• ベストアンサー

蒙古はん

英語で蒙古はん、は mongol blue spot // Mongolian macula // Mongolian spot らの表現以外にもっとシンプルに言えませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuuuun
  • ベストアンサー率33% (28/84)
回答No.4

子どもが空港で熱を出して空港の医者にかかりました。 医者と看護婦がキッとなって我々をにらみ「おまえはこの子に何をした」とアザをさしました。 専門家(しかも空港の)の彼らが蒙古斑を知らないことにおどろきながら、No,no,It is common to mongorian babies とかなんとか言いました。 「おまえにもあるのか」 「いや大きくなると消える」 と説明したものです。 相手が知らないときは短い言葉にしても通じないので、あれこれ説明するしかない野ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • poiuuiop
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.3

蒙古はんのもつ特徴のうちどの部分まで相手に伝えるかによりますが。私の経験を記します。保育園に勤めています。ボランティアできたカナダの人が子どもを虐待しているのではないかと疑問に持たれて、説明するのに2番の方と同じように「birth mark」と答えました。モンゴリアンが持つ特有の生まれ持つあざで、成長と共に消えてゆくという詳しいところまでは伝えられませんでしたが、生まれ持つあざということは理解できたようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.2

北米在住、二児の母です。 まわりでは Mongolian Mark, Birth Mark などと言っています。でも、Mongolian Mark では通じない人もいますので、子供のあざをみて、『これ何?』ときかれたときには、『Birth Mark』(生まれつきのあざ)とだけ説明します。 北米にきて、白人の子供にはもうこはんがないというのでおどろきました。そして、さらに、蒙古というぐらいなので、モンゴロイド系の人種(あるいはその子孫)でなければ東洋人であっても蒙古斑がない、ということにしばらく気づきませんでした。(韓国の人にきいてみたら、そういうあざなど子供にはない、というので本当におどろきました。そうですね、モンゴロイドではないですからね。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 答えがあるといいのですが、残念ながら東洋人とアメリカインディアン・中南米人(半分くらいかな)に多いこのBirthmarkは白人のほとんどがどんな物であるか知りませんので、これ以上の表現が「作られて」いないというのが現状です。 Mongolian Blue Spotとも言いますがシンプルじゃないですね。 よって、知識不足ではすまない、大きな問題にもなっているのです。 それは、こちらで大変重要視している幼児虐待の結果と見られてしまい法律によって両親から隔離されることまでも起こりました。  ただ、この刑事業界では各州のDepartments of (Public Health,) Family and Children Servicesではこの事実が知らされていますので、多くの場合問題として報告されても却下されることが多いのですが、(Asian) blue spotと現場では言われることはあります。 つまり、この業界では幼児のblue spotと言えばMongolian Blue Spotのことを言うと言う理解があるからなのです。 という事でお待ちになっている回答にはなりませんでしたが、これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蒙古斑

    子供に産まれたときからおしり以外に蒙古斑があります。 手や足にあります。 おしり以外にできている蒙古斑は消えるのでしょうか?

  • 蒙古ひだ

    蒙古ひだで悩んでます。 蒙古ひだを、整形以外でなくす方法知りませんか? ちなみに私は、鼻が低いです。 鼻が高くなれば目頭で余っていた皮ものびて、 少しは蒙古ひだが改善されるのかな、と思っているのですが 実際、それで蒙古日ひだがなくなることはあり得ますか? 教えてください。

  • 蒙古班が消えません…

    病気ではないのですが、蒙古班が消えなくて困っています。 蒙古班は大きくなれば消える、と言いますが、私は高校生なのに全く消えません。 今までも修学旅行などでは手やタオルで何気なく隠していましたが、来年から寮生活になるかもしれません。 蒙古班のある友達もいましたが、お尻と腰の境目と腰に黒っぽいものだったので、ぶつけたアザにも見えますし、あまり分かりません。 しかし、私は右のお尻で水色っぽい感じなので一瞬で分かります…。 HPでも成長すれば自然に無くなるとしか書いてありませ。親にもあまり言えず悩んでます。もぅ消えないのでしょうか?それとも蒙古班以外の可能性?病院に行ってどうにかなるものなのでしょうか??

  • 顔に蒙古斑

    1歳の娘の左のほっぺたに、 うっすらと青あざのようなものができました。 お友達に「あれ?そこぶつけたの?」って聞かれる感じの 青のような黒のような、内出血のようなあざです。 いつまでも消えないので、病院にいってみると、 「蒙古斑だね。5歳くらいで消えますよ」という診断でした。 私は太田母斑かなと思ってたのですが場所が違うとのことで、 蒙古斑と診断されました。 私の家にある本にはお尻や背中以外の場所にできる蒙古斑は 消えにくいとありましたが、 先生の言うとおり、消えるのでしょうか? 経験者の方とかいらっしゃいますでしょうか? 女の子なので、心配してます。

  • 蒙古襞がひどすぎて辛いです。

    蒙古襞がひどすぎます。目頭も丸くて切開ラインが引けません。整形以外に改善する方法ありますか?

  • 蒙古斑がない日本人

    蒙古斑がない日本人は、どういうルーツの人でしょうか。 最近、母から、私は生まれた時から蒙古斑がなくて、他のお母さんたちからも「〇〇ちゃん(私)には蒙古斑が無くて綺麗なお尻ね」とよく言われたと聞きました。 気になったので調べたところ、蒙古斑はモンゴロイドルーツの日本人には100%できるという記述を見かけました。 ということは、私はアイヌとか、それ以外のルーツが入っているということでしょうか?100%と知って以来、じゃあ私はなんなのかしら、とずっともやもやしています。 知る限り、祖父母は日本人ですがその上の世代のルーツについては聞いたことはありません。蒙古斑とは関係ないと思いますが、2人とも若い新婚時代は10年くらい中国北部とロシアに住んでいました。 祖父が福島出身なので、もしかしたら北海道からくだって福島あたりに定住した元アイヌだった経緯があるかなあとも勝手に想像していますが、亡き祖父に確認できません。 ちなみにアイヌの人の特徴を調べたところ、 私の以下の身体的特徴と合致する特徴が多く、だんだん気になってきました。 ー 蒙古斑がない ー 低身長(わたしは158弱) ー かなり強い天然パーマで、毛量が多い ー 目がはっきり二重で大きく蒙古襞がない ー 顔のパーツが大きく平均的な日本人と比べて凹凸がある。 ー 耳垢が湿っている ちなみに親戚一族、男女ともにこれは共通しています。私の母や叔母叔父、いとこもよくハーフとまちがわれ、私はそこまでではないですが、どこかコケイジャンの血がちょっと入ってるのかと思った、と日本人問わず外国人の友人たちにもよく言われます。ちなみに親戚男性陣は小柄で毛深い人が多いです。 きっと祖先は縄文人だろうくらいに思っていたのですが… 日本人だけど蒙古斑がない方いますか?

  • 子供の蒙古斑

    子供の蒙古斑 こんにちは。 私は現在妊娠10週目ちょっとなんですがこちらの妊娠の掲示板を読んでいてふと気になり知り合いにも経験者がいないので質問させて頂きました。。 私の夫は白人なので配偶者がアジア人・日本人以外の場合は赤ちゃんに蒙古斑は出ることがあるのでしょうか?私自身は全然、気にしてはいないのですがネットで調べると海外では幼児虐待と思われるとか、読んだのでびっくりしました。 ご存知の方、経験者の方、回答、宜しくお願いします。

  • 蒙古斑を整形以外で緩和する方法を知りたいです。

    蒙古斑を整形以外で緩和する方法を知りたいです。 マッサージは既に試しています。

  • お尻以外の蒙古班、体の緊張について

    いつもお世話になっております。 6ヵ月半の息子の母親です。 先日義母が遊びに来たときに、突然義母が「蒙古班はどう?お尻以外の場所にない?」と真剣な顔で聞いてきて、息子の蒙古班をチェックしていました。 「最近お尻だけじゃなくて背中とかにできる子もいるのよ。」と言っていました。 息子はお尻よりちょっと上の腰辺りにも薄い蒙古班がありましたが、「まぁこの程度なら・・・。」と言っていました。 そのときは「ふーん、お尻以外にもできるんだな~。」なんて思っただけだったのですが、義母が真剣な顔で言っていたので後になって気になってきました。 お尻以外の場所に出来る蒙古班は良くないのでしょうか。 「最近の子は」という言い方をしていたので、昔の子はお尻以外にある子はいなかったのでしょうか。 それからもうひとつなのですが、「最近の子は体に緊張を持って生まれてくるのよ。」とも言っていました。 これもさも緊張を持って生まれてくるのはいけないという言い方でした。 そのときの義母の動きは体の前で両手を拳骨にして小さくなっている姿で、私からして見たら赤ちゃんの普通の格好に見えました。 健診でも体の緊張度合いをチェックされると思いますが、緊張度合いは強すぎても弱すぎても良くなくて、適度にあるくらいが良いと理解していたので「適度にあるのは普通ですよね。だらーんとしてたらおかしいですし。健診でもチェックされますよ。」と話したら緊張はないものだと言われました。 強く言われてしまってなんだか怖かったのでそれ以上詳しく聞けませんでした・・・。 根本的に体の緊張の意味をお互いに取り違えていえるだけかもしれませんが、最近の子は体に緊張を持って生まれてくる、というようなお話をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • モウコノロバの英名【Mongolian Wild Ass】とは?

    モウコノロバの英名【Mongolian Wild Ass】とは? 動物園のズーラシアに行ってモウコノロバの動物紹介を見たら、英名が【Mongolian Wild Ass】となっていました。 Google翻訳でMongolian Wild Assを翻訳すると、モウコノロバがでますが、 機械変換がバカ正直なのは承知してます。EXCITEでMongolian Wild Assを翻訳すると、直訳どおりの「モンゴルのワイルドなしり」となります。 そもそもどんな理由から、このロバの英名にAssがつくのでしょうか?。 一緒に行ったアメリカ人も、なぜDonkey ではなくてAssなんだ?と笑っていました。 真面目な英語の問題なので、わかる方は教えてください。

このQ&Aのポイント
  • スギのポイントは買い物に使えないのでしょうか。
  • スギ薬局ポイントを利用して買い物ができるのか疑問です。
  • スギのポイントを買い物に利用する方法について知りたいです。
回答を見る