• ベストアンサー

Rail-To-Rail OpAmpって何ですか?

表題のとおりです。 Rail-To-Rail OpAmpの機能、特徴、できればブロック図のようなものでもいいので、回路図を教えてください。 宜しくお願いします、識者の方!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • linus127
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.3

補足です. >本当は内部回路の略図のようなもの(機能単位でまとめられた回路の概略図)があれば見てみたかったのですが。 前回の回答を書いた時は,「リニア・テクノロジー」と「マキシム」「モトローラ」しか気にしてなかったのですが,「アナデバ」(Analog Devices)のデータシートに内部回路図が出ていました.下記URLのpdfファイルを参照してください(うれしいことに日本語です :-)). 回路の細かい動作についても記述されています. #私はデータシートを教科書がわりにしています(中途半端な解説書よりわかりやすかったりするもので・・・ *^_^*).

参考URL:
http://www.analog.co.jp/product/datasheets/OP184_OP284_OP484.pdf
hesperia
質問者

お礼

をを!! これは非常に役に立ちそうです! 前回書いたちょっとしたわがままを聞いていただき、大変感激しています。 まだ詳細は読んでいないのですが、これからじっくり読んでみようと思っています。 本当に、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

前の方が良い回答をなさっているので、 ちょっとだけ補足します。 回路は普通のOPアンプと変わりません. ただし、動作が変る点が4箇所あり、ホンの少しですが (普通はわからない程度の)歪みを生じます. A級~AB級に変わる点、VCCに近づく点です。 ですから、必要が無いのなら使用をお勧めしません 単電源アンプ(LM358とか)に2点あるのと 同じような歪み点です。 たとえば、CDの回路を±12V電源で組むときは このタイプが必要になります。 0.7Vrmsに20dBのマージンを乗せると 7V、1.4倍して10Vなので、ディカップリングで 必要な1Vを足すと、普通のOPアンプでは ダメなのです。

hesperia
質問者

お礼

linus127さんの提示してくれた資料で疑問はだいぶ氷解いたしました。 前に書いた補足はこういうことなので、申し訳ありませんが削除ということでお願いします。 いろいろ、ありがとうございました。 機会がありましたら、また宜しくお願いします。

hesperia
質問者

補足

かなり詳しい方とお見受けして、ちょっと補足でお尋ねしたいことがあります。 A級からAB級へ動作が移行する際、クロスオーバーが出るのは分かるのですが、VCCに近づく際に“動作が変わって”歪むというのは一体どういうことでしょうか。 簡単な動作の説明をいただけたらうれしいのですが。

  • linus127
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.1

レール・トゥ・レール・アンプは、入出力の両方で電源電圧まで使用できるアンプです.通常は電源電圧ぎりぎりまで出力を振ったりすることはできませんが,このタイプであれば可能です. そのため,電池などを電源とするシステムなどに使われます. ブロック図というのは内部回路のことでしょうか? 以下の資料に入出力段の説明があります(回路図はありません) http://pdfserv.maxim-ic.com/arpdf/1457J.pdf ちなみに「レイルトゥレイル」はモトローラの登録商標だそうです.

参考URL:
http://www.linear-tech.co.jp/data/design_note/html/jdn171.html
hesperia
質問者

お礼

つまり、入出力Dレンジが限界まで振れるOpAmpのことだったんですね。 本当は内部回路の略図のようなもの(機能単位でまとめられた回路の概略図)があれば見てみたかったのですが。 でも、これで頭のもやのようなものが晴れました。 親切な回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • Rail-To-Rail Opampって、どういうアンプ?

    表題のとおりです。 Rail-To-Railというオペアンプがどういうアンプだか分からず、困っています。 参考文献等も調べたのですが、扱っているものが見つかりませんでした。 Motorola社の登録商標であるということは分かったのですが、それ以上のことについてはほとんど分からず終いです。 このアンプの機能と特徴、できればブロック図程度の荒いものでかまわないので回路を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「レール to レール オペアンプについて教えてください

    レール to レールのオペアンプの回路構成はどのような構成でしょうか?またそれは特有の回路でしょうか?

  • 可動本棚のレール

    可動穂棚の下部レールが破損しています。断面は図の通りです。壊れたのは東日本大震災の時なんですが、その後そこの棚だけほとんど動かしていません。一応レールを探してみましたが、棚メーカーが倒産し、代理店も倒産しているのでネットで探しても判らず結局見つからないままです。何方かご存じの方居られたらご教示くださればありがたいのですが。

  • レールスプリッタ回路

    DC10Vの単電源に対してオペアンプを用いたレールスプリッタ回路を用いて仮想GNDを作り、 そのGNDが基準の±5V100kHzの矩形波を直列のコイルとコンデンサに加えていました。 しかし1A以上の電流を流す回路であったため、3A出力のオペアンプでも長い時間使っているとかなり発熱してしまいました。長時間使用する用途のためこれでは困るため、トランジスタを図のように使用しました。しかしそれで行った場合、仮想GNDが揺れて、矩形波も図のようになってしまいました。 どうすれば安定した仮想GNDになるでしょうか? ちなみにトランジスタを使う前はうまく波形を出力できていました。 また無負荷でもうまく出力できます。

  • ピクチャーレールを探しています

    建設関係の材料の販売を行っています。お客様から下の図のようなピクチャーレールの問い合わせを受けましたが、どうしても探せません。どなたかご存知の方がいましたら教えて下さい。すでになくなった会社やなくなった商品でもかまいません。よろしくお願いいたします。

  • 差動増幅回路についてですが

    http://markun.cs.shinshu-u.ac.jp/learn/OPamp/diffop.html 差動増幅回路の説明が書かれてあるこちらのページの3行目から4行目に「図の回路はn点とp点との電位が等しくなるように働く」とありますが、なぜそのようなことが言えるのですか?

  • AE86のシートレールについて

    お世話になります。 カローラAE86のシートレールで、ダブルロック機能がついているシートレールを売っているメーカーをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • シートレールが外れないのですが・・・・

    シートを付け替えたいのですが、シートレールのスライダー?機能が破損したらしくシートのスライドが出来なく、留めているボルトを外すことが出来ません。このような場合の外し方はどのようにやるのでしょうか?シートはコブラであり、シートレールは専用の物、車高が低い車で手の入るスペースもございません。 どなたか同じような経験をお持ちの方は教えて頂ければ幸いです。

  • フラットカーテンとそのレールについて

    今度フラットカーテンをリビングの掃きだし窓につけようと思っているのですが、装飾レールではなく、下記の機能性レールで検討中です。 http://www.toso.co.jp/products/c_rail/k_rail/elite/index.html カタログを見るとフラットカーテンには装飾レールばかりなのですが何か 問題点などあるのでしょうか? 部屋が狭いのでカーテンの存在感がないような空間を求めています。予算もあまりなく、装飾レールだとエアコンと干渉してしまいます。 ドレープカーテンの方が良いのでしょうか? オススメの組み合わせがありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 電動機スターデルタ始動の単線結線図

    よろしくお願いします。 表題の通り、電動機のスターデルタ始動回路の 単線結線図での書き方の参考は無いでしょうか? いろいろ調べたのですが見つける事が出来ませんでした。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう