• ベストアンサー

現役のプログラマさんやSEさんに質問です。

galludaの回答

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.2

がると申します。 極論からいえば「未経験者歓迎」とかいう雇用形態もありますので。単純にお仕事をなさるだけなのであれば、金額待遇その他を無視すれば、かなり低いスキルでも「プログラマになる」事は可能かと。 ただ、#1さんもおっしゃってますが。その後のスキルアップのほうがはるかに分量は多いですし、重要かと思われます。 そのあたりを踏まえたうえで。C言語をしっかりやって、その上でC++ないしJavaあたりを多少なりと触っておくと、後々有利になることは多いかと。 Web系であればPerl、PHPという方向性もありです。 技術職は多分「死ぬまで勉強」なので。これが面白いと思うか大変だと思うか、ってのが分かれ道のような気がしています。

hotstyle
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 やっぱりC言語を勉強してからC++やJavaの勉強をした方が良さそうですね、 私の場合ある程度C言語を覚えた状態でC++の勉強を始めたので解らない所が出てくるとC言語の参考書を見て復習してからC++の勉強に戻る事があるのでもう1度C言語のプログラムをもっと理解してからC++の勉強を始めようと思います。 >技術職は多分「死ぬまで勉強」なので。これが面白いと思うか大変だと思うか、ってのが分かれ道のような気がしています。 「死ぬまで勉強」と聞くとかなり大変に思えてきますが私がやっていた仕事はある程度まで覚えると全く新しい機械が導入されるまで特に勉強をしなくても良い仕事だったので飽きてしまう状態でした。 でもプログラマさんは常に勉強しているようなので仕事に飽きることは無い様に思えました。

関連するQ&A

  • プログラマ・SE

    初めまして、現在学生の2年やっているんですが。 将来プログラマ、seを目標にやろうと思っています。 言語はC,JAVAの初心者本を見ている程度の知識しかありません。 言語だけを勉強していればなれるとは思っていないのですが、どんなことを学べばよいのか、等が分からずかなり不安になっています。 プログラマ、seの方々はどういった知識を持っていればいいのでしょうか

  • プログラマについて

    現在、プログラマになりたくC言語の勉強中ですが、プログラマになる為には他に資格等必要ですか?何の資格が必要でしょうか?

  • プログラマーやSEになるためには

    プログラマーやSEの人に質問です。 1. プログラマーになるには、大学や専門学校を卒業しなくてもなれる職業ですか? 2. プログラマーに必要なプログラミング言語は独学でいけるので、わざわざ大学や専門学校に行く意味はあるのでしょうか? 3. 大学や専門学校を卒業したからといって、給料が変わるということはありませんか? 4. プログラマーやSEの給料は、他のサラリーマンに比べると安いほうでしょうか? 5. プログラマーやSEになって良かったことや、やりがい等をお願いします。

  • SEとプログラマーの違い

    先日、久しぶりに会った友達がSEになりたいと言っていました。 SEとプログラマーについて話を聞いたのですが、よく分かりませんでした。 SEとプログラマーとはどう違うのでしょうか? また、「C言語で今は~が有利で~」と話していたのも良く分からず・・・必死に話してくるので分からないとも言えず・・・ 私としても知識として知っておきたいと思いますし、 SEやプログラマーについて理解した上で悩みを聞いてあげたいと思っています。 SEとプログラマーの違い、今どのような傾向にあるのか、 教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • SEとプログラマーについて

    大学生です。よくある質問かもしれませんがお願いします。 将来システムエンジニアとプログラマーになりたいと考えています。この二つの職種の違いについてはある程度理解はしているのですがいざどちらにと考えると決めかねています。 プログラムをするのは苦にならず好きです。そういうこともあるのでプログラマーになるのがよいかもしれません。ただ将来的にプログラマーは大変(身体的に)、立場が低い、給料が安い等の話を聞きました ではSEは??と思ってます。SEの仕事は会社によってほとんどプログラマー状態というところから営業マン状態のところまで様々と聞いています。 給料、仕事内容、待遇など経験談で構いませんのでお願いします。 別にもう1つ質問があります。 英語の能力は必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • プログラマを目指してます

    現在中学2年生なんですが、SEやプログラマといったPCを使う職業を目指しています。 今までは「こういう仕事になりたい」と思っていただけなんですが、先週から何か夢にむかって実行しようと思い、JAVA言語を勉強し始めました。 そしてJAVAを勉強しながらわからないことを調べてるうちにC#(?)やC言語は必要。という記事を目にしました。 なにもわからないままJAVAを勉強しているんですが、これでいいのでしょうか? こういう仕事を目指すには、まずなにを勉強すればいいのでしょう? プログラミング用語以外にも、なんでもいいので学んだほうがいいことがあれば教えてください。お願いします。

  • 社内SEに必要なスキル

    お世話になっています。 現在29歳男です。C言語と少しC++ができるプログラマーです。 制御系をやっていました。 現在社内SEという職に興味があるのですが、社内SEに必要な スキルというのは何でしょうか? あと、社内SEは派遣で雇う会社もあるようですが、それは人員削減で真っ先にリストラ対象にあげられるような職種でしょうか? よろしくお願いします。

  • プログラマでは食べていけない?

    プログラムは、入社したての若い人たちの仕事、または、派遣社員さんたちの仕事なのでしょうか?私は26才でプログラマを約3年しています。コーディングをするのが、好きなので、この先もずっとプログラマとして仕事をしていきたいと思っています。でも、この考え方は甘いのでしょうか? プログラマとしてずっと、仕事をしていきたいと考える場合、どういった仕事先を探せば賢明でしょうか? PM、SEといった職に興味が無いわけではありません。 ただ、PM、SEになるためには、どういったスキルが必要なのか、どういった能力が求められるのかがわかりません。 質問したい内容をまとめると以下のようになります。 どなたか、回答、または、アドバイスを下さい。お願いします。 (1) プログラマとしてずっと仕事をしていくことは不可能か? (2) プログラマとしてずっと仕事をしていくことが可能な場合はどうい  った仕事先を探せばよいのか?求人としてどのようなところに注目  して職探しをすべきか(派遣や、業務請負など?) (3) プログラマを卒業してPM、SEを目指すならば、どういったスキルを  今後身につけていくべきか? ご回答よろしくお願いします。

  • SEになるためには。。。。

    初めまして。 自分は将来にSEの職業で働きたいのですが、SEになるためには何のプログラム言語から勉強すればいいでしょうか?? C、VB、JAVAのプログラムは一通り勉強はしているのですが応用などのプログラムの勉強がしたいのですが色んな参考書があり、どの参考書を購入すればいいか、よくわかりません。 もし、いい参考書があればそちらの方もおしえてくれませんか?? また、SEはプログラム言語以外にも勉強しないといけない事などがあれば教えてください。 過去にも同じ質問があると思いますがよろしくお願いします。

  • SEやプログラマについて質問です。

    今年、高校に入学しました。 将来は工学系の大学へ進学したいと思っていてプログラミングを学びたいです、 できれば、システムエンジニアかプログラマになりたいと思っています。 まだ詳しくはまったくわからないですが SEやプログラマを詳しく調べてみると、 長時間労働や鬱病で休職をしてる人が多数いるといわれています。 自分の好きな職業に就けたらこれ以上幸せなことはないと思います。 しかし、将来に家族を持つ身としては少し気が引けてしまって、 「このまま理系に進んで勉強を続けてもいいのだろうか」と最近悩み続けています。 そこで質問なのですが、 SEやプログラマはホントに辛い職業なのでしょうか? それについての意見も一緒にお願いします。 できれば、情報系のおすすめの職業もお聞かせください。 勝手な質問ですが回答をお待ちしています。