• ベストアンサー

正社員なのに厚生年金と健康保険に入れてもらえない

半年前、募集要項に「社会保険完備」と記載されていた有限会社に、入社しました。 先日、社長から「弁護士さんに聞いたらまだ保険加入させなくても大丈夫って言われたから、厚生年金とかには入れない」といわれました。 厚生年金と国民年金を比べると、もらえる年金額が違いますよね。この先昇給も望めないことがわかったので、最近 将来のことを考えて、転職しようか悩んでいます。 小さな会社だと、正社員なのに厚生年金と健康保険に入れてもらえない待遇が多いのですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.5

法人と5人以上雇用する個人事業主は、社会保険への加入は義務です。 有限会社とのことですので、当然ながら義務となります。 この関係の専門家は、弁護士ではなく社会保険労務士です。 "弁護士"というのは口からでまかせのように感じます。 社会保険だと、年金の掛け金が大きいので将来受け取れる額も大きく、 健康保険も会社が半額負担する上に、傷病手当金制度など手厚くなっています。 サラリーマンの特典ともいうべきものです。 経営者側としては、社会保険料を負担したくないなどという言い訳があると思います。 しかしそれは経営者の勝手な言い分であり、なにしろ違法であり、 経営者ではなく、労働者である質問者さんは、それにつきあう・理解を示す必要は、ないのです。 法令遵守・労働者の権利保護といった基本的なところが欠けているようですので、 可能ならば早めに見切りをつけたほうがいいと思います。

miho6035
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心強いコメントでした。

その他の回答 (7)

  • yachtman
  • ベストアンサー率45% (221/482)
回答No.8

従業員の立場で「社長! 弁護士は間違っている。法律で強制加入ですよ」と言いにくいですね。 弁護士の間違いを指摘すると、社長の人選能力に問題があったと指摘していることと同じだから。 また、従業員が社長にコンプライアンスを言うと、図々しく従業員が社長に説教したと解釈されてしまう可能性も少なくない。 質問者様が社会保険事務所に対し、行政指導してくれるよう要望しましょう。 なお、要望の際、通報者は匿名にしてもらったうえ、​http://www32.ocn.ne.jp/~ftis/rn-409.htmlの一環で来たことにしてもらうことも可能かもしれません。 もしも本質問が解決しても、コンプライアンスに努めようとしない経営者の下で働くことはお勧めしません。 余談ですが、http://www.tabisland.ne.jp/explain/shaho2/sha2_1_1.htm内のI.1(2)記載のとおり、個人事業(非法人)の従業員5名以上でも、農林・水産・畜産・理美容・クリーニング・映画・演劇・興業・旅館・飲食・接客・娯楽・弁護士・公認会計士は強制加入ではありません。 http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2389062

参考URL:
http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2382090
miho6035
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 URLをたくさん載せてくださって、一番わかりやすい回答でした。

  • SOBU
  • ベストアンサー率29% (18/61)
回答No.7

No3で回答した者です。5人以上とは非法人が原則で、有限会社なら強制加入だと思います。あと社会保険だけでなく、まさか労働保険も未加入なのでしょうか。もし不明ならすぐに確認とってほうが良いと思います。

回答No.6

入社したときに会社から「雇い入れ書」のようなものを受け取っていませんか?もしあれば、それと、半年分の給与明細書を持って、お近くの「社会保険事務所」へ相談に行くことをお勧めします。 厚生年金未加入の会社に対して社会保険事務所が遡及処置をとってくれることに期待しましょう。

miho6035
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 「雇い入れ書」は受け取っていません。今まで、会社と交わした個人的書類は、 (1)面接時に履歴書を提出 (2)雇用保険の加入手続きを記入 の2点のみです。  法律系は全くわかりませんが、雇用契約書を書かなくていいのか、ずっと気になっていました。

