• ベストアンサー

スチール板にあいた穴を拡張したい

jo1715の回答

  • jo1715
  • ベストアンサー率37% (91/240)
回答No.4

12mmの鉄きりと、電動ドリルを使って8mmの穴の上から、あけると良いでしょう。 薄いスチールですから、可能なら木材を枕(スチールの下に敷く)してあければ、より安全にあけれます。

bridgewood
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 No.1の方へのお礼に書いた通りです。

関連するQ&A

  • 厚さ5cmの大きな板に、直径5cmの穴をあけたい

    厚さ5cmの大きな板に、直径5cmの穴をあけたい。 タイトル通り、板に穴をあけたいです。 無知の素人です。 いろいろと調べたのですが 電動ドリルをホームセンターで借りて ホールソーというものをつけると 穴をあけれるようですが素人でもできますか? それから、この場合穴が垂直にあくものか 表から裏に斜めに穴があいてしまうのではないか心配です。 穴のあけかたに詳しい方 他のやり方でもかまいませんのでご教授下さい。

  • 板に穴を掘りたい

    板厚15mmの板に深さ13mm直径15mmの穴を掘りたい。穴は板に対し垂直で真円、底は平らで板厚2mm。。 手持ちの道具はボール盤、トリマー程度です。 良い方法があれば教えてください。

  • 5mmほどの木板とアクリル板に穴を開ける場合

    5mm厚さの木板とアクリル板に、直径5mmの穴を開けたいと思っています。 DIYは初めてなのですが、電動ドリルと、何をそろえればいいのでしょうか? 電動ドリルも、それほど高機能でなくてもよいのですが、「こういったものは不便だから 気をつけて」というものがあったら教えてください。 また、ドリル先端につける部品は、木材でもアクリルでも、同じものでいいのでしょうか? 5mmの直径を開けるためには、5mm用のドリルというものがあるのでしょうか? 開けたあと、アクリルのピンをさしこんで、いわゆる額(木板が後ろ側で、写真を入れて、ガラスがわりにアクリルを乗せて、その3つをピンで固定する形)にしたいのですが、5mmのピンを入れる余裕をもたせるためには6mmの穴をあけたほうがいいのでしょうか?それともそれだとピンが緩むおそれがあったりして、やはり5mmの穴がベストなのでしょうか? お手数ですがよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • ホールソー使用時に板が飛ぶ

    DIYまったくの初心者です。 電動ドリルに取り付けて使う穴あけノコ(ホールソー?)を使って、 300mm×100mm・10mm厚の板に、直径5センチの円を開けたいのですが、 ホールソーの刃が板に触れた途端、板がぶっ飛びそうになります。 板を何かにしっかり固定して使うものなのでしょうが、 専門の固定用道具?はありません。 このような場合、ホールソーのみでは穴あけは不可能なのですか? それとも、使い方が間違ってるのでしょうか? (説明書通りにセットはしております。衣装ケースに20mmの穴を開けたときは上手に開けれたのですが…)

  • アクリル板に穴を開けるには

    作品の額縁として、アクリル板を箱形にし木製パネルに取り付けたいと考えています。(標本箱のような感じです) 最近では、画材店でアクリルの箱形額縁が販売されていますが、金額がやはり高いことと、大きさに制約があることから、自分で作成しようと思っている所です。 そこで、箱形に組んだアクリル板と木製パネルをネジ釘で留めたいのですが、その際にアクリル板(3mm程度の厚さ)に穴を開けるには、電動ドリルで開けることは可能でしょうか? 電動のネジ締&ドリルを持っています。木にドリルで軽く穴を開けてからネジ締めをしていますが、木と同様にアクリル板にも綺麗に穴を開けることは出来るのでしょうか? また、アクリル板に穴を開ける専用の器具や他良い方法などありましたらお教え願います。 宜しくお願いします!

  • ステンレスのパイプに約1mmの穴を開けたい。

    ステンレスのパイプ(直径10mm、厚さ0.5mm、長さ50mm)の側面に 直径0.5~1mm程度の穴を一つ開けたいと思っています。 例えば、市販の電動ドライバーにマイクロドリル刃を取付けて簡単に穴あけが可能でしょうか? できるだけパイプ自体を潰したり変形させないで開けたいです。 道具は持ってないのでこれらを検討してます。 ●電動ドライバー(ACタイプ) ●RELIEF マイクロドリル刃セット ●ピンバイス 宜しくお願いします。

  • アルミ板(1mm~2mm)に直径160mmの穴を

    アルミ板(1mm~2mm)に直径160mmの穴をあけたいのです。 エアーソーでは直線のカットは出来ると思いますが、 曲線を綺麗にカットするにはどういった方法がありますか? ちなみに エアコンプレッサー、電動ドリル、金のこはあります。

  • 3mmの厚さのアルミ板に2mmの穴を開けたいです。

    3mmの厚さのアルミ板に2mmの穴を開けたいです。 電動ドリルで開くでしょうか?油は必要でしょうか? また手順などはどうすればよいのか教えてください

  • アルミ板に穴を開ける方法

    3mmアルミ板に直径13mm深さ1.5mmの円柱の穴を開けたいです。どのような道具で開けることだできますでしょうか?]の結果がみつかりませんでした

  • アクリル板に穴を開けたいのですが・・

    3~5ミリ厚のアクリル板に0.8~1.5ミリぐらいの直径で長さ1センチぐらいの穴(貫通ではなく、厚みに垂直方向で) をあけたいのですが、いろいろ試したのですが、効率よくできません。 ・電動ドリルでは、ゆっくり回転させても、摩擦のためで しょうか、白くにごってしまいます。 ・ピンバイスでは、効率が悪かったり、刃を折ったり、し てしまいます。 何かいい方法をご存知でしたら、お願いします。