• 締切済み

HDBENCHの値について

HDBENCHには様々な値がありますが、 それぞれの計算方法・意味などわからないので、 知っている方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 0715
  • お礼率23% (3/13)

みんなの回答

  • yuki32
  • ベストアンサー率44% (26/59)
回答No.1

HDBENCHを起動して、[Help]→[使用方法]に詳しく載ってますよ。

関連するQ&A

  • HDBENCHについて

    HDBENCHは一体何を測定しているのですか?各項目の表している測定値(ALL Integer Float MemoryR  MemoryW  MemoryRW DirectDraw etc )の意味がわからず困っています。詳しい事がわかる方がおられると有難いです。

  • hdbenchの値が異様に低い

    マシンが最近重いと感じるようになりためしにHDBENCHを行ってみたところ、異様にグラフィックカードとHDDのスピードが遅いことが分かりました。しかし、その値が以上だと思うので詳しい方ご解説いただけないでしょうか。マシンはVAIO PCG-XR7E/Kを使ってます。出来るだけアプリも起動しない状態で立ち上げて試しました。パフォーマンスを改善するにはどうしたらいいのでしょう?値は以下のようになっています。HDDはLinuxを入れているため5つのパーティションに区切られ、前から64M(Linux /boot)4G(C:)256M(Linux Swap)3G(Linux /)17G(D:)となっています。改善方法がありましたら教えてください。 プロセッサ :Intel Pentium III Processor CPUクロック :497.0 MHz OSバージョン :Microsoft Windows 2000 ver.5.00.2195 Service Pack 2 物理メモリ残 :267,894,784 バイト Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル IBM-DARA-218000 Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller セカンダリ IDE チャネル MATSHITA UJDA320 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 6608 22616 22530 10540 10748 13712 29 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 12391 2167 2813 13 4486 3711 2188 1275 C:\100MB

  • HDBENCHでスコアがた落ち

    ビデオカードをGeforce2MXからFX5200に変えてHDBENCHで計ったところTEXTのスコアが39000→13000とがた落ちになりました 他のスコアはほぼ同等になっているんですが・・・ ビデオカードの2D性能が頭打ちになっているととかHDBENCHは意味がないとかよく聞きますがそれなら同等のスコアになるはずでがた落ちになるのは納得いきません。 BIOS、ドライバのアップデートは共に試しました Ractangleの項目は最初の計測のみ236400でしたがその後何度計っても39000程度でMXの41000にすら届きません。これは何が起こっているんでしょうかわけがわからないです そもそもTEXTとは何を表しているんでしょうか ちなみに3Dのベンチでは微増でした これはFX5200の性能がMXに劣っているということになるんですか?それも世代が世代だけに納得いかないですね 何か設定を見落としているんでしょうか? CPUメモリマザーボードHDDは共通です

  • HDBENCHの数値が・・・・・。

    Intel Celeron 1AGHz win me のFUJITSUディスクトップパソコンですが、メモリ512M(256M*2)を付けてもメモリ128MでもHDBENCHの「Read」「Write」の数値がほとんどかわりません。また、「DrirecDraw」の数値が「0」となります。どこかおかしいのでしょうか?。初心者につき宜しくお願いします。

  • 30GBのHDDのHDBENCHの数値が低いのですが

    IDEのIBMのDTLA307030Deskstar75GXPをU-DMA/66で使っているつもりなんですが、HDBENCHでテストすると 数値が通常の5分の1ぐらいです。Read/write/FileCopyで6062/5785/1546といった程度です。これで正常なのでしょうか?CPUやメモリは並の値が出ています。BIOSの設定はAUTOにしてあります。OSはWinME、M/BはAOpenのAK73Proです。ケーブルはATA100のものです。

  • 3つの値を1つの値に

    今色を使ったプログラムを組んでいて、RGBの3値を利用しています。 例えば R:157 G:0 B:0 と R:0 G:0 B:157 これらのRGB値を1つの値に計算し、 二つが違う色であることを判別したい場合 どのような計算方法を利用すればいいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 同じ値になりますか?

    おはようございます。 レストランなどのサービスチャージを計算していて気になったことがあったので質問します。 私の使用しているシステムではサービスチャージの計算方法は小計の10%で端数を四捨五入します。 例えば5555円の小計だと、サービスチャージは556円になります。 なので、合計の支払い金額は 小計+(小計x0.1<四捨五入>)=支払い金額 となります。 私の同僚がこの計算方法をドキュメントにおこしていて、それを見ると (小計x1.1)<四捨五入>=支払い金額 にしていました。 いろんな値で確認していたんですが同じ値になります。 が私あんまり得意では無くて(笑)皆さんに確認して頂きたいのです。 私の同僚の計算方法でも常に同じ結果になりますか? 宜しくお願いします!

  • 値増し率

    利益率は =(売価-原価)÷売価 で計算しますが、値増し率も上記同様の計算方法でよろしいんでしょうか?

  • 対称式の値

    対称式の問題で、 x=√5+2,y=√5-2のとき、x+yの値が2√5になる意味が分かりません。 普通に計算すると、 x+y=(√5+2)+(√5-2) =√5+2+√5-2 =√10 になります。 何が間違っているのでしょうか教えて下さい。

  • 同じ値になりますか?

    こんにちは。宜しくお願いします。 レストランのサービスチャージの計算方法で気になった箇所があったので質問します。サービスチャージは小計の10%になります。 私の使用しているレストランのレジシステムは 小計+(小計の10%で端数は四捨五入)=支払い金額 になります。 5555円が小計だと、サービスチャージは556円になります。 私の同僚がこの計算方法として 小計の110%で端数を切り捨て=支払い金額 と言ってました。 いろいろな値で試しましたがおんなじ値が出ますが、 皆さんに確認してもらいたく投稿しました。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう