• ベストアンサー

手振れ補正について教えてください

現在手振れ補正無しの一眼レフデジカメを使っており、近いうちに新しい機種を購入しようと考えています。そこで手振れ補正についてですが、一度も使ったことがないので、具体的なメリットがわかりません。たとえば手持ちでどのくらいまでシャッタースピード落とせるとか、実際どのような撮影の時に役にたったとか。実際にお使いの方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.2

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/07/28/4311.html ↑手ブレ補正機能を内蔵したK100Dに付いての検証記事です。 手ブレは、カメラを構える体勢によっても違ってくるので、撮影者全員で全く同じ結果が得られるとは限りませんが、K100Dに関しては2~3.5段分の補正効果があると言われています。 (K10Dでは、画素数が増えているにかかわらず、開発が進んで2.5~4段分の補正効果があるそうです。) 室内や日陰、夕方で、ISO感度を上げずに綺麗に撮影したい時には便利です。 手持ちのマクロ撮影で、100mm等の望遠レンズで手ブレを防ぎたいときなどにも便利です。 実際の焦点距離分の1のシャタースピードが手ブレのしやすくなる限界の数値だそうですから、広角ならそれ程気にしなくても手ブレしにくいのですが、望遠側はどうしても手ブレしやすくなってしまいます。 http://dc.watch.impress.co.jp/static/link/dslr.htm#k100d http://dc.watch.impress.co.jp/static/link/dslr.htm#alpha

ritsupapa
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり便利(効果)あるから各メーカー採用するのですね。 しかしどこまで開発が進んでよいのかちょっと複雑。

その他の回答 (2)

  • zake0432
  • ベストアンサー率28% (26/92)
回答No.3

私は航空機の撮影でCanonのEF100-400 F4.5-5.6L IS USMを使用しています。 ターボプロップ機の撮影では、プロペラの動きを表現するために、 なるべくシャッタースピードを遅くして撮影する事があるのですが、 以前使用していた手ブレ補正機能がないレンズでは、 三脚を使用してしか撮れなかったのですが、 三脚を使用して撮影できるロケーションはなかなか少なかったのです。 しかし、今のレンズでは手持ちでも撮影できるようになりました。 400mm(APS-C換算640mm)側で1/125~1/160秒くらいでも、 許容範囲内の出来の写真が撮れるので、 4~5段(APS-C換算で考えると6~7段?)は 遅く出来てることになりますね。 地上でエンジンをスタートしている場面を100mm側で撮った時は 1/50秒で手持ち撮影してプロペラが完全に円形に出来ました。

参考URL:
http://www.imagegateway.net/a?i=pmsmbKyCLq
ritsupapa
質問者

お礼

そうなんですよね、三脚を準備して撮るロケーションばかりではないので苦労します。手振れ補正はアマチュアにとっては欠かせないものになるのでしょうね。 ありがとうございました。

  • AppleRin
  • ベストアンサー率40% (22/54)
回答No.1

一般に手ブレれを起こさないのは(35mmカメラ換算で)1/焦点距離とされています つまり 50mmの標準レンズでは 1/50以上のスピードで切らないといけません 望遠レンズになると 200mmの場合で 1/200以上の高速で切らないといけないことになります 晴天時なら(ISO100で)シャッタースピード1/250秒、絞り11-16くらいで切れますが、曇天や、体育館などでは到底手持ち撮影は無理です NikonのVRレンズを使用していますが、たしかに物凄く効果はあります、シャッタースピードで2-3段階以上は稼げると思います

ritsupapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はニコンを使っています。ニコンの場合はレンズ側だそうで、フィルムからのニコンを愛用してレンズもそこそこ持っているので考えますね。

関連するQ&A

  • コンパクトデジカメの手ぶれ補正について

    最近のコンパクトデジカメにも手ぶれ補正機能が搭載されてますよね。これらの機能はシャッタースピードがどれくらいの遅さまでなら、手持ちで手ぶれの無い写真が撮れますか?1秒や2秒といった低速シャッターでも効果があるのでしょうか?

  • 手ぶれ補正レンズの場合

    ニコンD70を使っています。 手ぶれ補正機能のあるレンズの購入を検討していますが、ちょっと疑問に思ったことがありますので教えてください。 カメラ本体の設定を「プログラムオート」で撮影しようとすると、その時の最適な絞り値とシャッタースピードを選んでくれますが、手ぶれ補正レンズの機能をONにしたときとOFFにしたときでは「この絞り値とシャッタースピード」が違ってくるという事でしょうか?

  • シャッタースピード+手ぶれ補正

    私の弟はバスの撮影に凝っているらしく、いつも撮っているのですが、どうやら今使用中のカメラではLEDというのがうまく撮影できないらしく、買い換えようと考えているようです。 弟は、 SONYのT30 か、 SONYのN1 がいいと言っていました。私も調べたところ、T30の方には、手ぶれ補正はついているし、バッテリーも長く持つようですが、シャッタースピードというのが任意設定できないようです(LEDを撮るには100分の1のシャッタースピードで撮影するとよいらしい)。 一方、N1はシャッタ-スピードは任意設定でき、タッチパネルでやりやすそうですが、手ぶれ補正はなく、バッテリーもT30ほど長く持たないようです。 そこでお聞きしたいのですが、カタログのT30のシャッタースピードの欄には"プログラムオート"というのがあったのですが、これはどういうことでしょうか?任意設定できるのでしょうか? また、この場合はどちらがおすすめでしょうか?ちなみに、弟はこの2つ以外はいやだと言っています。 長い文章を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

  • 手ブレ補正効果について

    手ブレ補正が効果があるのは、曇天や夕暮れ、夜景などの撮影条件の悪い時に静止しているものを撮るときとか、いわゆる記念撮影や、被写体の動きを止めるよりもそれ以上の高速シャッターを切らなければ手ブレしてしまうような望遠レンズを使うときです というのをデジタル一眼のところで読みました 手が動いてカメラが動いてしまってぶれる その補正の事だと思っていたのですが 「曇天や夕暮れ、夜景などの撮影条件の悪い時に静止しているものを撮るとき」 このように暗いときにも手ブレ補正効果あるのでしょうか? よろしくお願い致します

  • 手振れ補正機能付きレンズについて

    始めまして。 この前デジタル一眼を購入して、色々と写真を撮って楽しんでおります。 そこで質問なのですが、手振れ補正機能付きのレンズってあるじゃないですか。 手振れ補正の威力ってどれぐらいなのでしょうか? 確かに、ぶれの大きさとかとかでも変わってくると思いますので、一概に言えないとは思いますが。 木陰などの三脚をいちいち出して手振れ対策をするほど暗くない場所の撮影や、夕焼けの撮影などで威力を発揮するなら購入してみようかと考えているのですが。 焦点距離にもよりますが、大体1/60ぐらいならぶれないと言われていますが、どのぐらいのシャッタースピードぐらいまで落とせるものなんでしょうか? ちなみに、カメラはニコンを使ってますが、お勧めのレンズとかありますでしょうか? ご教授願えれば幸いです。

  • 手ブレ補正機能

    FinePix F30は手ブレ補正機能は無いが、高感度を生かした高速シャッターで防ぐとありますが、IXY800ISの手振れ補正と比べてどちらがいいのでしょうか? 高感度で撮るとノイズが目立つともあります。これもFinPixでは、技術的にカバーしてるみたいですが。 実際にはどうなんでしょうか?

  • 手ぶれ補正付きカメラ

    画質重視でコンパクト・デジカメの購入を考えております。数多くの機種がある中で手ぶれ防止機能があるのは限られております。そこで、迷うことなく松下の「LUMIX」を選択すればよい、というより「LUMIX」以外に選択の余地は残されていないのではという気がするのですが皆さんは如何思われますか? 「LUMIX」は画質が良くないという発言を他所の掲示板で見かけたことがあります。シャッタースピードや絞り、ISO感度といった項目にも注意を払うべきでしょうが総合的に何と言っても「LUMIX」が最高なのではないでしょうか? ●「手ぶれ補正なしカメラ」は「手ぶれ補正付きカメラ」に到底敵わないと断言してよいのでは? 返信お待ちしております。

  • 手ブレ補正機構について

    D90にタムロンのA09を第1候補に決めていたのですが 手ブレ補正機構がないのであるB005にしようかなと迷い始めています。 手ブレ補正機構の機能について説明されたページとか見ると この機能がついていないのはかなりの欠点のような書かれ方をしていますが 実際のところ手ブレ補正機構はどのくらい役に立つものなのでしょうか?

  • デジカメの手ぶれ補正について

    Canonのsx40hsなどは光学式の手ぶれ補正で他社より抜きんでているようですが、 実際に超望遠(80倍程度)でデジタル倍率で撮影した場合、たとえばPanasonicの Fz 200の手ぶれ補正POWER O.I.Sなどと比べるとどちらがいいでしょうか? 本日電気屋でFz 200を触ってきたのですが、 高倍率での手ぶれは、SonyのHX200Vと比べて安定していました。 残念ながら、CanonのSX40HSは触れませんでした。 CanonのSX40HSまたはPanasonicのFz 200とではどちらが手ぶれに強いでしょうか? お教えください。お願いします。 そのほか手ぶれに強い機種がありましたらお教え下さい。 お願いします。

  • 一眼レフにおける「手ブレ補正」について

    最近「ボディ内 手ブレ補正機能」を備えた機種が発売されてきていますね。どのレンズにも対応出来て経済的に優れている事は同感しています。 私は、EOSと「レンズ内補正」の組み合わせで使っています・・また、コニカミノルタA2を所有して、一応ボディ内補正の使い心地を体験しています。 「レンズ内補正」はファインダーを覗いていて、ブレが止まる事を実感し、安心してシャツターを切っていますが、「ボディ内」の場合は 撮影後の画像を見るまでは心配しています。 「レンズ内補正」は高価になりますが、安心感が得られて、その付加価値から現在は満足しています。 皆さんの中で、体験的に異なる感覚をお持ちでしょうから、ご意見を聞かせていただきたいと思っています・・将来の機種選択の参考にしたいと思っています。