• ベストアンサー

出産後の生理について

moco_booの回答

  • moco_boo
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.3

こんにちは。私の経験からですが、母乳をあげる量が減ってきて、生理が始まったように記憶しています。 1人目は完全ミルクだったので、通常に生理が来ました。 2人目は完全母乳でしたので、1日5~7回あげていたことはなかったのですが(約1年)離乳食もすすみ、授乳が3回ぐらいに減ってしまってから来ましたね。でも生理がはじまったからといって、母乳が出なくなるわけではないので、1歳半まで母乳は与えていました。でも最後の方は生理もあって、母乳もあげてでちょっと貧血っぽくてしんどかったですけど。体と相談しながらですね。 今3人目が7ヶ月なのですが、昼間は仕事をしているので夕方と夜のみ母乳です。1日2回の授乳、それぞれ150~200ccぐらいの量かな?と思います。 そろそろ来るかな~?と思っていますが、まだ始まっていません。 2人目の時に、始まりそうな感じのときがありましたが、そのまま母乳を続けていたらその感じはなくなって、結局1年なかったです。 別の見方をすると、母乳は血液がもとになってつくられるので、母乳をたくさんあげている期間は、生理にまわってくる血がないんですよね。だから血が豊富になれば??は少し早めに来るのかな?と思ったりしています。それは産後の体調がよくなったり、良く食べて血も良くつくられるようになっていたりなどなど色々な考え方があると思いますよ。

soreiyu13
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに私も母乳の量を減らしてたので、生理がはじまったのかもしれません。 色々参考になりました。

関連するQ&A

  • 出産後の生理について

    いつもお世話になっています。 8ヶ月になる赤ちゃんのママです。 年齢のこともあり、早くふたりめが欲しいと思って 先月初めに母乳を止め、生理がくるのを待っている状態です。 今日おりものに血が混じった程度の出血がありました。 出血とは言えないくらいの量なんですが・・・。 生理が始まるのかな?と期待をしたいところなんですが、 基礎体温を見ても、ずっと低体温のままで排卵が起こった気配はありません。 ということは、この出血は悪路なんでしょうか? 排卵がないと生理ってこないんでしょうか? 出産後、母乳を止めてだいたいどのくらいで生理がくるべきなのかわかりません。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 出産後の生理が長くなった

    2008年6月に第1子を出産し、完全母乳で育てているのですが、産後2ヶ月後から生理が再開しました。 生理周期は出産前と同じく35日位なのですが、生理期間がとても長くなりました。 出産前は5~6日くらいでおわっていたのですが、今は2週間近く生理がおわりません。 当初は産後なので、まだ不安定でそのうち、戻るのかなと思いながら様子をみていたのですが、いまだに毎回2週間位続きます。 量も増えたのですが、7日目以降は血というよりも、茶色いものが出続ける感じです。 最近ではどこか悪いのか不安になってきました。 子供がまだ小さいので、病院にもなかなか行きにくいので、何かお解りになる方がいらっしゃれば是非お教え願いたいのです。 よろしくお願いします。

  • 出産後生理のはじまり

    出産後まだ2ヵ月半ですが、最近生理の前のような症状があるな~と思っていたら、昨日朝おりものシートに血が少し付いていました。おりものに混ざっている感じで。完母でミルクは一切与えていなくて、なのになぜ??と思いましたが、人それぞれとは効きますが、母乳でこんなにもはやくきたかたいます?まだせいりが本格的に来たわけではないんですが、出産後の初めの生理ってどんなかんじなんですか?・?

  • 産後の生理

    いつもお世話になっています。 11月に出産し、もうすぐ6ヶ月になります。 産後の生理のことでお聞きしたいのですが・・・。 5月5日に生理が再開しました。生理の量は普通で、少し生理痛のようなものがあり、4日ほどで終わりました。二回目、5月10日にまた生理があり、3日で終わったかと思うと、三回目、5月18日にまた生理になりました。二回目三回目の生理の量は少なく、生理の終わりの様な感じで、色も茶色っぽいです。おなかの痛みもありません。よく、産後の生理は不順ってききますが、月に三度も生理になるのは異常でしょうか??「産後の生理不順」ってことで、様子を見ていて大丈夫なものでしょうか~。同じような経験をされた方おられたら、宜しくお願い致します。・・・ちなみに母乳は4ヶ月で終わり、今は完ミルクです。

  • 出産後の生理について

    昨年10月に出産しました。現在、母乳とミルクの混合栄養で育児をしています。最近では離乳食もはじめたので母乳は一日一回程度しかあげていません。現在、まだ生理がなく、「遅いのでは?」と心配です。妊娠の可能性は全くありません。普通、出産後どのくらいで生理が戻るのでしょうか。また、私の場合はお医者さまに行ったほうがいいのでしょうか。みなさんの経験上で、教えてください。お願いします。

  • 出産後の生理

     今年の2月に出産したものです。 出産後、生理がすぐ来る人もいれば、何ヶ月もこない人いると聞きました。 出産して2ヶ月たった頃、茶色いおりものみたいのが1日(おりものにしては量は多い)で終わり、それから2ヶ月なにもなく、また同じ茶色いおりものが1日位ありました。 そして半月して茶色い生理みたいのが来たのですが、全く血ではなく、生理1日目みたいな焦げ茶色のものが、3日続いています。 これは生理なのでしょうか???はじめての出産だったので生理開始がどんなものなのか解りません。。。 それと妊娠前にあった生理の時の腹痛とは違った痛みがあります。 もしかしたら悪い病気なのでしょうか? 経験がある方、ご存知の方、教えてください。

  • 出産後の生理について・・・

    出産後9ヶ月で初めの生理が始まりました。 その時は量も少なくてほとんどふき取りの際につく程度で2~3日くらいで終わりました。 で、それから約2ヶ月飛んできたのはいいのですが また量が少なくふき取りの際と少しの塊と量で今回も2日ほどでした。今はすっかり何もでません・・・ 私はもともとは量も多く日数も長く生理痛もひどい方です。それに不順です。 最初の生理は出産後なのでこんなもの?かなと思ってなんとも思わなかったのですが、今回は2回目なのでこの調子でいいのかな?と少し不安です。 中で溜まっているのではないか・・・と。 私は、帝王切開で出産し悪露の出も悪くてすぐに血が出なくなって腹痛に襲われ先生に相談したところ子宮に血が溜まっている(本来出なくてはいけないのに)のでとりましょうと再度手術をしました。 今回も、血の量や日数も少ないのに関わらず痛みだけは前以上でした。 そろそろ始まるのかな?というなんともいえない思い痛みが始まりピキピキと中から針を刺されているような痛み時々ピキーンと走る激痛といろいろな痛みがありました。子供にお腹の上に乗られて時は悲惨な痛みでした。 1日は食欲もありませんでした。 痛みがあった時は少しでも血が出ていたので病院へ行くのは止めたのですがいくべきでしょうか? 今は、痛みもなくなり食欲も戻りました。 もう血は出てきません。 この際に相談すべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 出産後の生理

    お世話になります。 去年11月に出産し、ほぼ母乳で育てています。 出産2ヵ月半ころ、少量の出血がありました。 てっきり生理だと思っていましたが、2日間で出血も止まりました。 生理と思われた出血後、1ヶ月半ほど経ちましたが、それっきり何もありません。 あれは、生理だったのか、何だったんでしょう。 (1)生理だったけど、産後体がまだ元通りでないので次の生理がきっちりした周期できてないだけ (2)生理ではなく、悪露の残りかなにかが出てきた かなーなんて思っています。 こんな経験のあるかたみえますか? もし生理でないなら病院へ行くべきでしょうか??

  • 生理?悪露?

    10月3日に出産しました。 先週あたりに、透明のねばねばしたおりものが2日ぐらいあって今日からナプキンに血がつくようになりました。悪露は茶色で、ほとんどつかないまでになっていたのに、これは生理なのか悪露なのか。。母乳で育ててるんですけど母乳の場合生理が始まるのは遅いと聞くのに2ヶ月もたたないうちに再開はありえるんですかね?

  • 産後の生理

    24日で産後2ヶ月目に入りますが、昨日あたりから悪露のような茶色の少量の出血がありました。 完全母乳ではなく、混合です。 今日も続けのですが、生理のような多い出血ではないです。 でも明日にならないと量も変わってくるのでわかりませんが。。。 これって生理なんでしょうか?? また、生理がきたら母乳の出が悪くなるのでしょうか??? ただでさえ今、出が悪くて、一生懸命、出がよくなるように頑張ってるのにショックでした。。。 みなさんも産後初めての生理が来たときは血の量は少量でしたか?? また、一ヶ月検診で、悪露の血も子宮に残ってないと言われましたが、残ってることがあるのでしょうか?? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう