• 締切済み

解説が意味不明です

いつもここでお世話になっています。今回は文明の文化についてという長文の中の1文で The cultureof civilized nations today consists of a combination of traits that orginated in peoples of all races,living in all parts of the world.という文で 「文明国の文化は、今では複数の文化的特徴の組み合わせでできている」が解説の訳なんですが、複数のと文化的・・・という訳がどこを言っているのか意味不明です。あと、that節の訳で「世界中に住む、あらゆる種族に属する民族の生んだ」という前の訳の続きなんですが、あらゆる~属するの属するとは英語の単語には直接コレっていうのが見当たりません。属するとは日本語で補ったんでしょうか?文全体がなく短い文でわかりにくいかと思いますが、もしわかる方いましたら教えてください!

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

複数の→all races 文化的特徴→(cultural)traits:補ったものです あらゆる種族に属する民族→peoples of all races  拙訳は以下のとおりです。参考にしてください。 「今日、文明諸国の文化といわれるものは、世界のあらゆる場所に住むすべての民族が生み出す文化的特質の集合からなっている。」

love-kitten_1987
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 意味と解説をお願いします。

    On the Acropolis itself you could see the ruins of some of the most beautiful building in the world. この文の訳と解説をお願いします。the ruins of some of the most beautiful buildingで of some of の訳の流れがわかりません。また、itself がなくてもいいような。何故あるですか。宜しくお願いします。

  • うまく意味が取れません。訳と解説をお願いします。

    In sum, Americans tend to embody what to many is a curious combination of admiration for their political system in general and disdain for its particular operations. この一節ですが、うまく意味が取れません。特に "what to many" の文法的な位置付けが全く思い浮かびません。訳と文法的な解説をよろしくお願いします。

  • この is it not の解説をお願いします

    『山月記』の一節なのですが、下の文の頭にある「is it not」の解説をお願いします。 It is said, is it not, that all of us are by nature wild beasts and that our duty as human beings is to become like trainers who hold their animals in check, and even teach them to perform tasks alien to their bestiality. 原文:人間は誰でも猛獣使いであり、その猛獣に当るのが、各人の性情だという。 that all of us…以下が is said である一方、that all of us…以下「…とすべての人が認めているわけではないが」という意味合いを付け加えているわけですか。

  • 英語について

    英語について These are so small that they are measured in thousandths of a millimetre and can only be seen with a microscope. 訳をお願いします。 前の文は、 All tissue consists of cells. です。 また、なんで、only see withじゃいけないんでしょうか?人ではないからでしょうか? あと、measureは自動詞ですか?

  • 丁寧に解説して欲しいです。

    Whenever a person who already has enough to live on proposes to engage in some everyday kind of job,such as school-teaching or typing, he or she is told that such conduct takes the bread out of other people's mouths,and is therefore wicked. If this argument were valid,it would only be necessary for us all to be idle in order that we should all have our mouths full of bread. What people who say such things forget is that what a man earns he usually spends, and in spending he gives employment. この文がどのような訳になるかと、それぞれの単語の意味と品詞を応えていただけると嬉しいです。簡単なものは省いて頂いても大丈夫です。 よろしくお願い致します!

  • 英語の構文についてお願いします。

    They have identified a suite of traits in the human anatomy that add a dramatic twist to the story line. この文を、文構造を取りながら説明してもらえませんか? 特にthat以降がよく分かりません(;_;)

  • 意味を教えてください。

    A proposed that B should acqire all the shares in Tubers at a price of $1 per share.She presented what she claimed was independent valuation of the shares, showing that Tubers was worth $1.05 per share. In fact, the valuation was gived by her brother. 上記英文の2文目/3文目に出てくる。”valuation of shares" と”Valuation"の意味がしっくりきません。そのまま直訳してもよいのでしょうか。

  • 関係代名詞の先行詞

    以下の英文はデモクラシーナウからの抜粋です。 know thatのthat以下に節を期待したのですが、どうもそのような構成になっていない様に見えるのですが、どうなのでしょうか。that will be served はその前のthe interestsにかかり、that will be thoseはYeb and Ditas(人名)にかかり、whoもYeb and Ditasにかかるのでしょうか。そうだとすると、how以下の文との意味がつながらない感じもします。 解説お願いいたします。 Well, of course, we all know that the interests that will be served by the absence of Yeb and Ditas that will be those of the developed country governments, who have been actually expressing their protest about how they have—Yeb and Ditas have been very strong in their positions in defending the interests of the peoples of developing countries and the peoples of the Philippines.

  • 例文解説お願いします。

    次の下の文についていろいろ辞書等を用いて調べましたがわかりませんので解説してください。あと文脈はありません。 (1)There live in [this world people of all sorts of colors and manners and customs]. 訳:世界には皮膚の色や風俗習慣を異にするさまざまな人々が住んでいる。 [ ]のところがよくわかりませんが、自分なりに直訳してみたんですが「すべての種類の皮膚の色・風俗習慣の人々のこの世界」ですか?なんかあってるかもよくわかりません。特に[ ]の部分の[of all sorts of]ってのが辞書などを使って調べましたが、よくわかりませんでした。この部分の詳細を教えてください。 (2)At no time does the plain look so perfect as in early autumn. 訳:初秋のころほど、その平原が美しく見えるときはない。 この文が倒置だってことはわかるんですが、普通の文に直すと →At no time the plain looks so perfect as in early autumn. こうなると思うんですけど・・・。ただAt no time が文頭のままでいいのか疑問に思いますが、文頭以外のところに持ってくるとなんか変になりませんか?だからこう考えたんですが、あってますか? 二つとも結構時間をかけて調べたんですけど、あってるかわからなくて・・・。解説をお願いします。

  • 意味を教えてください

    The basic point is that you've got to be before you can do, and do before you can have. You've got to be the right kind of person and do the right thing in order to have balanced success in all areas of life. Once we've reestablished the fact that good foundational qualities are the successful beginning of all car. この文のThe basic point is that you've got to be before you can do, and do before you can have. はどんな意味になるのでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。