• 締切済み

30GBのHDDのHDBENCHの数値が低いのですが

IDEのIBMのDTLA307030Deskstar75GXPをU-DMA/66で使っているつもりなんですが、HDBENCHでテストすると 数値が通常の5分の1ぐらいです。Read/write/FileCopyで6062/5785/1546といった程度です。これで正常なのでしょうか?CPUやメモリは並の値が出ています。BIOSの設定はAUTOにしてあります。OSはWinME、M/BはAOpenのAK73Proです。ケーブルはATA100のものです。

noname#4342
noname#4342

みんなの回答

noname#2748
noname#2748
回答No.2

OSは何をお使いでしょう?WIN9XなどではU―DMA66などはドライバーをインストールする必要があるはずです。M/Bに付属にのディスクにドライバーが入っていると思うのですが、インストールされたでしょうか? 因みに、私の場合ギガバイト製のM/Bでプロミステクノロジー社製のインターフェイスがオンボードで載っているもので、WIN98ではドライバーのインストールが必要でした、このM/Bの場合DMA66のインターフェイスをSCSIとして認識してしまうため、すでに増設してしあったSCSIカードの使用ができなくなりました。現在はW2Kを使用しているため、DMA66のインターフェイスも初期から認識しますし、SCSIカードとの混在も可能です。

  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.1

ケーブルを33の方に差し替えてテストしても同じでしょうか(差し替えられればですが)、差し替えて33の方が早いようでしたら、ドライバーがきちんと入っていない場合が多いです、デバィス マネージャーで確認してください、変なマークが付いているようでしたら、ドライバーが正常に入っていません、ドライバーの更新でインストールしましょう。 後IDE66&100の場合は、ベンチマークはソフトによっては、遅く表示することが有ります。 使用感が遅くなければ問題は無いと思います。 クール

noname#4342
質問者

お礼

ありがとうございます。早速デバイスマネージャのプロパティを確認してみると DMAにチェックが入っていませんでした。よくわからない(笑)のですが、DVDの再生でもこれでひっかかったので、とりあえずこれを有効にしてみると、Read/Write/Copyは33739/24236/8771と人並みになりました。Write/Copyの数値が相変わらずちょっと低めです。体感的には少しだけ早くなった分、HDDがうるさくなった(笑)気がします。

関連するQ&A

  • HDDについての質問です。

    IBM IC35L040AVVA07 41.0GB Deskstar 120GXP (IDE接続3.5"内蔵HDD/41.0GB/7200rpm) を NEC製MateNX MA66H に接続できるでしょうか? HDDが壊れてしまい換装しようと思うのですが・・・。 今まではWindowsXPを使っていましたがこれを機会にWindows2000にするつもりです。 宜しくお願いいたします。

  • 書き込みの速度が極端に遅いHDDは壊れかけているのでしょうか?

    自作PCで3年間つかい続けているのですが、MaxtorのIDE-HDD(250GB)の書き込みが異常に遅くなって使いづらくなったので、シリアルATAのHDD(500GB)に交換しました。 IDEのHDDをHDBENCHで速度測定してみたら、Read50393 write10920という結果になりました。 読み取りのほうが書き込みよりも早くなるのは一般的に考えられますがこの速度は異常に遅いと思います。 壊れかけているのでしょうか? 怖くなって付け替えたシリアルATAのHDDだとRead86194 write77049という結果が出ました。 R/Wの一方だけ壊れる、というのは聞いたことがないのですが、何が原因か教えてください。

  • HDDが2GB???

     今日、HDD(自作)をフォーマットしたらなんと45GBのHDDが2GBになっていました。もう一度再セットアップしてもやっぱりだめでした。 僕はIBM-DTLA-307045をRAIDカードでstripe(計90GB)していたのでFDISKからでは なく、起動時のRAIDカードのBIOSのような画面からフォーマットしました。 ちなみにフォーマット前のOSはME、今のOSもME(98からのアップグレード)で、 RAIDカードはFAST TRAK100(Ultra ATA/100)、CPU Athlon950MHz、 マザーボード ASUS K7V/500/SWA-J、メモリーPC=133、CL=3、128×2です。 で、今は、RAIDカードは使わず、HDDはPrimary IDE Connector一つだけつけています。  というわけで、アドバイスお願いします。

  • hdd代替品と交換方法

    カッチャカッチャとシャックリのように音がして起動しません。音がしないときは起動します。素人考えですがhddの不良かと思われるので交換してみようかと思います。現在ついている物はIBM Deskstar IC35L060AVER07-0 ATA/IDE 61.5GB 7200RPM です。互換性のある物はないでしょうか。また交換方法もお知らせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • WinMeにしたらHDDが遅くなりました(SiS620)

    SiS620のPCをWin98SEからMeにしたところ、HDD(IBM-DJNA)のアクセスが体感的にも低下。 IDEドライバーは98SEの時に別途インストールしたのですが、今回のアップグレード時に 死んでしまったようです。なお、このドライバー(exe)、Meではバージョン違いのメッセージが 出力されてインストールできません。デバイスマネージャからのドライバ更新(inf)もはじかれて 不可。そこでWin標準のIDEドライバーに差し替えてもみたのですが、全く効果がありません。 あと、DMAのチェックボックスがなくなりました(これってMeの仕様?) U66/100カード増設で・・・とも思ったのですが、なんせ一発限りのPCIです。DV編集もやりたいとか 言ってるし(このマシンで?と言いたいのですが)・・・。どなたか回避策をご存知でしたら教えて下さい。 追加: Win2000についてるsetverのようなユーティティ(APCOMPATでしたっけ?)ってWinMeにはあるんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。 ↓ちなみにHDBENCHのスコア(HDDのReadとWriteが著しく低下) ■Win98SE ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 10299 17496 18386 4963 3422 6840 7 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 5192 5900 1976 24 17715 7363 15526 C:\20MB ■WinMe ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 4731 17960 18854 4605 3470 6939 7 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 5197 5926 2015 24 2738 2597 1543 C:\20MB

  • HDDがDMA転送モードにならない

    HDDがDMA転送モードにならず、そのせいか、タスクマネージャーで モニターするとCPUに負担が掛かっていることが多く、全体のパフォ ーマンスが悪いようです。ウインドウを数個開くと、反応が遅くな ったり、動画再生が途切れ途切れになったりします。 PCの主な構成は以下の通りです。 M/B: ECS L4S5A/DX+ CPU: Celeron 1.7GHz RAM: DDR PC2700 256MB VGA: NVIDIA TNT2 M64(AGP 32MB) HDD: Maxtor 6Y060L0 (Primary Master) CD-RW:AOpen4048 (Secondary Master) OS: WIN2000(SP3) デバイスマネージャーで確認すると、 「IDE ATA/ATAPI コントローラー」の 「SiS PCI IDE UDMA Controller」、 「プライマリ IDE チャンネル」は、 共に正常に作動しているのですが、 「プライマリ IDE チャンネル」の「詳細設定」タブで 「デバイス 0」の「転送モード」を 「DMA(利用可能な場合)」にして再起動しても、 「現在の転送モード」が「PIO モード」のままで、 「DMA モード」になりません。 「システム情報」の「ハードウェア リソース」の 「DMAコントローラー」の状態も「OK」になっています。 M/Bに付属のCD-ROMからIDEのデバイスはインストール済みです。 また、BIOS(Phoenix-Award)の「Integrated Peripherals」の 「SIS OnChip IDE Device」の設定は上から、 「Internal PCI/IDE」は「Both」。 「PIO」「UltraDMA」関連はすべて「Auto」。 「IDE DMA Transfer Access」と「IDE Burst Mode」は 「Enaibled」になっています。 DMA転送が可能になっていい筈だと思うのですが、何かアドバイスが ありましたら宜しくお願いします。

  • HDDを認識しなくなった

    このたび、ショップブランド品のPCから自作へ 初めて乗せ替えを行ないました。 PC暦15年程度ですが、自作は初ですのでこの辺の 知識はあまり多くないので、ご教授いただきたいと 思います。 乗せ替えたのはCPU,DVDドライブ,MEMORYで、HDD は新規に購入しました。 乗せ替えにあたり、HDDのデータ移行はSEAGATEの 専用ソフト(DISK WIZARD)を用いました。 ところが、入れ替えを行いフォーマットを行うまでは 認識していたのですが、その後、BIOS上でも旧HDDは 認識しなくなりました。(IDE1,2共に新HDDのみしか認識せず) (データ移行時、フォーマット時はIDE1=旧HDD、IDE2=新HDDの接続) BIOS上で認識しなくなった原因として考えられるのは 何でしょうか? 外付けに使用しようと思い、USB2.0 to IDEの変換 ケーブルをせっかく購入したので原因究明をはかりたい と思います。 ベアボーン:XC Cube EZ661L SIlVER 旧HDD:DeskStar180GXP 80GB / U-ATA100 新HDD:ST3250823A 250GB /U-ATA100 OS:WindowsXP pro Mem:480MB

  • IDEのDMAモードについて

    初歩的な質問ですみません。 OS:Windows XP Pro マザー:Aopen AX4B Pro HDD:プライマリ    マスター:70GB    スレイブ:120MB なのですが、 PCを組んだときは気にしていなかったのですが、 デバイスマネージャーで IDE ATA/ATPIコントローラー を見ると、マスターもスレイブ も設定ではDMA(利用可能な場合) となっているのですが、実際の設定はPIOモード であることを最近気づきました。 これをDMAモードに変えることって出来ますか? BIOS見ても、AUTOになっているんですが。 IDEケーブルの問題でしょうか? HDD自体が対応していないのでしょうか? BIOSの設定がおかしいのでしょうか? お暇なときにでもご回答いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • IBM Deskstar 120GXP 80Gをお使いの方へ

    IBMのDeskstar120GXPの80Gを買いました。 色々なレビューで速度も速く、まぁそんなにうるさくない。と書いていたのですが。 いざ買って使ってみるとメチャメチャうるさいのです。 回転音はそんなにうるさくないのですが、アクセス音の、あのカリカリ音が異常にうるさく、また電源を入れて5秒ほどにもガリガリ~!と音がします、ビックリです。 今まで使ってきたハードディスクは富士通とSeagateでIBMは初めてですが最新のIDEディスクが過去のディスクを圧倒するほどうるさいなんてあるんでしょうか? もしかして不良品ですか?一応回転数の事もあるかも知れませんが今までそれぞれ7200rpmは使ったことありますがこんなにうるさくなかったです。 他の方もこんなもんですか?

  • S-ATAのHDを起動ドライブとして認識させたい。

    S-ATAをメインのHDにして新しくPCを作ったんですが、既存のIDE HDを接続すると、S-ATAのHDが起動ドライブとして認識してくれません。 どうやって設定したらいいでしょうか。 OSはXPHome、M/BはAOPEN AK77-400MAX、HDは今のところ3台でMaxstor120G(S-ATA)、クァンタム30G(IDE)、Maxstor40Gです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう