• 締切済み

ログイン情報クリアについて

こんばんは。 クライアントPC(WindowsXP)を使用して、サーバ(Windows2003 Server)に接続しています。 最初の接続で、ログインユーザとパスワードを聞いてきて、パスワードを保存するにチェックすると以後自動的に接続してくれると思います。 その最初に接続したユーザ名とパスワードを変更したいのですが、最初に入力した情報をクリアまたは修正する方法ありませんでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#96023
noname#96023
回答No.1

コントロールパネル->ユーザアカウント->  クライアントのユーザを選択->左上のほうにあるネットワークパスワードを管理するで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サーバへのログイン時にユーザ名とパスワードの入力画面が表示されません。

    過去にWindowsXP(クライアント)でTestと言うサーバーのtestfolderフォルダにアクセスする際、ユーザ名とパスワードを入力して、「今後自動的にログインする」と言うようなチェックボックスにチェックを入れました。 今、サーバーのユーザ名が変わったために、クライアント側で新しくユーザ名とパスワードを入力したいのですが、前に自動でログインできるようにしてしまったためにユーザ名およびパスワードを聞いてくれません。 これはどのように解除すれば良いのでしょうか? お願いいたします。

  • ロックアウトされ正常にログインできない

    職場でWindows2000をファイルサーバーとして、クライアントにはWindowsXp/2000/Me/98SEを計10台ほど使用する予定で設定中です。 クライアントとなるXp機からログインしようとすると、ユーザー名とパスワードを聞かれますがサーバー機に登録したユーザー名とパスワードと同じものを入力しているのに何度も聞かれた挙句、エラーとなりログインできずロックアウトしてしまいます。 サーバー機側でロックアウトを解除すると、次のログイン操作ではすぐに共有フォルダの一覧が表示されてログインできた事がわかりますが、毎回サーバー機でロックアウトを解除しなければならないので面倒です。 単純にファイルを共有するだけの機能を実現させたいだけなのですが… 気になることは幾つかあります。 1.クライアント機は各個人の物で、クライアント機に設定済みのユーザー名は他機のそれと重複している物もあります。 2.サーバー機に登録したユーザー名は、各クライアントと同じものですがパスワードは独自に決めてサーバーに登録しました。 3.クライアントは再起動すると、ログインの度に毎回ユーザー名とパスワードを入力しなければならないので出来れば自動ログインさせたいと考えています。 4.クライアントの一つは無線LANで接続したものですが、IPアドレスでのpingは通りますがコンピュータ名では通りません。 5.ログインできてもマイネットワークの中に見つけたサーバー機→共有フォルダの順番に降りていけますが、ファイル名を指定して実行で「\\コンピュータ名」では「ネットワークパスが見つかりません」が表示されます。 6.ロックアウトとリセットする時間はそれぞれ、どれくらいの値にすると良いのでしょう? サーバー機で登録したユーザー名とパスワードで、正常にログインできるようにするにはどのようにしたら良いでしょう? 参考URL等がございましたら教えて下さい。

  • WindowsXp「パスワードの保存」の解除の方法

    WindowsXp「パスワードの保存」の解除の方法について教えてください。 ファイルサーバ:Windows2000server アクティブディレクトリは使っていません。 クライアント:Windows Xp Pro 以上の環境で、ユーザがアクセスする際には、サーバで認証をしています。 ユーザ名は、個人毎に割り当てるのではなく、セクション毎に割り当てており、ユーザ毎にアクセスできるフォルダを制限しています。 ユーザのほとんどが、認証の際に「パスワードの保存」にチェックを入れてアクセスをしていますが、 人事異動で、管理者権限を持つユーザからリードオンリーのユーザへ異動になった人がいます。 その人の保存されているパスワードとユーザ名をクリアしたいのですが、どこをどうしたものか・・・ レジストリに保存されているのでしょうか? すいませんが、教えてください。

  • NetWareとWindows

    こんにちわ。 ネットワーク接続の件でいま困っています。 教えてください。 構成としては, NetWareサーバ に対して,Windows2000サーバ1台と WindowsXPクライアント2台を接続しようとしています。 そこで,Windows2000サーバ1台と WindowsXPクライアント1台を接続したときには, 両方ともNetWareサーバに接続できるのですが, クライアントを2台にすると, Windows2000サーバ1台から接続できなくなって しまいました。 Windowsログイン時に,NetWareサーバで追加した ユーザ(Users権限)で入っています。 ログインできる台数に制限があるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 再起動すると前のユーザーのネットワークへの接続情報が残る。

    下記環境で利用しています。   サーバー  :Windows2000Server          Fドライブを共有   クライアント:WindowsXP Professional サーバー上に「A」と「B」のユーザーを作成しています。 クライアントにはユーザー「P」を作成しています。 クラアントPCは共用しているので、常に「P」ユーザーでログインします。 しかしサーバー(共有フォルダ)にはその時々で「A」と「B」のユーザーを切替え接続したいのです。 しかし、クライアントPCに「P」でログイン後、「A」でログインし利用した後、PCを一旦終了し、 再度起動し、クライアントPCに「P」でログイン後、「B」でログインしたいのですが、勝手に 「A」で接続ログインしてしまいます。 恐らくサーバーへの切断時に、前回の接続情報が残っているのか、もしくは、サーバーに対して ドライブ割当しているので、起動時にそこに接続しようとし「A」で接続していると思われます。 どうしたら、再起動しユーザーを切替共有フォルダに接続できるでしょうか。

  • サーバーアクセスの際のログイン情報の削除

    サーバーはsambaです。 このサーバーにアクセスする際にはユーザーIDとパスワードが必要です。 で、このサーバーにWinXPからアクセスしようとしているのですが、このときに仮ログイン情報を用い、かつ、パスワードを保存する、を選択してしまいました。 アクセスの際には、必ずその仮ログイン情報で自動的にログインするようになっています。 で、本ログイン情報をもらったのでその情報でログインするようにしたいのですが、自動ログインされてしまうのでできません。 この辺はWinの特有の機能で、私の周りには、その辺に詳しい人がいませんでした。Winの機能の自動ログインを解除する方法をご存知の方、ご教授よろしくお願いします。

  • ADログイン時にアカウント情報を参照する順番は?

    以下の環境でADドメイン管理をしております。 ADサーバ:Windows 2003 server クライアントPC:Win XP Pro ドメイン名:ABC.local 当ドメイン「ABC.local」に参加しているアカウントが100アカウントだとして、それらすべてのアカウントに対して”ユーザは次回ログイン時にパスワード変更が必要”にチェックを入れました。 実際に当ドメインに参加しているユーザがログインする時に、パスワード変更が求められる場合と求められない場合が見受けられました。 パスワード変更が求められずにそのままログインできてしまったユーザは、ドメインの認証がされていないようで同ドメイン内の他のファイルサーバなど参照する際にID/パスワードが求めらます。つまりADと通信をせずPCのキャッシュを見てしまっているようなのです。 はじめは必ずADサーバと通信するようにする方法や、アカウント情報を参照する順番について、教えていただけると大変うれしいです。

  • xphomeのネットワーク設定

     ご教授お願い致します。  とあるサーバークライアント方式で  ワークグループ環境ですが一台のクライアントが  Xphomeエディションです。  サーバーにはこのユーザーを登録しましたが  いざ当クライアントからサーバーへのアクセス時に  ユーザー名とパスワードのログイン画面が出現します。  ただし、Xpproと違いこのログイン画面を保存するのチェックボックスが  ありません。  よってこのログイン画面が毎回でるのは困ったことなので  クライアントのユーザー名はアドミンでパスワードなしです。  しかしサーバー(2008server)ではこのユーザーの登録が出来ませんでした。  なので、このXphomeにもログイン画面上に保存チェックボックスを  つける機能がありましたらご回答お願い致します。   解決方法として後者を選択しました。もし、前者の回答もお願い致します。  以上  

  • 起動後にネットワークパスワードを必ず入力しなければならない

    会社のパソコンです。 ファイルサーバー:Windows 2000 SP4 クライアント:Windows XP Pro SP2 x4台、Windows 2000 SP4 x1 (1)最初にファイルサーバーにクライアントのユーザー名とパスワードを登録しファイルを共有 (2)クライアントの「ネットワークドライブの割り当て」で「ログオン時に再接続する」にチェックを入れて、ドライブ、共有フォルダを指定 (3)XPは再起動しても自動的にネットワークドライブに再接続できるのですが、クライアントの2000が「パスワードかユーザー名が正しくありません」とネットワークパスワードの入力を求められます。  そこで、ファイルサーバー自身のパスワードを入力しています。 【質問】クライアントのWindows 2000にネットワークパスワードを入力することなく、共有フォルダにアクセスはできないのでしょうか?

  • Windows server へのネットワークログイン

    Windows server へのネットワークログイン 現在 サーバー(1台): Windows server 2000 + SQL Server 2000 クライアント(10台): Windows XP SP3 のような環境でPCA社の業務用アプリケーション『商魂・商管』を使用しています。 クライアントで商魂・商管を起動すると自動的にWindowsサーバーとSQLサーバーへ接続/認証が行われ、ログインに成功した場合は使用が可能になります。 ところが最近、クライアントの中の数台が『Administrator』のアカウントで商魂・商管を使用していることが判明しました。そのためサーバー側の『Administrator』アカウントのパスワードが各ユーザー間で共有されています。当然、サーバーに直接『Administrator』としてログインするときと同じパスワードです。パスワードを変更したいのはやまやまなのですが、管理者が『Administrator』パスワードを変更すると、ネットワークで『Administrator』アカウントを使用しているユーザーが商魂・商管を使用できなくなってしまいます。 この状況は最悪なので改善したいのですが・・・ クライアントのローカルアカウントが『Administrator』であっても、サーバーには別ID/パスワードでログインし、問題なく商魂・商管を使用する方法はないでしょうか。ネットワークドライブで可能なことは知っていますが、商魂・商管となると手が出ません。 ユーザー1  クライアントPCのアカウント administrator ← これはこのまま  サーバー上のアカウント administrator ← これをUser1に改めたい ユーザー2  クライアントPCのアカウント administrator ←これはこのまま  サーバー上のアカウント administrator ← これをUser2に改めたい ユーザー3  クライアントPCのアカウント User3 ← これはこのまま  サーバー上のアカウント User3 ← これもこのまま ・ ・ ・ PCA社に問い合わせましたが、アプリケーションの使い方については専門家でも、こういったネットワークの問題についてはわからないこともある、との返答でした。(これはこれで仕方のない話ですが) この問題は解決できないのでしょうか・・・?

このQ&Aのポイント
  • 圧縮空気を使用して配管を冷却し、制御盤を冷やすことは可能ですか?既存の製品を使用せずに配管とレギュレータのみで冷却する方法を知りたいです。
  • 圧縮空気を配管内に送り、圧力差を利用して配管を冷やすことで、制御盤を冷却する方法があります。既存の冷却装置を使用しない方法を知りたいです。
  • 配管内に圧縮空気を送り、制御盤を冷やすために配管を冷却する方法は存在するのでしょうか?既存の冷却装置を使用しない方法について教えてください。
回答を見る