• ベストアンサー

液体チッソの配管はなぜ、白く凍るのですか?

forall0-9の回答

  • ベストアンサー
  • forall0-9
  • ベストアンサー率26% (39/147)
回答No.2

こんにちは。 >液体チッソの配管はなぜ、白く凍るんですか? 液体窒素は非常に低温ですので、空気中の物質(水やその他液体窒素 の沸点(又は融点)よりも高い何かの気体)が配管に付着しているため なのです。 >また、近くから白い煙がでていますが、これは安全ですか? これは、前に述べた気体(等の物質)が細かい液体(霧)になって いるか、単純に気化したての窒素である可能性があります。 “近く”というのが具体的にどこなのかがはっきりしていないために このように曖昧な回答しかできませんでした。申し訳ありません。 また、“安全か?”と聞かれれば、窒素なら安全ではありません。 その液体窒素を扱う部屋をきちんと換気していなければ 窒息の可能性もあります。しかし、基本的にそんなに神経質に なる必要はありません。 参考になりましたでしょうか。

関連するQ&A

  • 液体窒素配管

    液体窒素ボンベ=115Kg?を10本利用してN2雰囲気炉に使用するのですが、ボンベの合流の仕方、配管サイズの決め方、配管材の選定の仕方がまったくわかりません。 教えてください

  • 液体窒素

    学校で液体窒素を勉強しました。 -196℃の液体窒素は手で一瞬、触れても大丈夫だと聞きました。 実際に僕も触れてみて平気でした。 理由は手の温度と液体窒素の温度の差が200℃以上あり、 触れた瞬間、蒸発してしまうそうです。 そこで疑問に思いました。 液体窒素で火を消すことはできるのでしょうか? 火に液体窒素をかけたら、蒸発して液体窒素がなくなってしまうのではないでしょうか? 教えてください。

  • 液体窒素を低温でとりだすにはどうすれば良いですか?

    現在、液体窒素を蒸発器を通し、配管より取り出していますが、この配管からでる窒素ガスを低温で、(-20°ぐらいで十分)取り出すにはどうすれば良いのでしょうか?ガス屋さんに聞きましたが無理だといわれました。尚、必要な流量は、最大で100Nl/min、配管長さは約30メートル、取り出し口は4個所あります。 宜しくお願いします。

  • 液体窒素について

    液体窒素の性質について教えてください。 液体窒素は液体である以上、常に低温なのでしょうか? 例えば、液体窒素を密閉した容器に入れ、過熱した場合、液体のまま温度が上がっていくのでしょうか?

  • 液体窒素についての質問

    今日授業で液体窒素を使っての授業をしたとき疑問に思ったことがあります。 ・液体窒素はどうやって作るのか ・液体窒素は-200℃ぐらいと言われているが その-200℃は日常の温度計では当然測れないがどのような温度計を使って測っているのか? ・ソフトテニスボールや葉は液体窒素につけたら割れたり粉々になったけど 紙や木は割れたり粉々にならなかったのはなぜか? なぜ物質によってこのような変化があり、どのような物質が割れないのか? などです。 ふと思ったことなんで暇なときに回答おねがいします。

  • 液体窒素

     高校生の時化学の授業で、液体窒素に色々なものを入れてみる、という実験をやりました。私は、一瞬だけ自分の手を入れるという実験をやることになったのですが、指輪をしたまま手を入れようとすると化学の教師から、「指輪をしたままやると指輪のところから指がもげるよ」と恐ろしいことを言われました。当時は恐くなりすぐに指輪を外したのですが、今考えてみるといかに液体窒素の温度が低くても、指が取れるなんてことはありえないのではないか、と多少疑問です。  どなたか化学に詳しい方で、液体窒素に指輪をしたまま手を突っ込むとどうなるかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください、お願い致します。

  • 液体窒素の取り扱い

    早速ですが、今度液体窒素を使用した装置を使用する事になりました。うちとしては液体窒素をボンベで200L単位で購入し、液体窒素と装置を繋いで使用するのですが、安全衛生の観点より、作業者・管理者に資格は必要でしょうか?社内規定は作るつもりですが、公的な資格か何かが必要であれば教えて頂きたく存じます。安全衛生委員会より指摘を受け、確認出きるまでは装置が搬入されても使用しては駄目という状態になっています・・・ 宜しくお願い申し上げます。

  • 液体窒素

    イボ治療のため皮膚科で液体窒素の治療をしたのですが、液体窒素の容器と液体窒素を幹部に付ける綿棒のような器具が個人別ではなく他の患者と共用だったので衛生的なことや他の病気になるのではないかと心配になりました。液体窒素はマイナス190何度ぐらいあるので菌は、死滅するとのことですが…心配ないのでしょうか?教えて下さい。

  • 液体窒素が…

    皮膚科でイボを液体窒素で治療してたら、肌に液体窒素がついてしまいました。液体窒素がついたとこは、ホッペです。 今のホッペの症状はプクっと腫れた感じで、少し硬いです。 今すぐにでも治したいです。 回答よろしくお願いいたします

  • 液体窒素を使った授業を考えています。

    液体窒素を使った授業を考えています。 演示実験だけでなく、安全面にじゅうぶんに配慮した上で グループ活動をさせたいのですが、 ?簡易ジュワー瓶の作り方 ??で仮に500mlビーカーに300mlほど入れて配布した場合、どのぐらいもつのか。 を教えていただきたいです。 液体窒素の経験がある方、アドバイスよろしくお願いいたします。 また、安全面で気をつける点がありましたらお願いします。