• ベストアンサー

サンドブラストの粒度(番手)選択

教えてください。 バイクのレストアの為、サンドブラストを購入しました。 そこで、アルミナも購入したいと思ったのですが、どのような基準で選択すれば良いのか??が判りません。 同じ"仕上げ"でも、アルミと鉄では、粒度選択が違うのでは??と考えております。 対象物は、アルミ部品の錆取り~仕上げ、鉄部品の塗装落とし&錆取り~塗装下地作り程度を考えています。 粒度選択の考え方等をご教授頂ければ有難く。 その他、ブラスト時の注意点などもあわせて教えていただければ非常に有難いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45918
noname#45918
回答No.2

失礼。補足を見てませんでした。 番手は・・・自分で買ったのではないので何番だったかよくわかりません。(^^ゞ 会社のブラスターだったので。 塗装剥がし、さび落としは鉄もアルミもアルミナで、 樹脂など柔らかいものはガラスビーズに変えてましたね。 埃がすごいので変えたくないのですけど。 コンプレッサーの能力にもよりますが、あまり荒くなくても時間をかければ落ちますから、中間~細めの方がいいかもしれません。

Futo_shi
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 埃にめげず、がんばってやってみます。

その他の回答 (1)

noname#45918
noname#45918
回答No.1

ブラストの粒度はサンドペーパーのそれと同じです。 んで、粒度もそうですが砂を変えないとダメです。 アルミの仕上げと鉄のサビ落としは両立できません。 鉄はアルミナサンド、アルミはガラスビーズなどにした方がいいでしょう。 梨地仕上げでよければ、アルミナでアルミを削ってもいいですけど。 ガラスビーズでもピカピカになる訳ではないですけどね。 最終的には磨かないと。

Futo_shi
質問者

補足

ありがとうございます。 具体的な番手選びとしては、 鉄の塗装&錆落とし=#80~#100のアルミナ 鉄の塗装下地=#100~#140のアルミナ アルミの錆落とし=#120~#160のアルミナ アルミの粗目梨地仕上げ=#160~#180のアルミナ アルミの細目梨地仕上げ=ガラスビーズ ・・・程度で考えいていますが、これでいいでしょうか??

関連するQ&A

  • サンドブラストしてくれる業者さんを捜しています。

    古いストーブを購入して、レストアにチャレンジしようと考えています。 錆があるので、磨き直しを考えていますが、サンドブラストなる方法があることが分かりました。 神奈川県近辺でサンドブラストしてくれる業者さんを知っている方がおられたら、大体の金額と連絡先を教えて頂くと助かります。 ブラストしてほしいものは、古い石油ストーブで、部品数もさほど多くありません。 大きさは、一番大きな部品でも40cm四方くらいです。 材質は本体が鉄(だと思う)とタンクが真鍮です。 本体は、ブラスト後に再塗装しようと考えています。 タンクは、磨き後にそのまま使いますので、できれば表面はソフト加工までやって頂きたいです。

  • サンドブラストのメディアについて

    お世話になっております。 サンドブラスト選定メディアについてご教授おねがいします 被加工物がPBT樹脂なのですが塗装膜と蒸着膜が何層かに重なっています。この場合アルミナかガラスビーズどちらを選択するべきでしょうか?番手はどれぐらいのが良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • サンドブラストのブラスト材選定

    サンドブラストのブラスト材の選定方法についてお伺いいたします。現在、SUS304 t=0.5mmの板金にサンドブラスト ♯120にて表面を処理を行っております。本来はもっと詳細な指示があるのでしょうが現状、図面では上記指示のみです。  現状よりも凹凸を大きくし、かつ山、谷のエッジをなだらかなものにし、さらに平滑になる様な表面処理を施したいと思います。(テフロンコーティングの様なもの)  スチールショットで粒度の大きいものに変更するつもりですが、ブラスト材の選定方法として、これでよろしいでしょうか。また、他に良い方法が御座いましたら教えていただけないでしょうか。 その他、ガラスビーズやスチールショットの粒の材質が、被処理材にうつる割合といいますか、被処理材に残る量等についての資料ってあるのでしょうか。  食品を扱う機械の部品として使用する予定なのですが。  