  • m-oma
  • ベストアンサー率26% (93/352)
回答No.4

実際法律では業種や人数によって加入が定められているのですが、現実加入していない会社が多いのも事実です。 なぜならば会社が従業員の半額を負担しなくてはならないからです。 でも加入しない事情もわかります。身内が会社やっていますが、従業員の給与を払うのが精一杯なところです。確かに法律は守らなくてはなりませんが近くで現状をみてしまうとなんともいいようがありません。 ここの会社の問題だと思うのは求人で「社会保険完備」をうたっておきながら加入させないところですね。だました、ということになります。 その弁護士は怪しいですね。弁護士ならばなおさら加入させなければならないというでしょう。 社会保険に加入させてもらえないとかよりも、その社長の感覚を疑い転職すすめますね。

miho6035
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社の負担額は従業員の半額もあるんですね。 今回の就職で、募集要項は全く当てにならないものだと思いました。 面接時に、確認をとればよかったのかなと反省しています。

  • SOBU
  • ベストアンサー率29% (18/61)
回答No.3

 こんばんわ。これはヒドイ話ですね。確か従業員5人以上だったと記憶してはいますが、社会保険に加入しないといけないはずです。  このまま泣き寝入りもしゃくですよね。おやめになる覚悟があるのであれば、まず募集要項に虚偽記載があったということで、広告主に相談してみてはいかがでしょうか。これだけで解決はしないでしょうが話は聞いてもらえるだろうしアドバイスいただけるはずです。  直接、社会保険事務所に報告(密告)して、強制加入させるという選択肢もありますが、弁護士が言っている以上、残念ながらまだ強制加入しなくても良い会社なのでしょう。  中小零細企業だとおっしゃているように加入していないところ多いです。ただ今後はだんだん条件が厳しくなり、社会保険事務所も細かくチェックしているはずなので従業員側にとっては改善されていくことになるだろうと思います。

miho6035
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社会保険事務所に相談するか検討中です。

noname#33713
noname#33713
回答No.2

その弁護士さんに会ってみたいものですね。 保険に入れないと言うことも問題ですが、そういう「うそ」を平気でつける社長の経営している会社はもっと問題がありそうですね。 労働保険にも入っていないのではありませんか? そうだと、失業保険も出ませんよ。

miho6035
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 雇用保険は入社3ヶ月目から天引きされ始めました。 3ヶ月目に、3か月分(5月・6月・7月分)まとめて引かれました。

  • m3o3m
  • ベストアンサー率32% (170/529)
回答No.1

厚生年金と健康保険は法律で加入が義務付けられているらしいですよ。でも加入しない会社が後を絶たないとか・・。私も以前それで悩みましたが、相談の電話を都の窓口に持ちかけたら一発で「やめたほうがいい」と言われました。社会保険などは病気で働けなくなったとき扶助が出たりと国保とは違いもあるし、加入しない会社は社員を大切にしない事の表れだからよく考えた方がいいのでは?とのことでした。私自身もそう思い将来を考えて入社はやめました。

miho6035
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「病気で働けなくなったときの扶助」があることを知りませんでした。

関連するQ&A

  • 厚生年金と健康保険の加入義務

    厚生年金と健康保険の加入義務 現在の会社では厚生年金・健康保険とも会社では加入してくれないため、個人で国民年金・国民健康保険に加入しています。 入社当初に加入しない旨は言われていたので、ショウガナイとは思っているのですが、会社としての加入義務は無いのでしょうか? 国民年金と厚生年金だと納付する金額が厚生年金の方が会社負担分もあり多くなりますよね。将来的にももらえる金額が変わってくると思います。正社員として雇用されているので、厚生年金に加入したいという思いはあるのですが、会社としての義務が無ければ諦めるしかないのでしょうか。

  • 社員なのに国民年金・国民健康保険でいいんでしょうか。

    厚生年金・社会保険について質問です。現在の会社に勤めて3年になりますが、国民年金・国民健康保険を支払い続けています。 ずばり、「社員なのに、国民年金・国民健康保険のままでいいのか?」というのを知りたいのです。 昨年6月に有限から株式会社になり、今年の8月から社員数が社長を含め、3人から4人になりました。 いろいろと調べたり、聞いたりしてみましたが、人によっては、社員数が少ないなら会社に義務がないとか、社員である以上会社に義務があるとか、どれが正しいのかわからない状況です。 以前に社長に聞いたことがありますが、別に今のままでいいと言われたことがあります。厚生年金・社会保険になるかならないかで、支払い金額にも違いが出てきます。 何が正しいのか、教えていただけると助かります。 因みに、確定申告は会社でやってくれます。(あまり関係ないかな?)

  • 厚生年金の保険料について

    こんにちは。 厚生年金の保険料に疑問に思ったことがあります。 有識者の方、回答お願いします。 現在、国民年金の保険料は14000円程度ですが 厚生年金完備の会社などで働く場合に、厚生年金の 払い込み金額が7000円より安くなる給料の場合は、 国民年金分の差額はだれが負担するのでしょうか? 国民年金の保険料に足りない分は、経営者、労働者のどちらが 払うか協議するのでしょうか? それとも、払ったことしてくれるのでしょうか?

  • 正社員なのに社会保険、厚生年金がない

    正社員なのに社会保険、厚生年金がない個人開業は普通ですか? 有給、労災、雇用保険などは聞いていないのですが交通費と制服貸与はあります 正直国民保険で国民年金を払うのではバイトと一緒だと思うのですが違いますか? けれどそれでも働いている方はいるわけで、そういう方は将来どうするのでしょう? 最低年金金額が66000円だと聞いたのですが生活できませんよね?どうしているのでしょう? またなかなか面接に受からないので就活が嫌になってきて社会保険や厚生年金がなくても正社員なのだからいいかとも思っていますが一生働けるものでしょうか? 月収は13~17万で歯科助手です

  • 正社員なのに健康保険、厚生年金未加入にされ、過度な労働にともない、サー

    正社員なのに健康保険、厚生年金未加入にされ、過度な労働にともない、サービス残業三昧の会社でした。 結論から言うと、このようなずさんな体制の会社には、いられないと思い、会社は辞めました。 これで、最後の転職と考えていたのに職歴に傷をつけてしまい、このまま引き下がるのは、悔しいんです。 働いた分のサービス残業を請求したいと思っています。 みなし残業というのがあるので、人によるとそれをOKしたのであれば、もらえないといっていますが、その反面、みなし残業分も請求できるという人もいました。どちらにしろみなし残業分を明らかに超える分の残業は、請求できると思っているんですが、無理なのでしょうか。 タイムカードの証拠もあります。 労働基準監督署にもいきましたが、残業代は請求できるとはいわれましたが、いまいち確信的な説明もなく、この紙で請求してくださいと請求する時に使う紙を渡されました。その紙自体にたいして効力がある感じではないし。 《これまでの経緯》 転職し、入社して、半年くらいたち、年金の未納の通知が届き、厚生年金に入っていないことに気付きました。 健康保険も以前の会社の任意継続もいつの間にか切れていて、数ヶ月間収めていない状態で、いざ病院にいこうとしたら、保険証が切れてることに気付いたんです。 仕事がかなり忙しい上に、そのような知識がほとんどなかったので、『えっ、なにが起きているの?私なにもはいってないことになってる』とかなり焦りましたが、年金は国民年金で自分で支払い、健康保険は、今更払わなくても、病院にかかった月から払えばいいと、その会社の社労士にいわれたので、その通りにしました。 その後、その件をネットで調べたり、詳しい友達に聞いたりしましたが、 会社の違法やずさんな体制に腹が立ち、というか、残業代もろくに払えない企業、危機管理能力等の欠如など他にもたくさんありましたが、色々不安になり、こんな会社にはいられないと辞めました。 そもそも、健康保険、厚生年金にはいるかはやはり会社の方から手続きするからというのが段取りだと思うんですが、どうなんでしょう。 自分で入っていないから、入れてくださいといわないといけないんでしょうか。 そんなことはないですよね。 応募する際にみた[募集要項]にも各種社会保険完備というふうに記載もありましたし。 とにかく、残業代は、できればしっかり取りたいと思っています。 こちらから請求しても相手が無視したら、意味がなくなってしまうので、 無視できない状態にしたいのです。 裁判でという話にすれば、こちら側が勝つと思うのですがそれを起こす費用もないですし、時間も無駄です。 なので、本当であれば、会社側から能動的に払うべき社会保険等も払われていなかった分もあるのでそれを引き合いにだせば、残業代等を払ってもらうことはできるのかなとおもったのですが。 もっと強制的に残業代をはらってもらうには、どうすればいいのでしょうか。 なにか得策は、ありますか。 支離滅裂でわかりずらくてすみません。 どうか、おわかりになる方がいらっしゃれば教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 健康保険、厚生年金保険料について教えて下さい。

    昨年、会社都合により退職した者(56歳)です。 健康保険は任意継続で介護保険料を含め30.566円支払い、国民年金は夫婦で26.600円払っています。 今年、就職先が決まりましたが、給料は前職の半分位になります。 そこで、質問ですが、 報酬月額によって保険料がきめられるようですが 給料が下がれば、保険料も安くなると言う事でいいんでしょうか? それと、副業として不動産収入がある場合はどうなるのでしょうか? 厚生年金保険料は配偶者がいても表にある金額なんでしょうか? 社会保険完備の会社に入社したはずなんですが、積極的に手続きをして頂けないので、あまり変わらない様なら、このままにしておこうか・・と、思っています。 以上、よろしくお願い致します。

  • 社会保険と厚生年金について教えてください

    今回、転職してのですが以前の会社は社会保険の厚生年金だったのですが今回入社した会社はベンチャーでこれから業績の見込みはあるのですが今現在の段階では保険関係は整備されていません。 事業主曰く「社会保険の甘味は今現在の社会状況ではあまりない」と言っています。 正直今までこのような待遇のことなどは考えたことがなかったのでイマイチ良く分かっていません。 やはり社会保険のほうが雇われる身としてはよいのでしょうか? 同様に国民年金と厚生年金はやはり厚生年金の方がよいのでしょうか?

  • 正社員で副業をしている人の厚生年金保険と健康保険

    あくまでも仮定の話なのですが、 とある会社で正社員で働いている人が、副業をしていて(副業OKの会社という前提)、 その副業に赤字が出て正社員の給料と合算すると今年度の確定申告で所得がゼロの計算になってしまった場合、 健康保険料や厚生年金を払うのが厳しいという事で、その会社で正社員でありながら家族(例えば父親・正社員・被保険者)の扶養に入ることができるのでしょうか。 その場合は、年金は自動的に国民年金第3号被保険者になるのでしょうか、それとも免除申請の手続きが必要という形になるのでしょうか。

  • 健康保険と厚生年金に入れてくれない会社

    正社員で働いていますが、健康保険・厚生年金がありません。 国民健康保険・国民年金に加入しています。 会社に保育園の就労証明を年に一度書いてもらっていますが、 健康保険と厚生年金が無いのに(入っていないのに)毎回 有り(入っている)と嘘を書かれます。 健康保険・厚生年金があるのに入れてくれない。 役所に提出する書類には入っていると書いてくる。 これって問題ではないですか? このまま黙っているしかないのでしょうか? あと、保育料に違いはありますか? カテゴリ違いだったらすみません。 よろしくお願いします。

  • サラリーマンなのに厚生年金に入れない?

    年金に詳しい方、教えてください! 夫はサラリーマンですが国民年金、国民健康保険です。会社は社員の厚生年金、社会保険の手続きをする義務はないのでしょうか? ちなみに夫の会社は社長、奥さん、社員3人の計5人です。以前は有限会社だったのですが、2005年3月から株式会社になり、これを期に国民年金→厚生年金の手続きをするとの事でしたが、現在保留だそうで・・・