• 締切済み

CASLII(基本情報)の過去問がわかりません!

現在、基本情報技術者試験突破のため、CASLIIの過去問を解いているのですが、理解できなくて困ってます。 平成13年春期の問8です。 http://www.rs.kagu.sut.ac.jp/~infoserv/j-siken/H13a2/pm08.html 特に6行目のシフト演算命令以降が何をしてるのかがさっぱりです。。。 教えて頂けると嬉しいです・・・ お願いします!!

みんなの回答

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.1

GR5 を作業用のレジスタとして、[プログラムの説明]に書いてある処理をします。

関連するQ&A

  • 基本情報について

    このサイトの問4の3設問ができなくて困っています。わかるかたご教授よろしくお願いします。 http://www.rs.kagu.sut.ac.jp/~infoserv/j-siken/H11a2/pm03.html

  • 基本情報技術者 平成14年 秋 問9

    基本情報技術者 平成14年 秋 問9 http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/infoserv/j-siken/H14b2/pm09.html 6行目の CPA GR1,DIV,GR2 の処理の結果がわかりません。 3行目でGR2には「3」が設定されています。 DIV(22行目)から、3つ移動すると25行目を指すということでしょうか? ご教授をお願いします。

  • 基本情報試験の過去問がわかりません。

    http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/infoserv/j-siken/H17b2/am21.html 基本情報試験の過去問で、URLの問23がわかりません。 これは何かの公式に当てはまるのでしょうか? 解き方は、どのようにやるか教えてください。

  • 基本情報午後問題で解けない問題があります。

    こんにちは。平成15年度 基本情報処理技術者試験 午後問題 問2 通信ネットワークに関する問題が解けずに困っています。 問題文が長いのでここに載せることができません。 下記URLから問題文を見ることができます。 http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/infoserv/j-siken/H15b2/pm02.html googleで調べたのですが、午後問題に関しては回答はありますが解説まで載っているページはなかなか無く、どなたかご指導いただけたら、と思っています。 よろしくお願いします。

  • 基本情報の問12がわかりません。

    私はjavaの初学者で、次回の基本情報処理をjavaで受験するつもりです。sjc-pは丸暗記で合格できたのですが,平成16年秋午後の問12(http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/infoserv/j-siken/H16b2/pm12.html)あたりの問題になると全くといっていいほどわからないのです。 javaに詳しい方、ぜひともこの問題をわかりやすく御指導ください。もしくは、この程度のプログラムが理解できるようになる為によい書籍等ございましたらお教えください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • CASLの問題

    http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/infoserv/j-siken/H11a2/pm10.html で被乗数を14ビットシフトの意味を理解できなく この問題を解けません どなたかご教授を

  • 平成14年秋 問10 四角形 C言語

    http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/infoserv/j-siken/H14b2/pm10.html 手がかりはどのように 求めればいいのでしょうか? 手が届かないです

  • 基本情報技術者試験の過去問題の解説が理解できなくて困っています。

    私は現在基本情報技術者試験を受けるために勉強しています。 勉強の一貫として、過去の試験問題を解いているのですが、 平成18年度午後の問6の問題(↓)が、どうしてもわかりません。 ネットで解説など探したところ、発見はしましたが どうしてこの答になるのかといったことは結局わかりませんでした。 というのも、この下記の解説は、問題を理解している人が見ればわかるかもしれませんが、 私のように正答を導き出してすらいない者ではついていけないと感じたからです。 もっと詳しい解説がないものかと探したのですが、今のところ見当たりません。 そこで、どなたかこの問題の解説を詳しくしていただける方がいないものかと今回質問をさせていただきました。 どなたかこの問題の解説をしていただけないでしょうか。 問題 http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/infoserv/j-siken/H18a2/pm06.html 解説 http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/kihonweb/kaic/c_18h06.htm ご回答よろしくお願いいたします。

  • 基本情報過去問について

    こんにちは、2010年10月の基本情報技術者試験を受験して 午後試験で 50.50点だったものです。 趣味でプログラミングをしていて、 Java で以下のサイトを参考にして、同様のゲームを作り、 http://www.crew.sfc.keio.ac.jp/~turkey/packman/ JavaScript でポーカーを再現するくらいです。 現在 暇な時間をみて、7月の同試験の受験に向けて勉強しているのですが、 わからないことが出てきましたので、質問させていただきます。 以下のサイトをみていただきたいのですが・・・ http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2010h22_2/2010h22a_fe_pm_qs.pdf 59ページから62ページのアセンブラの問題なのですが、 以下のサイトで同様の問題はいくつかわかったのですが・・・ http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/~infoserv/j-siken/index.html やはり、基本情報の問題は難しいですね。 0に設定していたレジスタを左シフトしながら、右シフトさせ続ける下位ビットとの、 論理和を求めて設定していく、というものだと思うのですが、 言葉の意味もよくわかりません。 (1) 命令語一覧のサイトで見られる、「有効アドレス」と「実効アドレス」   とは同じものなのでしょうか。 (2) プログラム1の3行目、 LD GR4, =0 の「=」は レジスタに 定数0を設定する、 ということでしょうか。 (3) 同 4行目 LAD GR2, 15 は サイトでみてみると、COMETで廃止された、 LEAとほぼ同等の命令、ということですが、 ループする回数の 定数「15」 を設定している、ということでしょうか。 (4) 3行目、4行目の命令の第二引数に 汎用レジスタを指定できるのか、   そして、指定できる場合は、レジスタの内容が設定されるのでしょうか。   また、第二引数に実効アドレスも指定できるのでしょうか。   その場合には、どのような処理になるのでしょうか。   実効アドレスがよくわかっていないのかもしれませんが・・・ 午後試験は、Javaで受験する予定ですが、 ご存知の方、どなたか、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 基本情報 過去問 スケジューラについて

    こんにちは、2010年10月の基本情報技術者試験を受験して 午後試験で 50.50点だったものです。 趣味でプログラミングをしていて、 JavaScriptでポーカーを再現し、 同じくJavaScriptで音声は出ませんが、 http://sdin.jp/browser/casino/blackjack/ と同様の動作をするブラックジャックを作るくらいです。 ( CGI, サーバーのことはよくわかりません。) 現在 暇な時間をみて、4月の同試験の受験に向けて勉強しているのですが、 わからないことが出てきましたので、質問させていただきます。 以下のサイトをみていただきたいのですが・・・ http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/~infoserv/j-siken/H12a2/pm03.html 問3を 図を描きながら解いてみて、答えあわせをしたところ、 (b) の正解が、ページ内のセレクトボックスで参照できるとおり (カ) であるところを、(オ)と答えてしまいました。 それ以外は合っていたのですが、自分の描いた図に間違いがあるのでは・・・ そして、ということは、それいがいのところも、 たまたま正解しただけなのでは・・・と思ってしまうのですが、 図のどこが悪いのかわからないでいます。 見にくい図ですが、添付しましたので、見ていただいて、 どこが悪いのか指摘していただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。