• ベストアンサー

超音波検査が胎児に悪影響を及ぼすってほんとですか?

他の質問で「アメリカでは超音波検査が胎児に悪影響を及ぼすので同意書まで書かされる」ということを知って非常にいたたまれない気持になりました。 左利きの子供が生まれる確率が上がるとか・・・ ウチの次男も左利きです。 夫の家系にも私の家系にも左利きはいないので不思議に思っていただけに不安です。 私の場合は10回は受けてます。 同じくらい受けた方は多いと思うのですが、ご自身の中でどう納得されますか? どうやってこの不安を取り除けばいいのかわからなくなってしまいました・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 http://www.cnn.co.jp/science/CNN200608140022.html こういう実験がありますが、これは人間での使用方法とは全然比較ができないお話です。 脳に集中して30分照射すると云々って言ってますが、婦人科のエコー検査でこんな使用方法は全く存在しません。 大体30分もエコーで見つづける事自体まずあり得ないでしょう。 ましてや動いてる胎児の脳を追いかけて見つづけるなどという事は水頭症などの脳の異常がある場合でもあり得ません。 同記事や、それをうけてFDA(アメリカの厚生省みたいなもの)が出した警告 http://health.yahoo.co.jp/news/detail?idx0=w30060208 でも、医療用の技術者が行うエコー検査については否定してません。 「医学的理由のない胎児の撮像は、経験の少ないスタッフによって行われることが多く、医療技術者が行う場合よりも撮像に長時間かかる可能性がある。」がアメリカでは広範に行われており、これに対する警告となっています。 日本の産婦人科EM学会も http://www.obme.umin.jp/right/public/200608PNAS.htm のようなコメントを出しています。 エコー検査により、安全にあるいは病気を早期に発見し、無事に生を受けられる沢山の赤ちゃんがいるという現実からすれば、今回の話は、まあ要らない照射は避けるべきかもしれないけど、これを廃止しようという話にはなりえないでしょう。 以上より、たった10回のエコー撮影を受けたから左利きという影響は現在では全く考えられないというのが、通説だと思います。 ちなみに、私も家系に左利きはほとんどいませんが、左利きです。 私が生まれた当時はまだエコー検査は存在してません。

noname#25628
質問者

お礼

詳しい内容で非常に参考になりました。 そうなんですね。ほっとしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.5

その質問をした者です。 「アメリカでは超音波検査が胎児に悪影響を及ぼすので同意書まで書かされる」 ではなく、 「超音波検査が安全であるかどうかは、今の医療では明言できないから、  念のために同意書を書いてくれ」 と言った方が正しいです。 アメリカは訴訟大国ですから、万一何かあるとわかった時に 同意書があれば、医師も安泰ですからね。 どちらかというと、アメリカでも 超音波検査は比較的安全な検査だ、とされているようです。 ただし、出力の調節や、当てる時間等、 使用方法を誤ると、影響が出るおそれがある、としています。 私の行っている病院では、超音波は産科医がするのではなく、 超音波専門の技師がいて、超音波検査の際には、 その技師の元を訪ねて検査を受けます。 日本でも、超音波は知識のある医師のみが使用できるきまりがあるそうです。 実は私の旦那も、医療系の研究職で 今回発表された超音波がマウスに与えた影響の研究に非常に興味を持っています。 エール大学の研究所に在籍している友人もいるので 色々聞いてみたりもしました。 この研究を発表したチームも、 マウスでの実験が、人間に当てはまるかどうかは今後の研究を待たないとなんともいえない、 との見解だそうです。 旦那が言うには、 新しい薬が開発されたり、 新しい医療器具が使用されるようになったり、医学が進歩すれば 今までになかった副作用や病気が出て来る可能性がある。 それらをまた、新しい医療で、対応して行く・・・のだそうです。 副作用や未知の病気の発生をおそれていては、 今助けられる命を、見捨ててしまうことになります。 超音波検査も、妊娠の異常を発見する為や、胎児の生前診断に必要な物です。 エンターテイメント的な超音波検査はどうかと思いますが。 もし今後の研究を待って、超音波検査に万一のことがあれば、 そのときの医療と研究で、対処できるようになっていくと思います。 私自身が超音波の危険性に不安を感じて質問したのに 矛盾しているようですが、 今後の研究に期待しましょう。

noname#25628
質問者

お礼

そうなんですか。 アメリカには住んだことがなく、英文もあまり読めないので知らないことばかりでした。 ただ、超音波に限らず、後になって実は良くなかったという話しは今までにもたくさんあります。 最近の話ではプラセンタエキス。これの入った化粧品を使っていたのですが、狂牛病の感染源になると言われて初めてプラセンタの意味を知りました。胎盤エキスと日本語で表示されていたら気持悪くて使わなかったでしょうが、英語だとわざわざ意味までは調べないので、無知とは恐ろしいものだと痛感しました。 また、予防注射のワクチンにも防腐剤として銀が入っているものがあるそうですね。 アメリカやヨーロッパでは早くから使用しない方針をとっていると聞きましたが日本では相変わらずです。 子供に毎年インフルエンザの予防接種を受けさせながら、脳症になるリスクと銀による副作用と、どちらが危険なのかを考えさせられます。 何を信じるかというより、多くの人と同じでいることが何かあったときには保証されるし一番安全という考えでここまできました。 なので、自分の子供が人と違うと不安になります。 そういう考え方そのものが日本人的なんでしょうね。 とはいえ、今が元気ならそれでよしとしてとりあえずこの問題は割り切って納得しようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74881
noname#74881
回答No.4

私も、その質問に参加しました。 私自身も、現在二人目妊娠中で、超音波を受けています。 私自身の中では、「へえ、そんな研究もあるんだ」程度ですね。確か、実験自体は、ラットだかマウスを対象にしたものですよね。 私は薬剤師なのですが、薬の世界でも、「ラットやらマウスを使って実験してみたら害はありました。お気をつけ下さい」なんてものは、いっぱいあります。それでも、人間さまでは催奇形性も報告されていないし、使用しても大丈夫(明言はされてはいませんけどね)と使われているものはたくさんあります。妊婦さん相手に実験するわけにもいきませんし。 ですので、超音波が実験動物に対して影響があったという研究結果だけで、あたふたする必要はないかなと、私は思っています。 それに、お国の機関の考え方によって、国家間の差はありますよ。薬に関してでも、諸外国では認められているけど、日本ではまだ認められていないとかね。 1番の方もおっしゃっているように、少なからず生命にリスクをもたらすものは、山とありますよ。たとえば、身近な食塩ですら、ガンを促進させると言われていますしね。 いずれにしても研究段階のようですし、やみくもに不安に思っても仕方ないかなと感じています。 それに左利き自体は、超音波の使おうがそうでなかろうが発生していますよね。私の母は、まもなく60代ですが左利きです。私の従姉弟は20代で左利きです。私も含め、他の親類縁者は右利きですね。 昔は、左利きの子はダメとされ、無理矢理右を使うよう指導さけたみたいですが、今は違いますよね。神様のなせるわざみたいですから、左利きは左利きとして認められていますよね。 うちの3歳になる娘は、今のところ両刀使いですね。お箸も右でもったり左でもったりしています。

noname#25628
質問者

お礼

塩も危ないというのはちょっと驚きました。 薬も使い方によっては毒になりますよね。 納得です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.3

利き腕ですけど、遺伝という考えもありますけど、正直はっきりと結論が出ておらず、家系的に左利きがいないから、子供は右利きが然るべきとはいえません。 赤ちゃんの先天性異常も夫婦共に健康で、家系的にも問題ないのにハンディーをもった子が生まれることもあって、医者がどう調べても、確率としか言いようの無いことが多くて、身体的なことはある程度神の領域ともいえます。 超音波健診では、エール大学のパスコ・ラキック博士の研究で、妊娠したマウスに長時間超音波をあてると、脳細胞に変異が見られたという研究ですけど、身体の小さなマウスの結果をそのまま人間に当てはめてよいのかという反論があったり、脳が複雑な分、人間の方が影響が大きいという学者もいて、現段階では結論は出ていません。 うちの場合は、超音波どころか新生児にMRIをやりましたから、麻酔の影響も含めて物凄く心配でしたが、医師からはやらない場合のリスクを説明され、踏み切りました。 変わった性格(私に似てるので嫌なんですけど)なので、ひょっとしたらこの影響かと思わないでもないですけど、元気な子です。 検査はどれほど安全とされるものでも、万一が無いとは言えませんから、やらない場合のリスク、異常妊娠などを考えて、自分で決断するしかないと思いますよ。 因みに、お隣の中国では超音波に敏感で、やりたがらないという情報もあります。

noname#25628
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。考えてみれば、息子も今までにレントゲンを何枚か撮ってますし。 γーグロブリン注射も受けて同意書を書かされましたし・・・そういうリスクの方が大きいかもしれません。元気であればそれでよしですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kids_link
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.1

確かに 最近の報告でそうした内容が発表されましたが・・・ それをすぐに何かと結論ずけるのは まだ早いかと思います エコーは多くても10回程度 けれど人生の中でレントゲンやCTを受けたりするのはもっと沢山あるように思います X線やCTでのコバルトの被害から 全く受けていない人とガンの発生率を比べると やはり多くなりますからね これからお子さんが歯医者にいっても 骨を折っても レントゲンを受けさせませんか? 生きることはリスクを伴うことです あなたの吸っている空気がいかに汚れているか あなたは知らないだけです そしてあなたの飲んでいる水に発ガン物質が含まれていること あなたの食べている肉魚、野菜全てに環境ホルモン ダイオキシンがあることを 太古の昔ではないです 昔ならそんな心配いらないでしょうが その代わり死ななくてもいい病気や怪我で 死んでいましたね 医学や検査機器がなかったからです 左利きについても 何がそんなに恐ろしいのでしょう? 私も左利きでしたが 右脳が利き脳で今はそれを生かしたクリエイトな仕事をしています 生まれたお子さんの年齢がいくつか 知りませんが もう誕生して元気なのに 利き手がどうとか 終わってしまったことをいつまでも考えて不安になるのはまったく『無駄』で後ろ向きです 子供さんを否定するようなことをしていると よくありませんよ? 最後に あなたの子供さんたちが健康で五体満足に生まれたのもエコーがあったからです

noname#25628
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長時間のエコー検査、胎児への影響

    欧州に住んでいる妊娠5ヶ月の妊婦です。お腹の赤ちゃんは順調に育っています。 先日大学病院での検査の時に、今度医学生のためにエコー検査の実習に実験台?として参加して欲しいと言われ気軽にオーケーしてしまいました。もちろん断る事は可能です。医師がエコー検査の画面を見ながら詳細に胎児の様子を説明してその後学生達が少しやってみるという形で15分はかかると思います。夫は、長い間胎児が見れるし詳細にも検査してくれる、という事で同意したのですが、その後ネットで調べてみると長時間のエコー検査、特に脳に集中すると良くない影響がある事も、、、とありました。断わった方が良いでしょうか?

  • 精密胎児超音波検査 胎児精密スクリーニング

    本日19wで精密胎児超音波検査(胎児精密スクリーニング)を大学病院で受けてきました。 しかし、担当の先生からあまり詳しく説明がなく、不安ばかりが残ってしまっています。 もしもどなたかご存知の方がおられましたら、お教えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 (1)胎児は両足を開き、股の部分が完全に見えたのですが、おちんちんらしきものは見えませんでした。 先生に性別を質問すると「多分女の子ではないか」とのことでしたが、確実には言い切れないそうです。 隠れてしまっているかもしれないとのことでした。 その場合、やはり男の子の可能性もあるということなのでしょうか? (2)心臓部分を重点的に調べられていたのですが、最後に「見えない部分があったので、今後おいおい 調べていきます」といわれたのですが、これはどういう意味でしょうか? なにか胎児の心臓に問題があるということなのでしょうか? 見えない部分とはどういう意味なのでしょうか? 先生に直接質問すればよかったのですが、お忙しいようで、超音波診察中も電話をされていて、 診察終了後もすぐに電話をしており、全く質問できる状態ではありませんでした。 (2)に関しましては、とても心配です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊娠中、超音波の影響は

    妊娠初期から出血などのトラブル続きで 超音波検査を15回くらい受けています。 影響はないのか不安になってきました。 おきこのまま行くと30回くらい超音波を受ける事になりそうです。 無事に赤ちゃんを産めるのか不安です。 産んだ後も自分のせいで脳などに障害が出てしまうのではないか と考えてしまいます。 皆さんの中にもたくさん超音波検査を受けた方いますか? 特に初期にたくさん受けた同じような方いますか?

  • 妊娠中、経膣超音波検査回数の危険性

    とっても不安なので教えて下さい。 現在妊娠2ヶ月です。 途中不正出血があり、不安な毎日を送っていましたが、先日無事心拍が確認され、ホッとしました。 ところが最近また少し出血があったり、軽いつわりが始まったような気がしていたのですが、今はつわりが終わってしまったように普通の生活ができています。 またまた不安な日が続きそうで病院へ行って超音波検査をしたいと思うのですが、この検査はあまり受けすぎると体に害など影響はあるのでしょうか? 妊婦はX線検査はダメというのは聞いた事があるのですが 超音波はどうなのでしょう?? 普通は妊娠初期は4週間に1度が一般的のようですが、私の場合出血があったので5週から7週の間に3回検査をしており、またすぐに検査したりしたら胎児に影響があったら困る…と思いまして…。 気になって気になって仕方ありません。教えてください。御願いします!!

  • 胎児の動きについて

    現在、妊娠12週にはいるところです。 今まで何度か超音波検診を受けており、胎児は順調に大きくなっていて、心臓の動きも確認できるのですが、手足などを動かしているところを見たことがありません。 この前の検診は11週の時でしたが、動いてませんでした。友人などから、この時期でも動いていたとよく聞くので不安になってきました。 この時期の胎児は寝ていることが多いのでしょうか? 超音波検査は、いつも数十秒ぐらいなので、仕方ないのかなとも思うのですが。 みなさんの経験を教えてください。 お願いします。

  • 妊娠20週目の超音波スクリーニング検査

    今通っている産婦人科で必須ではなく希望制なのですが、妊娠20週目以降に受ける超音波スクリーニング検査というものがあります。 胎児の先天性異常などが分かる検査ということで、特に深く考えずに受けますといって予約をしたのですが、考えてみるとその検査を受けてもし胎児に先天性異常などがあると分かった場合、そのまま産むか中絶するかという選択が出てくるのかなあと思います。 ただ中絶するにしてもぎりぎりの週になると思いますし、検査して異常があると分かってもじゃあすぐ中絶するという決断は出来ないと思います。 その場合悩んでいると、もう中絶できない時期になってしまうのではないかなと思います。 検査をする前から異常が見つかる可能性はあまり考えたくないのですが、もし異常が見つかったらと思うと怖いですし、その際中絶という判断になるのかも今は想像出来ないのですがもしそういった事態になった場合を考えるととても不安になります。 もし同じように20週頃に超音波検査を受けた、もしくは受けるという方がいらっしゃいましたら経験談や心境などを伺えるととても嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 検査しようか?で迷ってます

    高齢で(40才)で第三子を出産するにあたって、染色体の検査をした方がいいか迷ってます。 おなかから針を刺し羊水を30mL取り出し染色体を検査(検査費自費で8万円)するのですが、それによって破水や流産の可能性もある危険を伴う検査です。検査の結果で得られる事は、胎児がダウン症であるかとゆう事で他の異常(例えば奇形児)はいっさい判明しないそうで、お医者様は胎児がかかる病気は何百もあるので、勧めていません。 もしもの不安を解消するのに、私は検査したいと思っているのですが、久々に出来た子供に喜び「危険をおかしてまでさせれない」と夫は賛成ではありません(検査には夫の同意が必要です)どうしよ~かアドバイス下さい!!

  • 赤ちゃんが本当に育っているのか不安です。

    こんにちは。私は今妊娠8週目の新米妊婦です。 望んでいた妊娠でとても喜んでいるのですが、実は私は今主人の仕事の都合でアメリカに住んでいます。妊娠6週の時に初めて病院に行ったのですが、こちらでは妊娠検査薬で陽性がでただけで妊娠したと判断するため、尿検査と体重測定、簡単な質問を書き終了でした。来週次の検診がありますが、その時もドクターにはまだ診てもらえないんです。初めての妊娠で色々不安なのに、こちらは超音波検査も多くて2回くらいしかしてもらえません。流産、子宮外妊娠もとっても不安です。長くなりましたが、私は胎児の心拍が早く聞きたいのですが、妊娠初期に超音波検査以外で胎児の心拍を確認する方法はありますか??分かる方が居たら教えてください、宜しくお願いします。

  • 胎児心の三尖弁逆流について

    先日妊娠29週の胎児心臓超音波検査にて軽度の三尖弁逆流があるとのことで 医師からは弱い初見なので問題なさそうとの事だったのですが調べてみると三尖弁の逆流があるとダウン症の確率が高くなるとの記事が多くとても心配です。 他に医師からは指摘されている箇所はないのですが同じように三尖弁の逆流を胎児期に診断され出産した方、知識のあるかたご回答お願いします。

  • 超音波歯ブラシの体への影響は?

    最近、超音波歯ブラシを使っていますがちょっと不安になってきました。 体への影響は無いのでしょうか? 店員の話では、超音波が虫歯菌を殺す。と言っておりました。 虫歯を殺すのなら、人間の細胞にも影響があるのではないか!? と考えてしまいます。 送電線の下では、強力な電磁波が体に害を与えるから半径何メーター以内には 家を建ててはいけないとどこかの国では法律であるそうですね。 アメリカでは携帯電話は耳から何センチ以上離さなければいけない!とか 聞きました。 頭痛が治まらないので医者へ行ったが原因不明だったが、隣の町工場で出す 耳に聞こえないモーター音が低周波として体へ影響したという話しを聞きました。 超音波はブラシの体への影響が心配です。 科学的な観点でお話をお聞きできればと思います。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ドライバーがインストールできない問題を解決する方法をご紹介します。
  • MP490のドライバーをWindows10にインストールする方法について解説します。
  • キヤノン製品のドライバーが正常にインストールできない場合の対処法についてご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう