• ベストアンサー

県営住宅への苦情

http://question.excite.co.jp/kotaeru.php3?q=2360910 で以前質問させていただいたんですが、またみなさんのアドバイスがほしく書き込みさせていただきました。 以前の質問でもカキコしたのですが入居審査もいまだなく、1年が経とうとしています。昨年11月当選し空き待ちでしたが、12月には2つ空きがでたのを確認しました。(知り合いが住んでいるためわかりました。)通常は3ヶ月ぐらいで入居する話を聞くのですがもうすぐ1年が経ちます。子供も来年小学生なのですが引越しすると区域が変わってしまうため、来年度の入居となると引越ししてすぐに転校になってしまします。これではあまりに可哀想で・・・・・。 どうにか今年度の入居のため何か手立てはないでしょうか?事業所職員はノラリクラリで話になりません。何か良いアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • showta
  • ベストアンサー率30% (129/422)
回答No.1

自分の知り合いは、地元選出の県会議員さんに相談して、係りの上司の方に状況を問い合わせて貰ったということです。これは議員さんから圧力をかけるとか裏から手を回すということではなく、あまりものノラリクラリのお役所仕事に末端担当者だけでなく上司の方に担当者の動きをきびきびやってもらうための栄養剤のようなものです。自分でもショッチュウ問い合わせたということです。 うるさいものやいつも顔を出すものを優先すると言うことではいけないのですが、熱心さも熱意の表れと捕らえてもらったのか、なんとか入居できました。 ただ、希望どおりとはいえないのですが、希望を何ランクも落としたようです。 みんなが、希望するところはやはり競争率も高いようで、補欠もなんども貰ったようですが、なかなか順番が回ってこなかったのです。 行政的なことは、議員さんにお聞きするのも方法です。 議員さんから納得のいく状況の説明も得られると思います。

neohiromax
質問者

お礼

やまり県会議員さんに相談しかないですね・・・・。なんか悲しくなりますね、ここまでしないと動かない行政には・・・・。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • chinya
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.2

前回は、たいしたアドバイスも出来ずに申し訳ありませんでした。 もう少し具体的に考えてみました。 これは、あなたが当選したという募集の内容によると思います。 1 入居可能な空き部屋への入居者の募集があって、当選した。 2 今現在空き部屋は無いが、空いたときには入居できる、いわゆる空き待ちの抽選に当選した。   2-1 その場合、具体的にこの団地又はこのタイプの部屋に対する空き待ちという指定がある。 2-2 特に団地等の指定はなく、どこでも空きが出たら入居を打診するという方法。 2-3 空き待ち抽選で、登録者名簿を作成し、名簿の上位から紹介していく方法。 1の場合は、1年も入れないと言うのは論外です。議員でも何でも使って抗議しましょう。 2の場合は、空きが出るまでは、どうしようもないものです。いつ空きが出るかは、県にもわからないでしょう。  空きが出た部屋もあるとのことですが、もしもあなたの名簿順位が下位ならば、なかなか回ってこないでしょう。 この場合は、自分の順位、今何番目まで来ているか等を具体的に質問するとよろしいでしょう。 あなたが当選されたのは、どういう種類の募集かをまず確認してみてください。 それにより、対処方法が違うと思いますので。

neohiromax
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当選したタイプは2の部類です、名簿順位は何番目かわかりませんが送られてきたハガキには1位当選になっていました。 現在空きが2戸、その県営に住んでいる知り合いに聞きました。現地に行き自分でも確認しました。2週間前までは3戸空いていましたが先週に一組入居されました。1位当選なのに先に入居されるとはどういうことなのか確認したところ、昨年4月から待たれている人がいると言われました。1年と半年も待たせるのかと不思議に思い、問いただしたのですがまたノラリクラリでした・・・・。 相手がうそをついているような気がしてなりません。1年半なんてありえないと思うし、もし先に入居された方がかなりクレームをだして先に入居しているのならもっと納得がいきません。先に入居した方に聞けば解決するのですがそこまでするのかと悩みます。 もう一度月曜日に確認の電話をいてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 県営住宅の入居時期について

