• ベストアンサー

クワズ芋の葉が小さくなってきました。

観葉植物にお詳しい方教えて下さい。 クワズ芋などの大きな葉っぱの植物が、購入後1年くらいになるのですが、だんだん小さな葉っぱが出てくるようになって、大きくならなくなりました。 日光には問題ないと思うので、肥料不足でしょうか? どのような肥料をどのくらいあげたらよいのか、また気をつける点がございましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

購入後、そのままの状態であれば、だんだん葉っぱは小さくなります。油粕などの有機肥料が一番いいと思いますが、屋内での管理で匂いが木になるような場合は、IB化成、液肥で大丈夫です。

mintcafe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。液肥を定期的にあげてみようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

はじめまして! クワズ芋ですか… 10年ほど前になります. 沖縄県の石垣島から採集したクワズ芋を持ち帰り, 忘れて放置していました. 我が家の敷地の邪魔にならない所だった為に, 既に亡失していましたが,春に気付きました. 背丈は1メートルを超え, 幹の直径は15~20センチはあるというまでに 非常に大きく成長していました. 自宅は福岡市です. 冬には雪も降りますし… それでも枯れずに,頑張って成長してくれていたのです. そこで提案ですが, 現在の鉢植えであるクワズ芋を 季節の好い時期に屋外の環境の好い畑などで 育てられて樹勢を回復されたらいかがでしょうか? 観葉植物のリースをされている演芸屋さんも, 屋外の畑で回復させて再び貸し出ししています. しかし!地面の無いマンションなどでは, 私の提案では対応できない提案ですね… 書き終えて気付きました. お許しください… 参考にしてください

mintcafe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。屋外の畑は、ちょっと無理なので、大きめの植木鉢にし、液肥をあげてみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イモ科の観葉植物の葉の大きさが小さくなっていきます

    イモ科の観葉植物を室内で育てています。(グリーンパラソル) 花屋さんで購入した時は縦30cm、横20cm以上ある大きな葉がいくつも 茂っていたのですが、徐々に小さな葉になってきてしまっています。 特に冬を越して暖かくなり子供が生まれだしてから小さな葉しか新しく 出てきません。。(一番大きな葉の4分の1くらいの大きさ) 水は土が乾いたらたっぷり与え、風通しには気を遣って常に窓際にあり 比較的日光もよくあたっていると思っています。 小さなボトルタイプの市販の栄養剤を土に刺してみましたがあまり効果は ありません。 グリーンパラソルはどんどん葉が小さくなっていってしまうものでしょうか? それとも、葉の大きさを保つためにこうした方が良いということがあれば アドバイスよろしくおねがいします。

  • オリーブの葉が大きくなりすぎる

    オリーブを2鉢育てています。 昨年購入した170cm丈のと今年追加した70cmくらいのです。 小さくてかわいい葉っぱが気に入って購入しましたが今年生えてきた葉っぱが鮮やかな緑色で大きく育っています。 すごく元気そうで良いのですが出来ればもう少し小ぶりのがたくさん生えた方が理想なんですが。 現在水は毎日与え、肥料は1月前に固形のマイガーデン植物全般用チッソ:リンサン:カリ:マグネシウム:=11:11:7:0.5の物を与えました。ベランダにおいていますが直射日光はそれほど当たらない明るいところです。 葉っぱの大きさを小さく育てる方法はありますか。

  • 【!観葉植物を助けてください!】観葉植物の葉っぱが

    【!観葉植物を助けてください!】観葉植物の葉っぱが萎れてしまいぐったりしています。幹は腐ってませんが、葉の全体に張りがなく垂れています。液体肥料を上げても日光に当てても温めるために断熱材で鉢の周りを巻いても萎れたままです。どうすればピンピンした前の状態に復活しますか?ちなみに葉は緑色のまま萎れています。日光に当てすぎの場合は黄色く変色しますが全て緑色です。よろしくお願いします。

  • 新居に入る時に、縁起がいいということで万年青(おもと)を頂きました。説明書には、「直射日光を必ず避けて、80%以上暗い場所へ置いて下さい。夏は水を1~2日おきに。4・6・8月は暖効性化成肥料を。」というようなことが書いてあります。一応、そのようにはしているのですが、(ほとんど日の当たらない玄関、冬~春は、水やり回数は少なめ、肥料は観葉植物用の肥料)葉っぱが少しずつ枯れてきています。 気をつけることはありますでしょうか、、、。

  • ベンジャミンの葉っぱが

    ベンジャミンの葉っぱが、落ちてしまいます。6月が始まったくらいに、落ち始めて、最近、すごい勢いでシャーシャー落ちてきてしまって、まるで落葉樹かって感じです。昨年の秋から部屋にいます。冬場に、同じようになりましたが、「冬ってこんなもん?」って感じであまり気にとめませんでしたが。これから成長するぞって時期なのに落葉樹みたいなんで、気になって。 環境的には、一日中、部屋の中です。遮光カーテンを閉めっぱなしの日も多いので、日光にはあまり当たってないような気もします。水は、そろそろほしいかなって感じで、思いついたとき、不足してそうな時に与えています。あげすぎてはいません。肥料は、こないだ観葉植物用の肥料をあげました。固形のやつです。 すいませーん。だれか、 HELP ME!です。

  • 観葉植物の葉の表裏にあるブツブツって!?

    観葉植物の葉の表裏にあるブツブツって!? 部屋の中にある観葉植物(3個)の葉っぱに黒いブツブツがあります。 それもかなりの数で、日に日に増えているような気がします。 しかも、はじめはなんとも無かったのですが、急にです。 そしてそれが他の鉢にも感染しているようなのです。 これって一体なんなんでしょうか?? 気のせいか植物自体弱っている感じです。

  • 鉢植えの件

    おはようございます。 かめぴょんです。 鉢植えの件で、質問です。 1年前に、購入したのですが、一向に葉っぱが、出てこないのです。 肥料もあげたし、水も毎週あげています。 ドラセナ・マッサンっていう、種類の観葉植物です。 どうしたら、葉が出てくるか、分かる方、いらっしゃいましたら、教えて頂けますか? よろしくお願いします。 以上

  • 観葉植物の葉がの先だけが茶色く枯れる

    会社にある観葉植物(名前がわからない。葉は20センチくらいの木の葉型。9月ごろにコンペイトウのような形をした緑の花のようなものをいくつかつけました)が今年の春頃しおれていたので、私が面倒を見て、鉢をひとまわり大きなものに替え水をときどきやっていたら葉っぱがピンと元気になりました。 しかし、秋の初めくらいから、葉っぱの先が枯れたようになってきています。植物自体はとてもしゃっきりしているのに・・・。 同僚は「栄養が足りないからだ」と言っていましたが、植物に関して知識のない私にはどうして葉っぱの先だけが枯れてしまうのかわかりません。 別の同僚は「枯れてまっとるがや」と言いますが、植物自体は別段しおれている感じではないのです。 葉っぱは全部で20枚以上あると思いますが、外側のひとまわりの先っぽが茶色い色に変色しています。新しく出てきている葉は、とてもきれいなグリーンで元気です。 どのようなことが原因で葉の先が茶色くなるのでしょうか? また、枯れかけた見栄えの悪い葉は茎からもぎとった方がいいと言われたのですが、まだしっかりと繋がっているものをもぐ勇気がありません。 しかし、やはり枯れた葉があまり見栄えがよくないのも確かです。 ちゃんと水やりなど、気を配っているのに、ちっとも面倒を見ていないように言われるのも悔しいです。 茎から黄色に変色してもろくなった葉は軽く引っ張るだけで抜けたりするので取ってしまうこともありますが、まだ元気ではあるものの先が茶色くなりかけた葉っぱももぎ取った方がよいものなのでしょうか? 説明が不足している点があるかと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 観葉植物の育て方

    最近、観葉植物を購入し育てているのですが、葉っぱがとれてしまいます。なんででしょうか・・・?水のやりすぎでしょうか。購入したときお店の方に、水は5mmぐらい溜まるぐらいあげてくださいと言われ毎日チェックしています。日光に当てた方がいいですか?寒いところより暖かいところに置いていた方がいいのでしょうか?あと、よく見ると、小さい虫がいました。どうすればいいですか?分かる方教えてください!!

  • 屋内に置かれている観葉植物はなぜ生き生きしているのか?

    いつも疑問に思っていたのですが、デパートやお店の中(窓がすぐ近くにないような、光は人工的な電気のみの空間)に置いてある観葉植物は、どうして日が当たらないのに生き生きと元気なのでしょうか? 以前、室内で観葉植物を育てていると、ほとんどが日光不足のために枯れてしまったり、枯れるまでいかなくても元気がなくなったりしました。 何か、特別な肥料などがあるのでしょうか?それとも、ただ単に、お花屋さんがマメに取り替えているのでしょうか? (でも、本当に大きなショッピングモールなどには、おそらく簡単に交換できないような、その場に植えつけてある植物もあったりして、それらもたいてい元気な気が・・・) 素朴な疑問なのですが、回答いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。