• ベストアンサー

2歳なったばっかりの息子にベビースイミング。病気について教えてください。

こんばんは! 2歳の息子が海やプールに連れて行くと親の手を放せ!と言わんばかりに手をよけようとします。 これは泳ぐ・・・というか、水と遊ぶ(ぴちゃぴちゃ遊ぶのではなく浮いたり・・・)のが好きなのかな? と思い、ちょっとベビースイミングに通ってみようかと思っています。 しかしちょっと心配なのが病気のことです。 スイミングは体は強くなるけど、普段の生活ではもらってこないでいい病気をもらうとか、 病気に関してよく聞いたりもします。 4歳の上の子もいるので移るのがイヤだなぁって・・・。 実際どうなのでしょうか? スイミング通いだして風邪などよくひくようになった・丈夫になったなど、 スイミングに通いだしたことによっての体調の変化を教えてください。 よろしくお願いいたします☆

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

まあ、二歳児のスイミングってのはまだまだ水遊びの延長ですから、 体がどうのこうのというレベルではありません。 確かに体を動かして運動になりますから、豪快に昼寝をしますし、食欲も 旺盛になってましたね。 病気は、必ずもらってきます。流行の病気は間違いなくかかると言っても 過言ではありません。中耳炎、結膜炎、プール熱、とびひ… あげればキリがないほどバラエティーに富んでいます。 唯一の利点は、風呂場で頭を洗うとき、怖がらなくなった… という事くらいです。

Oo_GLAY_oO
質問者

お礼

食欲がまばらなのでいっぱい食べてくれたらなぁというのもありますが、 やはり目的は子供が楽しんでくれれば・・・という感じなんです。 ただ、大きな病気をもらったり風邪ばっかりひいている状態が続くようならそこまでしてスクールに通うのもどうかと悩んでいました。 でも必ずもらってくる・・・バラエティに富んでいる・・・ って言葉をいただくとちょっとちゅうちょしちゃいます。 う~ん・・・どうしよう・・・・。 行こうと思っているスイミングスクールにはお風呂がついていて スイミングした後にお風呂に入ってしっかり洗ってタオルも共用せず持参したのを使おうと思っているのですが、 スイミング後のケア(うがいはできますが、目を洗うのはできないっぽい・・・)をしっかりしていてもやっぱりもらってくるものはもらってくるものなのでしょうか? よろしければまたお返事くださいね(^-^) ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • sorama
  • ベストアンサー率5% (12/217)
回答No.6

no.2 の御礼を見て、no.3で回答した者です。 もう一つ加えます。 スイミングは月々月謝を払う事になります。 元気に通える月もあれば、風邪が長引いて、結局行けない月もあります。 最近は、休んだ分は、他の日に振り代え…というスイミングも多いですが、それは同じ月に…というシステムが多いですので、その辺も参考にしてみて下さい。

Oo_GLAY_oO
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい、申し訳ございません。 行こうかなぁと思っているスクールは何度でも行ってもいいところなんですよ♪ でもまだまだ考え中・・・なんです。 再度のご回答ありがとうございました☆

回答No.5

#4です。補足です 病気のことですが、今のところスイミングの影響で病気になったことはないです。病気が怖い場合は、少しでも体調が悪い時には、プールにいれさせないことです。そうすれば病気になる確率は低くなるし、感染したとしても回復力がありますから早く完治すると思います。なので、お金がもったいないから、休ませたくないと考えないならスクールに通うのもいいかもしれませんね。 ただ、うちの子たちは、スイミングはすきなのですが、習うのは嫌なんです。母親に自分がどのくらいできるのか、その都度みてもらいたいのと、できなかったらどうしようという思いが強くていけないみたいです。

Oo_GLAY_oO
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい、申し訳ございません。 やっぱり子供の体調をよく見てですよね!! 習わせるというより、楽しませたいというのがあるので休ませたくないというのはないんです♪ まだまだ迷い中・・・。 再度のご回答ありがとうございます☆

回答No.4

あまり参考にならないかもしれませんが、プールが好きなら、公共の温水プールはダメでしょうか? うちの子は水が大好きで、二人を連れてよく行っています。 今は5歳と3歳ですが、去年も行っていたので、お子さんと同じぐらいの年齢ですよね。 よかった点は、子供たちが行きたい時にいけるので親と一緒に楽しめる。子供は教えなくてもかってに泳ぐということが分かったこと。 下の子も2歳になる前ぐらいから、手をよけて一人で泳ごうとしましたよ。 親は、子供の反応をみて、どうやってサポートすればいいのかを考えるだけだったんです。上の子は、息継ぎはできませんが息が続く限りは泳げます。下の子はまだ浮くことはできずに、水中でもがいていますが、本人は泳いでいるつもりで喜んでいます。 私自身もスイミングスクールに通ったことはなかったのですが、親にはプールに頻繁に連れて行ってもらっていて、自己流で泳げるようになってから小学校に入って学校で教わりました。 今は、インターネットが普及しているので、泳ぎ方の指導などから色々と情報が得られるので、それらを参考に子供にサポートしている日々です。

Oo_GLAY_oO
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい、申し訳ございません。 公共の温水プールがなかなかなくて、付近にはスイミングスクールだらけなんです(泣) どうしようかなぁ・・・とまだ迷っています。 ご回答ありがとうございました☆

  • sorama
  • ベストアンサー率5% (12/217)
回答No.3

うちの子は幼稚園の年中から通い、今は小学校二年生です。 最初は、行くのを嫌がり、泣いてばかりで、その姿を見て、私まで泣きたくなりました。 同時期に通い始めた、お友達も数名、泣いていましたが殆どの方は辞めてしまいましたが、私は心を鬼にして頑張って連れて行きました。 そこまでしても通わせたい理由が多数あったからです。でも頑張って良かったと思っていますよ。 何故なら今では、自分から進んで、行きたいと言うからです。 でも話しを聞くと、今は平気で通うお子様でも、実は最初、泣いていた…という事をよく聞きますので、泣いたとしても、根気良く通わせて下さい。 将来の為にも…です。 泣いたから、辞めていては、長い人生大変だと思います。 スイミング後のケアですが、何もしないよりかは、キチンとした方がいいと思います。 目の洗顔は、子供一人では最初、大変だと思うので、スイミング後にしっかり洗ってあげて下さい。  うちの子は、目やにもたまに、出ていたので、目薬を使用しました。 耳は、プールからあがったら、片足あげて身体を斜めにして、トントンしながら水を出してみて下さい。 無理そうなら、綿棒で、水分を吸収させるだけでも、だいぶ違うと思います。 うちはたまに、耳鼻科へ行き、耳の中を診て貰っています。 少しでも参考になればいいな~と思います。

Oo_GLAY_oO
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい、申し訳ございません。 やっぱり予防がたいせつなんですよね!! 再度のご回答ありがとうございました☆

  • sorama
  • ベストアンサー率5% (12/217)
回答No.2

こんばんは。 上の子が水泳に通っています。 うちの子に限っては、今の所、何か病気を貰う事は無いですが、話しを聞いていると、水イボが移ったとか、中耳炎になったと聞く事があります。 逆に丈夫になったと聞く事も多いですので、実際に通ってみないと分からないと思いますよ。 あと、通い始めの時、泣いてばかりの子も居て、それが原因で辞めてしまった方も居ます。

Oo_GLAY_oO
質問者

お礼

お子様は何歳でどれくらいスイミングに通っていますか?? やはり目的は子供が楽しんでくれれば・・・という感じなので泣いてばかりだったら継続はしないと思います。 中耳炎はやですね・・・。 う~ん・・・どうしよう・・・・。 行こうと思っているスイミングスクールにはお風呂がついていて スイミングした後にお風呂に入ってしっかり洗ってタオルも共用せず持参したのを使おうと思っているのですが、 スイミング後のケア(うがいはできますが、目を洗うのはできないっぽい・・・)をしっかりしていてもやっぱりもらってくるものはもらってくるものなのでしょうか? よろしければまたお返事くださいね(^-^) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ベビースイミング

    ベビースイミング 6か月になる息子がいます。 ベビースイミングに通おうかと悩み中なのですが・・・。 もしスイミング中に排便してしまった場合、どうなるのでしょうか? プールにプカプカと便が浮いて来てしまうのでは? 頭から浸かる水なので、そういった衛生問題が気になりました。 教えてくださいお願いします。

  • ベビースイミングと免疫の関係。

    ベビースイミングと免疫の関係。 6ヶ月の頃から、週に1~3回ほど、ベビースイミングに通っています。一回30分くらいです。 よく、スイミングをさせると免疫がつくと聞きますが、実際、その効果を感じていらっしゃる方はいますか? 私の子供は、スイミングに通う前も通っている今も、風邪をあまりひかないので、比較ができません。兄弟がいないので、病気がうつるとしたらプールくらい、といった生活環境です。 1歳半から保育園に預ける予定なのですが、私のように0歳でベビースイミングをやっていて、その後保育園に通ったお子さんがいらしたらお聞きしたいのですが、実際感染症にかかりにくかったですか? 宜しく御願いいたします。

  • ベビースイミングについて

    先日、始めて息子(1歳2ヶ月)とベビースイミングを体験しました。ところが、プールに入ったとたん大泣きし、20分近く泣きつづけていました。プールサイドに出てあやしていると泣き止むのですが、また水に入ると大泣きの繰り返しでした。 お風呂や水遊びは大好きなのですが、水温(30度)や人の多さ、プールが大きいなどが原因だとは思うのですが、これは月齢が上がると解消する問題なのでしょうか。それとも慣れなのでしょうか。 先生は、通っているうちに慣れますよ。とおっしゃっていただけるのですが これから通わせるかどうかまよっています。どうか、良いアドバイスをお願いします。

  • ベビースイミング

    プール水の誤飲での健康影響について調べています。 誤飲の実状をしりたいのですが・・・ベビースイミングでの指導では赤ちゃんはプールの水を飲んではいないのでしょうか?母体にいる間は羊水を口に入れ呼吸や消化の練習をしているというのを聞いたような気がしますが、プールでは自然に飲んでしまうということはないのでしょうか?プールにはいるとお腹を壊す・・・などということはありませんか?

  • 息子のスイミングスクールについて。。

    1歳10ヶ月の息子なのですが、今日初めてスイミングスクールのベビースイミングコース(親子共に入水)の体験へ行きました。 普段からお風呂やお家でのプールが大好きなので、きっと子供も楽しむだろうと思ったのですが、実際は違いました。授業が始まるやいなや、プールから出ると言い出し、プールサイドで寝転んだり、おもちゃ(常備してあるもの)を投げ飛ばしたり、泣き叫んだりで40分の授業の間全く他の生徒さんたちと一緒に泳いだりできず、困り果ててしまいました。 何度か泣き叫ぶわが子を無理やりプールへと引きずっては、皆と同じようにしてみたのですが、すぐに体をくねらせて「イヤー!」と叫び出し結局はプールサイドで息子と私がポツンと授業参観のような状況でした。 かろうじて最後の自由時間に滑り台が出てきたのですが、それだけはご機嫌に滑ったり上ったりしていました。わが子の協調性の無さに愕然とし、せっかく始めれると思っていた期待も打ち砕かれ、どうしたらいいか分からなくなっています。 もうすぐ二歳なので、体を鍛えるためにも何か習い事をさせたいと思い体験したのですが、明後日にもう一度体験が残っています。次の体験へ行かせてもまた同じ状況なら、諦めたほうがいいしょうか? 私としては、息子が今後慣れることが出来るなら、その間は泣き叫ぼうが嫌がろうが、何とか通わせたい気持ちも大きいのですが。。実際は次の体験へ行くことも少し気が引けています。。(お金を払ってしまったので必ず行こうと思っていますが・・) もし、同じような経験をされた方がございましたら、続けてスクールに通わせていますか?それとも諦めましたか?是非アドバイスお願いします。

  • 息子のスイミング

    3才(幼稚園年少)の息子のスイミング時の様子で心配なことがあります。 元々、元気一杯で家の中で大暴れで、男の子だし運動をさせたい、と言う思いがあり始めました。あと、健康にも良い、年中できるスポーツだからと言う理由もあります。 6月から習い始めて、先月ようやく一番下から一つ進級しました。今は腰にヘルパーしてプール内を自転車こぎしながら移動できる、と言うレベルです。元々正直水が顔にかかるのが嫌いなようで、顔をつけたり、プールサイドからの飛び込み(飛び落ち)ができません。息子と同じ位の子供は沢山いますが、他の子はこの辺りは楽々突破しています。 普段家では、食卓テーブル(高さ80cm位)から床に向かって豪快にジャンプしたりと他の幼稚園児がそう簡単にできないことも平気でやるのです。決して運動オンチとは思えません。体格には恵まれガッチリタイプで、2月生まれにしては大きい方です。 普段の姿を知っているばかりに、スイミングの時にへっぴり腰になってコーチの手を引かれてこわごわ飛び落ちる姿を見ると、不思議です。 こういう子っているものなのでしょうか?こればかりはコーチにお任せのつもりですが、恐怖心とか取り除くにはどうすれば良いのでしょう? ちなみにウチには息子の下に2才違いの弟がいて、そちらもベビーコースで私と一緒に泳いでいます。下の子はアームヘルパーだけで立ち泳ぎもできますし、水中にもぐらせても泣きません。 皆さんの体験談やアドバイス等お聞かせ下さい。

  • ベビースイミングのときのうんち

    ベビースイミングは生後6ヶ月くらいから始められると思いますが、この頃うんち・おしっこをがまんさせるのは不可能ですよね。ということはやっぱりプール内に垂れ流しなのでしょうか? また、関連するエピソード等あったら教えてください。 今秋生まれた我が子もベビースイミングさせたいと思っているので、参考にさせていただきます。

  • ベビースイミング

    こんにちは。 6ヶ月の子どもがいます。 お風呂が大好きで、水を怖がらないのでベビースイミングに行ってみようかと考えています。 実際、行っている方、何か変化がありましたか? 夜良く寝るようになったとか・・・ 行って見て、良かった点・悪かった点あったら教えてください。

  • ベビースイミング経験が有る方感想を聞かせてください。

    8ヶ月頃からベビースイミングを予定しています。 小さい頃からのスイミングについては右脳発達とか風邪ひきにくい体質にするとか色々良いことが沢山言われているようですが、 塩素や水中毒、水いぼや結膜炎など病気が心配でもあります。 ただ、それを気にしてばかりいては何歳になってもスイミングを体験させてあげられないですよね・・・? 実際、0歳児からベビースイミングをやっていた方の感想をお聞かせください! よろしくお願いします。

  • ベビースイミングの始めどき

    この夏ベビースイミングを始めたくて、体験に2~3回行ったのですが、始めるタイミングを見計らっています。どうも楽しんでるのは私だけな気がして・・・^^;ベビースイミングなど赤ちゃんを対象にしたイベントごと(児童館なども)ってだいたい始まるのが11時というあたりですよね?うちのベビーさんは今一歳一ヶ月なのですが、まだ午前午後寝たいみたいで、がんばって起きててもちょっとしたことで不機嫌になります。そしてビニールプールなどでの水遊びは好きだけど、プールはちょっと怖いって感じです。ベビースイミング、もう少し大きくなってから(午後一回のお昼寝でよくなったくらい)がいいのか、今から少しでも始めて水慣れしてもらった方がいいのか考えてます。ベビースイミングに通っている方他皆さんならどうされますか?

専門家に質問してみよう