• ベストアンサー

首がすわらない(もうすぐ5ヶ月)

はじめまして。初めての子育てを奮闘中の新米ママです。 もうすぐ5ヶ月になる娘の発育に不安があり相談させてください。先日の4ヶ月検診で首がすわっていなくて再検査になり不安でたまりません。 頭も少し大きめなので首のすわりも多少遅くなるかなぁとは感じていましたが、来週で5ヶ月になりますがまだ仰向けで両手を引き上げても全く頭はついてきませんし、うつぶせに寝かせてみても左右に頭を動かしますが全く持ち上げません。 その他の発育は気になる事はなく、よく笑うし、おもちゃも両手で持って遊ぶし、左右にゴロンと横向きにはなれます。 初めての育児で「首が据わり始めている」状態がどうゆうものか分からず、毎日両手を引き上げては不安になっています。他に何か試す方法はないでしょうか?少しでも首が据わり始めている兆候が発見できれば安心できそうです。 小児科の先生には6ヶ月前まで同じ状態であれば精密検査をする必要があると言われましたが、あと1ヶ月も様子を見る事が苦痛です。(駄目なママですね…。)どうかアドバイスをお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数38

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24416
noname#24416
回答No.2

お気持ちよく分かります。 私も1人目の時、4ヶ月検診でそう言われて不安になりました。結局、首が据わったのは7ヶ月の時です。2人目の子(現在5ヶ月)は3ヶ月の終わりには首が据わりました。 結局個人差なんだなと、今になれば思えるんですが、その頃のことを思えば、不安でたまらないのがよく分かるので、書いてます。 で、この個人差も、私なりに思うのは、1人目で、フニャフニャの赤ちゃんに慣れておらず、抱っこも横向きばかりだし、うつ伏せなんて怖くてあまりできませんでした。でも2人目は産まれたばっかりから縦抱っこで、鍛えられてたのかなと思います。上がまだ甘えたい盛りだった為、早く首が据わって、抱っこヒモでくっつけたかったので、うつ伏せもよくやってました。コツは、うつ伏せにしただけだと首の力だけで大きな頭を持ち上げるのは大変そうなので、ひじを立てて脇をしめてあげる事です。だんだん慣れてくると思いますよ。 でも、焦らないでね。どうしても、同じ月齢の集まりに行くと、気になっちゃいますからね。7ヶ月で首のすわった長男も今2歳で普通の成長振りですよ。

momo2206
質問者

お礼

ありがとうございます。とても気持ちが楽になりました。 検診で縦抱きの赤ちゃんをたくさん見ているととても心配になってしましました。個人差なんて気にしないと思っていた自分が、こんなに影響されるとは思っていませんでした。 もう少しわが子の成長をゆっくり楽しんでみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#21486
noname#21486
回答No.7

4歳・2歳・8ヶ月の子供がいます。 個人差がかなりありますよ~~。 男と女との違いでも差があります。 8ヶ月になる娘は、4歳・2歳の息子と違ってすごく早いです。最初の子というのは、成長とか周りの子供とかをみて、遅いんじゃないかとか大丈夫かな~と神経質すぎるくらいになるのは、当然です。 私は、同時期に産んだ友達の子の成長の速さに悩んだこともありました。母子手帳の成長の段階もギリギリとか。しかし、全然気にしたり悩んだりする事もありません。早いのはかえって骨がしっかりしてないことがあったりして、遅いほうがいいと思うます。 幼稚園で仲良くなったお母さんが産んだ子と8ヶ月の娘は、1日違いの誕生で、6ヶ月事にハイハイしたらしく、股の股関節がおかしくて病院に通ってたり。 あなたのお子さんのペースがあるんですから、気長に見てあげてください。抱っこして頭を軽く支えるようするだけにしてみてはどうでしょうか?たまに手を離してみたり。自分で頭を支えるという感覚を覚えさせるようにしてみては?

momo2206
質問者

お礼

ありがとうございます。 首がすわらないのが何か病気のせいなのかと心配になっていました。 娘はゆっくりタイプなのかと思えるようになりました。回答者様のおっしゃるように、成長は早いばかりがいいとは言えないんですね。 コツがつかめるように縦抱きもやってみます。 ありがとうございました。

