• ベストアンサー

ミラーリング、バックアップについて

特にDBのデータについてですが、ミラーリングで障害対策やバックアップに対応するということは可能でしょうか? 普通、データの世代管理やアーカイブログでリストア復旧をさせることを考えたりすると教科書には書いてありますが、ミラーリングで全てまかなえるのでは、と疑問に思っています。タイミングなどでデータが上手く残らないなど問題があったりするのでしょうか? 運用に興味があり勉強している最中です。是非、アドバイスよろしくお願いします。

  • fabu
  • お礼率69% (384/554)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reki4649
  • ベストアンサー率21% (116/539)
回答No.5

No1です。 ミラーリングはHDDの障害対策ですので正確に言うとデータリカバリーをすることは無いです。 AとBのHDDでミラーリングを行っているとします。 ある日 AのHDDが壊れました、しかしミラーリングを行っていたのでBのHDD一つだけでサーバは稼動し続けています。 このHDDがホットスワップシステム(電源を入れたままHDDを取り替えられる)でハードウェアRAIDならば そのまま壊れたAのHDDを新品の物と入替えてミラーリングを再構成すればOKです。 つまり片側のHDDが壊れてもそのまま稼動し続けられるようにするのがミラーリングです。 まとめますと データ障害が起らないようにするのがミラーリング等の障害対策。 それに対してデータバックアップはデータ障害が起ってしまった場合に元の状態に戻す(リカバリー)ためにするものです。

fabu
質問者

補足

ありがとうございます。 そうですよね、ミラーでのリカバリーは無いですよね。勘違いしていました。 ただ、バックアップというのは障害対策が主な用途だと思っていたのですが、バックアップの用途は、データの保存とユーザ操作の誤りに使われるだけなのでしょうか? >そのまま壊れたAのHDDを新品の物と入替えてミラーリングを再構成すればOKです これは、新品のHDDにデータを入れなければならないと思いますが、ディスクアクセスが多いDBの場合、負担になりませんでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですが、ぜひお願いします。

その他の回答 (5)

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.6

#4で回答した者です。 サーバー管理を長く続けているので、いろいろな障害を経験しています。 >ただ、バックアップというのは障害対策が主な用途だと思っていたのですが、バックアップの用途は、データの保存とユーザ操作の誤りに使われるだけなのでしょうか? 他にデータが消えることは、ユーザー操作さけではなく、何らかの拍子でデータが消えることがあります。 HDD内のデータを読みにいくアドレス?のデータが消えるケースは、ミラーリングの場合ですと、両方消えてしまったことがあります。 ですから、2重にバックアップする意味で、バックアップサーバーを設けたり、テープへ保存したり、するのです。 DBのデータをバックアップする場合は、バックアップサーバーへコピーした方がいいです。 >これは、新品のHDDにデータを入れなければならないと思いますが、ディスクアクセスが多いDBの場合、負担になりませんでしょうか? 確かに支障が出ます。 しかし、データを守っていく上では、そういってられません。ユーザーに説明すれば済むことです。

fabu
質問者

お礼

ありがとうございます。 障害が発生したときは、ミラーリングしていたHDDに切り替える。それでも正常のデータで無い場合は、バックアップからのリストア、となるのでしょうね。 もし、理解が違っていましたら、ツッコミをお願いします。。

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.4

サーバー管理者から見ると、ミラーリングは当てにならないです。 あくまでもハード上の障害防止に過ぎません。 ユーザーのミスでデータが消えるのはよくあるので、履歴管理した方がいいですよ。 履歴管理が無理なら、旧式のPCに搭載しているHDDへデータを定期的にそっくりバックアップした方がいいですよ。

fabu
質問者

補足

皆様、ありがとうございます。 全てまかなうというのは無理だとして、運用上ミラーディスクでリカバリすることはあるのでしょうか?

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

皆さんの言われている通りです。 ミラーリングはあくまでもハードディスクシステムの見かけ上のMTBFを上げているだけで 完全なデータ保証をしているわけでは有りません。 したがって教科書どおりのデータ保証対策は必ず必要です。

  • solaris9
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.2

ミラーリングは1台のディスクに障害が発生した場合 に片方のディスクで対応するものなので、たとえば RAID装置その物が壊れ、2台のHDD共にデータが 無くなってしまった等の時対応出来ません。 あと、運用ミス(管理者が誤ってデータを消して しまった)等にももちろん対応出来ません。 なので、バックアップが必要と言う事になります。

  • reki4649
  • ベストアンサー率21% (116/539)
回答No.1

DBに限ったことでは有りませんがミラーリングはあくまでHDDの障害対策であってバックアップにはなりません。 例えば HDDが二つとも壊れた。 火事等でサーバが丸ごと壊れた。 ウィルスが侵入してデータが壊れた。 データを何日か前の状態に戻したい。 等の場合はミラーリングでは対応不可能です。 しかし、バックアップを他のメディア等に退避して 世代管理をすれば対応可能です。

関連するQ&A

  • Oracleのバックアップに関して

    すいません。Oracle初心者です・・・。質問があります。 OracleデータをARCserveにてDATテープにバックアップする事を考えているのですが、24時間サービスを止めれない運用で動いておりますので、 (1)アーカイブログモードに変更し、ホットバックアップする。 (2)サービスを止めずにEXP.EXEにてDMPをはき出しそのDMPファイルをバックアップする というような2種類の方法を考えているのですが、どちらにした方が良いか迷っています。上記2種類を考えると万が一障害がおきた時復旧時間&手間を考えると(1)の方が早いと思うのですが、アーカイブログを一定感覚でデータをはきだしするのでパフォーマンスが落ちると耳にしました。 そこで、質問なのですが、 Q1.もし(2)で行った場合、EXP.EXEでDMPをエクスポートしている最中にDBに書き込みがあった場合うまくエクスポートできるのでしょうか? Q2.(1)で行った場合、アーカイブログだけを毎日テープで取ればいいのでしょうか? 以上もしお分かりになる方がおられましたら宜しくお願いいたします。

  • LINUXのミラーリング

    WWW、DNS、メールサーバを運用しているのですがハード的障害があったときって困りますよね。 物理的にサーバをもう一台用意してミラーリングをしようと思っているのですがソフト等でできるものなのでしょうか?? また電源を切らずにネットワーク経由で丸ごとバックアップはできるのでしょうか?

  • ARCserve Agent for OracleでのBackupについて

    本来は運用・管理なのかもしれませんが、質問します。 バックアップとリストアの最小限の作業についてご教示 下さい。 ○バックアップ手順 ・system領域 ・ユーザ領域(データとインデックス) ・アーカイブログ? ※バックアップによりアーカイブログは自動的に削除  される ○リストア 手順をお知らせください。

  • アーカイブログからのリストアについて

    環境:Oracle9i 9.2.0.1.0 言語:VB6 DBのバックアップ体制が問題になり今後はARCserveというツールとOracleのRMANというツールを絡めた機能で運用することになり、Oracle側ではさらにアーカイブログの運用でいくことになりました。 アーカイブログで運用しているシステムで仮にOracleがダウンしてしまった場合の復旧について必要なファイルは (1)全体バックアップのDATファイル (2)(1)以降のアーカイブログファイル と認識していますが、(1)のバックアップをオンラインバックアップで取得しても以下の(1)の理由で問題ないということになるのでしょうか? (1)アーカイブログをとっているから アーカイブログはコールドバックアップをしないと意味がないのでしょうか?

  • フォルダごとのバックアップ・ミラーリング

    SSD搭載のモバイルPCを使用しているのですが、万一の場合を考えてバックアップをとりたいと思っています。ある特定の作業フォルダを指定して、そのフォルダだけを別の保存場所(SDカードなど)に自動的にバックアップをとってくれるようなソフトはないでしょうか?万一SSDが壊れても、SDカードから復元できればと思っています。 バックアップを取りたいデータは、メールデータと仕事の作業データです。データを二重化してミラーリングというのも考えていますが、とはいえあまりPCに負担をかけたくないので、どういう方法をとればよいか迷っています。 フリーのソフトがあるといいですが、有料のものでもおすすめのものがあれば、教えてください。

  • バックアップ・ミラーリングソフト

    1日1回定時刻に、ローカルハードディスクのデータをネットワークハードディスクへイメージコピー・バックアップではなく、ミラーリングをかけたいと考えています。 常時ミラーリングするものや、イメージとしてバックアップするような製品はたくさんあるのですが、上記の用途に適した製品が見つかりません。業務使用したいのでフリーではなく製品パッケージを望みます。何か心当たりの情報をお持ちの方、宜しくお願い致します。

  • オラクルのバックアップ・リカバリについて

    入社一年目(ようやく丸一年)の新人です。文章に不備があるかもしれませんがご教授ください。 Windows上でOracle10gをアーカイブログモードで運用しているバックアップの設計を行っています。 そこで、次のように行いたいと思っています。 月~土がオンラインバックアップ(ホットバックアップ) 日曜日はオフラインバックアップ(コールドバックアップ) ここで、質問なのですが、次のようなことがしたいと考えています。 オンラインバックアップの取得方法などの資料をみると、すべてのデータファイルを取得することが 書かれていますが、オンラインバックアップでは、データファイルは取得せず、 日曜日のオフラインバックアップで取得したバックアップにオンラインバックアップで取得した アーカイブログ・オンラインREDOログを適用しリカバリすることは可能なのでしょうか? たとえば、水曜日にDBがクラッシュしたとした場合。 (1)日曜日のオフラインバックアップで日曜日の状態に復旧する。 (2)火曜日に取得したオンラインバックアップを使用し、 日曜日のオフラインバックアップ以降のアーカイブログと、オンラインRedoログを適用し、 火曜日の状態に戻す。 こういったことって可能なのでしょうか? また、関連するホームページなどありましたら教えてください。 わかりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • バックアップとリストアについてのエラー

    最近、DBを勉強し始めた、初心者です。 現在、pg_dumpコマンドでデータをバックアップして、リストアしようと試みています。DBのデータ容量が小さいうちは、問題なくリストアできるのですが、DBのデータの容量が大きくなってくると、「No buffer space available」とエラー表示されます。 この問題を解決するには、どうしたらいいのでしょうか? 詳しい方がいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • RAID1でのミラーリング導入について

    動画、写真等のデータ保管用に使っていた4.0TBのHDDが読み込めなくなってしまい、現在データ復旧作業中です。 (物理的な破損ではなく、パーティションが壊れた様です) あまりバックアップに熱心ではなかったのですが今回の件もありRAID1でのミラーリングをしてみようかと思いました。 OSはWindows7 機器は以下の物を新規購入予定です。 ・ケース 裸族の二世帯住宅 http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/35satahddusb30/crns35eu3s6g.html ・ハードディスク WD Greenあたりの4.0TBを2台 今まで全くRAIDの経験がありませんので初歩的な質問ですが導入手順について教えてください。 1.ミラーリングさせる場合、データが既に入ったHDDをマスター側として新規HDDを追加する事は可能なのでしょうか?   それとも新規HDD2台をRAID設定してからデータを書き込む必要があるのでしょうか? 2.新規HDDについて、先にフォーマットしてからRAID設定をするのでしょうか? パーティション復旧できなかった場合を考えて、 旧HDDから中身データをサルベージして新規HDD1にコピー ↓ 中身の入った新規HDD1と新規HDD2をミラーリング という方法ができればベストと考えているのですが。。。 仕組みがイマイチ分かっていない為的外れな方法かもしれませんが宜しくお願い致します。 また、RAID1よりも適したバックアップ方法があるのであればそちらも検討したいと思っています。

  • バックアップ方法

    mysql4.0を使用しています。 データーベースのバックアップをサーバー側で取りたいと思って色々調べたら 1.mysqldump 2.mysqlhotcopy 3./var/db/mysql/* をcopy など色々あり、どれを使えばいいのかよくわかりません。リストアの方法も1と2の違いがよく分かりません。 1は何から何までフルバックアップできるそうですが、2ではデーターだけなんでしょうか? また、3の場合も、コピーをとっておいたものをディレクトリごと/var/db/mysql/に戻すだけで、データーベースの全ての構造、データーなんかが再現されるのでしょうか?それなら3が一番簡単な気もしますが、mysqldをstopしてからやらなければならず、止めずにやるなら2だともありました。 私は以下のポリシーでバックアップを取りたいと考えてるのですが、どの方法でバックアップ&リストアするのがよいかアドバイスお願いします。 1.フルバックアップは週に1度。自動。mysqldは止めない。 2.日々更新されるデーターは毎日データーバックアップを自動でとりたい。mysqldは止めない。 (作成されたバックアップファイル事体は、日に1度、別サーバーへ転送されることになっていますので、ここでは同一サーバー内にバックアップファイルができればよい)

    • ベストアンサー
    • MySQL