• ベストアンサー

責任保険・共済契約済通知書というのが原付に付いていました。

駐輪していた原付に自賠責の期限が切れているという通知書が付いておりました。 全く忘れていたのですぐに契約したのですが、契約したら責任保険・共済契約済通知書というのを国土交通省自動車交通局に知らせてください。となっております。 この通知書は送るべきなのでしょうか? 1年以上、無保険で走っていたことになるので、通知書を送ってしまうと、無保険で走っていた証明となって、罰金や減点となってしまうのではないかと心配しています。 どなたか分かる方いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun119
  • ベストアンサー率37% (309/814)
回答No.2

無保険者をなくすためのキャンペーン・広報でどれだけ再契約をしているかという統計をかねているだけです。 処分の対象ではありません。 罰金や減点は警察管轄なので心配しなくても大丈夫です。 送るのは絶対的(法的)では無いので自分の気持ちで対応すれば良いですよ。 ナンバーに貼っている保険シールを見て判断してるだけですから特に問題ありません。

asdew
質問者

お礼

親切にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#20897
noname#20897
回答No.1

>1年以上、無保険で走っていたことになるので なりません、購入したバイクを公道で使っていたと誰も証明できません それにいちいちそんな事を調べる人は居ません いまからでも保険にはいるのは良いことでしょう

asdew
質問者

お礼

親切にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自賠責の契約

    ある日、原付に乗ろうとしたら、「通知書」なるものがバイクにくくりつけてありました。 国土交通省からのもので、私の原付の自賠責の有効期限が切れているという警告でした。 これはマズいと思い、自賠責の契約をしなければと思うのですが、一体どこに行けばいいのかわかりません。 国土交通省だから、とりあえず市役所ですかねぇ? 具体的にどこに行けば契約の手続きを取れるのか、どなたか教えてください。 お願いします。

  • 原付の自賠責期限切れについて

    先日駐輪所で自分のバイクにはがきがぶらさがっていて、見てみると、自賠責のステッカーが貼られていないという通知書でした。これは引っ越した際にナンバープレートを変えて、ステッカーを貼っていなかっただけなんですが、いやな予感がして確認してみると自賠責が切れていました。このはがきで責任保険の現状(すでに締結しているのか、新たに締結したのか)と契約番号を記入して送るようにというもので、車両番号もチェックされています。私のほうは新たに自賠責に加入したのですが、やはり「新たに締結しました」で通知すると罰金や減点が課されてしまうのでしょうか。減点では一気に免停ということで少々落ち込んでいます。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 保険

    自動車や原付は運転する際には自賠責保険証明書または責任共済証明書を備え付けなければならないことは知っているのですが、実際みなさん備え付けているものなのでしょうか?

  • 他人から譲り受けた原付の自賠責保険について

    以前、知人から原付を譲ってもらい乗っていたのですが 2,3ヶ月前に自賠責保険の期限が切れてしまいました。 切れた際に知人から、どこからか切れた旨の連絡が来た、と言っていたように思うのですが定かではありません。 納税通知は自分のところへ来るのですが、自賠責保険の更新はどこでやったらいいのでしょうか? ちなみに切れた知人名義の自賠責証明書はあります。 (興亜火災とかいてあります。)

  • 法人、原付にかけるべき保険

    原付の保険に関してお聞きします。 法人所有の原付なのですが、任意保険は何を入ったらいいか わかりません。 ぱっと思いつくのはJA共済で加入してしまうことです。安い であろう、からです。 法人で加入する場合、どの保険会社がよろしいでしょうか。 契約すべき特約等もあれば教えてください。 現時点で自賠責しか契約しておらず、知人から「それは怖すぎるよ!」 といわれ焦っています。 よろしくお願いいたします!

  • 原付の自賠責について

    自賠責が切れるというはがきが来たのですが。継続する場合の持ち物は、送られてきたはがき。共済掛金。印鑑。共済証明書。というのはわかるのですが。 原付、軽二輪自動車。小型特殊自動車。車検の代わりに標識交付証明書等の車台番号および。標識番号(車両番号)を確認できる書類もあわせてお願いします。 この標識交付証明書等の車台番号および。標識番号(車両番号)というのが、探したのですが見つからないのですが。なくても自賠責を継続して契約することはできるのでしょうか?

  • 原付の二重追い越しによる交通事故

     本日、交通事故にあいました。  私は自動車に乗りバスの後ろを走行  バスがバス停に停車したのでウインカーを出し  追い越そうとしたところ後ろから来た原付に二重追い越し  され、接触バイクは転倒。相手は軽い擦り傷を負いました  私の車は社用車で会社が自賠責保険に加入しています。  この事故で車にも傷がつきました。  警察に連絡し調書を取ったところ相手のバイクの  自賠責の期限が3月で切れていました。  警察はその事について軽く注意をしただけのようでした。  本来ならば減点や、罰金があるはずだと思います。  今回のような場合の過失の割合など教えていただきたいのですが。  保険を使うかどうか迷っています。    

  • 自賠責保険 契約

    バイクの自賠責保険で教えてください。 1100ccのバイクを所有し車検が切れたので平成20年3月26日に自賠責保険に入りました。お金を払い保険屋さんから自賠責保険の証明書を受け取ったのですが、自動車の種別が軽(対)で保険契約書の住所にも錯誤がありましたので、契約を無効にしてほしいとお願いしたのですが、法律で取り消しはできないと言われました。 翌日、自動車の種別が小二となり住所が訂正されて(再交付)自動車損害賠償責任保険証明書が届きました。 自賠責保険に限っては内容が違っていても契約を無効にすることはできないのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 原付の自賠責保険への加入について

    原付の自賠責保険の加入についてですが、 現在軽自動車に乗ってます。 当然保険など加入してますが、原付は最近、知人からもらいました。 そこで原付に乗るには当然自賠責保険への加入が必要だと思いますが、 自動車の保険に加入しているから原付の自賠責は加入しなくても 乗れる方法などあるのでしょうか? もしくは車の自賠責と兼用でお金をかけずに加入するなどできるのでしょうか? それとも原付は原付で自賠責保険への加入が必要でしょうか?

  • 原付の自賠責保険について

    原付の自賠責保険について 原付を買い今回始めての自賠責保険の更新になります あれってナンバープレートに貼ってあるあのシールのことですよね?? 原付の任意保険に関しては車の保険の特約で原付を追加してます 自賠責の期限が来月に切れるのですが 更新方法ってどうすればいいんでしょうか? ハガキとか来るんですか?? それとも今現在入っている保険屋に言えばいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ポケトーク同時通訳の導入に関して質問があります。
  • 相手側が英語の音声をそのまま流し、翻訳をテキストで表示できるのか疑問です。
  • 未導入の相手側の場合、こちらの音声は翻訳されないという認識でよろしいでしょうか。
回答を見る