• 締切済み

シャッタースピード+手ぶれ補正

私の弟はバスの撮影に凝っているらしく、いつも撮っているのですが、どうやら今使用中のカメラではLEDというのがうまく撮影できないらしく、買い換えようと考えているようです。 弟は、 SONYのT30 か、 SONYのN1 がいいと言っていました。私も調べたところ、T30の方には、手ぶれ補正はついているし、バッテリーも長く持つようですが、シャッタースピードというのが任意設定できないようです(LEDを撮るには100分の1のシャッタースピードで撮影するとよいらしい)。 一方、N1はシャッタ-スピードは任意設定でき、タッチパネルでやりやすそうですが、手ぶれ補正はなく、バッテリーもT30ほど長く持たないようです。 そこでお聞きしたいのですが、カタログのT30のシャッタースピードの欄には"プログラムオート"というのがあったのですが、これはどういうことでしょうか?任意設定できるのでしょうか? また、この場合はどちらがおすすめでしょうか?ちなみに、弟はこの2つ以外はいやだと言っています。 長い文章を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

  • L7652
  • お礼率83% (130/155)

みんなの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

LEDは、1秒間に100~120回前後点滅しています。ですからLEDを綺麗に写すには1/100秒以下、出来れば1/60秒以下でシャッターを切る必要があります。 そうすると、停車中か低速走行中の撮影に限定されてしまいます。 ところで、T30もN1もプログラムオートですから、任意にシャッタースピードを選ぶ事は出来ません。またシャッタースピード優先モード付きカメラでも、コンパクトデジでは最小絞りがF8かせいぜいF10止りですから、晴天だと露出オーバーになってしまいます。 ですから、シャッタースピード優先モード付きでNDフィルター(減光フィルター)が付けられるタイプのカメラが必要になります。また、望遠気味で撮影する事も考えると、手ブレ補正が有る方が便利です。 いずれにしても、T30、N1では力不足ですね。

L7652
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

 プログラムオートでは、ご質問者様が望むシャッタースピードの任意設定はできません。  被写体の状況(主に明暗)に応じて、適性露出になるように、絞り値とシャッタースピードが自動設定されます。    予算が許せば、下記の製品はいかがでしょうか?  http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-H5/spec.html

L7652
質問者

お礼

自動設定ですか… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手振れ補正について教えてください

    現在手振れ補正無しの一眼レフデジカメを使っており、近いうちに新しい機種を購入しようと考えています。そこで手振れ補正についてですが、一度も使ったことがないので、具体的なメリットがわかりません。たとえば手持ちでどのくらいまでシャッタースピード落とせるとか、実際どのような撮影の時に役にたったとか。実際にお使いの方教えてください。

  • 手ぶれ補正レンズの場合

    ニコンD70を使っています。 手ぶれ補正機能のあるレンズの購入を検討していますが、ちょっと疑問に思ったことがありますので教えてください。 カメラ本体の設定を「プログラムオート」で撮影しようとすると、その時の最適な絞り値とシャッタースピードを選んでくれますが、手ぶれ補正レンズの機能をONにしたときとOFFにしたときでは「この絞り値とシャッタースピード」が違ってくるという事でしょうか?

  • 手ブレ補正効果について

    手ブレ補正が効果があるのは、曇天や夕暮れ、夜景などの撮影条件の悪い時に静止しているものを撮るときとか、いわゆる記念撮影や、被写体の動きを止めるよりもそれ以上の高速シャッターを切らなければ手ブレしてしまうような望遠レンズを使うときです というのをデジタル一眼のところで読みました 手が動いてカメラが動いてしまってぶれる その補正の事だと思っていたのですが 「曇天や夕暮れ、夜景などの撮影条件の悪い時に静止しているものを撮るとき」 このように暗いときにも手ブレ補正効果あるのでしょうか? よろしくお願い致します

  • 手振れ補正機能付きレンズについて

    始めまして。 この前デジタル一眼を購入して、色々と写真を撮って楽しんでおります。 そこで質問なのですが、手振れ補正機能付きのレンズってあるじゃないですか。 手振れ補正の威力ってどれぐらいなのでしょうか? 確かに、ぶれの大きさとかとかでも変わってくると思いますので、一概に言えないとは思いますが。 木陰などの三脚をいちいち出して手振れ対策をするほど暗くない場所の撮影や、夕焼けの撮影などで威力を発揮するなら購入してみようかと考えているのですが。 焦点距離にもよりますが、大体1/60ぐらいならぶれないと言われていますが、どのぐらいのシャッタースピードぐらいまで落とせるものなんでしょうか? ちなみに、カメラはニコンを使ってますが、お勧めのレンズとかありますでしょうか? ご教授願えれば幸いです。

  • コンパクトデジカメの手ぶれ補正について

    最近のコンパクトデジカメにも手ぶれ補正機能が搭載されてますよね。これらの機能はシャッタースピードがどれくらいの遅さまでなら、手持ちで手ぶれの無い写真が撮れますか?1秒や2秒といった低速シャッターでも効果があるのでしょうか?

  • 絞り、シャッタースピードから露出を補正する

    はじめて質問します、よろしくお願いします。 フィルムカメラに関する本で、絞りやシャッタースピード、露出について調べています。 が、デジタルカメラにもこれらの仕組みや考えをそのまま適応して良いものなのかわかりません。 まず、 露光量は、シャッタースピードとf値の組み合わせにより決定されるとあります。 この組み合わせは、”積”でしょか、”和”でしょうか? さらに、この組み合わせはある一定の露光量にたいして複数存在しますよね。 (たとえば、シャッタースピード1/250・f値4.0 と 1/125・f値5.6では、露光量が等しい) ここに2枚の異なる画像AとBがあります。 いずれの画像もデジタルカメラを使用し、撮影時のモードは『オート』です。 画像Aは、シャッタースピード1/250、f値8.0で撮影されており、この時の露光量を基準とします。 画像Bは、シャッタースピード1/500、f値5.6で撮影された画像です。 画像Bに対し、×2.0(スピードが1/2だから)        ×0.5(f値が1/√2、つまり面積1/2だから) この補正により、画像AとBの露光量が等しいとみなすことは可能でしょうか?? 作業過程を説明します。 画像をグレースケールに変換します。 さらに別のソフトを用い、画像上である点を選択すると、その点の輝度(0~255)が表示されます。 先ほどの補正はこの輝度値に対して行なおうとしています。 つまり、撮影済みの画像に対して、撮影時の露光量が一定となるような補正を行ないたいのです。 何か根本的に勘違いしているのかもしれませので、アドバイスなどあればぜひお願いします。 勉強に適している書籍などあれば、そちらもお願いします。 

  • シャッタースピードについて

    sony α7iiの撮影の設定について教えてください シャッタースピードをオートモードにする方法を教えてください ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ニコンレンズ 手ぶれ補正VRについて

    ニコンレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)」を使用しています。 手ぶれ補正、いわゆる「手ブレ補正VRII」機能(シャッタースピード4段相当の手ブレ軽減効果を実現)を使用する際、レンズにあるon / off 切り替えでその設定をするようですが、 この機能を使う際に起こりうるネガティブな要因はどういったものがあるのでしょうか。(例えば、バッテリーの過剰消費等。) 加えて、もしネガティブな要因がでてこないとするならば、その機能を使わない手はないと思うのですが、敢えて使わない人はいるのでしょうか。(設定「off」があるというのはどういった理由によるものでしょうか。) 実際に、この「手ぶれ補正機能」を搭載したレンズをおもちの方は、どういった場合にそのon/offの使い分けをしているのでしょう。 以上、よろしくお願いします。

  • 手ぶれ補正付きカメラ

    画質重視でコンパクト・デジカメの購入を考えております。数多くの機種がある中で手ぶれ防止機能があるのは限られております。そこで、迷うことなく松下の「LUMIX」を選択すればよい、というより「LUMIX」以外に選択の余地は残されていないのではという気がするのですが皆さんは如何思われますか? 「LUMIX」は画質が良くないという発言を他所の掲示板で見かけたことがあります。シャッタースピードや絞り、ISO感度といった項目にも注意を払うべきでしょうが総合的に何と言っても「LUMIX」が最高なのではないでしょうか? ●「手ぶれ補正なしカメラ」は「手ぶれ補正付きカメラ」に到底敵わないと断言してよいのでは? 返信お待ちしております。

  • 手ぶれ補正を「切」???

    パナソニックNV-GS500を今年になって購入し、先日幼稚園児のお遊戯会(教室内)を撮影してきました。PCとTVどちらで見ても「W側で整列している園児の誰にもピントが合っていない」・「少しT側で息子を画面中央の持ってきても、前列両側の園児にピントが合う」など数え切れないほどピンボケの場面がありました。スペックは見劣りしますが、約6年前に購入したキャノンFV200の方が満足いくビデオカメラでした。 メーカーサポートにこれを伝えると、答えは 「誠に恐縮でございますが、お子様の撮影など動きのある被写体を撮影される時は、手ぶれ補正を「切」に設定してい ただくことをおすすめいたします。この設定で改善されない場合は的確な判断の為に、本体を確認する必要がある。」と回答がありました。 設定の確認もせず、すでに購入店に点検を依頼しましたが、少し撮影に疑問ができました。 今まで手持ち撮影では、手ぶれ補正「入」が常識と思っていましたが、皆様方は、お遊戯会撮影など手ぶれ補正はどうなさっていますか?