• ベストアンサー

競売物件の取得について

競売物件(戸建住宅)の場合、住居人の立ち退きがスムーズにいくのでしょうか? 強制執行等方法はあるようですが、実際的にはどのような場合が多いのでしょうか? また、物件を実際に現地で確認するよう本や裁判所のホームページ等に記載されていますが、その場合もトラブルが多そうす。現地を確認する場合の心構えやアドバイスを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

>法律的な瑕疵とはどういうことでしょうか? 一寸、表現が不適切であったかも知れません。 賃借人の敷金を承継していないと思っていたのに承継していたとか 負担するはずがないと思っていたのに負担しなければならないとか 登記簿上で抹消されない登記があるとかなどです。

mattiri
質問者

お礼

具体的は回答、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.2

ケース・バイ・ケースです。 競売に出ている物件には、様々なものがあります。 権利関係のはっきりしているものや、そうでないもの。 さらには、物件の範囲が明確でないもの(地番錯綜地など)まで、様々です。 最低売却価額が低いものは、それなりに手間のかかるものが多いようです。 Webで公開されている部分だけでなく、その他の情報(裁判所のも)にもあたってみましょう。 それから、問題(対抗力のない第三者ありなど)があれば、それぞれ対処するようにしてください。(一概には書けないので、これくらいにとどめておきます)

参考URL:
http://civilpro.law.kansai-u.ac.jp/kurita/minjiSikkou/lecture
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

最近素人の方でも競売物件に興味がある人が増えています。時価相場より安いので魅力のようです。何故、安いのでしようか、それは自己の意志に反して強制的に所有権を失い、そこには、さまざまなトラブルが予想されるからです。そして、その負担は全て買受人が負わなければならないからです。それら、競売と云う特殊な売買であることを肝に銘じ覚悟のうえでアタックして下さい。 本題ですが、立ち退きがスムースかと云う点は「困難」が正解と思われます。なかには良心的(?)な人もありますが、あらかじめ相談できないことや相談できたとしても大勢の入札ですから買えるとは限りません。そうかと云って一軒一軒詳細な調査は現実的に不可能です。次に、執行妨害ですが、これは物理的な妨害と法律的な妨害に分けることができます。詳細な説明は省略しますが数々あることは間違いありません。ある程度の法律的知識は必要です。現地調査の心得ですが、これは債務者本人に問い合わせても、まず、正確な回答は得られないでしよう。むしろ、そうすることで間違った方向に進むおそれがあります。環境などの一般的な調査事項の他、近隣で債務者の家族構成や職業など知っておく必要もあります。明渡の強制執行も不可能となる場合があるからです。最も重要なことは現地調査は当然ですが法律的な瑕疵がないか調べることが大切です。

mattiri
質問者

補足

法律的な瑕疵とはどういうことでしょうか?

関連するQ&A

  • 競売物件を落札しました。どのように債務者を出せばいいですか?

    競売物件を落札しました。 残金を振り込んだ後は所有権がこちらになると思いますが、その後のどのように債務者(現在の占有者で所有者)と交渉すればいいでしょうか? まず裁判所に引き渡し命令を出してもらってから、 それでも出て行かない場合は立ち退き交渉を直接こちらからアプローチするのがいいのか、裁判所に強制執行してもらえばいいのかよくわかりません。 立ち退き費用は負担した方がいいのか色々アドバイスしてください。よろしくお願いいたします。

  • 競売物件の強制執行時についての、質問。住居が、競売にかかり、強制執行さ

    競売物件の強制執行時についての、質問。住居が、競売にかかり、強制執行される際に、家財道具その他指定した場所に運搬してもらえるものなのでしょうか?、

  • 競売物件に関しての質問です。

    競売物件に関しての質問です。 現在、賃貸で借りて住んでいる家が競売物件になってしまった場合 どの時点で家を出ていかないといけないのでしょうか? 引っ越し費用や立ち退き料などはいただけないのでしょうか? 昨日、裁判官より急な知らせを受け困っています。 どなたかお知恵を貸してください。

  • 競売の立退き料について

    競売で落札した物件で前所有者(占有者)にいくらの立ち退きが相当でしょうか。 ちなみにマンションの50平米くらいです。 立退き料を払わなくていい、など極端な意見ではなく、実際に現場に 体験された方の意見が聞きたいと思います。 また強制執行した場合はいくら位かかるのですか。 (円満に立ち退かせるためになるべく立退き料で終わらせようと考えています) ご意見よろしくお願い申し上げます。

  • 競売物件の取得について

    競売で戸建住宅を取得しようと思っていますが、その物件には寝たきりのおばあさんが賃貸で住んでおられます。物件を取得できた場合、賃貸でそのまま住んでもらうのはかまわないと思っていますが、かなりの高齢で、身寄りもなさそうです。今は、毎日看護婦さんが点滴をしたり、介護のひとが身の回りの世話をしに来られているようです。おばあさんに万が一のことがあった場合、家主としての責任と、もっとも適切な対応方を、教えてください。

  • 空き家物件の不動産競売についてお伺いします。

    空き家物件の不動産競売についてお伺いします。 強制執行にて空き家物件の残置動産の処理を行う場合、 専門業者のアドバイスを受けずに、 裁判所の執行官に相談しながら進めることで、 一般人でも何ら支障・問題なく 残置動産の処理はできるものなのでしょうか。 ご教示いただけましたら幸いです。

  • 競売物件を落札後の強制執行断行

    競売物件を落札した物件の占有者が立ち退いてくれないので 強制執行の申立て後、催告までは終えました。 断行日は約一ヵ月後ですが、その間に何とか立ち退いてくれる ことを祈るのみです。 質問なんですが、断行日の何日前だったら、申立てを取り消すことが可能ですか? その場合、執行官に直接電話連絡するのみでいいんでしょうか? それとも裁判所に書類を提出するのですか? 占有者が立ち退いてくれた場合は「住宅明渡届」などの書類に署名をしてもらわないと あとあと問題が生じますか? 占有者には引越し費用も含め金銭を支払うなど、何度もお願いしたのですが、 執行抗告などで散々引き伸ばされて、やむを得ず最終手段となってしまったので (落札後、4ヶ月経過しています)今後、こちらからの提示はしない予定ですが 催告されたので、もう逃げ道はなく、ほとほと困り果てて出て行ってくれると願ってるのですが・・。 立ち退きしたのが明らかであっても、断行は実施した方が無難でしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 競売物件の立ち退き手紙

    競売物件の立ち退き交渉についてです。 素人なので、最悪費用がかかっても強制執行でと考えていますが、 占有者の事を考えると少しでもお金を支払ったほうが助かるだろう、 でも顔は合わせたくない。。(女だし顔を合わせると不利だと思うので) と言うことで手紙のみの交渉を考えています。 「2週間以内に立ち退きを完了すれば20万円を振込みますが、 応じない場合は強制執行します。交渉不可。」という内容と、 残置物の権利放棄等の同意書・返送用封筒を送ろうと思います。 こちらとしても2週間以内に立ち退いてもらえるとありがたいのですが、 文章次第ではのんびり構えられてしまうかもしれません。 手紙を読むと「放っておくとヤバイ!」と思うような 「民法○○条の…により」などの仰仰しい、 威圧的な文章を作りたいのですが、 どなたか例文をご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 競売物件について

    競売物件について 新聞の競売物件情報を見て、自分の住みたい地域にどうかな?と思う物件を見つけました。 さっそくサイトのアドレスにアクセスしましたが、写真は載っていませんでした。 番地は乗っていたので現地に行ってみるのが、一番だと思いますが、裁判所に行けば写真を含め色々見たり調べたりできるのでしょうか? また入札はオークションのように他の人がこれだけなら、自分はこれだけ。自分が金額を提示していても、他の人がもっともっと安ければ安い金額で入札できるのでしょうか?それとも一発勝負? 裁判所、現地にも行ってみたいと思いますが、ここには注意したほうがいいと思われる点があればご教授お願いします。

  • 競売物件落札後1年

    競売物件の落札後1年がたちました。 落札後すぐに、法務局にて執行官に占有者への明け渡し請求を行いました。 定められた日程以内に占有を解除し、立ち退きを行ってください。 それに応じない場合は強制執行を行います。 などという内容です。 6ヶ月の猶予を見ましたが1年経っても連絡はありません。 それもそのはず、占有者のご実家、登記物件に書類を送ったのですが 占有の方は夜逃げをしていたらしく、連絡がついていません。(占有者親戚談) この場合、強制執行をした方がよいのでしょうか? また、占有者が申請期間内に名乗りでなかったので強制執行ではなく 内部の清掃、処分を競落人自ら行ってよいものでしょうか? 強制執行にかかる費用と自己で業者を呼んで片づけた場合価格があまりにも 違うので自分で片づけようと思うのですが構わないものなのでしょうか? もちろんですが、現在の抵当は銀行、登記は競落人名義。 判断が難しいですが、占有意思がないものと判断していいのでしょうか? よろしくお願い致します。