回答No.6

わかります。もし私が質問者様の立場でもきっと同じように不安だと思います。 今日ママ友と話をしていた際、彼女曰く、赤ちゃんの成長には、そういう環境を作ること、つまり、その筋肉を使う状態にしてあげることが大事だと言っていました。他の回答者様が仰ってるようなこと(うつ伏せ、縦抱っこ)なのでしょうね。 わたくしごとですが、こんな事がありました。4ヶ月健診のころ、ママ友が「ウチの子、もう寝返りするんだよ~♪」。 「早いんだな~」と思っていたら、いざ健診のとき数人のお子さんが寝返りしている姿を見てビックリ!! ”別に早くないの??”・・・・ 寝返りなんてもっと先だと思っていましたので、それまでバウンサーにしか寝かせておらず、寝返りの練習なんてしている筈もなく・・・。慌ててマットを買いました。結果、その日から寝返りのそぶりを見せ、5日後には寝返りを。 もし、友達が話してくれなくて、お子さん達の寝返りを目の当たりにしなかったら、まだ寝返りをしてなかったと思います。 こういう話もありました。健診で知り合った、祖母にあたる方が、「私の2番目の子ね、2歳まで立っち出来なかったのよ~、ベッドに放ったらかしにし過ぎたわ~。ホホホ^^」って。 だから、質問者様、元気を出してください。5ヶ月にもなったらベイビーはママの表情を確実に読み取ってます。悲しい顔は禁物ですヨ。 きっと良い結果が得られると応援しております。暗中模索の毎日ですが、お互い頑張りましょう。

momo2206
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の育てやすい環境で育てて、娘の成長に合わせた環境を考えてあげられなかったように思います。 泣くとすぐに抱っこしてしまって・・・。 娘も一日一日と成長しているんですね。 このまま首がすわる日を楽しみにしていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.5

うちの長男(第1子)も5ヶ月で首がすわるくらい、遅かったです。息子の幼稚園の頃のお友達もやはり5ヶ月だったとか。 うちの子は頭が大きかったというのもあったようですが、腹這いにさせたりして待ちました。 最初の子供さんだからご心配だと思います。でも、個人差がありますし、長男はそれ以外の発育はごく普通でした。

momo2206
質問者

お礼

ありがとうございます。 周りの友人の子どもはみんな早々と首がすわっていましたので焦っていたもかもしれません。 回答者様のお子様のその後の発育は順調とお聞きし安心させていただきました。 ありがとうございました。

  • ayamame
  • ベストアンサー率21% (24/111)
回答No.4

初めてのお子さんでは、発育の遅れはとても気になりますね。 文章からもmomo2206さんの不安な気持ち、お子様を大切に思う気持ちが ひしひしと伝わってきます。 うつ伏せをさせたり、立て抱きをすると早く首がすわると私もよく聞きました。 他の回答者の方も、うつ伏せが良いとお答えになってますね。 ただ一つ気になることは、うつ伏せにさせる事は、 赤ちゃんと遊んだりする日々の生活の動作の一つであって、 決して首を早く座らせる為の練習ではありません。 皆さんとのやり取りを見ていると、 必死にうつ伏せをさせて、でも首がなかなかすわらないと不安に陥っている 質問者さんの姿が目に浮かび、ちょっと心配です。 子供の成長には本当に個人差があります。 親は手助けをすることはできますが、代わってあげることはできません。 なかなか気持ちを切り替えるのは難しいとは思いますが、 ちょっと深呼吸をしてみて下さい。 今日もダメだった・・・ではなく、明日は首が据わるかな・・・と思って、 お子さんとたくさん遊んでください。

momo2206
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 最近は病気ではないかと心配するばかりで、心から娘と一緒に笑ってあげる事が少なくなってました。 親になってみて初めて見守る事がこんなに大変だと気づきました。 笑っても泣いても同じ1ヶ月なので気持ちを切り替えて過ごします。 ありがとうございました。

  • qoo3027
  • ベストアンサー率25% (37/143)
回答No.3

初めてのお子様でご心配ですよね。 今1歳5ヶ月の男の子の母です。 息子のことではないのですが、友人の子が同じような感じでした。 よくよく聞いていると、友人の子は1日中バウンサーにいたそうです。 うちの子は暴れん坊だったのでそんなじっとバウンサーに乗るような子ではありませんでしたので 床に座布団を敷いて転がしていました。 その友人の子の首が据わったのは6ヵ月半くらいだったと思います。 その後の成長も比較的ゆっくりめですが、なんら問題ないおっとりした性格のお子さんです。 質問者様のお子様もおっとりした性格ではないですか? うつぶせの練習を毎日少しづつやって様子を見てはいかがですか。 何ヶ月になってもほんと心配ってありますよね。 長い1ヶ月になりますが、お子様の人生では一瞬のことです。 応援してますのでがんばってくださいね!

momo2206
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 私の娘も生まれてすぐから抱き癖(?)のようなものがあり、一日中スリングで抱いていましたのでうつ伏せなど全くさせてあげられませんでした。 先ほどうつ伏せにしてみたら、本人も喜んでいましたので(頭は上がりませんでしたが…)しばらく続けてみようとおもいます。 ありがとうございました。

  • ke-ke-ke
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

はじめまして。私は9ヶ月になる女の子の父親です。 首がすわらないって、確かに気になりますよね。 私も妻も「うちの子、よその子より首がすわるのが遅いんちゃう」って心配したものです。 そのとき、児童館で教えてもらったんですが、 「うつ伏せ運動をしっかりさせる」ってことが 大事らしいです。うつ伏せによって、首の筋肉 や背筋がついてきて、寝返りが打てるようになる そうです。 畳やカーペット、フローリング(タオルケットとか 引いてあげて)、うつ伏せ運動をしっかりさせて みてはどうですか。 うつ伏せはお母さんとかお父さんが見てる前で やってあげないと、息が出来なくなることも あるでしょうから、気をつけて、でも怖がらずに やってあげてください。 うつ伏せの子供はかわいいですよ。

momo2206
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! みなさん、うつ伏せ運動などさせていらしゃるんでしょうね。 3ヶ月頃まで日中はいつも抱っこしていて、首を動かす機会を与えてあげられなかったので今日からチャレンジしてみます。

関連するQ&A

  • 五ヶ月 まだ首がすわりません。

    五ヶ月になる息子の首すわりについて質問です。 仰向けからうつぶせの状態になる寝返りは3ヶ月頃からできていたのですが、 うつぶせになると頭を上げようとしません。 頭を持って支えてやると10秒くらいはそのまま持ち上げることはできるのですが、すぐにパタンと頭が落ちてしまいます。 腕でつっぱることもしません。 あおむけにして腕をひっぱっても、頭はダランとしたままついてきません。 縦抱っこしても、まだ頭を後ろで支えてやらないと不安定です。 実は先日いきつけの小児科で、「紹介状を書くのでもっと大きな病院で精密検査をしてもらってください」と言われてその病院に行ったのですが、結果は「問題なし」でした。 成長には個人差があるから、とわかっていても不安です。同じように子どもの首がすわるのが遅かった方、頭を上げる練習などはされましたか? また、いつごろちゃんと首はすわりましたか?

  • 首がすわりません。

    はじめまして。 もうすぐ4ヶ月になるあかちゃんのママです。 うちの子は顔&頭が体に対してかなり大きいです。そして足は短いのですが・・・やはり頭が大きいから首がすわるのが遅いのでしょうか?縦だっこしても気をつけてなければグラっと胸にダイブしてきます。 力をつけるために、うつぶせにしてみたりしたほうがいいでしょうか?あまりうつぶせにして遊ばせたりしていません。 首がすわるのが遅い子は、発育障害があると聞きました。まだ様子をみてもいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 首すわっているのでしょうか?

    はじめまして。 来週で5ヶ月になる子のママです。 ご相談したいことは首がすわっているのだろうかということなんですが、4ヶ月になる前に寝返りをするようになり、首をグイっと持ち上げて左右を見たりできます。 しかし膝の上でおすわりのかっこうをさせると、頭がカクっと下にむくのです。下にむいた顔は自分でなかなかもちあげることができません。たぶんこの状態ではお座りができないだろうなという感じです。 寝返りをするぐらいなので首はもうすわっているとおもうのですが、おすわりのかっこうをすると頭がカクっと下にむくのはなぜでしょうか? ちなみに頭が体のわりに大きくおしりと足が細いです。(足は短いです・・・)この体系のせいでもあるのでしょうか? おすわりがちゃんとできるようになるのかも心配です。 アドバイスお願いします。

  • もうすぐ9ヶ月

    もうすぐ9ヶ月の子なのですが、両手を離して おすわりができません。 手をついていればできるのですが、それでもどんどん 前のめりになってしまいます。 もちろんハイハイもできません。うつ伏せで同じ所を くるくるまわっています。 ハイハイに関してはあまり心配していないのですが お座りがこの月齢でできないと検査になると聞いたので 不安になっています。 何でもいいので練習のさせ方など、教えていただけるよう お願いします。

  • 7ヶ月の息子の体が柔らかめだと言われました.

    7ヶ月になる息子の体が柔らかいことで質問です.首座りは4ヶ月,寝返りは6ヶ月でできるようになりました. 体が柔らかく,仰向けから上体をおこすと首がうまくついてきませんが最終的にはついてきます.脇をかかえたときの腕も柔らかいです. うつぶせにすると首はしっかり据わってキョロキョロ左右を見ておもちゃを取ったりします. うつ伏せから仰向けになって転がることもできます.お座りはまだまだできなくて,手で支えて5~10秒ほどで 前にグニャっと倒れてしまいます. 現在アメリカに住んでて, 先日の健診で体の柔らかさ(筋肉の低緊張といわれました)と発達が標準より遅れている(お座りができていない)ことを問題視されてしまい, 神経医の受診をすすめられてしまいました. 私としては,知能や指先の動きはまったく標準的な発育をとげていると思います. ただののんびり屋さんと思っていたので, わざわざ専門外来まで受診しなくてはならないほどなのかと急に心配になってしまいました. 日本だったらもう少し様子をみましょうと言われそうなものなのに, アメリカだから少し標準からずれただけで専門医に紹介になるのか悩んでます. どなたかうちの子のような体の柔らかいお子さんをご経験の方は いらっしゃいますか?? ちなみに神経医に紹介するといわれた割には,予約は3ヶ月先まで一杯ですぐ見てくれるわけではないんです. そんなに緊急性はないような感じです.

  • 娘(8ヶ月)の成長が気になって仕方ありません。。。

    あと1週間ほどで8ヶ月になる女の子のママです。 娘の成長についてですが、お友達の子や一般的(?)に言われる成長段階よりも遅めですし、完成度も低い気がします。 4ヶ月に入ってすぐに寝返り(右側のみに)が出来たのですが、首がすわったと感じたのは5ヶ月の後半くらいでした。未だに仰向け状態にして肩のあたりから両手を持ち上げても頭が付いてこない事もあります。 寝返りから、再び仰向けに戻れるまでと左右両方にコロンと出来るまで2ヶ月かかりました。そしてこれと同じくらいに「ずりばい」を始めましたが、最初は両手両足を使っていたのに今はほぼ右手と左足で進みます。 お座りも、ほんの数秒のみ出来る時もありますが、前に伸びている足に胸がついてしまったり、時にはそのまま足を開いて後ろに持っていき結果うつ伏せになったりします。 私は、こういった(お座り・ハイハイ・立っちなど)発達は無理に促したりしないで、自然に任せていれば出来るようになるのかと思っていたのですが、やはり練習は必要ですか?それとも何か病的なものがあると感じますか? 私は兄が知的障害者でして、妊娠した時から我が子にも影響があったら…と心配で心配でたまりません。 どうかご意見お願い致します。

  • 4ヶ月の赤ちゃん首がすわりません。

    4ヶ月のママです。 まだ首がすわらないので心配です。うつぶせにしても頭をなかなかもちあげられません。やはり病院でみてもらったほうがいいですか? あと、この子はよく声も出して笑います。自閉症の心配はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 2ヶ月17日の首のすわりについて

    2ヶ月17日の娘の事で質問です。雑誌を読んでいたら、2-3ヶ月はうつぶせ(腹ばい)にすると頭を数十秒持ち上げると書いてあったので、やってみたところまだ頭を持ち上げようとはしません。抱っこすると少しはすわってきている感じはするのですが、うつぶせにしても頭をずっと床につけたままです。うちの子は発育が遅いのでしょうか? 初めての子で何かと心配してしまいます。

  • 8ヶ月なのに。。。首がなかなか座りません!

    こんにちは。 もうすぐ8ヶ月になる息子を育てております。 首がまだ座りません。もちろんおすわりも出来ません。 保健所の方、近所の医師とも相談し、何度か診察を受けてきました。 きちんとした検査をした方がいいということになり、地元の医師に紹介状を書いてもらって、子供専門の病院にかかり。、来月CTをとることになりました。初診では(所見では)「発育遅延」というふうに先生はおっしゃっていましたが、詳しくは精密検査後でないと、と言われました。(当たり前の話ですが) いささか心配で検査結果前に質問させていただこうと思い、ここに書き込んでいる次第です。 だいたい遅い子でも6ヶ月7ヶ月までには、というのはよく聞く話ですが、8ヶ月になっても。。。と思って心配しています。

  • お座り出来ないのですが(8ケ月)

    この時期だとほとんどのお子さんが、両手を離して背筋を伸ばして座れると思うのですが、うちの8ケ月を少し過ぎた娘は、座らせてみても両手をついて背中を丸めてしまいます。 お座りは練習させない方がいいと聞きますがあまりに遅い場合は少しは練習したほうがいいのでしょうか? 首据わり、寝返りとややゆっくりだったのでお座りも遅いとは思っていたのですがあまりにおそくて心配です。 ちなみに今は、うつ伏せでおしりを持ち上げてハイハイの姿勢はとれますが、まだ前進することはできず、ずりばいのみです。

専門家に質問してみよう