  • サンドブラストについて…

    とある旧車系自動車・バイクのショップに自動車のスチールホイ-ル(俗に言う鉄チンです)を「塗装を剥離→サンドブラスト→新しく塗装」という約束で作業を依頼しました。しかし、納期の2週間を過ぎ1ヶ月経っても作業が進んでいない気配だったので何度も確認をしたところ、「ウチのブラストの機械が壊れているのでブラスト専門の業者に外注に出した」との事でした。 それからまた一週間程経ってそのショップとブラストの業者さんとの仲介をした人物から「ブラストは終わってホイールはとっくにショップのほうに届けた」という話を聞きました。ブラストが終わって届いたら連絡するという約束だったので頭にきてこちらから何度も連絡しましたが連絡は取れず。 それから10日程経って、私がブラストの仲介をした人物と直接話をしたというのがバレたと気付いたショップが「ホイールが届いたのでサ-フェーサーを塗りました」と言うのです。 そこで質問なのですが、塗装を剥離させる為のブラストを処理してから一週間以上も放置しておいて錆びは発生しないのでしょうか?サーフェーサーを塗ったというのも私には錆びていたのを見られない為のごまかしの手段としか思えません。 ショップはこれから塗装も進めていくと言っています。ブラスト処理してから何日ぐらいまでにサーフェーサー等の塗装をするのが常識なのでしょうか?長くなってしまいましたが、ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

  • サンドブラス、アルミナ&ガラスビーズについて

    サンドブラスト≪錆び取≫、アルミナ&ガラスビーズで(アルミ研磨)資料探しています。 わかりやすく記入されているサイト等どなたかご存知でしたら教えてください。 私の力ではわかりやすいものは見つけられませんでした。 どなたかよろしくお願いします。 また疑問に思ってたのですが、バイクのエンジン磨き・ハブ・フレーム・レストア・等の仕事では仕事上、資格等は必要なのでしょうか?

  • サンドブラストの自作

    程度の低い質問で恥ずかしいのですが http://www.mni.ne.jp/~flh/ こちらのページを参考に直圧式のブラストを製作しようと思っています 用途は主に鋼材の錆、塗装落としを目的とします 本体の製作は可能ですが Q1 鋼材相手のメディアの選択は何を使うのが適当か? Q2 直圧式に取り付ける、レギュレーターと電磁弁とは何か? レギュレーターと電磁弁、意味自体が解りません.. これが無いとどうなってしまうのでしょうか? 具体的にはこの2つどれを選択すればよいのか? コンプレッサーは3馬力のが有ります Q3 ブラストガンは一般に売られている安価な物でよいのか? 素人質問で恐縮ですが、知識のある方よろしくお願いします。

  • バイクエンジン サンドブラスト仕上げメディア#番数

    バイクエンジンをアルミナでブラストを掛け下地のナシ地にしたのですが、仕上げのガラスビーズの#番数を何にしようかと考えています、何番くらいのビーズが良いのでしょうか?希望的にはチョット艶のある感じが良いかなと思っています #120以上の細かいメディアで掛けると光沢が出ないとネットで読んだのですが、粗めの#80~#100くらいの方が艶は出るのでしょうか? 私は#180で掛けるつもりでしたが、#100の方が艶は出るのでしょうか? エアーは直圧式ですのでガラスビーズの時は圧3kくらいで吹きますが、エアー圧ももっと低い方が良いのでしょうか? 何方か経験者が居られましたら教えて下さい。

  • 粉体塗装の下地

    粉体塗装は下塗りは必要ですか?アルミ材で下地はブラスト処理です。

  • サンドブラスト番手について

    サンドブラスト100番で中国企業に依頼したところメッシュ(目数)で指定して欲しいと返事がきました。 100番が何メッシュに当たるのかお教え頂けないでしょうか

  • 塗装面に生えたカビ

    塗装された金属(おそらく鉄)、の表面に白カビが生えてしまいました。 これを除去する方法はありますでしょうか? 白く目立ってしまうので、水で拭いてみましたが効果はありませんでした。 表面は、足つけにサンドブラストがしてあるのか、ザラザラ面です。 塗料はわかりませんが、塗膜は弱そうです。 よろしくお願いします。