    昨年11月に当選通知をいただいたていまだ入居できていません。 3月ぐらいまで待っていたのですが、いっこうに連絡がなく問い合わせしたところ「おたくの当選された部屋は3LDKだからクリーニングに時間がかかる」とか「予算が足りないのでクリーニングが進まない」とのことでした。 税金で運営されているのにそんなことってあるんですか?そしてまだ所得審査すらしていないです。入居に1年以上かかるのは当たり前なんでしょうか? どうぞアドバイスお願いします。

  • 県営住宅が当選したけど・・・

    昨年秋に募集があった県営住宅(一般)に1位当選したのですが、今だに入居できていません。何度か連絡して確認したのですが空家見込みでの募集だったのでまだ空いていないといわれました。8月にもう一度連絡すると少し空いてきているが、改装の為の予算が下りないと改装出来ないのでまだです。と言われました。部屋が空くごとに予算申請をしているのでしょうか?聞いた話では空いたら直ぐ改装し直ぐに入居させる(部屋を空けている期間を短くする)と聞いていたので少し疑問に思っています。とにかく5年応募し続けてやっと当選したので本当に入居できるのか不安です。どなたか同様な経験された方、詳しい方おられましたら教えていただけないでしょうか?

  • 創価学会員は市・県営の住宅を借りやすいのですか?

     知り合いの創価学会員のご家族が県営住宅に当選して引越しされました  その話を職場の同僚の人に話したら「創価学会員だと当選しやすい」と話していました。  県営住宅の入居は純粋な抽選なだけなのでしょうか?  創価学会員というのがプラスに働くなんてことはあるんでしょうか?    それとも単純な抽選なのでしょうか?  そもそも抽選というのは行われているのでしょうか?  具体的な家庭状況や収入を考慮して入居者の選別が行われているのでしょうか?  

  • 県営住宅に入居するかしないか

    兄が念願の(6年目)県営住宅に当選し11月ごろ引越し予定なのですが、現在兄の収入で政令月収を計算すると15万2千円と出て、家賃ランク(4段階)の下から2番目になりました。ただ、ここ数年うれしいことに毎年年収が20万程上がっているらしく、このまま年収が上がれば引越ししても4年程で月収オーバーで退居案内が来る計算になります。(上がればの話ですが) 今は賃貸アパートに住んでいて、子供は幼稚園児と1歳の子供がいます。皆様ならこういう状況だとどうしますか?(引越しするかしないかなど)兄に相談されたのですがいいアドバイスが出来なくて皆様のご意見をお聞かせください。お願いします。ちなみに兄の年齢は30歳です。年収450万程?だそうです。家の購入は貯金がなく無理と言っています。

  • 県営住宅の駐車場

    1年前に県営住宅に入居しました。 駐車場は入居時に空いてる場所に振り当てられるのですが入居棟から離れていて不敏に思っていたところ 最近退去者が出て3箇所駐車場の空きがでました。 県営住宅に住んでいた友人が駐車場の場所を変更してもらった話を思い出し、県営住宅管理事務所に問い合わせたところ、 団地内に駐車場管理の役員がいるのでその方に申し出てくださいとのこと。 役員の方に「子供も小さくここの棟からは駐車場が遠すぎて不敏で変更していただきたい」 と申し出たところ 「出来ない」 「部屋が今2つ空いていて次の入居者の為に2箇所駐車場を確保しておかなければならない」 「私は役員が3月までで次の役員の方に迷惑がかかるといけないから」 等の理由で変更させていただけませんでした。 1度は「本部に相談してください」 と言われ問い合わせたところ、本部の方も団地の役員に任せている。 変更の書類も役員の方が持っている。 と言われ、もう一回申し出たところ上記のように断られました。 友人のように他の団地では変更してくれるのに、団地によってルールが違うのでしょうか? なんとなく納得がいきません・・・・

  • 県営住宅トラブルについて

    こんにちわ。 今月末に入籍が決まっており、 また県営住宅に仮当選が決まっています。 ちょっと田舎で家賃が激安です。 ダンナになる人が、保証人などで 多重債務があり、まずは安い家賃のところで住み、 来年の夏くらいにはほぼ返済が終わりますので、 その後引越しを考えようかと当初は思っておりました。 11~12日に本当選になるかどうかが決まりますが、 おそらく他に応募者がなかったので、 通ると思います。 しかし、ダンナが知り合いに聞いたところ、 大変トラブルの多い住宅だと分かりました。 知り合いの方が2年前に住んでいた時には 掃除をしても洗濯をしても怒られる、 ちょっと大きい声を出してもとにかく怒鳴り込んでくる、 なので昼間は奥様は実家に帰り、夜遅くに 寝るためだけに帰り、結局半年ほどで退居されたそうです。 奥様はノイローゼ気味になってしまったそうで・・・。 そこで彼が住宅に下見にいったところ、 私たちの入居予定の棟の1階に右翼と思われる方が 入ってるみたい・・・ (窓などにいろいろそれらしい張り紙をはっていたり、  国旗を吊るしていた?とか) また、駐車場には右翼の車(スピーカーがついたやつ)が 3台も止まっており、しかも誰かに嫌がらせをしているのか、 変な止め方をして、2台他の車が出られないようにされていたとか。 それを聞いてとてもブルーになってしまいました。 私はパートで働いているので昼過ぎまではおりませんが、 それでもフルタイムで働くよりも多く家にいると思いますし、 そんな怖そうな人がいるところに入居するなんて・・・ と思い・・・ 入ってみないと噂だけでは分からないとはいえ、 実際にそういう車を所有している人が入居しているのは 事実ですし、トラブルが多いのもその後 私もいろいろ聞いてみて事実らしいことも分かりました。 この際、当選しても辞退して、ちょっと高いけど 無理して一般の賃貸住宅に住むか、 我慢して県住に入るか・・・ 悩んでいます。 母は入ってみないと分からないじゃないと言いますが、 入って数日で出るような羽目になったら お金も結構無駄に使ってしまうと思います。 それなら最初からやめておいた方がいいのかもしれない・・・ 実際に入居するまでに何回か行ってみて 様子を窺ってみようとは思いますが、 ちょっと怖いです。 しかも県住などは少々トラブルがあってもなかなか 動いてもらえないと聞きますし、 最近のニュースでもいろいろトラブルを 耳にして一層悩んでいます。 最終的には自分たちで決めるしかないのですが、 何かアドバイスを頂けたらと思い、質問させていただきました。 また、県住当選後、辞退したら、 今後他の物件に申し込んでも拒否されちゃうものでしょうかね~。 変な車が止まっていたから、と言っても やっぱダメですかね~(^^;  とりあえず賃貸物件を探しつつ、結果待ち状態です。 落選してくれれば一番問題はないのですが。 (家賃という問題は残りますが、「仕方ない状況」と  諦めもつきます・・・) 自分でもどうしたらいいのかわけがわからなくなっています。 よろしくおねがいします。 不明な点は補足いたします。

  • 都民住宅の抽選に当たったのですが、困ったことに気付きました。

    都民住宅の抽選に当たったのですが、困ったことに気付きました。 先日、希望していた都民住宅に空きが出て 夫婦で必要書類を揃えている段階で 大変なことに気付いてしまいました。 夫が自営業なのですが、昨年度、経費を計上しすぎて 所得がゼロになってしまいました。 私は会社員なのですが、私だけの所得では 入居条件を満たすために数千円足りません。 1円でも足りないと入居できないのは分かっています。 まさかこんなことになるとは思ってもいなかったのと どうしてもその都営住宅に入居したいので どうしていいものか途方に暮れています。 いろいろ考えたのですが 以下の方法は通りますでしょうか? 1.年金収入のある義母(一人暮らし)と同居して 「三人でこれだけの所得です」と提出する。 2.夫の確定申告を今からやり直して 課税額を増やし、所得をいくらか増やす。 JKKには聞くことができませんので もし分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。 また、今回権利放棄した場合 再度申し込み→再度当選というのはありえるのでしょうか?

  • 市営住宅当選!その後どういった流れで入居ですか?

    この間、念願の市営住宅に当りました。 入居資格審査が7月に控えています。 そこで思ったのですが、入居審査を通過して後日入居説明会となるらしいのですが、当選した建物の中身は入居まで見れないのでしょうか? 風呂釜や家具など中を見て寸法など測らないと買うにも買えないですし(^^;) あと鍵っていつ手渡されるんでしょうか? 1日~15日と引越し期間が半月の間と決まっているのですが、渡されるのはやはり1日になるのでしょうか? 入居までの大まかな流れを教えてください。

  • 県営住宅に住んでいますが水漏れしてます

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 現在、県営住宅に住んでいまして、今月の水道代の請求時に「水漏れの疑いがあります」と書かれていました。普通に生活をしているだけですと部屋のどの蛇口からも水がポタポタしていなかったのですが、水を使用していなくとも外にあるメーターが回っていたので、県が指定しています水道工事会社へ連絡しました。2~3日後に水道工事の業者の方が来まして、床を開けたところ床下は水浸しでしたが、「原因は床下に入り調査をしてみないとわからない。」ということでしたのでその日は終わりました。  床下を覗くときに開けた床(最初から開けることの出来る箇所)は30平方センチくらいしかなかった為に入れず、業者の方と県の担当者が連絡をとって1箇所だけ検討をつけて原因が分かる所の床に穴を開けて調査、修理を許可されたということで2日後くらいに業者の方が来まして穴を開けた所、開けた箇所の床下もやはり水浸しだったのですが、床下の深さが20cmくらいしか無く、もぐって作業をすることはできなかった為にその日も修理はできませんでした。その後、業者の方が県の担当者に「今度は壁に穴を開けて洗濯機の裏を見てみたい。」と話をしたら、「原因、修理が終わるまでは何回穴を開けてもいいし、費用もかかってもいいからやってくれ。」と回答があったらいいのですが、「住人がいると作業がやりにくいので他の部屋へ引越して欲しい」とはなした所、『前例が無い為、別の部屋への移動はできない。』と言われて、業者の方も、私達家族も困ってしまっています。  長々とできごとを書いてしまったのですが、 ・今後何度、床や壁に穴を開けるか分からないし、その度に家具をどけたり、しなければならない。 ・休日だと子供がいるために作業中は危険だから、平日に工事をしたいと業者の方は言うのですが、私も妻も平日は仕事の為、何度も対応は困難になってしまう。 ・床を開けるとカビのにおいが充満してしまい、また、作業中の粉塵でアレルギーの子供がいるときに行うとセキこんでしまう可能性があります。 ・仮に他の空き部屋へ移動が可能な場合の引越し費用が発生してしまいますし・・・。 ・修理が終わらないと水道代が2倍近くになったままです・・・。 などを考えてしまい、1度、住人の意見を聞いて頂いて、考慮したスケジュール、対策をたてて欲しいので住宅公社へ行こうと思うのですが、以前こちらの中で、「住人の意見より県の意見で修理を行う」というようなことが書いてありましたので、どうしたらいいのか迷ってしまいましてこちらに質問させて頂きました。 文がおかしな所もあるかとは思いますが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 都民住宅の入居審査について

    都民住宅の入居審査について 都民住宅(都営ではなくて公社施行型都民住宅)への引越しを考えています。JKKのHPで色々調べたのですが、入居審査について質問があります。 家族は3人(内1人は1歳の子供)、夫婦共働きです。私(妻)は1月から派遣社員で税込み年収260万円程度。まだ1年たっていないため、JKKのHPで見込み年収の計算をしてみたところ源泉後の所得は157万円程度の計算になってしまうようです。 主人が転職予定なのですが、3人家族の所得(源泉後)は世帯合計で316万円以上とありました。主人は転職後の見込み年収で計算するのでしょうか?今年は転職するまでに無職期間やアルバイトだった時期もあったのですが、どのように計算すればよいのでしょうか?前年度から就業先が変わっているので前年度の源泉徴収ではだめですよね? 希望は12月~2月に引越したいのですが、先着なので空きが出たらすぐに申し込みをしたいので、ご存知な方がいれば教えていただきたいです。