、と断言している訳ですから、離婚すればいいのではないですか? 私にはご主人様の言い分が正しいように思えますが 自分は子供を産みたくない、育てたくない でも質問者様はご自分を産んでもらったんですよね、そして育ててもらったんですよね ご主人様を愛しているのなら病院でカウンセリングを受ける事をお勧めしますが 愛していらっしゃらないのなら、離婚すればいいかと ただ子供を作らないのなら結婚をする前に一言話してから結婚すべきでしたね どのような結果になろうと判断するのはご自分です 悔いのない人生を

meme5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ご主人様と一緒にいれば好きな事も出来るし、贅沢もしていられる これが結婚の理由でしょうか? ↑ 一緒にいたいから結婚したのであり、働かないで欲しい、と言われているので専業主婦をしているのです。結婚=子供の方程式は、様々なライフStyleがある現在、必ずしも成り立たないと思っています。 家庭内なんて人それぞれ、子供がいるから幸せとは限りません。 >自分は子供を産みたくない、育てたくない でも質問者様はご自分を産んでもらったんですよね、そして育ててもらったんですよね ご主人様を愛しているのなら病院でカウンセリングを受ける事をお勧めしますが 愛していらっしゃらないのなら、離婚すればいいかと ↑ 結婚1年目でそこまで!!決めなくてはいけないのでしょうか。私は今すぐ、ではなく、自分が納得して子供を持てるように3年くらいかけて、子供について話し合ったり・・・・もぅ少し時間の猶予が欲しい気持ちを主人にわかってもらいたいだけなのですが・・・・。aikamuさんの極端な考え方に驚いてしまいました。

  • Rangleed
  • ベストアンサー率10% (5/49)
回答No.4

結婚する前にそういった話はなかったんですかねぇ。 あなたとしては今の生活を維持するため、妊娠、出産はしたくないというのは分かりました。 しかし、このまま問題を先延ばしにしても、親類関係や旦那さんとの関係がこじれるのは目に見えていますね。 まず、あなたがしなければいけないことは「産むか、どうか。」を決断し、それを旦那さんに伝えることです。 産まないと決めた場合あなたは「自分の都合を優先させて出産を否定した自己中の女」と旦那さんに思われる可能性は非常に高く、離婚も視野に入れた話し合いになるでしょう。 産むと決めたならば、いつ頃に産むか、何人産むかという話ですが、それはゆっくり旦那さんと相談すればいいことなので、今のうちに趣味を堪能することも出来るでしょう。 もちろん、決断を先延ばしにすることも出来ますが、あまり延ばすと旦那さんとの関係がギクシャクするかも知れませんので、ほどほどに。 知り合いの主婦の方や自分のお母さんに話を聞いたり、実際に子供と遊んだりして「出産、育児とはどういうものか」を感じて決断の一助とするのもいいかも知れませんね。 あなたと旦那さんにとって、いい結果になるといいですね。

meme5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「いつかは産んでみたい」気持ちはありますが、「来年中には産めよ」と言われても覚悟が決まっていません。 自分で産院を調べたり、本を読んだり、将来に向けて色々考えてはいます。No.2のお礼コメントで載せさせていただいたように、今のうちに話し合いたいことが沢山あるのですが、話し合いが出来なさそうなので、そんな状態で産むのは不安です・・・・。 自分の兄弟の件もあり血筋は争えないと思うので、産むのであれば、私は1人の子を大事に育ててゆきたいと思っていますが、20歳近く年が離れた2人姉弟の主人は年が離れすぎていて兄弟喧嘩を経験したことが無く、包丁の件を昔話したのですが「ありえなぃよ」と相手にしてもらえませんでした。 年の近い兄弟が欲しかった主人は、恐らく1人は納得しないでしょうし問題山積です(*_*;

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.3

[俺は結婚=子供を作ると思っていた。1年は我慢したけれど来年30歳だし2人は欲しい」 と言う考えのご主人と、 「主人と年数回のペースの海外旅行に行けなくなったり、週2回のワインDayがなくなるのは辛いし、趣味に没頭し、毎日楽しく過ごせているので自分勝手ですがそれを崩されたくありません。」 という奥様。 前途多難ですね。 専業主婦のあなたが、そんなにいい生活が出来ているのもご主人のおかげですよね。そのご主人が望むお子さんを、自分の楽しみの為に欲しくないというのであれば、今のあなたの快適な生活がそれこそ根底から揺らぎかねないのではないですか? 男性の子どもが欲しいという感情を甘く見てはいけないと思います。 年に数回も海外旅行に連れて行ってくれるようなご主人を失いたくないなら、自分が楽をする事ばかり考えない方がいいと思いますよ。 「育てるのは私だし、つわりやお酒が飲めなくなるのも私」確かにそうかもしれませんけど、ご主人はそのあなたの生活を支えてくれている事をお忘れなく。

meme5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >専業主婦のあなたが、そんなにいい生活が出来ているのもご主人のおかげですよね。そのご主人が望むお子さんを、自分の楽しみの為に欲しくないというのであれば、今のあなたの快適な生活がそれこそ根底から揺らぎかねないのではないですか? ↑ 心から感謝していますし、そんなつもりは毛頭ありません。 ただNo.2のお礼コメントに載せさせていただいているように、不安がいっぱいで「今すぐ!!」と急かされても踏み切れない状態なんです。 けして「産まない」と言い切っているわけではありません。

noname#90764
noname#90764
回答No.1

25歳女未婚です。 わたしは質問者様の意見に賛成です。 わたしも去年まで洋服の販売をしていて、家族内で問題もかかえていたころに自分は子どもは生まない!と変に決心をしました。 たぶん販売も、家庭内の問題も、無意識のうちに人の嫌な部分が頭にこびりついてしまって、マイナス思考気味に なりやすいのではとあらためて思います。 (もちろんそうではない方もいらっしゃるとは思います) そんな中で自分の生活を楽しんでいらっしゃるのは とてもすばらしいことだと思います。 しかもわたしは大学で幼児教育を専攻していたのですが 出産って健康に生まれてくるかも確実ではなく、生んだ後も問題は山積みですよね。知れば知るほど怖くなって、身軽でいた方が幸せそう・・と思ってしまいます。 でももしかしたら頭でっかちになっているだけかもしれません。子育ては経験してみないとつらさもすばらしさもわからないので、想像だけで生みたくないと決めてしまうのもどうかと思います。 しかも質問者さまの場合は、ご主人が子どもを欲しがっていることと、周囲にも少なからず期待されているような感じがあるので、このまま「生まない」を通すと 親戚とのゴタゴタが発生して余計ストレスになってしまうとも限りません。取り合えず、「今は生みたくない」という考えは隠しておいて、趣味の合間にでも、子どもに対する視野をひろげてみてはいかがでしょうか。 なにもアドバイスになっていなくで申し訳ありませんが、 質問者さまに共感し、つい回答させていただきました。

meme5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >たぶん販売も、家庭内の問題も、無意識のうちに人の嫌な部分が頭にこびりついてしまって、マイナス思考気味に なりやすいのではとあらためて思います。 (もちろんそうではない方もいらっしゃるとは思います) ↑ 私も入るまで知らなかったのですが、ただの販売なのに、オーナーの方針で顧客同士の人間関係にかなり深く関わる店で、相談所化していて疲れていたのは事実です。 >でももしかしたら頭でっかちになっているだけかもしれません。子育ては経験してみないとつらさもすばらしさもわからないので、想像だけで生みたくないと決めてしまうのもどうかと思います。 ↑ 子持ちの主人の友人(30歳以上)は「もっと早く産んどけば良かった~」とか教えてくれるのですが、小奇麗にしていた人がバサバサの髪&目の下がクマだらけの状態で言われても説得力が無く・・・・やっぱり自分で決めた時期じゃないと、色んなことに不満が出てしまうんじゃないかなぁ、と思うんです。 >しかも質問者さまの場合は、ご主人が子どもを欲しがっていることと、周囲にも少なからず期待されているような感じがあるので、このまま「生まない」を通すと 親戚とのゴタゴタが発生して余計ストレスになってしまうとも限りません ↑ 「産まない」つもりは無いのですが、私の中では「産む覚悟とまだ2人の生活がもぅ少しあってもいいんじゃないのかな」という気持ちです。 私の意識が周囲の期待にまだ付いていけていなぃので将来的には!と思って、産院を調べたり、本を読んだり準備はしているのですが、「もぅ少し待って欲しい」が正直なところです。

関連するQ&A

  • かなり長文です。

    かなり長文です。 離婚したくない相談です。 【家庭の状況】 ・私:25歳看護師。 ・主人:25歳無職で日給性のバイト。(6月に前社が倒産) ・息子:生後10ヶ月保育園。 ・実母:パート従業員。(離婚してます)。 結婚して1年です。 私の地元で、4人でアパートに住んでいて、主人の地元は隣の県です。 主人が結婚を機にこっちに来ました。 出来婚で、主人の母親(父親は15年程前に他界)に大反対されたのを押し切って結婚しました。 妊娠発覚時は相当ひどいことを言われ、私も義母も気が強く、かなり激しい口喧嘩をしました。 正直大嫌いです。 勿論義母も私が大嫌いだと思います。 主人は昔から反抗期もなかったらしく、母親の言うことには一度も逆らったことがないとのこと。 私の言い分には全く耳を貸さず、母親の言うことが全て正しいと思っていて母親の言いなりです。(でも義母は私から見たら本当にとても常識のない子供のような人です) 義母も主人を相当甘やかしています。 私はとにかく主人の母親や親族とかなり仲が悪いです。 3週間程前に、主人の仕事のことやお金のことで主人と喧嘩をして、離婚を切り出しました。 私は短気で、怒ったら思ってもないことを言ったり、ひどいことを言ったりしてしまいます。 反省しています。 直そうと努力はしてるんですが… 主人は普段は無口で、何を考えているかわかりません。 気分屋ですぐ逆ギレする自己中な主人です。 私の父の知人が偉い人?で、主人に仕事を紹介してくれるそうです。色んな所に顔がきくから、主人のやりたい仕事を伝えるように言われました。 でも主人は私の父が嫌いで、紹介してほしくないそうです。(私の父は主人と仲良くしたいみたいですが) 主人は資格も学歴もないので、前回仕事を探すのにもかなり苦労しました… 今の主人のバイト代と私の給料では、毎月赤字です。(私の母からは生活費もらってます) 私の妹に80万借金してますが、全く返済できてません。(私と主人2人での借金です) 主人は生活のことを考えてくれず、『お前の親に仕事紹介してもらったら自由がきかなくなる』と言います。 だけど実際生活できてないし、借金も返せてない。 子供がこれから大きくなるのに、どうやって育てていけばいいのか… 嫌なことを乗り越えようとはせず逃げることしか考えないし、こんなに自分のことしか考えない人と、これから一緒に暮らしていけないと思い、離婚を切り出しました。 主人も、生活やお金について口うるさい私にウンザリみたいで、離婚が決定しました。 親権や養育費や借金のことなど話し合いも住んで、あとは主人のバイトがいつ辞めれるか決まり次第主人が地元に帰ることになりました。 たぶん今夜、いつ地元に帰るか決まると思います… 嫌なところばっかりの主人で、本当に離婚したほうがいいと思ったから離婚を切り出しましたが、まだ主人に愛情は残ってます。 子供のためにも父親は必要かなと思い、万策尽きるまで夫婦として頑張りたい、もう1回だけやり直したいと今思うようになりました。 でも主人の母親とは二度と顔を合わせたくありません。主人の母親も私には会いたくもないと思います。 主人にはやり直したいとはまだ伝えてません。 義母とは絶対に仲良くできない(仲直りするつもりもない)私が、やり直したいと言うのは勝手すぎますか? (やり直したいと言っても、99%主人は聞き入れてはくれないては思いますが…意志を伝えるだけでも…) それとももう離婚したほうがいいでしょうか? みなさんのご意見を聞かせてください。 かなり長文ですみません。

  • 私がこだわりすぎでしょうか。

    カテゴリが違うかもしれないですがよろしくお願いします。 私は結婚11年目にして初めての妊娠中です。 結婚当初から夫婦ともども子供があまり好きではなく欲しくないねぇということで今まできました。 (親戚等の前でも欲しくないことは言ってました。) ここ数年、年齢や本当にこのまま夫婦二人でいいのかと考え、主人はあまり欲しくなかったみたいですが、子供を作る(表現が悪いかもしれませんが。)ことにし、半年で妊娠しました。 ところが、主人の親戚・祖母からお祝いの電話をいただいたとき、「長年できなかった」というニュアンスのことを言われました。 私にとっては、欲しくなかったから作っていなかったので「え?」という感じでした。 そのことを義母に話したところ、「私たちの年代(60歳)だと欲しくないって言ってることはできにくいから言ってると思う」と言われました。そんなものなんでしょうか。 どうやら義母もそう思ってたようです。 結婚当初同居していて私が体調を崩したときに、義母が幼い頃から診てもらってる病院へ行き、婦人科等の検査もしてもらいました。 そこで義母の前にもかかわらず、「子宮が小さいからできにくい」と言われました。(その後違う病院でそんなことはないと言われたことは義母にも言いました。) 今回の妊娠で義母が親戚等にできにくいということを言ってたのかと思ってしまいます。(親戚だけじゃなく義母の近所のオバサンにも言われました。) 欲しくない=できにくいと義母に言われたことが普通の考えなのか、義母が親戚等に私に子供ができにくいと言いふらしたことが後ろめたくてそんな風に言ったのか…。ずっとモヤモヤしています。 因みに、主人はバツ1で子供がいたので、できにくいというのは“私”ということになります。 くだらない質問な上、わかりにくいかと思いますがどなたかご回答いただけないでしょうか。

  • 同居、別居、義母が好きになれません(長文です)

    結婚と同時に主人の両親と同居したものの、義母と合わず数ヶ月で主人と家を出ました。主人にはとても感謝していますし、大好きです。 義母は、主人の好きな物を自分が食べずに主人にあげたり、私がやった洗濯物をなにげに直したり、朝ごはんはいらないと言ってるのに作ってあったり(休日は外でブランチしたいです)主人の野菜の盛付けを見てこれでは○○は足りないと言ったり、家庭内のノートがあったのですが、そこに私に対し○○すべし!こういう態度は慎むべし!と書いたり。 書くくらいなら直接言えばいいのに・・ 今、思い返しても許せない気持ちで一杯です。 私は嫁をもらったんだから子供のことはもっと嫁にまかせるべきなんじゃないかと思います。 義母の事を外で悪く言うのは、主人に悪い気がして、誰にも本当の思いを話さずに来ました。でも、どうしても感情がぶり返して来て、つい主人にこの思いを言ってしまいます。主人は自分の母親の事をこんな風に言われて本当は傷ついていると思います。主人は、二人は合わない。自分もどうしても合わない人間は居たから、と言ってくれた事があります。 こんなにいい人の母親なのに何故好きになれないんだろう、許せないんだろう、、と罪悪感と憎しみの狭間にいます。 私も悪いんだと思います。 たまにストレスでおかしくなりそうです。 どうしたら良いのでしょうか。 何かアドバイスや思うことを教えてください。

  • ご祝儀貧乏です。(長文)

    一昨年結婚しましたが、主人の母がとても体裁やしきたりにこだわる人(?)で、何かと言うとご祝儀・お祝い・お花代・お餞別をどこどこにいくら送って、と言われます。 「山形の○○さんが海外旅行に行かれるそうだから1万餞別を包んで送って」 「○○くん(義母の従兄弟の子供)が高校入学したから就学祝いに3万包んで」など。 会ったこともない遠い親戚や、そんなのまでお祝いを贈らなくてはいけないの?!と驚くもしばしば。 なんだかんだで毎月10万近く(多い月は15万くらい)消えていきます。 お祝いをケチるつもりはないのですが、はっきり言って金銭的に厳しいです。 かなり遠い親戚や、ひいおじいさんの(○回忌とかではなく毎年の命日にまで)?なんて思ってしまいます。お金を送ってもお礼の電話すら来ない親戚もいますし・・・。 主人の実家は裕福なので、義母は同じく親戚にお祝いを贈ってています。 義母はそうするのが当たり前だと思っているようです。 また親戚の方たちも貰って当たり前、のように思っている節もあるようです。 結婚してから1年くらいは、え?そんなのまで?と思いつつも、ギクシャクしたくないので、言われるままにお祝いを贈ってきました。 私たちは共働きなので、毎月15万くらいは余剰があります。 しかしこのまま言われるままにお祝いを払い続けてはほとんど貯金もできません。マイナスの月もあります。。 先日義母に「ちょっとそこまで遠い親戚にお祝いを贈れない」と主人に言ってもらいました。 ・・が、義母は我が家の収支を知っているため 「お金がないわけじゃないでしょ?義理を欠いてまで貯金したいの?!何考えてるのよ?!」と言われたそうです。 お祝い金を贈るのを断るのは心が狭く、ケチなようで、なんだか強く言えません。 宜しかったら何かアドバイスをくださいm(_ _)m

  • 家に帰りたくありません(長文です)

    今、結婚4年目の働く主婦です。 子供はおらず、主人と犬一匹と2LDKのマンションに暮らしています。 しかし今、主人の方のお義母さん、おばあちゃん、おばさん(お義母さんの妹)が家に 避難してきており、家に帰りたくありません。 原因は、主人のお義父さんにあります。 半年前まで、お義母さんの実家に、お義父さんとおばあちゃんとおじさん(お義母さんの弟(独身))の 4人で暮らしていました。いわゆるお義父さんは、「ますおさん」状態です。 そのお義父さんが、ある日を境にキレて家を乗っ取ってしまいました。   私たち夫婦や、親戚が説得しても暴れるばかりで、手がつけられず警察なども呼びましたが、 まったく効果もなく、解決しません。 その後、お義母さん達は転々と逃げ回っていたのですが、結局今家に避難してきています。 私も、お義母さんとおばあちゃんが家に来て、気は遣うしストレスも溜まりますが なんとか頑張っていました。 すると、先日お義母さんの妹の家庭もゴタゴタがあったみたいで、 おばさんも家に逃げてきました。 おばあちゃんもお義母さんも、自分の家でもないのにおばさん(妹)に、 「ここでゆっくりしていき。」などと言っています。   結婚も4年目なので、子供も作りたいのですが、 これでは、ストレスでうまく授からない気がします。 本当に毎日毎日苦痛で、どうしていいのかわかりません。 最悪、耐えられなくなったら私が、ウイークリーマンションなどに犬と逃げ込もうかと思っています。 一応、主人にも私の気持ちを話し、わかってくれたのですが、結局「ごめんね。よろしくね。」で終わりました。   どなたか、いいアドバイスをいただけませんでしょうか? やはり、嫁だったら我慢すべきなんでしょうか?

  • 義母について(長文です)

    義母は未亡人です。息子二人。 次男が私の主人です。 義母は長男一家と同居しています。 義父が他界されたときは息子は二人とも成人しており子育ては終わっていましたが、自営の借金がかなり残り苦労されたそうです。 わずかな希望をもって長男があとを継いだそうですが、マーケティング下手だったため、借金が膨れただけで終わったそうです。 金融機関からの借金は義母と長男で自己破産、破産できない親戚からの借金などは家族三人でコツコツ返していたそう。 そうこうする間に長男は結婚、そして同居。 私もそんなときに主人と知り合いました。 義母には財産が一切ありません。年金もなし、貯金もなし、家は借家です。義父のお墓も未だたてられていません。亡くなって15年はたちます。借金を完済したのは7年前です。 お墓はあったほうがいいとは思いますが、絶対にとは私は思いません。ただ解せないのは、義母が『お墓たててやりたい』とずっと言っていることです。 借金が終わってからつい最近まで義母は働いていました。お給料はすべて同居嫁に預けていたようですが、給与明細を見せろと言ってくるわけではないので、毎月2、3万抜いて渡していました。 『全額渡すなんてバカらしいやろ?一生懸命働いたのに』と私に話して聞かせてくれたことがあります。 嫁さんから渡されるお小遣いは2万(これも義母から聞きました。こちらが何も聞かなくても色々しゃべります)、主人も1、2万のお小遣いをあげていたようで、つまり、借金から解放されてからの義母には自由に使えるお金が毎月5、6万はあったということです。 義母はタバコしません、パチンコしません、お酒も飲みません。家事と仕事をそつなくこなす働き者で、夫亡き後新しい恋をするわけでもなく、母親としてはとても堅実な方です。 なのに、口を開けば『お金がない』です。 もともとお出掛けとか人におごるのが好きな人で、友達と買い物に出掛ければ色違いで服を買ったり、友達にも買ってあげたり、ご飯をおごったりするので、出費のほとんどはそういうものと思われます。 『昔は値段見ずに買ってたのよ』『スーパー行っても毎回カゴいっぱいでね』『お客さんが来たらあまるほどの料理を作ってもてなしてたの』と、過去の栄光をよくお話になるので、バブル期を引きずっているのかもしれません。 それでも、いやいや、こっそり貯めてるのかな?と思いきや、私と主人の結婚にご祝儀はありませんでした。 代わりに『甲斐性なくて何もしてやれなくてごめんね』の言葉。 私としては、お金など一切期待していませんでしたし、欲しくもなかったのでいいのですが、主人に直接関係のない家の借金を、何年も主人も一緒になって返していたことを思うと悲しい気持ちになりました。主人が不憫に思えました。 常日頃から『次男には申し訳ない気持ちでいっぱい、あのこは関係ないのにね。優しい子なの』と言っていたので、余計に滑稽に思えました。 また、特別夢中になれるものがない反動なのか、『息子たちが構ってくれて当たり前』という感じです。 珍しいことではないのかもしれませんが、これは普通なのか?と分からなくなるときがあります。 義母は膝は悪いものの頭も体も元気です。 留守番も、自分で時間を潰すこともなんの問題もなくできるはずですが、長男夫婦(プラス子供)のお出掛けの際は必ず義母も一緒です。お嫁さんの実家に行く際も義母は一緒です。 お嫁さんは割り切っているようです。子供の面倒を完全に義母に任せて、自由行動しているようです。 義母は長男一家とのお出掛けのあと、必ず私にこう言ってきます。 『私は行きたくないんだけどね。だってまるでお守り係だもん、子供ほったらかしてあの子(嫁さんのこと)どっか行ってさ。しんどいわ。お金ないから買いたいもんも買えないし。何かかってくれるのかと思っても違うし、ケチだと思わない?あの子の実家にもほんとは行きたくないのよ、気い使うだけだから』と。 そしたら行かなきゃいい、と私がいうと、 『でもお兄ちゃんが一緒に行こうって言うから。お兄ちゃんね、あの子と二人になりたくないのよ、向こうの実家にもほんとは行きたくないのよ、だから私を誘うのよ』と嬉しそうに言います。 誘われなかったら誘われなかったでいじけてそれがまた愚痴になるし、一人が楽といいながら、私と主人のお出掛けには目を光らせていて、『私も連れていってビーム』がすごくて困ります。 義母のお義姉さんの愚痴はすごいです。一方、お義姉さんから義母の愚痴は聞いたことありません。恐らく割り切ってます。 現在お義姉さんは友達の紹介で内職をしています。けれど、そのほとんどを義母がやっています。月10万近くあげているので、その数はものすごいものと思われます。 義母はまた『私ばっかりに内職させてあの子は全然しない』と愚痴るのですが、お義姉さんはそうやって帳尻を合わせているのかもしれません。 私は別居の分、とても楽なのでしょうが、アポなし訪問当たり前、合鍵渡せ攻撃、義母の誕生日などイベント間際には電話とメール攻め(遠回しに何をしてくれるつもりなのか聞いてくる)、おかずあまってるから取りに来い攻撃(行ったらお義姉さんの愚痴を延々聞かされるのでそっちが本当の目的)、主人の休みを聞いてくる、遊びにこいとしょっちゅう言われる、などなど、干渉の洗礼は大いに受けています。 親戚が義母宅に遊びにきたとき、私の家にも連れてきて、『こっちがトイレであっちは寝室で○○畳で…』と間取りの説明を嬉々としてしているのを見たときは呆然としました。それも早朝。 ちょうどよく主人が転職したので、それを理由に引っ越しをする旨を伝えたら、遠くに住むなんて絶対ダメ、家族は近くにいるものだと猛反対されました。義兄にいたっては、引っ越しなんてする意味が分からないとブチ切れする始末でした。 同居してるお義姉さんの精神的負担を考えると、こんなことでくよくよしてはいけないのですが、義母の息子ありきの人生に、呆れてしまっているのが本音です。なるべく関わりたくない。 けれど、嫁のつとめとして最低限のことはやっています。 こうしてやっていくしかないのでしょうか。 夫を亡くして財産もなくて一人じゃ生きていけない、そんな義母を不憫に思って優しくしなきゃ、自分も通るかもしれない道なんだしと思っても、ふとしたときに『だからって義母はやりたい放題で許されるの?周りが気をつかうだけ?少なくともお金がないのは自分の貯金能力のなさが原因なのに?』と、不条理さへの苛立ちがムクムク出てきます。 私の両親は健在で、割と裕福です。 老後は子供たちの手はいらん、と豪語しています。 でもそれが言える状況があるのは、コツコツ堅実にやってきたからこその恵みです。現在は孫に色々買ってやれる余裕を持っていますが、私が記憶する限り、これまでの生活は質素なものでした。 お金、とくに借金には口うるさい両親でした。 母に助言を求めたところ、『あんたが大人になりなさい』の一言でした。まぁ…娘かわいいかわいいで一緒に愚痴る母親じゃなくてよかったのかもと、母を改めて尊敬したわけですが、 それでも、どこまで大人になればいいものなのでしょうか。 これまでと現在、かなり寛容に受け入れてはいます。断るときは断りますが。 段々、情を持てなくなってきています。誕生日や母の日すら、優しくしようという気持ちが湧かなくなっています。 主人は、父親が死んでからおかんは変わった。ひがみっぽくなった。どういう思考回路をしているのか、何を言い出すのか怖いときがある。もしかしたらボケてきているのかも。 といいます。 淋しいというのはあると思います。 私も義母と同じ立場だったらこうなるのでしょうか。 ただ、私は親戚に借金重ねてまで自営を続けようとは思わないし、子供を借金に巻き込もうと思わないし、老後や子供の門出のために自分の日々の生活を自制して貯金すると思うので、自分の未来に義母を重ねようと思ってもできません。 どれだけ寛容になるべきか、どれだけ厳しくなっていいものか、 どう思いますか? 長くなってごめんなさい。

  • 常識なのかわからない…

    旦那の親戚の結婚式があるので、服を買って用意したのですが 旦那の母親が「この服を貸してあげる」と言ってきました。 そして、試着したのですが…「この服ほつれてる所あるから縫って直して着てね」と言われました…。 こういう場合、 貸してもらうのだから私が直すのが常識でしょうか? それとも貸す側が直してから貸すのが常識でしょうか? 一応貸して貰って私が直したのですが…。 ちなみに私から服を貸して欲しいと頼んだのではなく 義母が「こっちの方が○○だから…」と言って 貸してもらうことになりました…。 因みに、私が自分で用意した服は義母には見てもらってません…。 貸して貰った服は濃いグレー1色のワンピースで 床に付きそうなくらい丈が長いです…。 結婚式にしては地味でしょうか…? 義母は代絶賛だったんですが、旦那も私も微妙です…。

  • これから築く家庭(長文)

    23歳で1度目の結婚をしましたが25歳で最初の夫と死別をしました。1歳になったばかりの息子を抱え、途方にくれながらもなんとか生活をしていたところに今の主人と知り合い、なにより息子を可愛がってくれて「自分の子」と公言してくれ1年後に婚姻届と一緒に養子縁組の書類を持ってプロポーズされました。 ところが義母(母子家庭)から亡夫の保険金をあてにされ毎日無心が続き、それを今の主人に話すと、入籍したがってた主人に心中を全て話し、未入籍婚をしました。  やがて長女を妊娠し、出産しても義母の無心と嫌がらせはずっと続き、その度に泣いて主人に訴えました。主人も私と親の板ばさみでいろいろ悩むこともあったかと思いますが、内緒でサラ金に借金して義母に貸したり、よりによってギャンブルに逃げてしまったのです。私が気付いたときには借金が500万以上、自己破産することになりました。一度区役所の精神科医師の無料カウンセリングで夫のことを相談したら生育歴を聞かれ、いとこにあたる方に聞けばパチンコに母親が行ってご飯をつくってもらったことがあまりない、部活や学校に必要なものは万引きをして補っていた、喧嘩などで補導されても母親が迎えに行くことがなく友達のお母さんが身元引受人になっていた、…等驚くことばかり聞かされます。 相手の気持ちを図り知る、思いやるということを今までしてきたことがないと本人もいうのです。 来月のアタマには主人の2人目の子供が生まれます。 仕事もちゃんと行くし(トラックの運転手)、子供たちは分け隔てなく可愛がってくれます。 ただ大人同士の深い付き合いができないようです。それで何か事が起きたらパニックになって逃げてしまいます。 ときどき義母・借金・主人の不可解な行動や言動に疲れ私もうつ症状が出始め、泣いて訴えても首をかしげています。本当に辛いです。

  • 喪中にするべきで??

    9月に、主人の祖母が亡くなりました。 義母の母親です。 結婚式(6年前)と昨年子供が生まれたときに会ったくらいで、特に親密ではありませんでした。 主人の親戚、会社や友人関係は喪中はがきを出すつもりですが、私のほうはどうするべきでしょうか? 私的には、普通に年賀状を出しても・・・と、思っています。 私の方の親戚には喪中はがきを出そうかと思ってますが、友人まで喪中にすべきでしょうか?

  • お義母さんとの関係(長文です)

    お義母さんとの関係についてアドバイスをください。 主人とお義母さんは結婚前から仲が悪く(というか主人が一方的に お義母さんを嫌っている感じ)結婚式の準備の際も、ほとんど相談 することはありませんでした。 主人の衣装を選ぶときだけは来てもらったのですが、主人は邪険な 態度で、明らかに鬱陶しそうでした。 結婚後、お歳暮やお正月、旅行のお土産、母の日、父の日など、 主人の実家へ行くことはあるのですが、主人のお義母さんに対する 態度が悪いのです。 例えば、お義母さんが話しかけても、「うるさい、関係ないやろ。」 「前にも言った。何回同じ話するんや。」等、かなりキツイ口調です。 そんな状況になると、わたしは主人をなだめ、お義母さんの機嫌を そこなわないように話題を振り、なんとか場を収めます。 お義母さんと主人の間に挟まれ、正直とても疲れます。 この状況は「かなり疲れる」ということを主人に伝えましたが、 「話しかけられても無視してたらいいよ。」と言われます。 (無視なんてできませんが・・・) 先日、お義母さんから「うちの家族(お義母さん・お義父さん・ 妹さん・弟さん)と一緒に食事に行こう」と誘われました。 前回誘われたときには、日程が合わず、主人がムリにあわせる必要 はないと言ったため、お断りしました。 なので今回はぜひご一緒しようと思ったのですが、主人は「行かなくて もよい。どうせ疲れるやろ。」と。 でも断り続けるのも申し訳ないので、「それなら私だけでも参加 してこようかな。」と言うと、「行かなくてもいいって言ってるやろ。 俺がもう誘わないように母親に言う。」ときつく言うのです。 そのままケンカになり、「わたしの立場も考えてほしい、あなたは 親に甘えてるのではないか?、少しは親孝行してはどうか?」 ということを伝え、最終的には今回のお誘いには二人で参加することに なりました。 しかし、わたしの気持ちを理解してくれたからではなく、ケンカを 続けるのが面倒だから、しぶしぶ行くことにしたという感じです。 今後お義母さんうまく付き合っていくにはどうしたらよいのでしょうか? (主人はわたしの実家に遊びに行くことは楽しいようです。 用がなくても自分から行こうと言い出します(車で2時間ぐらい)) いいアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう